JP3132445U - 鋼管支持具 - Google Patents

鋼管支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP3132445U
JP3132445U JP2007002177U JP2007002177U JP3132445U JP 3132445 U JP3132445 U JP 3132445U JP 2007002177 U JP2007002177 U JP 2007002177U JP 2007002177 U JP2007002177 U JP 2007002177U JP 3132445 U JP3132445 U JP 3132445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
oil well
pipe support
well pipe
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007002177U
Other languages
English (en)
Inventor
忠義 芳倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2007002177U priority Critical patent/JP3132445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132445U publication Critical patent/JP3132445U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】鋼管を滑らさずに適切に支持することが可能な鋼管支持具を提供すること。
【解決手段】油井管Pの端部にねじ切り加工を施すねじ切り加工機に備えられた、油井管Pの中央寄り部分を支持するためのフローティングチャックBに、油井管Pの周面に接するように同心円状に取り付けられる、鋼管支持具Aであって、油井管Pの周面に沿う円弧面1aが形成されている。
【選択図】 図1

Description

本考案は、鋼管の端部にねじ切り加工を施すねじ切り加工機に備えられた、上記鋼管の中央寄り部分を支持するためのチャックに、上記鋼管の周面に接するように同心円状に取り付けられる、鋼管支持具に関する。
石油採掘には、油井管と呼ばれる鋼管が用いられる。油井管は、一般的にCrを含む高合金鋼からなり、複数本が継ぎ足されながら使用される。油井管を継ぎ足すための手段として、たとえば油井管の端部にねじ部が設けられる。このねじ部は、高圧高腐食環境にさらされるため、ひときわ高い加工精度が求められる。
油井管の長手方向端部にねじ切り加工を施すためのねじ切り加工機としては、たとえば特許文献1に記載のものがある。このねじ切り加工機は、油井管をその中心軸周りに回転させながらバイトをあてがうことによりねじ切り加工を施す。このねじ切り加工機には、フローティングチャックと呼ばれる機構が採用されている。この機構は、油井管の長手方向端部にあるねじ切り加工対象部が振れ回りしないように、油井管の長手方向中心寄り部分を保持する機能を有する。すなわち、高合金鋼からなる油井管には、長手方向において若干の曲がりが生じることが避けられない。上記フローティングチャックは、曲がりを有する油井管であっても、端部が振れ回らないように、油井管の曲がりに合わせて中央寄り部分を敢えて振れ回りさせながら支持することが可能とされている。
図4は、そのようなフローティングチャックの一例を示している。同図に示されたフローティングチャックYは、リング状とされており、その内面に3つの鋼管支持具Xが設けられている。鋼管支持具Xは、油井管Pの周面に接するように同心円状に配置されており、2つの当接部92を有する本体91からなる。3つの鋼管支持具Xは、油井管Pの曲がりに合わせて、フローティングチャックYに対して油井管Pの径方向に同調移動可能とされている。これにより、曲がりを有する油井管Pであっても、ねじ切り加工対象部である端部が振れ回ることを防止可能であり、高い精度でねじ切り加工を施すことができる。
しかしながら、油井管Pの材質、適用される潤滑剤の組成、および鋼管支持具Xの材質などの組み合わせによっては、鋼管支持具Aと油井管Pとの間の摩擦力が、互いの接触面積に依存する場合がある。鋼管支持具Xは、2つの当接部92において油井管Pと接触するのみであり、鋼管支持具Xのサイズに対して油井管Pとの接触面積は必ずしも大きいものとはなっていない。このため、鋼管支持具Xによる保持力が不足し、油井管PがフローティングチャックYに対して滑ってしまうことがあった。このようなことでは、油井管Pに高精度なねじ切り加工を施すことは困難であった。
米国特許第3,560,009号公報
本考案は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、鋼管を滑らさずに適切に支持することが可能な鋼管支持具を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するため、本考案では、次の技術的手段を講じている。
本考案によって提供される鋼管支持具は、鋼管の端部にねじ切り加工を施すねじ切り加工機に備えられた、上記鋼管の中央寄り部分を支持するためのフローティングチャックに、上記鋼管の周面に接するように同心円状に取り付けられる、鋼管支持具であって、
上記鋼管の周面に沿う円弧面が形成されていることを特徴としている。
このような構成によれば、上記円弧面を上記鋼管の周面に均等に接触させることが可能である。上記鋼管支持具と上記鋼管との接触面積を大きくするほど、摩擦力が大きくなる場合には、上記鋼管支持具による上記鋼管の保持力を強くすることが可能である。したがって、上記鋼管が上記フローティングチャックに対して不当に滑ってしまうことを抑制し、上記鋼管へのねじ切り加工の加工精度を高めることができる。
本考案の好ましい実施の形態においては、上記円弧面は、上記鋼管の長手方向および径方向のいずれとも直角である幅方向において、上記鋼管支持具のほぼ全幅にわたるサイズとされている。このような構成によれば、上記鋼管支持具のサイズを拡大させること無く、上記円弧面と上記鋼管の周面との接触面積を最大とすることが可能である。これは、上記鋼管支持具による上記鋼管の保持力を強くするのに好適である。
本考案のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本考案の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図3は、本考案に係る鋼管支持具の一例を示している。本実施形態の鋼管支持具Aは、本体1からなり、ねじ切り加工機のフローティングチャックBに対して、油井管Pに接するように同心円状に取り付けられるものであり、油井管Pの端部に精度よくねじ切り加工を施せるように油井管Pを支持するためのものである。図1は、フローティングチャックBの一部を示しているが、図4に示したフローティングチャックYと同様に、3つの鋼管支持具Aが等間隔で取り付けられる。
本体1は、たとえばS55Cなどの機械構造用炭素鋼によって形成されており、円弧面1a、凹部1b、および貫通ねじ孔1cが形成されている。円弧面1aは、その曲率半径が油井管Pの外径とされており、油井管Pの周面に沿った形状とされている。また、本実施形態においては、円弧面1aは、油井管Pの長手方向および径方向のいずれに対しても直角である幅方向において、本体1のほぼ全幅にわたって形成されている。凹部1bは、油井管Pの径方向において油井管Pとは反対側に開口しており、たとえば断面円形状とされている。貫通ねじ孔1cは、油井管Pの長手方向において、本体1の外面から凹部1bに達しており、その内面にめねじが形成されている。
鋼管支持具AのフローティングチャックBへの取り付けは、たとえばアタッチメント2が用いられる。アタッチメント2は、全体が短寸の略円筒形状とされており、鋼管支持具Aの凹部1bに嵌り込むサイズとされている。アタッチメント2は、ボルト3によってフローティングチャックBに取り付けられている.アタッチメント2には、三角溝2aが形成されている。三角溝2aは、アタッチメント2の高さ方向中央付近において全周にわたって形成されている。
鋼管支持具Aをアタッチメント2に嵌めた状態で貫通ねじ孔1cに止めねじ4をねじ込むと、止めねじ4の先端が三角溝2aに嵌る。これにより、鋼管支持具Aがアタッチメント2を介してフローティングチャックBに取り付けられる。サイズの異なる複数種類の油井管Pを加工するときには、各サイズに適した複数種類の鋼管支持具Aを用意する。これらの鋼管支持具Aは、止めねじ4を用いて、容易に交換することができる。
次に、鋼管支持具Aの作用について、以下に説明する。
本実施形態によれば、円弧面1aを油井管Pの周面に均等に接触させることが可能である。油井管Pの材質、適用される潤滑剤の組成、および鋼管支持具Aの材質などの組み合わせによっては、鋼管支持具Aと油井管Pとの接触面積を大きくするほど、摩擦力が大きくなる場合がある。互いに均等に接触する円弧面1aと油井管Pの周面とは、接触面積を大きくするのに有利である。したがって、鋼管支持具Aによる油井管Pの保持力を強くすることが可能であり、油井管PがフローティングチャックBに対して不当に滑ってしまうことを抑制し、油井管Pへのねじ切り加工の加工精度を高めることができる。
また、本実施形態においては、円弧面1aは、本体1のほぼ全幅にわたって形成されている。これにより、鋼管支持具Aのサイズを拡大させること無く、円弧面1aと油井管Pの周面との接触面積を最大とすることが可能である。これは、鋼管支持具Aによる油井管Pの保持力を強くするのに好適である。
本考案に係る鋼管支持具は、上述した実施形態に限定されるものではない。本考案に係る鋼管支持具の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
本考案に係る鋼管支持具の一例を示す断面図である。 本考案に係る鋼管支持具の一例を示す正面図である。 図2のIII−III線に沿う断面図である。 従来の鋼管支持具の一例を示す正面図である。
符号の説明
A 鋼管支持具
B フローティングチャック
P 油井管(鋼管)
1 本体
1a 円弧面
1b 凹部
1c 貫通ねじ孔
2 アタッチメント
3 ボルト
4 止めねじ

Claims (2)

  1. 鋼管の端部にねじ切り加工を施すねじ切り加工機に備えられた、上記鋼管の中央寄り部分を支持するためのフローティングチャックに、上記鋼管の周面に接するように同心円状に取り付けられる、鋼管支持具であって、
    上記鋼管の周面に沿う円弧面が形成されていることを特徴とする、鋼管支持具。
  2. 上記円弧面は、上記鋼管の長手方向および径方向のいずれとも直角である幅方向において、上記鋼管支持具のほぼ全幅にわたるサイズとされている、請求項1に記載の鋼管支持具。
JP2007002177U 2007-03-29 2007-03-29 鋼管支持具 Expired - Lifetime JP3132445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002177U JP3132445U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 鋼管支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002177U JP3132445U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 鋼管支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132445U true JP3132445U (ja) 2007-06-07

Family

ID=43283176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002177U Expired - Lifetime JP3132445U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 鋼管支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132445U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513489A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 ラッツンデ ウント コー ゲーエムベーハー 棒状外形要素のためのクランプ装置
CN107309686A (zh) * 2017-08-11 2017-11-03 重庆真测科技股份有限公司 大型工件夹持装置及夹持***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513489A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 ラッツンデ ウント コー ゲーエムベーハー 棒状外形要素のためのクランプ装置
CN107309686A (zh) * 2017-08-11 2017-11-03 重庆真测科技股份有限公司 大型工件夹持装置及夹持***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007309392A (ja) 軸受装置
RU2010117176A (ru) Резьбовое соединение для стальных труб
JP3132445U (ja) 鋼管支持具
JP2012026536A (ja) 取付部材位置決め装置
CN201040362Y (zh) 多爪定心夹紧机构
CN103480670A (zh) 一种实用型拉丝模
CN208196391U (zh) 一种电磁无心夹具循环使用装置
JP2007169890A (ja) 回転押圧式鋼管杭のチャック装置
JP2014161978A (ja) 内張り材の端部処理方法およびそれに用いられる拡径装置
JP6748991B2 (ja) パイプ曲げ型ユニット
JP3132444U (ja) 鋼管支持具
CN104812513B (zh) 改进的用于车削机器的主轴内衬部件
US2682849A (en) Forming tool for reducing stock
JP2005103730A (ja) チャック
JP4843974B2 (ja) パイプベンダー加工機の芯金
CN1392814A (zh) 一种热收缩卡盘
CN104384977A (zh) 用于渐变截面轴类工件的定位装置
JP5485948B2 (ja) 固定リングの拡径工具
JP2011115888A (ja) 工具ホルダ
CN105269064B (zh) 一种金属复合板辊切刀具
JP7213500B2 (ja) 固定治具
CN104476226A (zh) 曲体类零件外形加工的夹具
JP2015231657A (ja) フェースドライブ用の加工素材およびその加工素材の加工方法
CN204094398U (zh) 筒体对接紧顶器
CN203476983U (zh) 螺旋弹性挡圈

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 7