JP3151072U - 建枠足場の布板ずれ止め金具 - Google Patents

建枠足場の布板ずれ止め金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3151072U
JP3151072U JP2009001891U JP2009001891U JP3151072U JP 3151072 U JP3151072 U JP 3151072U JP 2009001891 U JP2009001891 U JP 2009001891U JP 2009001891 U JP2009001891 U JP 2009001891U JP 3151072 U JP3151072 U JP 3151072U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
hook metal
hook
leg
metal fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009001891U
Other languages
English (en)
Inventor
巧 澤田
巧 澤田
雄造 村松
雄造 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2009001891U priority Critical patent/JP3151072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151072U publication Critical patent/JP3151072U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

【課題】より安価で、より広い範囲の部材に使用でき、より簡単に着脱できる建枠足場の布板ずれ止め金具の提供。【解決手段】 全体が弾性金属線状材によって形成され、直線状の水平部1の両端を下向きに折り曲げた形状の一対の脚部2を一体に有し、両脚部2の下端側が互いに近づく側に傾斜され、水平部1を前記2枚の布板の互いに隣接しているフック金具の上面に跨らせた状態で、両脚部2によって両フック金具の外側を弾性的に挟ませる。【選択図】図1

Description

本考案は、所定間隔を隔てて立設した建枠上縁の水平材間に、布板を平行に並べて掛け渡した建枠足場において、幅方向に隣り合う布板が互いに離れる方向の移動を防止する建枠足場の布板ずれ止め金具に関する。
一般に、門形の建枠を向き合わせて平行に立て、その建枠の上縁の水平材の水平材間に、一対の布板を平行に並べて掛け渡した建枠足場が普及している。この建枠足場に使用している布板は全体が矩形状をなし、その四隅部に長さ方向に向けてフック金具が突設されている。このフック金具は下側に建枠の水平材が嵌り合う凹部が形成されており、布板の掛け渡しは、フック金具の凹部内に建枠の水平材を嵌め合わせることによってなされている。
このように建枠に掛け渡した幅方向に隣り合う布板間が互いに離反する側にずれると、その隙間から資機材を落下させたり、作業者が隙間に足をとられたりするなど、重大な事故につながる危険性がある。
このため従来は、幅方向に隣り合う布板が離れるのを防止するために、隣り合う布板フック金具を、番線にて結束する方法が古くから採用されている。
しかし、番線による固定作業は、手作業で行わなければならず、手間が掛かってコスト高となるとともに工期が長くなる。また、一度使用した番線は廃棄処分されなければならず、環境にも負担をかけるものであった。更に、結束代が布板の上部、下部に飛び出し易く、それに衣服等を引っかけたり、作業者の身体を傷つけたりする可能性もあった。
このような問題を解決するものとして、建枠の水平材に係合させたフック金具部分の上側を覆うプレートの下面に、隣り合うフック金具間の広がりを防止するための脚部を突設した布板ずれ防止具が開発されている(例えば特許文献1)。
特許第4068632号公報
上述した従来の布板ずれ防止金具は、一本の水平材に掛かる4枚の布板、即ち、1本の水平材の両側にそれぞれ幅方向に2枚ずつ並べた計4枚の布板を同時に固定するもので、一対の建枠間に布板を2枚だけ掛け渡した建枠足場には使用できないという問題があった。
また、プレートはフック金具の上を覆うものであるため、その分だけ足場上面が高くなり、歩行の際につまずき易く安全性に問題があるとともに、形状が大きく着脱作業に際する持ち運びに不便があり、更に、外れ止め機構も複雑であることと相俟って、製造コストが高くならざるを得ない等の問題があった。
本考案は、このような従来の問題に鑑み、より安価で、より広い範囲の部材に使用でき、より簡単に着脱できる建枠足場の布板ずれ止め金具の提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の考案の特徴は、四隅部に突設したフック金具を有する矩形状をした2枚の布板を、建枠の上縁の水平材に前記フック金具を係合させて互いに平行配置に支持させることによって構成される建枠足場の、前記両布板のずれを防止する建枠足場の布板ずれ止め金具であって、全体が弾性金属線状材によって形成され、直線状の水平部と、その両端を下向きに折り曲げた形状の一対の脚部とを一体に有し、該両脚部は、その下端側が互いに近づく側に傾斜され、前記水平部を前記2枚の布板の互いに隣接しているフック金具の上面に跨らせた状態で、前記両脚部によって該両フック金具の外側を弾性的に挟むように構成してなる建枠足場の布板ずれ止め金具にある。
請求項2に記載の考案の特徴は、請求項1の構成に加え、前記両脚部の下端部の対向面側に、該脚部を構成している線状材の先端を上向き内側に折り返して形成されたリング状の係止凸部を一体に備え、前記脚部を、前記水平部がフック金具の上面に当接した状態で、前記係止凸部の横向き突出頂部がフック金具の下縁下に至る長さとしたことにある。
本考案においては、布板ずれ止め金具全体を弾性金属線状材によって形成し、直線状の水平部と、その両端を下向きに折り曲げた形状の一対の脚部とを一体に有し、該両脚部は、その下端側が互いに近づく側に傾斜させ、前記水平部を前記2枚の布板の互いに隣接しているフック金具の上面に跨らせた状態で、前記両脚部によって該両フック金具の外側を弾性的に挟むように構成したことにより、形状が極めてシンプルで、製作が容易であり、着脱時の持ち運びに便利であり、しかも、装着は両脚部によって布板のフック金具を挟みこませるのみでなされ、上側からの引き抜きによって容易に取り外しが可能であり、更に装着状態では、両脚部によってフック金具外側を挟み込んでいるため容易には脱落せず、かつ線状材の太さ分がフック金具上面に突出するのみであるため、歩行に危険を伴うこともない。
本考案においては、両脚部の下端部の対向面側に、該脚部を構成している線状材の先端を上向き内側に折り返して形成されたリング状の係止凸部を一体に備え、前記脚部を、前記水平部がフック金具の上面に当接した状態で、前記係止凸部の横向き突出頂部がフック金具の下縁下に至る長さとすることにより、係止凸部によって上側外れ方向の外力が作用した際の抵抗力が大きく、装着状態時における外れ止め効果を大きくでき、また、両脚部を構成している線状材の先端が、両脚部の内側に丸めた状態となって外側に突出していないため、作業者に対する安全性が高い。更に、装着操作時には、両脚部の先端部内側が円形曲線となるため、フック金具を挟み込ませる操作が容易となる。
次に本考案を実施するための最良の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本考案に係る布板ずれ止め金具の一例を示している。この布板ずれ止め金具Aは、全体が鋼製の弾性線状材を切断し折り曲げて形成しており、直線状の水平部1と、その両端を下向きに折り曲げた形状の一対の脚部2,2とから構成され、全体が下向きコ字状に成形されている。
両脚部2,2は先端側が、互いに接近する方向に傾斜されており、その下端部には、線状材の先端を両脚部対抗面側、即ち内側に略円形のリング状に折り曲げた形状の係止凸部3,3が一体に形成されている。係止凸部3を構成している線状材の先端は、脚部2に沿わせた直線状部4となっている。
この布板ずれ止め金具Aは、図2、図3に示すように、幅方向に隣り合わせた布板10,10のフック金具11,11を建枠の水平材12に係合させることによって組み立てた建枠足場に対し、両布板10,10の互いに隣り合う位置のフック金具11,11の根元部分に装着するものであり、図3示すように、水平部1から折り曲げられた両脚部2,2の根元間の間隔L1を、前述した接近配置にある両フック金具11,11の全幅L2より稍長く形成している。
また、両脚部2,2は、その長さを、各係合凸部3の全体がフック金具11の下縁より下に位置する長さに形成している。尚、この他、係合凸部3の横向き突出頂部3aがフック金具11の下縁より下になる長さであれば良い。
このように構成される布板ずれ止め金具Aの装着は、両脚部2,2の先端をフック金具11,11の全幅より広く広げて両フック金具11,11外側面にあてがって押し下げることにより、水平部1をフック金具11,11上に跨らせた状態で、係合凸部3,3をフック金具11の下縁下にいたらせる。これによって図3に示すように、脚部2,2の弾性によって係合凸部3,3がフック金具11,11の下側で互いに接近する方向に移動し、はずれ止めされた状態で両フック金具11,11の離反方向のずれが防止される。
この布板ずれ止め金具は、係合凸部が略円形のリング状であるため、バールなどの工具を使用して水平部1を引き上げることにより、容易に取り外すことができる。
尚、上述の例では、建枠の1本の水平材10に対し、その両側からそれぞれ2枚ずつの布板10の一端を支持させ、1箇所に4個のフック金具11が水平材長さ方向に重ねあわされた場合を示しており、この場合の脚部根元間の間隔L1は、幅方向に隣り合う布板10,10の接近側にある2つのフック金具11,11の間に、建枠水平材の反対側にある布板10のフック金具11が介在された状態における全幅L2より稍大きく形成している。
この他、前記脚部根元間の間隔L1は、幅方向に隣り合う布板10,10の接近側フック金具11,11間に、水平材12の反対側の布板のフック金具を挟み込まないで架設された建枠足場においては、互いに接近配置にあってずれ止めしようとする2枚のフック金具11,11の全幅に対応させた長さとする。
本考案に係る布板ずれ止め金具の一例を示す正面図である。 図1に示す布板ずれ止め金具の使用状態を示す平面図である。 同上の縦断面図である。
A 布板ずれ止め金具
1 水平部
2 脚部
3 係止凸部
3a 横向き突出頂部
4 直線状部
10 布板
11 フック金具
12 建枠の水平材
L1 両脚部の根元間の間隔
L2 両フック金具の全幅

Claims (2)

  1. 四隅部に突設したフック金具を有する矩形状をした2枚の布板を、建枠の上縁の水平材に前記フック金具を係合させて互いに平行配置に支持させることによって構成される建枠足場の、前記両布板のずれを防止する建枠足場の布板ずれ止め金具であって、
    全体が弾性金属線状材によって形成され、直線状の水平部と、その両端を下向きに折り曲げた形状の一対の脚部とを一体に有し、該両脚部は、その下端側が互いに近づく側に傾斜され、
    前記水平部を前記2枚の布板の互いに隣接しているフック金具の上面に跨らせた状態で、前記両脚部によって該両フック金具の外側を弾性的に挟むように構成してなる建枠足場の布板ずれ止め金具。
  2. 前記両脚部の下端部の対向面側に、該脚部を構成している線状材の先端を上向き内側に折り返して形成されたリング状の係止凸部を一体に備え、前記脚部を、前記水平部がフック金具の上面に当接した状態で、前記係止凸部の横向き突出頂部がフック金具の下縁下に至る長さとしてなる請求項1に記載の建枠足場の布板ずれ止め金具。
JP2009001891U 2009-03-27 2009-03-27 建枠足場の布板ずれ止め金具 Expired - Fee Related JP3151072U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001891U JP3151072U (ja) 2009-03-27 2009-03-27 建枠足場の布板ずれ止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001891U JP3151072U (ja) 2009-03-27 2009-03-27 建枠足場の布板ずれ止め金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151072U true JP3151072U (ja) 2009-06-04

Family

ID=54855499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001891U Expired - Fee Related JP3151072U (ja) 2009-03-27 2009-03-27 建枠足場の布板ずれ止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151072U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113550607A (zh) * 2021-06-10 2021-10-26 中国五冶集团有限公司 一种防止外架钢笆网片位移卡扣装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113550607A (zh) * 2021-06-10 2021-10-26 中国五冶集团有限公司 一种防止外架钢笆网片位移卡扣装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101846471B1 (ko) 건축 비계용 틈새막이판
KR200476580Y1 (ko) 비계발판
JP3151072U (ja) 建枠足場の布板ずれ止め金具
KR100904066B1 (ko) 족장 고정용 클램핑 장치
KR20110127383A (ko) 그레이팅 스토퍼
JP4703893B2 (ja) 足場板における隙間遮蔽装置
JP5456544B2 (ja) 安全柵取付具およびこれを用いた安全柵並びに安全柵取付方法
KR102001007B1 (ko) 가설 발판용 안전 커버
KR101257294B1 (ko) 건축 공사용 비계 발판
JP5665469B2 (ja) 足場板用巾木
KR20150000433U (ko) 와이어 앵커
KR101315276B1 (ko) 벨트형 클램프
KR20130006272U (ko) 공사용 안전발판
JP2015086593A (ja) 足場板固定装置
JPH11293912A (ja) 足場板隙間プレート
JP2004084261A (ja) 仮設足場用カバー
JP2002174027A (ja) 足場板隙間カバー
JP3864096B2 (ja) 枠組足場の横架材用取付具、横架材及び横架材取付装置
KR200482541Y1 (ko) 커튼 구조체
KR200450017Y1 (ko) 메쉬트레이 고정장치
KR20100032352A (ko) 브라인드용 브래킷
KR101767417B1 (ko) 가설용 발끝막이판 고정구
JP3205904U (ja) 仮設用チエン係止金物
KR101031066B1 (ko) 커튼레일용 고정클립
KR102012555B1 (ko) 건축용 가설구조물의 안전발판

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees