JP3143164B2 - 内視鏡の吸引操作装置 - Google Patents

内視鏡の吸引操作装置

Info

Publication number
JP3143164B2
JP3143164B2 JP03262438A JP26243891A JP3143164B2 JP 3143164 B2 JP3143164 B2 JP 3143164B2 JP 03262438 A JP03262438 A JP 03262438A JP 26243891 A JP26243891 A JP 26243891A JP 3143164 B2 JP3143164 B2 JP 3143164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
suction
cam
operation device
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03262438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595897A (ja
Inventor
泰行 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP03262438A priority Critical patent/JP3143164B2/ja
Priority to US07/824,773 priority patent/US5257773A/en
Publication of JPH0595897A publication Critical patent/JPH0595897A/ja
Priority to US08/105,129 priority patent/US5322263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3143164B2 publication Critical patent/JP3143164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体腔内の汚物や体液な
どを吸引するときに使用する内視鏡の吸引操作装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、細長の挿入部を体腔内に挿入
することにより、体腔内臓器などを観察したり、必要に
応じて処置具チャンネル内に挿通した処置具を用いて各
種治療処置のできる医療用の内視鏡が広く利用されてい
る。また、工業分野においても、ボイラ,タービン,エ
ンジン,化学プラントなどの内部の傷や腐蝕などを観察
したり検査することのできる工業用内視鏡が広く利用さ
れている。
【0003】一般に医療用の内視鏡には、体腔内の汚物
や体液などを体腔外へ吸引するための吸引チャンネルが
設けられている。そして、前記内視鏡の操作部には、吸
引操作装置が設けられており、この吸引操作装置を操作
することによって内視鏡に設けた吸引チャンネルから体
腔内の汚物や体液などを体腔外へ排出することができ
る。従来このような吸引操作装置としては、例えば、実
開平1−80102号公報に示されるように、吸引チャ
ンネルに接続されたシリンダ内に弁座としての小径部を
設け、この小径部に押しつけられたピストン弁を小径部
から離間させて吸引するようにしたものがある。
【0004】しかし、前記実開平1−80102号公報
に示されるような吸引操作装置では、洗浄時などにシリ
ンダとピストン弁との着脱に手間がかかるだけでなく、
シリンダに弁座としての小径部が設けられているため、
前記シリンダの内面に設けられたバネが洗浄しにくく、
シリンダの弁座を形成する小径部の裏側も洗浄しにくい
形状なので、洗浄不良が発生して感染源となる虞があっ
た。
【0005】そこで本出願人は、これに対処すべく特願
平3−25551号に示すように、吸引操作装置の内部
を洗浄し易い単純な形状とする一方、シリンダに吸引栓
を固定するものを開示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような吸引操作装置では、洗浄時において吸引栓とシ
リンダとの取付及び取り外しに大きな力を必要としてい
るので作業性が悪かった。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、吸引栓とシリンダとの取付及び取り外しを容易にし
た内視鏡の吸引操作装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による第1の内視鏡の吸引操作装置は、上端に
カム部が形成されると共に内周面に係合部を有し、内視
鏡の操作部に設けられるシリンダと、このシリンダのカ
ム部に対応する被カム部がフランジ部の下方に形成さ
れ、外周面に前記シリンダの係合部に係合する被係合部
を有する一方、前記シリンダに対して回動自在に嵌合さ
れる吸水栓と、上記吸水栓の側面に設けられ、該吸水栓
より径方向の外方に突出する口金と、を具備することを
特徴とする。また、本発明による第2の内視鏡の吸引操
作装置は、上記第1の内視鏡の吸引操作装置において、
上記シリンダのカム部を凹型に形成し、上記吸水栓の被
カム部を上記カム部に係合する凸型に形成すると共に、
該被カム部の凸部分が上記口金の下部における壁面を構
成することを特徴とする。
【0009】
【作用】この構成で、内視鏡吸引操作装置は、吸引栓の
被カム部とシリンダのカム部とを対応させて吸引栓をシ
リンダに押し込むことにより、吸引栓の被係合部とシリ
ンダの係合部とを係合して組み付ける。一方、吸引栓を
取り外すには、この吸引栓を回転させることにより、吸
引栓の被カム部がカム部に沿って徐々に持ち上がり吸引
栓の被係合部がシリンダの係合部から抜けるので、吸引
栓はシリンダから抜去する。
【0010】以下、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1ないし図3は本発明の一実施例に係り、図
1の(a)は吸引操作装置押圧部を押圧する前と押圧部
を押圧した後の吸引操作装置を表す側断面図、(b)は
吸引操作装置の正面図、図2の(a)は口金部を切欠し
た吸引栓の斜視図、(b)はシリンダ太径部の斜視図、
図3は内視鏡の概略構成図である。
【0011】図3に示すように体腔内に挿入される内視
鏡1は、細長で可撓性の挿入部2を有し、この挿入部2
の手元側には太径の操作部3が設けられている。前記操
作部3には、接眼部4,鉗子栓5で閉塞されている鉗子
口部,湾曲部を湾曲させるアングルレバー6及び後述す
る吸引操作装置7が設けられている。さらに、前記操作
部3の側方からは、可撓性を有するユニバーサルコード
8が延出されており、このユニバーサルコード8の先端
には図示しない光源に接続されるコネクタが設けられて
いる。
【0012】図2に示すように前記吸引操作装置7は、
(a)に示す吸引栓11と、(b)に示す前記内視鏡の
吸引用チャンネルに接続されているシリンダ12とによ
り構成されている。
【0013】(a)に示すように、前記吸引栓11は、
例えば、プラスチック部材よりなり、後述する棒状の操
作部材を軸方向に摺動するように挿通するための透孔1
3が設けられている。そして、軸方向の上方には、外周
をテーパー状に形成した口部14が設けられており、こ
の口部14の下方には溝部15が環設されている。前記
溝部15の下方には、フランジ部16が設けられてお
り、このフランジ部16の側面部には吸引路備えた口金
35を延出している。前記口金35の下方位置のフラン
ジ部16端面は、略U字状の凸部なすカム部17が形成
されている。さらに、前記吸引栓11のカム部17下方
外周には、上下面に傾斜面を有する被係合部としての図
1(a)に示すような凸部18が周回状に設けられ、こ
の吸引栓11の下端近傍外周には、溝部19が設けられ
ている。
【0014】また、図2の(b)に示すように、シリン
ダ12は、その上端に前記吸引栓11に設けたカム部1
7に対応するようにカム溝21が設けられている一方、
このシリンダ12の内周面には、前記吸引栓11の凸部
18に対応する位置に係合部としての係合溝部22が設
けられている。
【0015】図1(a)に示すように、内視鏡1の吸引
操作装置7は、吸引栓11とシリンダ12とを備え、前
記シリンダ12は図示しない操作部の本体に嵌入接着し
て取り付けられている。前記シリンダ12の外形は、略
円筒状の太径部25と細径部26とからなり、太径部2
5の上端には前記カム溝21が設けられている。また、
前記細径部26の先端側はロート状の形状をしており、
図示しない吸引チャンネルと接続されるようになってい
る。そして、前記シリンダ12の上端開口部27内周の
直径は、吸引栓11に設けられている凸部18の外径寸
法よりもやや大きく形成されている。さらに、前記凸部
18の外径よりもやや小さく形成された細径内周部28
と、前記凸部18に係合される係合溝部22とが傾斜面
を介して形成されている。なお、前記細径内周部28と
係合溝部22の軸方向長さとを足した長さは、カム溝2
1の深さよりも短く形成されている。
【0016】そして、前記シリンダ12には、前記透孔
13に操作部材23を挿通した吸引栓11が嵌合するよ
うになっている。前記吸引栓11は、先端部に設けられ
ている溝19にゴムなどの弾性部材からなる弁体のリン
グ状取付部31が係止されており、この取付部31の下
部に吸引栓11の下端開口を閉塞するドーム状の閉塞膜
からなる弁体32が一体に設けられ、この弁体32の中
央部にはスリット33が形成されている。また、前記吸
引栓11の溝部15にはシリコンゴムなどの弾性部材か
らなる保持部材34の一端が係止されており、この保持
部材34の他端は、前記操作部材23に形成されている
段部に係止されている。前記挿入部材23は、横断面が
十字状に形成され、その上端部には押圧部24が設けら
れており、前記保持部材34によって押圧前の位置を保
持するようになっている。前記操作部材23は、押圧部
24が押圧されることによって摺動して、弁体31に設
けたスリット33にこの操作部材23の先端部を押し込
んで弁体31が開くようになっている。さらに、この押
圧された操作部材23は、押圧部24の段部と吸引栓1
1に設けられている溝部15とによって係止されている
保持部材34の付勢力によって元の位置に戻るようにな
っている。なお、この保持部材34には、大気を吸引す
るためのリーク孔が形成されている。
【0017】上記のように構成された吸引操作装置7の
作用を説明する。吸引操作装置7で体腔内の汚物や体液
を吸引するときは、操作部材23の上端部に設けられて
いる押圧部24を指で押圧すると、図1(a)の右図に
示すように棒状の操作部材23が押し下げられて操作部
材23の下端部を弁体31のスリット33に押し込むこ
とにより、操作部材23とスリット33との間に隙間を
生じさせることができる。この隙間が生じることによ
り、体腔内の汚物や体液などが口金35に接続されてい
る図示しない吸引パイプや吸引チューブを介して体腔外
に排出されるようになっている。
【0018】また、前記吸引操作装置7の分解洗浄を行
うときには、前記吸引栓11の口金35を支持しなが
ら、前記吸引栓11に設けた略U字形状のカム部17を
前記シリンダ12に設けたカム溝21に沿って回転させ
ることによって、吸引栓11は徐々に上昇を始めると同
時にシリンダ11の係合溝22に係合されていた吸引栓
11の凸部18が抜け始める。さらに、この吸引栓11
を回転させることによって、前記シリンダ12の係合溝
部22に係合されていた吸引栓11の凸部18が抜ける
ようになっている。すなわち、吸引栓11の口金35を
てことして利用できるのでこの吸引栓11をシリンダ1
2から少ない力で容易に抜去することができる。
【0019】また、この分解して洗浄した吸引栓11の
取付は、前記吸引栓11のカム部17をシリンダ12の
カム溝21に対応するようにして吸引栓11をシリンダ
12に押し込むことにより、凸部18及びその周辺が弾
性変形してシリンダ12の細径内周部28を乗り越えて
係合溝部22にクリック感を持って係合して嵌合される
ようになっている。
【0020】このように、操作部3に設けたシリンダ1
2から吸引栓11を容易に着脱することができることに
より、吸引栓11及びシリンダ12内部の洗浄が容易に
なる。また、シリンダ12と吸引栓11との係合溝部2
2及び被係合部17等の形状も複雑でないので加工も比
較的容易にすることができる。
【0021】さらに、シリンダ12に着脱自在に嵌合す
る吸引栓11の下端部に弾性材からなる弁体31を設け
ると共に、この吸引栓11の透孔内を挿通する操作部材
23を摺動させて閉塞膜32を開口させるようにしたの
でシリンダ12の弁座を無くすことができるので、シリ
ンダ12内の内面の洗浄がし易い単純な形状とすること
ができるようになる。
【0022】ところで、図4は本発明の変形例に係り、
(a)は吸引操作装置の断面図、(b)は吸引操作装置
の正面図 すなわち、(a)に示すように吸引操作装置7は、シリ
ンダ12と吸引栓11とを備え、前記シリンダ12は内
視鏡の操作部3に嵌入接着されて取り付けられている。
そして、吸引栓11は、吸引用ボタン41と第1の内管
42と第2の内管43とからなり、第1の内管42の外
周には、バネ受け部材44に一端を当接し、他端を内管
42の外周にバネ45が巻回されており、第2の内管4
3には環状の弾性部材46(被係合部)が装着されてい
る。そして、シリンダ12の内周面には、弾性部材46
の外径よりも小さく形成された凸部47(係合部)が設
けられている。さらに、前記ボタン41にはカム部17
が設けられると共に、シリンダ12上端にはカム溝21
が設けられるようになっている。
【0023】上述のように構成することにより、本発明
の前述した実施例に示すようにシリンダ12の上端にカ
ム溝21を設け、このシリンダ12の内周面に係合部を
設けると共に、吸引栓11にカム部17と被係合部とを
設けることにより、前記吸引操作装置7は、クリック感
を持って吸引栓11を装着することができ、吸引栓11
を回転させて吸引栓11を簡単に取り外すことができる
ようになる。
【0024】尚、本実施例においては、オプティカル内
視鏡を用いたが、勿論電子式の内視鏡装置にも適用でき
る。さらに、吸引栓11に設けられているカム部17の
位置は、口金35の真下にくる必要はない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、吸
引栓とシリンダとの取付及び取り外しを容易にすること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図3は本発明の一実施例に係り、 (a)は吸引操作装置の断面図 (b)は吸引操作装置の正面図
【図2】(a)は吸引栓の斜視図 (b)はシリンダの斜視図
【図3】内視鏡の概略構成図
【図4】本発明の変形例に係り、 (a)は吸引操作装置の断面図 (b)は吸引操作装置の正面図
【符号の説明】
11… 吸引栓 12… シリンダ 16… フランジ部 17… カム部 18… 凸部 21… カム溝 22… 係合溝 28… 細径内周部 34… 保持部材 35… 口金

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端にカム部が形成されると共に内周面
    に係合部を有し、内視鏡の操作部に設けられるシリンダ
    と、 このシリンダのカム部に対応する被カム部がフランジ部
    の下方に形成され、外周面に前記シリンダの係合部に係
    合する被係合部を有する一方、前記シリンダに対して回
    動自在に嵌合される吸水栓と、 上記吸水栓の側面に設けられ、該吸水栓より径方向の外
    方に突出する口金と、 を具備することを特徴とする内視鏡の吸引操作装置。
  2. 【請求項2】 上記シリンダのカム部を凹型に形成し、
    上記吸水栓の被カム部を上記カム部に係合する凸型に形
    成すると共に、該被カム部の凸部分が上記口金の下部に
    おける壁面を構成することを特徴とする、請求項1に記
    載の内視鏡の吸引操作装置。
JP03262438A 1991-01-25 1991-10-09 内視鏡の吸引操作装置 Expired - Fee Related JP3143164B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03262438A JP3143164B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 内視鏡の吸引操作装置
US07/824,773 US5257773A (en) 1991-01-25 1992-01-23 Endoscope suction operating apparatus
US08/105,129 US5322263A (en) 1991-01-25 1993-08-12 Endoscope suction operating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03262438A JP3143164B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 内視鏡の吸引操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595897A JPH0595897A (ja) 1993-04-20
JP3143164B2 true JP3143164B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17375794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03262438A Expired - Fee Related JP3143164B2 (ja) 1991-01-25 1991-10-09 内視鏡の吸引操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143164B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549602A (en) * 1994-07-11 1996-08-27 Farkas; Paul S. Endoscopic laser therapy plume and effluent collection device
JP4841278B2 (ja) * 2006-03-23 2011-12-21 富士フイルム株式会社 内視鏡の吸引装置
WO2013099445A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 Hoya株式会社 内視鏡用バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595897A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380080B2 (ja) 内視鏡の吸引管路切換装置
JPH08182648A (ja) 先端カバー着脱式内視鏡
JP3143164B2 (ja) 内視鏡の吸引操作装置
JP3331066B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH0434802Y2 (ja)
JP4199560B2 (ja) 外套シース付内視鏡
JPH05115430A (ja) 内視鏡用吸引制御装置
JP3276197B2 (ja) 内視鏡
JP3450496B2 (ja) 内視鏡
JPH10234656A (ja) 内視鏡用マウスピース
JPS6351690B2 (ja)
JP2980232B2 (ja) 内視鏡
JP2002051978A (ja) 内視鏡の配管ブラッシング用カバー
JP6116471B2 (ja) 流体供給具
JP3431339B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP3825752B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPH0118734B2 (ja)
JPH0234645Y2 (ja)
JPH06339453A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JPH08182647A (ja) カバー方式の内視鏡
JPH0658903U (ja) チャンネル付き内視鏡カバー方式の内視鏡
JP2605057Y2 (ja) カバー方式内視鏡
JPH08238214A (ja) 内視鏡の副送水装置
JPS5854924A (ja) 内視鏡の吸引装置
JP3231484B2 (ja) 内視鏡の管路切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees