JP3149651B2 - O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法 - Google Patents

O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法

Info

Publication number
JP3149651B2
JP3149651B2 JP31447793A JP31447793A JP3149651B2 JP 3149651 B2 JP3149651 B2 JP 3149651B2 JP 31447793 A JP31447793 A JP 31447793A JP 31447793 A JP31447793 A JP 31447793A JP 3149651 B2 JP3149651 B2 JP 3149651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
chloride
anhydride
tartaric acid
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31447793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07138246A (ja
Inventor
年弘 藤野
治代 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP31447793A priority Critical patent/JP3149651B2/ja
Publication of JPH07138246A publication Critical patent/JPH07138246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149651B2 publication Critical patent/JP3149651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、O,O´−ジアシル酒
石酸無水物の製造方法に関し、特に、O,O´−ジアシ
ル酒石酸無水物の工業的に有利な製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、O,O´−ジアシル酒石酸無水物
の代表例である、O,O´−ジベンゾイル酒石酸無水物
を製造する方法として、(1)酒石酸と大過剰の塩化ベ
ンゾイルとを無溶媒下に於いて反応させる方法(J.A
m.Chem.Soc.,55,2605(193
3))、(2)酒石酸と2倍モルの塩化ベンゾイルとを
溶媒存在下に反応させ、次いで塩化チオニルを加えて反
応を行う方法に於いて、反応させるに際して塩化鉄、塩
化亜鉛或いは塩化アルミニウム等の触媒を添加する方法
(HU34720)などが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】(1)法においては、
酒石酸と塩化ベンゾイルの混合物を加熱して反応させる
際に反応混合物が固化する等操作性が悪く工業的な製造
法には適さない。(2)法は操作性も良好であり、また
(1)法より低い反応温度でも反応が進行し工業的には
好ましい方法である。しかしながら、触媒として塩化鉄
を用いると反応収率は高いものの反応混合物の着色が激
しく、製品の色調も悪い。また触媒として塩化亜鉛或い
は塩化アルミニウム等を用いると、塩化鉄を用いた場合
より反応収率が低く好ましくない。
【0004】従って、本発明の目的は、操作性が良好で
工業的製造に適し、O,O´−ジアシル酒石酸無水物へ
の選択性が高く、かつ良好な品質の製品を得ることがで
きるO,O´−ジアシル酒石酸無水物の製造方法を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、操作性が
良好で、O,O´−ジアシル酒石酸無水物への選択性が
高く、かつ着色のない良好な品質の製品を得る方法につ
いて鋭意研究した結果、反応触媒に三フッ化ホウ素を用
いることにより、上記目的を達成できることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、下記一般式(II)
【化1】 (式中R1 、R2 は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数
1〜3のアルキル基を示し、R1 、R2 が同一でも、異
なってもよい。)で示される芳香族カルボン酸塩化物類
と酒石酸とを反応させるに際し、触媒として三フッ化ホ
ウ素を使用することを特徴とする下記一般式(I)
【化2】 (式中R1 、R2 は一般式(II)のR1 、R2 と同じも
のであり、水素原子、ハロゲン原子或いは炭素数1〜3
のアルキル基を示す。)で示されるO,O´−ジアシル
酒石酸無水物の製造方法を提供する。
【0007】また、本発明は、下記一般式(III)
【化3】 (式中R1 、R2 は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数
1〜3のアルキル基を示し、R1 、R2 が同一でも、異
なってもよい。)で示される芳香族カルボン酸無水物類
と酒石酸とを反応させるに際し、触媒として三フッ化ホ
ウ素を使用することを特徴とする下記一般式(I)
【化2】 (式中R1 、R2 は一般式(III)のR1 、R2 と同じも
のであり、水素原子、ハロゲン原子或いは炭素数1〜3
のアルキル基を示す。)で示されるO,O´−ジアシル
酒石酸無水物の製造方法を提供する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明の方法に用いられる特有の触媒は三
フッ化ホウ素である。公知の方法では、酒石酸と芳香族
カルボン酸塩化物類或いは芳香族カルボン酸無水物類と
を反応させるに際して、塩化鉄,塩化亜鉛或いは塩化ア
ルミニウム等の触媒存在下で行われる場合がある。しか
し、塩化鉄媒を用いた場合には製品の色調が悪く、また
塩化亜鉛或いは塩化アルミニウム等を用いた場合には反
応収率が低く好ましくない。この点において、本発明の
特有の触媒である三フッ化ホウ素を用いた場合、公知の
触媒を用いた場合に比べて反応収率が高く、且つ製品の
色調も良く工業的には非常に有利である。用いる三フッ
化ホウ素は、ホウフッ化ナトリウムと三酸化ホウ素およ
び濃硫酸を加熱して発生させたものを用いてもよく、ま
た市販の三フッ化ホウ素をエーテル等に吸収させたもの
を用いてもよい。ホウフッ化ナトリウムと三酸化ホウ素
および濃硫酸を加熱して発生させた場合には、発生した
三フッ化ホウ素を反応開始時に酒石酸と溶媒および場合
によっては芳香族カルボン酸塩化物類或いは芳香族カル
ボン酸無水物類が存在する混合物中に吸収させるか、或
いは反応途中に反応混合物中に吸収させてもよい。市販
の三フッ化ホウ素をエーテル等に吸収させたものを用い
る場合には、そのまま反応開始時、或いは反応途中に添
加すればよい。触媒の使用量は酒石酸に対して通常0.
001乃至0.2倍モル、好ましくは0.002乃至
0.10倍モルであり、反応開始時に一括して添加して
もよく、また反応開始時にその一部を添加し、更に反応
の途中に追加してもよい。
【0010】本発明においては、反応に際して有機溶媒
を共存させてもさせなくてもよいが、有機溶媒を共存さ
せると、生成したO,O´−ジアシル酒石酸無水物が反
応槽内で固化することなく、操作性よく反応を行うこと
ができるので好ましい。加える有機溶媒としては次ぎの
ようなものがあげられる。例えばヘプタン、オクタン、
ノナンのような脂肪族炭化水素化合物、ベンゼン、トル
エン、キシレンのような芳香族炭化水素化合物であり、
中でもベンゼン,トルエン、キシレンが好ましい。な
お、2種以上の溶媒を併用することも可能である。溶媒
は酒石酸に対して通常0.5乃至10倍重量、好ましく
は1乃至5倍重量の量で使用される。これより少ない
と、反応の際に生成したO,O´−ジアシル酒石酸無水
物のスラリ−濃度が高くなり、撹拌が困難になるので好
ましくない。またこれより多いと反応容積の大きい装置
が必要になり、生産性が悪くなるので好ましくない。
【0011】芳香族カルボン酸塩化物類の使用量は酒石
酸に対して通常2.6倍モル乃至5倍モル、好ましくは
3.0倍モル乃至3.5倍モルである。また、反応に際
して塩化チオニルを存在させる場合(後述)には、芳香
族カルボン酸塩化物類の使用量は酒石酸に対して通常
1.8倍モル乃至4倍モル、好ましくは2.0倍モル乃
至2.4倍モルである。また、本発明に於いては、芳香
族カルボン酸塩化物類の代わりに芳香族カルボン酸無水
物類を用いることができる。この場合、芳香族カルボン
酸無水物類の使用量は酒石酸に対して通常2.6倍モル
乃至5倍モル、好ましくは3.0倍モル乃至3.5倍モ
ルである。また、塩化チオニルを存在させる場合(後
述)には、芳香族カルボン酸無水物類の使用量は酒石酸
に対して通常0.9倍モル乃至2倍モル、好ましくは
1.0倍モル乃至1.2倍モルである。これより使用量
が少ない場合は酒石酸の一部が未反応のまま残存して収
率が低下し、また未反応の酒石酸が製品中に混入して製
品純度を低下させるので好ましくない。これより使用量
が多いと使用薬品費用が高くなるので好ましくない。
【0012】酒石酸と芳香族カルボン酸塩化物類或いは
芳香族カルボン酸無水物類のどちらを反応させる場合に
於いても、安価な塩化チオニルを共存させると、高価な
芳香族カルボン酸塩化物類或いは芳香族カルボン酸無水
物類の使用量が少なくて済むために使用薬品費用が低減
でき、また高純度の製品を取得することができるので好
ましい。塩化チオニルの添加量は、例えば酒石酸と芳香
族カルボン酸塩化物類とを反応させる場合には、芳香族
カルボン酸塩化物類に対して通常0.3倍モル乃至1.
5倍モル、好ましくは0.5倍モル乃至1.0倍モルで
ある。また、酒石酸と芳香族カルボン酸無水物類とを反
応させる場合には、芳香族カルボン酸無水物類に対して
通常0.9倍モル乃至2.5倍モル、好ましくは1.0
倍モル乃至2.0倍モルである。塩化チオニルの添加量
が前記の量より少ないと、製品中に芳香族カルボン酸類
が混入して、製品純度が低下するので好ましくない。ま
た、添加量が多いと使用薬品費用が高くなるので好まし
くない。
【0013】芳香族カルボン酸塩化物類と酒石酸とを反
応させる場合の反応方法としては、例えば酒石酸、触媒
および溶媒を加えた混合物を適当な温度に昇温したのち
芳香族カルボン酸塩化物類を添加して所定の時間反応さ
せる方法、或いは酒石酸,触媒、芳香族カルボン酸塩化
物類および必要に応じて溶媒を加えた混合物を徐々に加
熱して所定の温度まで昇温させる方法がある。また、塩
化チオニルを存在させる場合には、例えば酒石酸、溶
媒、触媒の混合物を適当な温度に昇温したのち芳香族カ
ルボン酸塩化物類を添加して所定の時間反応させ、次い
で塩化チオニルを添加する方法、酒石酸,触媒、芳香族
カルボン酸塩化物類、塩化チオニルおよび必要に応じて
溶媒を加えた混合物を徐々に加熱して所定の温度まで昇
温させる方法、或いは酒石酸,溶媒および触媒の混合物
を適当な温度に昇温し、その混合物中に芳香族カルボン
酸塩化物類と塩化チオニルの混合溶液を添加して反応さ
せる方法がある。
【0014】芳香族カルボン酸無水物類と酒石酸とを反
応させる場合の反応方法としては、例えば酒石酸,触媒
および溶媒の混合物を適当な温度に昇温したのち芳香族
カルボン酸無水物類を添加して所定の時間反応させる方
法、或いは酒石酸,触媒、芳香族カルボン酸無水物類お
よび必要に応じて溶媒を加えた混合物を徐々に加熱して
所定の温度まで昇温させる方法がある。また、塩化チオ
ニルを存在させる場合には、例えば酒石酸、溶媒、触媒
の混合物を適当な温度に昇温したのち芳香族カルボン酸
無水物類を添加して所定の時間反応させ、次いで塩化チ
オニルを添加する方法、酒石酸、触媒、芳香族カルボン
酸無水物類、塩化チオニルおよび必要に応じて溶媒を加
えた混合物を徐々に加熱して所定の温度まで昇温させる
方法、或いは酒石酸,溶媒および触媒の混合物を適当な
温度に昇温し、その混合物中に芳香族カルボン酸無水物
類と塩化チオニルの混合溶液を添加して反応させる方法
がある。
【0015】本発明の方法は、一般的には40乃至17
0℃、好ましくは60乃至150℃にて行われる。反応
温度が低い場合には反応を完結させるのに長時間を要
し、また反応温度が高い場合には短時間で反応を完結さ
せることができるが同時に分解反応が起こる。すなわ
ち、反応温度が上記範囲の下限付近である場合には、反
応時間は通常20ないし50時間程度であり、上記範囲
の上限付近の場合には反応時間は通常1ないし3時間程
度であり、その間の温度の場合には、反応時間もその間
になる。
【0016】このようにして得られた反応混合物をその
まま、或いは溶媒を添加、或いは追加した後に冷却し、
析出した結晶を濾別することによってO,O´−ジアシ
ル酒石酸無水物が取得できる。
【0017】このようにして得られた反応混合物をその
まま、或いは溶媒を追加した後に冷却し、析出した結晶
を濾別することによってO,O´−ジアシル酒石酸無水
物が取得できる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
【0019】比較例1 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴下ロートから塩
化ベンゾイル89.9gを3時間かけて添加した。次い
で105〜110℃で1時間熟成して反応を行った。反
応混合物を室温まで冷却して結晶を析出させ、これを濾
別し、乾燥して白色結晶68.1gを得た。高速液体ク
ロマトグラフィ−で分析したところ、O,O´−ジベン
ゾイル−L−酒石酸無水物の純度は76.5%であっ
た。(収率76.6%)
【0020】比較例2 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび無水塩化鉄0.12gを入れ、攪拌下90
〜95℃で滴下ロートから塩化ベンゾイル62gを3時
間かけて添加した。次いで同様に滴下ロ−トから塩化チ
オニル28.5gを3時間かけて添加したのち105〜
110℃で1時間熟成して反応を行った。反応混合物を
室温まで冷却して結晶を析出させた。これを濾別し、乾
燥して黄色結晶のO,O´−ジベンゾイル−L−酒石酸
無水物62.1gを得た。(純度100%、収率91.
3%)
【0021】比較例3 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび無水塩化亜鉛0.10gを入れ、攪拌下9
0〜95℃で滴下ロートから塩化ベンゾイル62gを3
時間かけて添加した。次いで同様に滴下ロ−トから塩化
チオニル28.5gを3時間かけて添加したのち105
〜110℃で1時間熟成して反応を行った。反応混合物
を室温まで冷却して結晶を析出させた。これを濾別し、
乾燥して白色結晶のO,O´−ジベンゾイル−L−酒石
酸無水物58.1gを得た。(純度100%、収率8
5.4%)
【0022】比較例4 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび無水塩化第二鉄0.12gを入れ、攪拌下
90〜95℃で滴下ロートから塩化p−トルオイル68
gを3時間かけて添加した。次いで同様に滴下ロ−トか
ら塩化チオニル28.5gを3時間かけて添加したのち
105〜110℃で1時間熟成して反応を行った。反応
混合物を室温まで冷却して結晶を析出させた。これを濾
別し、乾燥して黄色結晶のO,O´−ジ−p−トルオイ
ル−L−酒石酸無水物67.7gを得た。(純度100
%、収率92.0%)
【0023】実施例1 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチル
エーテル溶液1.4gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴
下ロートから塩化ベンゾイル89.9gを3時間かけて
添加した。次いで105〜110℃で1時間熟成して反
応を行った。反応混合物を室温まで冷却して結晶を析出
させ、これを濾別し、乾燥して白色結晶71.1gを得
た。高速液体クロマトグラフィ−で分析したところ、
O,O´−ジベンゾイル−L−酒石酸無水物の純度は8
6.6%であった。(収率90.5%)
【0024】実施例2 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にD−酒石酸30gとトルエン
70gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチル
エーテル溶液1.4gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴
下ロートから塩化ベゾイル62gを3時間かけて添加し
た。次いで同様に滴下ロ−トから塩化チオニル28.5
gを3時間かけて添加したのち105〜110℃で1時
間熟成して反応を行った。反応混合物を室温まで冷却し
て結晶を析出させた。これを濾別し、乾燥して白色結晶
のO,O´−ジベンゾイル−D−酒石酸無水物61.9
gを得た。(純度100%、収率91.0%)
【0025】実施例3 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチル
エーテル溶液1.4gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴
下ロートから塩化p−トルオイル68gを3時間かけて
添加した。次いで同様に滴下ロ−トから塩化チオニル2
8.5gを3時間かけて添加したのち105〜110℃
で1時間熟成して反応を行った。反応混合物を室温まで
冷却して結晶を析出させた。これを濾別し、乾燥して白
色結晶のO,O´−ジ−p−トルオイル−L−酒石酸無
水物67.7gを得た。(純度100%、収率92.0
%)
【0026】実施例4 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30gとトルエン
70gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチル
エーテル溶液0.2gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴
下ロートから塩化p−トルオイル68gを3時間かけて
添加した。反応混合物中に更に三フッ化ホウ素を46%
含有するジエチルエーテル溶液1.2gを追加した後、
同様に滴下ロ−トから塩化チオニル28.5gを3時間
かけて添加したのち105〜110℃で1時間熟成して
反応を行った。反応混合物を室温まで冷却して結晶を析
出させた。これを濾別し、乾燥して白色結晶のO,O´
−ジ−p−トルオイル−L−酒石酸無水物67.4gを
得た。(純度100%、収率91.6%)
【0027】実施例5 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にL−酒石酸30g、トルエン
70g、安息香酸無水物49.7g、塩化チオニル8
8.9gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチ
ルエーテル溶液1.4gを入れ、攪拌しながら6時間か
けて90〜95℃に昇温した。次いで105〜110℃
で1時間熟成して反応を行った。反応混合物を室温まで
冷却して結晶を析出させた。これを濾別し、乾燥して白
色結晶のO,O´−ジベンゾイル−L−酒石酸無水物6
3.2gを得た。(純度100%、収率92.9%)
【0028】実施例6 攪拌機、温度計、コンデンサーおよび滴下ロートを装着
した300mlの反応器にD−酒石酸30gとトルエン
70gおよび三フッ化ホウ素を46%含有するジエチル
エーテル溶液1.4gを入れ、攪拌下90〜95℃で滴
下ロートから2−クロロベゾイルクロライド77gを3
時間かけて添加した。次いで同様に滴下ロ−トから塩化
チオニル28.5gを3時間かけて添加したのち105
〜110℃で1時間熟成して反応を行った。反応混合物
を室温まで冷却して結晶を析出させた。これを濾別し、
乾燥して白色結晶のO,O´−ジ(2−クロロベンゾイ
ル)−D−酒石酸無水物74.3gを得た。(純度10
0%、収率90.8%)
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、酒石酸と芳香族カルボ
ン酸塩化物類或いは芳香族カルボン酸無水物類とを反応
させるに際して、反応触媒として三フッ化ホウ素を共存
させることによって、着色のない高品質のO,O´−ジ
アシル酒石酸無水物が高収率で製造することができる。
また、その際にクロル化剤を共存させると、安価に高品
質のO,O´−ジアシル酒石酸無水物を製造することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 307/56 B01J 27/12 C07B 61/00 300 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(II) 【化1】 (式中R1 、R2 は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数
    1〜3のアルキル基を示し、R1 、R2 が同一でも、異
    なってもよい。)で示される芳香族カルボン酸塩化物類
    と酒石酸とを反応させるに際し、触媒として三フッ化ホ
    ウ素を使用することを特徴とする下記一般式(I) 【化2】 (式中R1 、R2 は一般式(II)のR1 、R2 と同じも
    のであり、水素原子、ハロゲン原子或いは炭素数1〜3
    のアルキル基を示す。)で示されるO,O´−ジアシル
    酒石酸無水物の製造方法。
  2. 【請求項2】 下記一般式(III) 【化3】 (式中R1 、R2 は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数
    1〜3のアルキル基を示し、R1 、R2 が同一でも、異
    なってもよい。)で示される芳香族カルボン酸無水物類
    と酒石酸とを反応させるに際し、触媒として三フッ化ホ
    ウ素を使用することを特徴とする下記一般式(I) 【化2】 (式中R1 、R2 は一般式(III)のR1 、R2 と同じも
    のであり、水素原子、ハロゲン原子或いは炭素数1〜3
    のアルキル基を示す。)で示されるO,O´−ジアシル
    酒石酸無水物の製造方法。
  3. 【請求項3】 反応に際し、塩化チオニルを共存させる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の製造方
    法。
JP31447793A 1993-11-19 1993-11-19 O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法 Expired - Fee Related JP3149651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31447793A JP3149651B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31447793A JP3149651B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07138246A JPH07138246A (ja) 1995-05-30
JP3149651B2 true JP3149651B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18053795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31447793A Expired - Fee Related JP3149651B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149651B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07138246A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149651B2 (ja) O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法
JP3149652B2 (ja) O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法
EP0600714B1 (en) Process for producing O,O'-diacyltartaric anhydride and process for producing O,O'-diacyltartaric acid
US4226776A (en) Preparation of arylene-bis-maleimides
JPH0686415B2 (ja) シアン化アシルの合成方法
KR100388397B1 (ko) 피발로일히드라지드의제조방법
JPH0686414B2 (ja) 無水溶媒でのシアン化アシルの製造方法
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
JP2859791B2 (ja) 4−ブロモメチルビフェニル化合物の製造法
JPH04273887A (ja) モノハロアルカノイルフェロセンの合成方法
JP3009245B2 (ja) N−置換マレイミドおよびその製造方法
JPS61180738A (ja) アルキル(ジヒドロキシフエニル)ケトンの製造法
JP2773627B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP2000191646A (ja) アントラピリドン系化合物の製造方法
JP3470525B2 (ja) 銅フタロシアニンの製造方法
JP4213244B2 (ja) ケト酸の精製方法
JPH0729994B2 (ja) N−アルキルアルキレンジアミンの製造方法
JP2954336B2 (ja) マレイミド類の製法
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPH06219998A (ja) フッ素化有機第四級アンモニウム塩の製造方法
JP3053447B2 (ja) サリチル酸誘導体の製造方法
JPH022868B2 (ja)
JPH0543695B2 (ja)
JP4571740B2 (ja) 1,6−ジシアノヘキサンの製造方法
JPH10291964A (ja) フタル酸ジフェニルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees