JP3122452B2 - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JP3122452B2
JP3122452B2 JP02236946A JP23694690A JP3122452B2 JP 3122452 B2 JP3122452 B2 JP 3122452B2 JP 02236946 A JP02236946 A JP 02236946A JP 23694690 A JP23694690 A JP 23694690A JP 3122452 B2 JP3122452 B2 JP 3122452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
lens
optical
section
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02236946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118619A (ja
Inventor
健至 望月
進 斉藤
昭 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17008098&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3122452(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02236946A priority Critical patent/JP3122452B2/ja
Priority to DE4130057A priority patent/DE4130057C2/de
Publication of JPH04118619A publication Critical patent/JPH04118619A/ja
Priority to US08/240,506 priority patent/US5451997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3122452B2 publication Critical patent/JP3122452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は光走査装置に係り、特に高精細印刷用のレー
ザビームプリンタ装置に好適な光走査装置に係る。
[発明の背景] レーザビームプリンタ装置では、従来からFθレンズ
及び回転多面鏡の組合せにより、レーザ光を感光ドラム
上に偏向走査することが行われている。レーザ光を走査
する上での問題点の一つは、回転多面鏡の反射面の倒れ
誤差による走査ピッチむらが生じることである。それを
解決する方法として、Fθレンズ系の中に面倒れ補正機
能を持たせるために、シリンドリカルレンズ面やトーリ
ックレンズ面を含ませたアナモフィック光学系を構成し
たもの(特開昭54−126051,特開昭57−144515)、ま
た、トーリックレンズ面の面倒れ補正機能を有する方向
(以下走査垂直方向と称す)の曲率を偏向位置に応じて
変化させたもの(特願昭61−108440)がある。これらの
レンズはいずれも光軸を含む断面の形状は、走査方向、
走査垂直方向ともに円弧である。一方、近年レーザプリ
ンタ装置に対して高精細化の要求が強くなってきてい
る。それには走査面上の光スポット径を小さくしなけれ
ばならず、開口数(NA)の大きな系を構成しなければな
らない。一般に、Fθレンズの走査垂直方向のパワーは
走査方向に比べて大きいため、光学系全体で発生する球
面収差の影響がNAが大きくなるにつれて無視できなくな
り、結像特性を悪化させる原因と成っている。
また、NAを変えて使用すると、球面収差の影響により
最良像点の位置が変化してしまうという問題点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、
高精細レーザプリンタ装置に適した光走査装置を実現す
ることにある。
[発明の概要] 本発明は、従来の走査垂直方向の断面が円弧であるF
θレンズを用いた場合に、光学系全体で発生する補正不
足の球面収差は、Fθレンズの少なくとも一面の走査垂
直方向の断面を複数の曲率からなる非円弧にして補正過
剰の球面収差を発生させることにより相殺されることに
着目し、結像特性の改善を図るものである。
[発明の実施例] 第1図に本発明の実施例を示す。図において11は光
源、12はコリメータレンズ、13はシリンドリカルレン
ズ、14は回転多面鏡、15は回転多面鏡の窓ガラス、16は
Fθレンズ、161はFθレンズの第一レンズ、162はFθ
レンズの第二レンズ、17は感光ドラム、18はビーム、ま
た1〜6は回転多面鏡の窓およびFθレンズの面であ
る。
光源11から出射されたビーム18は、コリメータレンズ
12によって平行ビームにされ、シリンドリカルレンズ13
によって走査垂直方向のみ絞られ、回転多面鏡14の反射
面近傍に線像を形成する。Fθレンズ16はアナモフィッ
クな非球面レンズであり、走査方向は無限遠と感光ドラ
ム面、走査垂直方向は回転多面鏡の反射面近傍と感光ド
ラム面がそれぞれ光学的共役関係になるように配置され
ている。従って、回転多面鏡の反射面近傍の線像は感光
ドラム面に結像される。本実施例においては、Fθレン
ズの第2レンズ162の感光ドラム側の面6をアナモフィ
ックな非球面とし、かつ走査垂直方向の断面の形状は非
円弧にしている。
各レンズの走査垂直方向の断面が円弧で構成されてい
る場合の結像を第2図に示す。図において、21は近軸光
線、22は周辺光線である。この時一般には球面収差は補
正不足であるため、周辺光線22は近軸光線21よりレンズ
から近い位置で光軸と交わる。Fθレンズ16は、凸凹2
枚のレンズで構成されているが、各レンズの走査垂直方
向の断面が円弧であっても、凹レンズに低屈折率、凸レ
ンズに高屈折率の材質を用いることにより、理論上ある
特定の2点の入射高の光線に対しては球面収差を0にす
ることができるが、他の入射高の光線に対しては球面収
差は補正できない。また、材質は他の諸収差および走査
方向の結像特性にも影響を与えるため、必ずしも自由に
選択することはできない。
Fθレンズの第2レンズの感光ドラム側の面の断面が
非円弧である場合の結像を第3図に示す。図において、
31は近軸光線、32は周辺光線である。走査垂直方向の断
面を4次曲線として、補正過剰の球面収差を発生させ、
すべての入射高の光線に対して光学系全体での球面収差
を0に近ずけることができる。
(1)式において、Zは平面からのSag量、Yは光軸
からの距離である。r0は光軸上での曲率半径、aは4次
の非球面形状の係数、Kは円錐定数である。
この断面が非円弧であるレンズ面において、N,N′を
前後の媒質の屈折率として、ψを(2)式で定義し、 S′を屈折後の光線の延長が光軸と交わる位置の面頂面
さらの距離とすると、(3)式を満たす形状の場合にそ
の効果は大きい。
−3.0×102≦S′ψ≦−1.0×102 ・・・(3) なお(2)式においては、4次の非球面形状の係数まで
を考慮したが、より高次の場合にも形状が類似しておれ
ば同様の効果がある。
走査垂直方向の断面を非円弧で構成した場合のレンズ
諸元を表1に示す。
表1において、Rは走査方向曲率半径、rは走査垂直
方向曲率半径、dは面間距離、nは屈折率、Iは走査方
向垂直方向3次球面収差係数である。ここで、第6面の
rは光軸上での値を示す。
ここで、a,b,Kは定数で、とくにKは円錐定数と呼ば
れる。
第5図に光線の入射高と縦方向球面収差の関係を示
す。図において、53が断面が円弧の場合、54が断面が非
円弧の場合である。これから、非円弧にすることにより
球面収差が著しく改善されることがわかる。
第6図にFナンバーを変えた時の最良像点の位置の変
化を走査全域について示す。図において、61が走査方向
の断面が円弧でFナンバー112の場合、62が走査方向の
断面が円弧でFナンバー45の場合、63が走査方向の断面
が非円弧でFナンバー112の場合、64が走査方向の断面
が非円弧でFナンバー45の場合である。これから、非円
弧にすることにより、Fナンバーを変えた時の最良像点
の位置の変化を著しく小さくできることがわかる。なお
最良像点の定義は、開口絞りを等分割した100本の光線
による追跡を行い、10cycle/mmのMTF値が最大となる点
とした。
本実施例においては4次曲線を用いたが、K≠0とし
て円錐曲線としても相当の効果を得ることができる。レ
ンズ諸元を表2に示す。
2面以上に非円弧を用いたり、4次を越える高次の曲
線を用いても更に高い効果を得ることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、走査レンズのうちの一面の走査垂直
方向の断面の形状を非円弧とすることにより、光学系全
体の球面収差を補正することができる。従って、NAの大
きな系でも結像特性を良好に保つことができるため、高
精細なレーザビームプリンタに適した光走査装置を実現
することができる。更に、NAの切り替えによる最良像点
の位置ずれも小さくすることができるため、印刷ドット
密度を切り替えても結像特性を良好に保つことができ
る。また、断面の形状を非円弧とする面を光偏向手段よ
り後の系にしたため、各偏向位置に応じて収差補正がで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す模式図、第2図
は従来例の結像を示す模式図、第3図は本発明の一実施
例の結像を示す模式図、第4図はFθレンズの第2レン
ズの形状を示す模式図、第5図は従来例および本発明の
一実施例の球面収差を示すグラフ、第6図は従来例およ
び本発明の一実施例の像点位置を示すグラフである。 図において、11は光源、14は回転多面鏡、16はFθレン
ズ、18はビームである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 進 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株 式会社内 (72)発明者 有本 昭 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−189822(JP,A) 特開 平2−39120(JP,A) 特開 平2−23313(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの光束を偏向走査する光偏向手段
    と、該光偏向手段の誤差に伴う走査位置のずれを補正あ
    るいは減少させる機能を有し、上記偏向走査された光束
    を感光ドラム面に結像させる走査レンズとを備えて成る
    光走査装置において、 上記走査レンズのうち少なくとも一面は、上記光束が偏
    向走査される平面に垂直でかつ該平面による断面の法線
    を含む平面による断面の曲率が、レンズの光軸から偏向
    走査される方向に離れるに従って連続的に減少するとと
    もに、該断面の形状が走査領域において補正過剰の球面
    収差を発生させる非円弧であることを特徴とする光走査
    装置。
  2. 【請求項2】上記非円弧である断面の曲率が、光束が偏
    向走査される平面から離れるにつれて小さくなることを
    特徴とする請求項1記載の光走査装置。
  3. 【請求項3】N,N′が上記非円弧である面の前後の媒質
    の屈折率、roが近傍の曲率半径、Kが円錐定数、aが4
    次の非球面形状の係数として、ψを次式で定義し、 ψ=(N′−N)(8a+K/ro 3) S′を上記非円弧である面による屈折光線の延長が光軸
    と交わる位置の面頂点からの距離とすると、上記非円弧
    である断面の形状が次式を満たすか、またはこれより高
    次の非球面形状であることを特徴とする光走査装置。 −3.0×102≦S′ψ≦−1.0×102
JP02236946A 1990-09-10 1990-09-10 光走査装置 Expired - Lifetime JP3122452B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02236946A JP3122452B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 光走査装置
DE4130057A DE4130057C2 (de) 1990-09-10 1991-09-10 Lichtabtastvorrichtung
US08/240,506 US5451997A (en) 1990-09-10 1994-05-10 Light scanning device with plural radii scanning lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02236946A JP3122452B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118619A JPH04118619A (ja) 1992-04-20
JP3122452B2 true JP3122452B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=17008098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02236946A Expired - Lifetime JP3122452B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 光走査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5451997A (ja)
JP (1) JP3122452B2 (ja)
DE (1) DE4130057C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347004B1 (en) 1998-08-31 2002-02-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus and scanning image forming lens
DE10337329A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Sick Ag Codeleser
KR100754178B1 (ko) * 2005-08-16 2007-09-03 삼성전자주식회사 유기발광다이오드 어레이를 발광원으로 채용한 노광장치 및 이를 적용한 화상형성장치
CN103448377A (zh) * 2013-08-14 2013-12-18 上海市激光技术研究所 一种透明体内部二维码生成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126051A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Anamorphic f lens system
JPS57144515A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
JPS62265615A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Ltd 光走査装置
US4919502A (en) * 1986-07-14 1990-04-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Tilt error corrective scanning optical system
JPS63189822A (ja) * 1987-02-02 1988-08-05 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPS63253916A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Hitachi Ltd 光走査装置
JPH0769521B2 (ja) * 1988-07-13 1995-07-31 株式会社日立製作所 光走査装置及び走査レンズ
JP2804512B2 (ja) * 1989-05-31 1998-09-30 株式会社リコー 光走査装置におけるfθレンズ系

Also Published As

Publication number Publication date
DE4130057C2 (de) 1995-09-21
US5451997A (en) 1995-09-19
DE4130057A1 (de) 1992-03-12
JPH04118619A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1199592B1 (en) Scanning optical apparatus
JP3869704B2 (ja) 走査光学系
JP4227334B2 (ja) 走査光学系
JP2563260B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
US6512623B1 (en) Scanning optical device
US6831764B2 (en) Light scanning device and image forming apparatus using the same
JP3269159B2 (ja) レーザ走査装置及び走査レンズ
JP3445092B2 (ja) 走査光学装置
US4786151A (en) Scanning lens system for a light beam scanning device
JP3122452B2 (ja) 光走査装置
JP5269169B2 (ja) 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JP2000267030A (ja) 光走査装置
JPH07174998A (ja) 走査レンズ及び光走査装置
JP2511904B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3804886B2 (ja) 光走査装置用結像光学系
JP3437331B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JP3411661B2 (ja) 走査光学系
JP3725182B2 (ja) 光走査装置
JPH08334715A (ja) 光走査光学系
JPH08211285A (ja) 走査レンズ
JP2003302593A (ja) fθレンズ及びそれを有する走査光学装置
JP2003050368A (ja) 走査光学系
JPH0750258B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2005031646A (ja) 反射型走査光学系
JP2002107646A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term