JP3147417B2 - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JP3147417B2
JP3147417B2 JP19887391A JP19887391A JP3147417B2 JP 3147417 B2 JP3147417 B2 JP 3147417B2 JP 19887391 A JP19887391 A JP 19887391A JP 19887391 A JP19887391 A JP 19887391A JP 3147417 B2 JP3147417 B2 JP 3147417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
thermal transfer
transfer recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19887391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516543A (ja
Inventor
光男 山口
幹夫 飯塚
英二 佐竹
達也 瀬戸
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP19887391A priority Critical patent/JP3147417B2/ja
Publication of JPH0516543A publication Critical patent/JPH0516543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147417B2 publication Critical patent/JP3147417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱エネルギーを受けて
移行する染料を有した熱転写記録媒体から、その染料を
移行して形成した画像を艶消し状態にするための層を設
けた熱転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】熱エネルギーを受けて移行する染料を有
した、いわゆる昇華型といわれている熱転写記録媒体を
用いた熱転写記録方式は、画像濃度を任意に制御する濃
度階調方式であるため高階調性、色再現性を実現でき、
銀塩写真に近い高画質なフルカラー画像を手軽に実現出
来る方式として、近年注目を集めている。しかしなが
ら、印画に用いられる受像紙などは平滑度の高い基材に
透明な染料受像層を均一かつ平滑に塗工したものを用い
る為、光沢度の高い印画物しか得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に広く
普及している銀塩写真プリントの仕上がりにおいて、光
沢と絹目とがあるのは周知であり、好みにより両者を自
由に選択している。最近では前述したような印画物にお
いても趣向により選択できるように、光沢度の高い印画
物の他に、艶の少ない印画物の要望がある。また、趣向
による理由のみならず、光沢度の高い印画物では、例え
ば光沢のない繊維などを印画物として表示した場合、そ
の印画物から感じられる質感と実物を直接目でみた質感
とでは、かけ離れてしまう場合があり、こうした理由か
らも光沢のない印画物の要望があった。
【0004】そこで、受像紙の画像の光沢度を低下させ
るために、受像層に受像層の基準面より突出する微粒子
を配合すると画像の光沢度は低下するが、熱移行性染料
を塗工した熱転写記録媒体の染料層と受像紙の染料受像
層の密着性が低下するために、画像にボイドが発生して
画質の低下を生じてしまうという問題がある。また、従
来の受像紙は印画することによって熱・圧がかかり、印
画後は、受像紙自体の光沢度は上がってしまう。また、
受像層中に染料染着性の微粒子を配合して受像層面の光
沢度を低くすることにより印画物の画像の光沢度を低く
しようと考えても、印画をすることによって熱・圧がか
かり、印画前の光沢度は低くとも印画後の画像の表面の
光沢度は上がってしまい、光沢度を低くすることはでき
ない。
【0005】本発明は熱エネルギーを受けて移行する染
料を有した熱転写記録媒体より、熱エネルギーを受けて
染料を受像紙などに移行して得られた、ボイドの無い高
階調性・色再現性の良好な銀塩写真に近い高画質なフル
カラー画像に後処理をして、艶消し状態の画像の印画物
を得るために使用される、画像を艶消し状態にする層を
有した熱転写記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、熱転写記録媒体は、熱転写記録媒体より基
材上に熱エネルギーを受けて染料を移行して形成した画
像の上に、転写して画像の光沢度を40以下に艶消しす
る、色材を含まない2種類以上の非相溶な材質からなる
樹脂で半透明な艶消し層を基材上に設けた構成とする。
【0007】印画物の画像上に、画像の光沢度を40以
下に艶消しする層(以下、単に艶消し層という)を設け
た熱転写記録媒体を形成し、熱転写して設けることによ
り、簡単に行なえる。更には前記の層の部分を、染料を
含有した層の部分とを基材上に面順次に設けた熱転写記
録媒体を形成することにより、さらに簡単に、いちいち
熱転写記録媒体を変えることなく、画像上に艶消し層を
設けることができる。
【0008】本発明の特徴は、熱エネルギーを受けて移
行する染料を有した熱転写記録媒体を用いた熱転写記録
方式において、得られた印画物の平滑度の高い画像の上
に艶消し層を設けて、画像に入射した光が艶消し層で乱
反射することにより光沢度を低下させて、画像が艶消し
状態になるようにしたことにある。
【0009】画像を艶消し状態にするには、印画物の画
像の上に、色材を含まない2種類以上の非相溶な材質か
らなる樹脂で半透明な層として、画像を艶消し状態にす
る。前記樹脂の層に非相溶な微粒子を混入して艶消し層
を形成すれば層の表面が粗くなり、一層画像の光沢度は
低下させることができる。微粒子に熱膨張性微粒子を用
いれば、熱をかけることにより微粒子が膨張し、艶消し
層の表面の凹凸が更に大きくなってあらくなり、更に光
沢度を低下させることができる。熱膨張性微粒子の膨張
温度を適宜選択することにより、艶消し層を熱転写させ
る際に転写と同時に微粒子を熱膨張させることが可能で
ある。転写した艶消しの層の表面に凹凸を持たせるため
に、基材上に微小な凹凸を持った非転写層を設け、その
上に艶消しのための転写層を設けてもよい。画像の上に
艶消し層を設けた後の印画物の光沢度は、本発明者らが
鋭意検討した結果、得られた高階調性・色再現性の良好
な銀塩写真に近い高画質なフルカラー画像を損なうこと
なく、印画物から感じられる質感と実物を直接目でみた
質感との差が比較的少ない艶消し状態の印画物であるた
めには、40以下が好ましいことがわかった。艶消し層
はカラーリボンで出力された画像の色相を忠実に維持す
るには色材を含まない方がよい。また、艶消し層には紫
外線吸収剤、酸化防止剤などを適宜配合してよい。
【0010】熱転写して、印画物の画像上に艶消し層を
形成する樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリアクリ
ル酸エステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、スチレンア
クリレート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ビニルトルエン
アクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹
脂、尿素樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、スチレン−無
水マレイン酸樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリアクリ
ロントリル樹脂、ポリスチレン樹脂、スチレン共重合体
樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、セルロース系樹
脂、ゴム系樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニ
ルアセタール樹脂、アイオノマー樹脂、ポリオレフィン
系樹脂、石油樹脂、ポリポリエチレン系樹脂、ナイロン
樹脂、フェノール樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、テル
ペン樹脂などが挙げられるが、これに限定されるもので
はない。前述した2種類以上の非相溶な材質からなる半
透明な層として画像を艶消し状態にするには、上記樹脂
などの中から適当な組合せで選択する。
【0011】熱転写記録媒体より染料を移行して、受像
紙などに画像を形成した後、画像の上に艶消し層を設け
るには、熱エネルギーを受けて転写する色材を含まな
い樹脂からなる艶消し層を、艶消し層のみの第2の熱転
写記録媒体を形成して、先ず、前記熱転写記録媒体より
基材上に熱エネルギーを受けて染料を移行して画像を形
成した後、次に、熱転写記録媒体を第2の熱転写記録媒
体に変えて、艶消し層に熱エネルギーを与えて艶消し層
を前記画像上に設ける方法、熱エネルギーを受けて転
写する色材を含まない樹脂からなる艶消し層を、染料を
含有した前記熱転写記録媒体に染料を含有した層と面順
次に設けて、先ず、熱転写記録媒体より基材上に熱エネ
ルギーを受けて染料を移行して画像を形成した後、次
に、熱転写記録媒体の染料を含有した層を移行して感熱
ヘッドの位置に艶消し層を移動させ、艶消し層に熱エネ
ルギーを与えて艶消し層を前記画像上に設ける方法など
があるが、艶消し層を設けた熱転写記録媒体を形成し、
熱転写して設けることにより、簡単に行なえる。
【0012】
【作用】熱エネルギーを受けて染料を移行する熱転写記
録媒体を用いて、受像紙などに画像を形成した印画物に
おいて、2種類以上の非相溶な材質からなる樹脂で形成
した半透明な艶消し層を設けるので、画像に入射した光
が艶消しの層で乱反射して、その光沢度は低下するので
画像は艶消し状態になる。
【0013】艶消し層を熱転写記録媒体として設けてあ
るので、印画物の画像上に艶消し層を施す際は、熱転写
記録媒体から熱転写すれば簡単に施せる。
【0014】
【実施例】本発明における、艶消し層を設けた熱転写記
録媒体について、図面を用いて説明する。図面中、同じ
材料あるいは部品には同じ番号を付してある。
【0015】実施例1 先ず、背面に耐熱滑性処理1を施した厚さ6μmのポリ
エチレンテレフタレートフイルム(以下、単にPETフ
イルムという)2に、下記の組成からなる塗工液Aをマ
イヤーバーで塗工し、ドライヤーで約90℃の熱風をあ
て溶剤を除去し、図1に示すような、1平方メートルあ
たり約5gの塗工量の艶消し層3を設けた熱転写記録媒
体4を製造した。 塗工液A 酢酸セルロース(商品名:L−20、ダイセル工業株式会社製) 2.5重量部 アクリル樹脂(商品名:BR−85、三菱レイヨン株式会社製) 2.5重量部 アセトン 48.0重量部 トルエン 33.0重量部 メチルエチルケトン 14.0重量部
【0016】次に、シャープ株式会社製のプリンター
(製品番号:GZ−P11、図示せず)および、そのプ
リンターに使用される純正のリボン(図示せず)と受像
紙(印画前の光沢度49)5を用いて、シアン色のベタ
印字を行って、受像層6に画像7を形成した印画物を得
た。この印画物の画像7の表面の光沢度を株式会社堀場
製作所製のグロスチェッカ(製品番号:IG−310)
で測定したところ、光沢度は83であった。
【0017】前記印画物の表面の全体に、前記プリンタ
ーを用いて前記熱転写記録媒体4から艶消し層3を転写
して、本発明の、図2に示すような構成の艶消し層3を
設けた印画物8を得た。この印画物8の画像7の表面の
光沢度を前記グロスチェッカで測定したところ、その光
沢度は24であった。ボイドの発生はなかった。
【0018】実施例2 先ず、実施例1と同様のPETフイルム2に、下記の組
成からなり、アクリル微粉末9を充分に分散させた塗工
液Bをマイヤーバーで塗工し、ドライヤーで約90℃の
熱風をあて溶剤を除去した後、約50℃の恒温室で3日
間保存し、1平方メートルあたり約1.5gの塗工量の
アンカー処理層10を設けた。 塗工液B 酢酸セルロース(商品名:L−20、ダイセル工業株式会社製) 5.0重量部 アクリル微粉末(商品名:MBX−5、積水化学工業株式会社製) 1.5重量部 イソシアネート(商品名:D−110N、武田薬品工業株式会社製) 1.5重量部 アセトン 92.0重量部 次に、アンカー処理層10を設けたPETフィルム2
に、塗工液Aをマイヤーバーで塗工し、ドライヤーで約
90℃の熱風をあて溶剤を除去し、図3に示すような、
1平方メートルあたり約5gの塗工量の艶消し層13’
を設けた熱転写記録媒体14’を製造した。
【0019】次に、実施例1と同様にして得た光沢度が
83である印画物の上に、前述のプリンターを用いて前
記熱転写記録媒体14’から艶消し層13’を転写し
て、本発明の、図4に示すような構成の艶消し層13’
を設けた印画物18’を得た。この印画物18’の画像
7の表面の光沢度を前述のグロスチェッカーで測定した
ところ、その光沢度は20であった。ボイドの発生はな
かった。
【0020】実施例3 先ず、実施例2と同様にしてアンカー処理層10を設け
たPETフイルム2に、塗工液Aの代わりに下記の組成
からなる塗工液Dを実施例2と同様にして塗工し、図5
に示すような艶消し層23を設けた熱転写記録媒体24
を製造した。
【0021】 塗工液D 酢酸セルロース(商品名:L−20、ダイセル工業株式会社製) 2.5重量部 アクリル樹脂(商品名:BR−85、三菱レイヨン株式会社製) 2.5重量部 熱膨張性中空マイクロスフェアー(商品名:エクスパンセル、ケマノード社製 ) 0.1重量部 アセトン 48.0重量部 トルエン 33.0重量部 メチルエチルケトン 14.0重量部
【0022】次に、実施例1と同様にして得た光沢度が
83である印画物の上に、前述のプリンターを用いて前
記熱転写記録媒体24から艶消し層23を転写して、本
発明の、図6に示すような艶消し層23を設けた印画物
28を得た。この印画物28の画像7の表面の光沢度を
前述のグロスチェッカーで測定したところ、その光沢度
は18であった。ボイドの発生はなかった。
【0023】実施例4 先ず、背面に耐熱滑性処理をした厚さ6μmのPETフ
イルムに、下記の組成からなるイエローY、マゼンタ
M、シアンCのインキおよび実施例1で使用した塗工液
Aからなる艶消し層3をグラビア印刷機を用いて、それ
らを面順次で、各色のインキ層の厚さが1.5μm、艶
消し層3の厚さが5μmになるように塗工して、図7に
示すような構成の熱転写記録媒体4’を製造した。 イエローインキ イエロー染料(商品名:フォロン・ブリリアント・イエローS−6GL サンド社製) 3.5重量部 エチルセルロース樹脂 4.3重量部 トルエン 74.0重量部 イソピルアルコール 18.2重量部 マゼンタインキ マゼンタ染料(商品名:レッド3005、住友化学株式会社製) 2.4重量部 バイオレット染料(商品名:マクロレックス・レッド・バイオレットR、 バイエル社製) 1.1重量部 エチルセルロース樹脂 4.3重量部 トルエン 74.0重量部 イソピルアルコール 18.2重量部 シアンインキ シアン染料(商品名:セレスブルーGN、バイエル社製) 3.5重量部 エチルセルロース樹脂 4.3重量部 トルエン 74.0重量部 イソピルアルコール 18.2重量部
【0024】次に、前述のプリンターを用いて、その純
正の受像紙5にイエロー、マゼンタ、シアンのインキの
順に順次印字を行い光沢度が83である、受像層6に画
像7を形成した印画物を得た。その得た画像7上に、更
に連続して塗工液Aからなる艶消し層3の全面ベタ印字
を行って、本発明の、図2に示すような構成の艶消し層
3を設けた印画物8’を得た。この印画物8’の画像7
の表面の光沢度を前述のグロスチェッカで測定したとこ
ろ、その光沢度は24であった。ボイドの発生はなかっ
た。
【0025】比較例1 厚さ200μmのユポFPG#200(王子油化合成紙
株式会社製)に、下記の組成からなる受像層用塗工液を
アプリケーターで塗工し、ドライヤーで約90℃の熱風
をあて溶剤を除去し、1平方メートルあたり約5gの塗
工量の受像紙を得た。この受像紙の表面の光沢度を、前
述のグロスチェッカで測定したところ、光沢度は6であ
った。 受像層塗工液 不飽和ポリエステル樹脂(商品名:バイロン#200、東洋紡績株式会社製) 16.0重量部 アミノ変性シリコーン(商品名:KF−393、信越シリコーン株式会社製) 0.8重量部 アクリル微粉末(商品名:MBX−5、積水化学工業株式会社製) 3.2重量部 トルエン 40.0重量部 メチルエチルケトン 40.0重量部
【0026】次に、前述のプリンターおよび、そのプリ
ンターに使用される純正のリボンを用いて、前記受像紙
上にシアン色のベタ印字を行って、印画物を得た。この
印画物の画像の表面の光沢度を前述のグロスチェッカで
測定したところ、光沢度は70で、ボイドが発生してい
た。
【0027】
【発明の効果】本発明は、高階調性、色再現性を実現
し、銀塩写真に近い高画質なフルカラー画像でありなが
ら、ボイドの無い光沢度の低い艶の少ない印画物を得る
ことのできる熱転写記録媒体を提供できる。
【0028】また、印画物の画像を艶消し状態にする艶
消し層を熱転写記録媒体に設けることにより、新たな装
置を必要とせずに、かつ簡単に画像上に艶消し層を転写
して設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における熱転写記録媒体の構成を示す
断面図。
【図2】実施例1および4における艶消し層を設けた印
画物の構成を示す断面図。
【図3】実施例2における熱転写記録媒体の構成を示す
断面図。
【図4】実施例2における艶消し層を設けた印画物の構
成を示す断面図。
【図5】実施例3における熱転写記録媒体の構成を示す
断面図。
【図6】実施例3における艶消し層を設けた印画物の構
成を示す断面図。
【図7】実施例4におけるイエロー、マゼンタ、シアン
の各インキ層と艶消し層を面順次に設けた状態を示す説
明図。
【符号の説明】
3 艶消し層 4 熱転写記録媒体 4’熱転写記録媒体 5 受像紙 6 受像層 7 画像 8 印画物 8’印画物 13’艶消し層 14’熱転写記録媒体 18’印画物 23 艶消し層 24 熱転写記録媒体 28 印画物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−208193(JP,A) 特開 平3−45389(JP,A) 実開 昭63−194765(JP,U) 実開 昭61−71428(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱転写記録媒体より基材上に熱エネルギ
    ーを受けて染料を移行して形成した画像の上に、転写し
    て画像の光沢度を40以下に艶消しする、色材を含まな
    い2種類以上の非相溶な材質からなる樹脂で半透明な艶
    消し層を基材上に設けた熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記樹脂からなる艶消し層に非相溶な材
    質からなる微粒子を混入したことを特徴とする請求項1
    に記載の熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記微粒子が熱膨張性微粒子であること
    を特徴とする請求項2に記載の熱転写記録媒体。
  4. 【請求項4】熱転写記録媒体が、転写して画像の光沢度
    を40以下に艶消しする層の部分と染料を含有した層の
    部分とを基材上に面順次に設けてなる請求項1ないし3
    に記載の熱転写記録媒体。
JP19887391A 1991-07-12 1991-07-12 熱転写記録媒体 Expired - Fee Related JP3147417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19887391A JP3147417B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19887391A JP3147417B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516543A JPH0516543A (ja) 1993-01-26
JP3147417B2 true JP3147417B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16398343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19887391A Expired - Fee Related JP3147417B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147417B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712155B2 (ja) * 1997-08-27 2005-11-02 ソニー株式会社 情報記録装置、画像記録装置および情報記録方法
US6410147B1 (en) 2000-08-24 2002-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss crosslinkable coating compositions
US6362132B1 (en) * 2000-09-06 2002-03-26 Eastman Kodak Company Dye-donor element containing transferable protection overcoat
JP6740693B2 (ja) * 2016-04-25 2020-08-19 凸版印刷株式会社 画像形成体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516543A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397763A (en) Method for heat transfer recording
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
JP2942782B2 (ja) 被熱転写シート
JP3147417B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3052249B2 (ja) 熱転写フイルム及びカードの製造方法
US5506189A (en) Mass transferable donor ribbons for use in thermal dye transfer imaging
JP3236683B2 (ja) 熱転写用染料及び熱転写シート
JPH06328862A (ja) 熱染料転写画像形成に使用する質量転写可能なドナーリボン
JPH05318943A (ja) 画像、画像形成方法及び転写シート
JP2852924B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0655861A (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
GB2348509A (en) Dye-donor element with a transferable protection overcoat
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP3231146B2 (ja) 熱転写フイルム及びカード作製方法
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JP3122764B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JPH0259396A (ja) 昇華熱転写記録用受像媒体
JP2986722B2 (ja) 熱転写シート
JP3081631B2 (ja) 昇華熱転写用受像媒体
JP2674638B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees