JP3143039B2 - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JP3143039B2
JP3143039B2 JP07134055A JP13405595A JP3143039B2 JP 3143039 B2 JP3143039 B2 JP 3143039B2 JP 07134055 A JP07134055 A JP 07134055A JP 13405595 A JP13405595 A JP 13405595A JP 3143039 B2 JP3143039 B2 JP 3143039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
performance
performance information
key
automatic performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07134055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08328553A (ja
Inventor
定資 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP07134055A priority Critical patent/JP3143039B2/ja
Priority to US08/656,787 priority patent/US5866833A/en
Publication of JPH08328553A publication Critical patent/JPH08328553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143039B2 publication Critical patent/JP3143039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動演奏装置に関し、特
に発音操作ごとにワンステップずつ自動演奏が行われる
装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、自動演奏装置には以下のものがあ
る。1つは、ワンステップの自動演奏であって、図8に
示されるような演奏情報に基づいてキーオンごとに自動
演奏が行われる。この演奏情報のノートデータはキーナ
ンバデータKN、ゲートタイムデータGT、タッチデー
タTC等からなっており、このノートデータに基づいて
キーオンごとに発音される。この演奏情報には「同時コ
マンド」がいくつか記憶されており、この「同時コマン
ド」からの次の「同時コマンド」までの間の各ノートデ
ータが、1つのキーオンに応じて同時に発音される。こ
のワンステップ自動演奏は公知ではない。
【0003】もう1つの自動演奏は、タイムカウントに
よる自動演奏であって図2に示されるような演奏情報M
Pに基づく。そして、タイマのタイムカウント値と各ノ
ートデータのステップタイムデータSTとが比較され、
時間経過に応じてステップタイム順に自動的に各ノート
データが発音されていく。この全自動演奏は公知であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような2つの自動
演奏装置では、演奏情報の互換性がなく、図2のような
タイムカウント自動演奏用の演奏情報をワンステップ自
動演奏で使うことができなかった。
【0005】本発明の目的は、タイムカウント自動演奏
用の演奏情報をワンステップ自動演奏で使うことができ
るようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために、本発明は、発音操作ごとに、楽音が発音さ
れるタイミングを示すタイミングデータに基づいて、演
奏する情報のうち発音タイミングの早い演奏情報を検出
して演奏出力するようにした。また、本発明は、発音操
作ごとに、演奏情報を演奏出力し、次に発音すべき演奏
情報を発生させるようにした。これにより、楽音が発音
されるタイミングを示すタイミングデータに基づいて、
発音操作ごとに自動演奏されるから、タイムカウント自
動演奏用のタイミングデータを含む演奏情報がそのまま
ワンステップ自動演奏に使われることができる。
【0007】
【実施例】
《1》全体回路 図1は、電子楽器の全体回路を示す。キーボード1の各
キーは、楽音の発音/消音の操作を行うものであり、キ
ースキャン回路2によってスキャンされ、キー操作、す
なわちキーオン、キーオフを示すデータが検出され、C
PU5によってRAM6に書き込まれる。そして、それ
までRAM6に記憶されていた各キーのオン、オフの状
態を示すデータと比較され、各キーのオンイベント、オ
フイベントの判別が、CPU5によって行われる。
【0008】これにより、オン/オフに係るキーのポジ
ションが検出される。また、上記スキャンは周期的に行
われるので、キーのオン/オフのタイミングも検出され
る。なお、上記キーボード1は、電子弦楽器、電子管
(リード)楽器、電子打(パッド)楽器、コンピュータ
のキーボード等で代用される。このキーボード1の全部
または特定のキー群またはキーによって、ワンステップ
自動演奏が行われる。このワンステップ自動演奏では、
このキーの発音操作すなわち押鍵(または離鍵)ごとに
ワンステップずつ自動演奏が実行される。
【0009】パネルスイッチ群3の後述する各スイッチ
は、パネルスキャン回路4によって、スキャンされる。
このスキャンにより、各スイッチのオン、オフを示すデ
ータが検出され、CPU5によってRAM6に書き込ま
れる。そして、それまでRAM6に記憶されていた各ス
イッチのオン、オフの状態を示すデータと比較され、各
スイッチのオンイベント、オフイベントの判別が、CP
U5によって行われる。
【0010】上記キーオン、キーオフ、オンイベント、
オフイベント、各スイッチのオンイベント、オフイベン
トのデータは、MIDI(ミュージカルインスツルメン
トデジタルインターフェイス)回路9を介して、他の処
理装置(電子楽器)からも発生され受け取られ、または
他の処理装置(電子楽器)へも発生され送られる。
【0011】パネルスイッチ群3には、オートプレイキ
ー16、選曲キー17、音色キー18等が設けられてい
る。オートプレイキー16によって、上記ワンステップ
自動演奏が可能となる。選曲キー17によって、上記ワ
ンステップ自動演奏において、演奏される演奏情報MP
の曲が選択される。音色キー18によって、上記キーボ
ード1の演奏によって発音される楽音の音色が選択され
る。この音色キー18によって、演奏情報MPの音色
(トーンナンバデータTN)が設定/変更されることも
できる。
【0012】RAM6には、上述した各種データのほ
か、CPU5が処理する各種データ及び処理に必要な各
種データが記憶される。このRAM6には、後述するワ
ーキングメモリ32も形成されている。ROM7には、
後述するフローチャートに対応し、かつCPU5が実行
するプログラム、その他の処理に対応するプログラムが
記憶されている。
【0013】自動演奏メモリ8には、複数曲の演奏情報
MPが記憶されている。この演奏情報MPは、CPU5
によって読み出し発生され、上記ワンステップ自動演奏
が行われる。自動演奏メモリ8は、RAMまたはROM
よりなるが、上記RAM6、ROM7と一体であっても
よいし、RAM/ROMカード、フロッピーディスク、
CD−RAM/ROM等であってもよい。上記演奏情報
MP、キーオン/オフイベント、ノートデータ等は、M
IDI回路9を介して、他の処理装置(電子楽器)から
も発生され送られ受け取られるし、他の処理装置(電子
楽器)へ発生され送られる。
【0014】上記演奏情報MPに応じた楽音データ及び
上記キーボード1の各キーのオン/オフに応じた楽音デ
ータは、トーンジェネレータ10へ送られ、サウンドシ
ステム11で発音される。このトーンジェネレータ10
には、複数チャンネル分、例えば16チャンネル分の楽
音生成システム(チャンネル)が時分割処理により形成
されており、楽音がポリフォニックに発音される。この
トーンジェネレータ10にはアサインメントメモリ31
が設けられている。
【0015】《2》演奏情報MP 図2は、上述の自動演奏メモリ8の記憶内容を示す。こ
の自動演奏メモリ8には、先頭にディレクトリデータD
R及び再生条件データRCが記憶され、このデータD
R、RCの後に複数曲の演奏情報MPが記憶されてい
る。この演奏情報MPは、メロディパートのデータであ
るが、コード、ベース、バッキング、アルペジオ、リズ
ム等のパートについても記憶可能である。
【0016】上記演奏情報MPは、ノートデータ群と、
このノートデータ群の間に挿入されるバーマークデータ
BM、エンドマークデータEM等からなっている。ノー
トデータは、キーナンバ(音高)データKN、ステップ
タイムデータST、ゲートタイムデータGT、タッチ
(ベロシティ)データTC等よりなっている。
【0017】キーナンバデータKNは、キーボード1の
各キーのナンバすなわち、各キーのポジションを示して
おり、音高を表わしている。このキーナンバデータKN
には、セントデータCTが含まれてもよい。ステップタ
イムデータSTは、曲の先頭または小節の先頭すなわち
バーマークデータBMからノートデータに応じた楽音の
発音開始またはコマンド実行までの時間を示すデータで
ある。このコマンドは、音色変更、テンポ変更、移調等
である。ゲートタイムデータGTは、キーオンからキー
オフまでの発音継続時間を示すデータである。
【0018】タッチ(ベロシティ)データTCはキーオ
ン/オフの速さまたは強さを示すデータである。このタ
ッチデータTCは、複数のキースイッチのオン/オフの
時間差に応じており、この複数のキースイッチはキーボ
ード1の各キーに設けられ、キー操作時にタイミングが
ずれてオン/オフする。このタッチデータTCに応じ
て、楽音の音量、周波数成分等の制御が行われる。上記
バーマークデータBMは各小節の区切りを示すデータで
ある。エンドマークデータEMは、曲の終わりを示すデ
ータである。
【0019】また演奏情報MPの先頭には、演奏条件デ
ータPCが記憶されており、この演奏条件データPC
は、ソングネームデータSN、テンポデータTP、ビー
トデータBE、トーンナンバデータTN等からなってい
る。テンポデータTP、ビートデータBEはこの演奏情
報Mによる自動演奏のテンポ、拍子を示すデータであ
る。
【0020】上記トーンナンバデータTNは、ピアノ、
バイオリン、フルート、ドラム等の楽器音の音色を示
す。このトーンナンバデータTNは、さらに楽音波形デ
ータの読み出しのスタート、ループトップ、ループエン
ドの各アドレスデータ、エンベロープ波形データ、フォ
ルマント形状、周波数スペクトル成分、高調波成分、タ
ッチデータTC、キースケーリングデータに対応するデ
ータも示す。なお、トーンナンバデータTN、テンポデ
ータTP、移調データは、1つの曲の演奏情報MPの途
中に記憶されて、曲の途中で音色、テンポ、調が変化し
てもよい。
【0021】また、1つの曲の演奏情報MPは、複数ト
ラックに演奏パート(メロディ、コード、ベース、リズ
ム等)、楽器パート(上、下、足等の鍵盤、弦、管、
打)等のパートごとに分けて記憶され、各トラックごと
の演奏情報MPの先頭にトーンナンバデータTNが記憶
され、各トラックごとに音色が異っていてもよい。な
お、ノートデータのキーナンバデータKN及びゲートタ
イムデータGT等は、トーンナンバデータTN、コード
データKD等とされて、メロディのほか、リズム、ベー
ス、コードに応じたデータとされてもよい。
【0022】《3》ワーキングメモリ32 図3は、RAM6のワーキングメモリ32を示す。この
ワーキングメモリ32は、図3に示す各種レジスタ、各
種バッファ、各種カウンタ、各種メモリからなってい
る。
【0023】モードフラグレジスタ41には、電子楽器
の動作を示すフラグデータが記憶される。このフラグ
は、ワンステップフラグ、オンキーフラグ等である。ワ
ンステップフラグは、オートプレイキー16のオン/オ
フによるワンステップの自動演奏のモードを示す。オン
キーフラグは、ワンステップ自動演奏モードにおいて、
キーボード1のキーのオンを示す。
【0024】再生レジスタ43には、上記演奏情報MP
に応じた楽音データ(キーナンバデータKN、ステップ
タイムデータST、ゲートタイムデータGT、タッチデ
ータTC等)がストアされる。この再生レジスタ43に
は、複数の楽音データがストア可能である。トーンナン
バレジスタ45には、上記パネルスイッチ群3の音色キ
ー18によって入力されたトーンナンバデータTNまた
は上記演奏情報MP内のトーンナンバデータTNがスト
アされる。なお、再生レジスタ43は省略され、読み出
された演奏情報MPが直接アサインメントメモリ31へ
送られてもよい。
【0025】ステップカウンタ47は、後述するワンス
テップ自動演奏処理において、CPU5によって+1さ
れ、ステップカウントデータSCのカウントが行われ
る。このステップカウントデータSCは、上記ノートデ
ータ内のステップデータSTと比較され、発音開始タイ
ミングが判別される。
【0026】《4》メインルーチン 図4は、CPU5が実行するメインルーチンのフローチ
ャートを示す。この処理は、電源投入によりスタートす
る。まず、RAM6、ワーキングメモリ32等がクリア
され、各種イニシャライズ処理が行われる(ステップ0
2)。次いで、パネルスイッチ群3の各キー16〜18
等のオン/オフ、オン/オフイベントが検出され、この
検出に係るキーの操作に応じた処理が行われる(ステッ
プ04)。そして、キーボード1の各キーのオン/オ
フ、オン/オフイベントが検出され、この検出に係るキ
ーの操作に応じた発音/消音等が行われる(ステップ0
5)。
【0027】次いで、上記MIDI回路9に、他の装置
から受け取られ発生されたキーボード1のキーオン/オ
フイベント、ノートデータ、オートプレイキー16のオ
ン/オフイベント等のデータ/情報があれば、このデー
タ/情報がRAM6、トーンジェネレータ10等に取り
込まれて発音/消音等が行われる(ステップ06)。ま
た、RAM6等に、他の装置へ発生され送り出されるキ
ーボード1のキーオン/オフイベント、ノートデータ、
オートプレイキー16のオン/オフイベント等のデータ
/情報があれば、このデータ/情報がMIDI回路9へ
送り出されて、他の装置で発音/消音等が行われる(ス
テップ06)。なお、このMIDI回路9へのデータ送
出は一定時間ごとに行われるインタラプト処理で実行さ
れてもよい。
【0028】そして、上述の演奏情報MPに応じたワン
ステップの自動演奏が行われる(ステップ10)。この
処理は後に詳しく述べられる。次いで他の処理が行われ
る(ステップ12)。これらステップ04〜12の処理
は、電源オフされるまで繰り返される。
【0029】《5》スイッチ処理 図5は、上記ステップ04のスイッチ処理のフローチャ
ートを示す。まず、オートプレイキー16がオンされれ
ば(ステップ20)、モードフラグレジスタ41のワン
ステップの自動演奏のワンステップフラグが“0”であ
れば(ステップ21)、“1”にセットされ(ステップ
22)、“1”であれば(ステップ21)、“0”にセ
ットされる(ステップ23)。
【0030】次いで、上記ステップ22の後、選曲キー
17で選曲された演奏情報MPの先頭からノートデータ
等が1つまたは複数読み出されて再生レジスタ43にス
トアされる(ステップ25)。そして、ステップカウン
タ47がクリアされる(ステップ30)。そして、その
他のスイッチ処理が行われ(ステップ31)、ルーチン
がリターンされる。このその他のスイッチ処理では、選
曲キー17の操作に応じた選曲処理、音色キー18の操
作に応じた音色設定/変更(切換)処理等が行われる。
【0031】《6》キー処理(ステップ05) 図6は、上記ステップ05のキー処理のフローチャート
を示す。まずキーボード1のキーオンイベントが検出さ
れると(ステップ40)、上記自動演奏のワンステップ
フラグが“1”にセットされ(ステップ41)、上記オ
ンキーがワンステップエリアに含まれている場合(ステ
ップ42)、上記モードフラグレジスタ41のオンキー
フラグが“1”にセットされる(ステップ46)。
【0032】ワンステップフラグが“0”にクリアさ
れ、または上記オンキーがワンステップエリアに含まれ
ていなければ(ステップ41、42)、オンキーに応じ
た通常のマニュアル演奏の発音処理が行われるととも
に、オンキーに応じたデータがMIDI回路9を介して
出力される(ステップ48)。
【0033】また、キーボード1のキーオフイベントが
検出されると(ステップ50)、ワンステップフラグが
“0”にクリアされ、または上記オフキーがワンステッ
プエリアに含まれていない場合(ステップ51、5
2)、オフキーに応じたマニュアル演奏の消音処理が行
われる(ステップ53)。そして、その他のキー処理が
行われ(ステップ55)、ルーチンがリターンされる。
【0034】上記ワンステップエリアは、ワンステップ
の自動演奏を行うキーボード1の中のキー群である。例
えば、キーボード1の上鍵盤、下鍵盤、足鍵盤、リズム
キー群、最低音、最高音、中音、最低1オクターブ、最
高1オクターブ、中1オクターブ等である。このワンス
テップエリアのキーの操作と、このエリア等以外のキー
の操作とが並行して行われると、ワンステップ自動演奏
と手動演奏との合奏が行われる。なお、キーボード1の
全キーによってワンステップの自動演奏が行われてもよ
い。これにより、上記ステップ42、52は省略され
る。
【0035】《7》ワンステップの自動演奏処理(ステ
ップ10) 図7は上記ステップ10のワンステップの自動演奏処理
のフローチャートを示す。まず、上記オンキーフラグが
“1”にセットされていれば(ステップ60)、ステッ
プカウンタ47のステップカウントデータSCが再生レ
ジスタ43の各ステップタイムデータSTに一致または
越えるまでインクリメントされる(ステップ61、6
2、63)。
【0036】一致すれば(ステップ61)、上記オンキ
ーフラグが“0”にクリアされ(ステップ70)、一致
したステップタイムデータSTがノートデータのもので
あれば(ステップ71)、このノートデータがトーンナ
ンバデータTN等とともにトーンジェネレータ10へ送
られ発音されるとともに、MIDI回路9を介して出力
される(ステップ72)。
【0037】そして、再生レジスタ43のこのノートデ
ータがクリアされて除外され、次のノートデータ等が1
つまたは複数読み出されて再生レジスタ43にストアさ
れる(ステップ73)。この後、再びステップカウント
データSCがこの新たなノートデータのステップタイム
データSTの値以上であれば同様にこのノートデータが
発音出力される(ステップ70、71、72)。こうし
て、ステップタイムSTが同じまたはほぼ同じノートデ
ータが同時に時分割に並行して発音される。
【0038】次いで、ステップカウントデータSCの値
以上のステップデータSTが発見されなくなると(ステ
ップ73、61)、ステップカウントデータSCがイン
クリメントされ(ステップ62)、オンキーが上記ステ
ップ70でクリアされているので、ルーチンがリターン
される。なお、上記ステップ72の発音処理は、場合に
よって、ノートデータ等がMIDI回路9へ送られる。
【0039】また、上記ステップ25、73では、次の
ノートデータ等が読み出され、このノートデータのステ
ップデータSTと同じ値のステップデータSTをもつノ
ートデータ等がいっしょに読み出され、再生レジスタ4
3にストアされてもよい。これにより、再生レジスタ4
3には、ステップデータSTが同じノートデータ等のみ
が記憶される。さらに、上記ステップ61では、複数の
ノートデータのステップタイムデータSTがステップカ
ウントデータSCと比較されてもよい。
【0040】こうして、キーボード1のキーオンに応じ
て自動演奏が行われる。この後は、キーオンがないと、
オンキーフラグがセットされないので(ステップ40〜
46)、次のキーオンがあるまで自動演奏は待機される
(ステップ60)。このように、キーオンがあるごとに
ステップカウントデータSCが高速でインクリメントさ
れ、一致したステップタイムデータSTのノートデータ
が発音され、次のキーオンまで自動演奏が待機される。
こうして、ステップタイムデータSTを有する演奏情報
MPによっても、発音操作ごとにワンステップずつ自動
演奏が行われる。
【0041】また、上記一致したステップタイムデータ
STがバーマークデータBMであれば(ステップ8
0)、ステップカウンタ47のステップカウントデータ
SCの値が、このバーマークデータBMのステップタイ
ムデータSTの値とされ(ステップ81)、再生レジス
タ43のこのバーマークデータBMがクリアされて除外
され次のノートデータ等が再生レジスタ43にストアさ
れる(ステップ73)。こうしてワンステップ自動演奏
が次の小節の先頭まで進められる。
【0042】また上記一致したステップタイムデータS
Tが、その他のトーンナンバデータTN等であれば(ス
テップ80)、このデータがワーキングメモリ32にス
トアされ(ステップ83)、音色、テンポ、調等が変更
される。なお、ワンステップ自動演奏される演奏情報M
Pの各ステップデータSTが各小節の先頭すなわちバー
マークデータBMからの時間を示すデータであれば、上
記ステップ81では、ステップカウンタ47のステップ
カウントデータSCはクリアされる。
【0043】また、上記ステップ70のオンキーフラグ
のクリアは、ステップ72の発音処理の後で行われても
よい。これにより、オンキーによってバーマークBM、
トーンナンバデータTN等が実行されるのみならず、さ
らに次のノートデータもいっしょに実行発音される。さ
らに、上記ステップ25、73、72等では、読出アド
レスデータRAで指定されている自動演奏メモリ8の演
奏情報が直接読み出され、再生レジスタ43は省略され
てもよい。
【0044】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、上記図7のステップ62のステップカウントデータ
SCのインクリメントは、+4、+8、+16等ずつイ
ンクリメントされもよい。これにより、処理がより速く
なる。
【0045】また、ワンステップ自動演奏は、キーボー
ド1のキーのほか、パネルスイッチ群3に設けられたキ
ー、スイッチ、ペダル、レバー等の操作ごとに行われて
もよい。さらに、上記ステップ62では、再生レジスタ
43にストアされている各ノートデータまたは自動演奏
メモリ8の次に発音すべき各ノートデータのステップタ
イムデータSTのうち最も値が小さいものがサーチさ
れ、このサーチされたステップタイムデータSTの値が
ステップカウンタ47にストアされてもよい。これによ
り、同じように演奏順で次に発音すべきノートデータが
サーチされる。
【0046】また、キーオフごとにワンステップ自動演
奏が実行されてもよい。この場合、上記ステップ46の
オンキーフラグの設定が、ステップ52でYESの後
に、ワンステップフラグが“1”にセットされていれば
実行される。
【0047】さらに、上記ワンステップ自動演奏は、自
動演奏メモリ8の各トラックごとつまり上記演奏/楽器
パートごとに可能であり、上記ワンステップエリア以外
のキーで手動演奏が行われたとき、この手動演奏のパー
トがワンステップ自動演奏のパートから除外されてもよ
い。この場合、上記ステップ25、73で対応するトラ
ックの読み出しまたは演奏が禁止される。この各トラッ
クごとの禁止データは、パネルスイッチ群3のパート指
定スイッチまたはMIDI回路9によって入力され、上
記モードフラグレジスタ41に記憶される。さらに、上
記図7のワンステップの自動演奏処理は、一定周期のク
ロック信号がハイレベルになるごとに実行されてもよ
い。この場合、ステップ63は省略され、ステップ62
の後に、ルーチンがリターンされる。これにより、1拍
ごとまたは1/n(n=2,3,4…)拍ごとのタイミ
ングがキーオンでとられることになる。
【0048】本発明の実施の態様は以下のとうりであ
る。 (A)発音される楽音の内容を示す内容データと、この
楽音が発音されるタイミングを示すタイミングデータと
からなる複数の演奏情報を発生する演奏情報発生手段
と、 楽音の発音または演奏の操作または指示を行う発
音操作手段と、この発音操作手段の発音操作に応じて、
上記演奏情報発生手段から発生された演奏情報のうち、
まだ発音または演奏されていない演奏情報のタイミング
データに基づいて、発音タイミングの早い少なくとも1
つの演奏情報を検出するタイミング検出手段と、 この
タイミング検出手段で検出された演奏情報を演奏のため
に出力する演奏出力手段と、この演奏出力手段で出力さ
れた演奏情報を、上記発音または演奏されていない演奏
情報から除外する演奏制御手段とを備えたことを特徴と
する自動演奏装置。 (B)発音される楽音の内容を示す内容データと、この
楽音が発音されるタイミングを示すタイミングデータと
からなる複数の演奏情報を発生する演奏情報発生手段
と、 楽音の発音または演奏の操作または指示を行う発
音操作手段と、この発音操作手段の発音操作に応じて、
上記演奏情報発生手段から発生された演奏情報を演奏の
ために出力する演奏出力手段と、 上記タイミングデー
タに基づいて、この演奏出力手段で出力された演奏情報
の次に発音すべき、少なくとも1つの演奏情報であっ
て、上記タイミングデータがほぼ同じものを上記演奏情
報発生手段より発生させる演奏制御手段とを備えたこと
を特徴とする自動演奏装置。 (C)上記演奏情報発生手段は、発音される楽音の内容
を示す内容データと、曲の先頭または小節から発音タイ
ミングまでの時間を示すステップタイムデータとからな
る複数の演奏情報を記憶する演奏情報記憶手段と、この
演奏情報記憶手段より演奏情報を読み出す演奏情報読み
出し手段とよりなり、 上記発音操作手段は、楽音の発
音または演奏の操作または指示を行う演奏指示手段であ
り、 上記自動演奏装置は、この演奏指示手段の演奏指
示を検出する演奏指示検出手段と、 この演奏指示検出
手段によって検出された演奏指示を記憶する演奏指示記
憶手段とをさらに備え、 上記演奏出力手段は、上記タ
イミング検出手段で検出された演奏情報に応じた発音ま
たは演奏を行い、 上記自動演奏装置は、上記演奏出力
手段の発音または演奏に応じて、上記演奏指示記憶手段
の演奏指示の記憶を消去する演奏指示消去手段をさらに
備えていることを特徴とする請求項AまたはB記載の自
動演奏装置。 (D)上記タイミング検出手段は、上記演奏指示記憶手
段の記憶または上記演奏指示手段の検出に応じて、上記
演奏情報記憶読み出し手段によって記憶読み出しされた
複数の演奏情報のうち、ステップタイムデータが最も小
さい少なくとも1つの演奏情報を検出することを特徴と
する請求項A記載の自動演奏装置。
【0049】(E)上記自動演奏装置は、楽音の発音ま
たは演奏の操作または指示を行う別の発音操作手段と、
この発音操作手段の発音操作に応じた手動の演奏情報を
演奏のために出力する別の演奏出力手段とをさらに備え
ていることを特徴とする請求項AまたはB記載の自動演
奏装置。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、発音操
作ごとに、楽音が発音されるタイミングを示すタイミン
グデータに基づいて、演奏する情報のうち発音タイミン
グの早い演奏情報を検出して演奏出力するようにした。
また、本発明は、発音操作ごとに、演奏情報を演奏出力
し、次に発音すべき演奏情報を発生させるようにした。
従って、楽音が発音されるタイミングを示すタイミング
データに基づいて、発音操作ごとに自動演奏されるか
ら、タイムカウント自動演奏用のタイミングデータを含
む演奏情報がそのままワンステップ自動演奏に使われる
ことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子楽器の全体回路図である。
【図2】自動演奏メモリ8の演奏情報MPを示す図であ
る。
【図3】RAM6のワーキングメモリ32を示す図であ
る。
【図4】メインルーチンのフローチャートを示す図であ
る。
【図5】スイッチ処理(ステップ04)のフローチャー
トを示す図である。
【図6】キー処理(ステップ05)のフローチャートを
示す図である。
【図7】ワンステップの自動演奏処理(ステップ10)
のフローチャートを示す図である。
【図8】従来の演奏情報を示す図である。
【符号の説明】
1…キーボード、3…パネルスイッチ群、5…CPU、
6…RAM、7…ROM、8…自動演奏メモリ、9…M
IDI回路、10…トーンジェネレータ、16…オート
プレイキー、17…選曲キー、18…音色キー、31…
アサインメントメモリ、32…ワーキングメモリ、41
…モードフラグレジスタ、43…再生レジスタ、45…
トーンナンバレジスタ、47…ステップカウンタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 101 G10H 1/00 102

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楽音の音高を示す音高データと、この楽音
    発音タイミングをあらわすタイミングデータと、楽音
    の音色を制御するためのデータを少なくとも含むその他
    のデータと、この発生タイミングをあらわすタイミング
    データとを含む複数の演奏情報を発生する演奏情報発生
    手段と、 発音操作を行う発音操作手段と、該発音操作手段の発音操作を検出する発音操作検出手段
    と、 該発音操作検出手段によって検出された発音操作を記憶
    する発音操作記憶手段と、 該発音操作記憶手段に記憶された発音の操作に応じ、上
    記演奏情報発生手段から発生された演奏情報のタイミン
    グデータに基づき、まだ処理されていない演奏情報を検
    出し、該検出された演奏情報につき、楽音を発音するた
    めの発音処理、または音色を制御するための処理を少な
    くとも含むその他の処理を行うことにより、当該演奏情
    報に応じた演奏を行うための演奏処理手段と、を備え、 該演奏処理手段の発音処理に応じて、上記発音操作記憶
    手段の上記発音操作の記憶を消去し、上記その他の処理
    では当該発音操作の記憶を消去しないようにした発音操
    作記憶消去手段とをさらに 備えたことを特徴とする自動
    演奏装置。
  2. 【請求項2】上記その他のデータは、少なくともテン
    ポ、調または小節の区切りをあらわすデータのうち少な
    くとも1つを含むデータである請求項1記載の自動演奏
    装置。
  3. 【請求項3】上記タイミングデータは、曲の先頭または
    小節の区切りから上記発音タイミングまたは上記発生タ
    イミングまでのステップタイムデータである請求項1ま
    たは2記載の自動演奏装置。
  4. 【請求項4】上記演奏情報発生手段は、上記複数の演奏
    情報を記憶する演奏情報記憶手段を含み、該演奏情報記
    憶手段には少なくとも1つの曲の演奏情報が記憶されて
    いる請求項1、2または3記載の自動演奏装置。
  5. 【請求項5】上記演奏情報発生手段は、複数曲の演奏情
    報を記憶しているものであり、上記自動演奏装置は、該
    複数曲の演奏情報から1つの曲を選曲する選曲手段をさ
    らに備えている請求項1、2または3記載の自動演奏装
    置。
  6. 【請求項6】上記演奏情報の1つの曲の演奏情報は、メ
    ロディ、コード、ベース、リズム等の演奏パートごと
    に、または楽器パートごとに複数トラックに分けて記憶
    されており、 各トラックには各パートごとに上記音色
    を制御するためのデータが記憶されている請求項1、
    2、3、4または5記載の自動演奏装置。
  7. 【請求項7】自動演奏装置は、上記複数トラック内の少
    なくとも1つのトラックに記憶されている演奏情報の読
    み出しを禁止するパート指定手段をさらに備えている請
    求項6記載の自動演奏装置。
JP07134055A 1995-05-31 1995-05-31 自動演奏装置 Expired - Fee Related JP3143039B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07134055A JP3143039B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 自動演奏装置
US08/656,787 US5866833A (en) 1995-05-31 1996-05-31 Automatic performance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07134055A JP3143039B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 自動演奏装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326235A Division JP2001154667A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08328553A JPH08328553A (ja) 1996-12-13
JP3143039B2 true JP3143039B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=15119315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07134055A Expired - Fee Related JP3143039B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143039B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154667A (ja) * 2000-10-25 2001-06-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782324B2 (ja) * 1983-10-03 1995-09-06 カシオ計算機株式会社 音階情報処理装置
JP2564793B2 (ja) * 1985-08-31 1996-12-18 カシオ計算機株式会社 音楽装置
US4696215A (en) * 1985-09-24 1987-09-29 Allen Organ Company Manually controlled performance apparatus for electronic musical instrument
JPS62135891A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 カシオ計算機株式会社 電子楽器の効果発生装置
JP2530744Y2 (ja) * 1990-11-29 1997-03-26 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154667A (ja) * 2000-10-25 2001-06-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08328553A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777251A (en) Electronic musical instrument with musical performance assisting system that controls performance progression timing, tone generation and tone muting
JPH0631978B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3239411B2 (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPH09179559A (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏方法
JP3143039B2 (ja) 自動演奏装置
JP3194850B2 (ja) 自動演奏機能を有する電子楽器
JP4628725B2 (ja) テンポ情報出力装置、テンポ情報出力方法及びテンポ情報出力のためのコンピュータプログラム、タッチ情報出力装置、タッチ情報出力方法及びタッチ情報出力のためのコンピュータプログラム
JP2768233B2 (ja) 電子楽器
JP3090589B2 (ja) 自動演奏装置
US5866833A (en) Automatic performance system
JP2640992B2 (ja) 電子楽器の発音指示装置及び発音指示方法
JP3344872B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0375874B2 (ja)
JP3807333B2 (ja) メロディ検索装置およびメロディ検索プログラム
JP2001154667A (ja) 自動演奏装置
JP2002014670A (ja) 音楽情報表示装置及び音楽情報表示方法
JP2513014B2 (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JPH08335077A (ja) 自動演奏装置
JP3661963B2 (ja) 電子楽器
JPS61292689A (ja) 自動伴奏装置付き電子楽器
JPH10133661A (ja) 自動演奏装置
JP2001100737A (ja) 音楽情報表示装置及び音楽情報表示方法
JP2001100739A (ja) 音楽情報表示装置及び音楽情報表示方法
JPH10133660A (ja) 音楽的因子制御装置
JP2641612B2 (ja) フレーズ演奏装置及びフレーズ演奏方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees