JP3122025U - 高速回転式分子ポンプ - Google Patents

高速回転式分子ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP3122025U
JP3122025U JP2006001879U JP2006001879U JP3122025U JP 3122025 U JP3122025 U JP 3122025U JP 2006001879 U JP2006001879 U JP 2006001879U JP 2006001879 U JP2006001879 U JP 2006001879U JP 3122025 U JP3122025 U JP 3122025U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular pump
casing
pump
outer peripheral
speed rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006001879U
Other languages
English (en)
Inventor
耕平 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2006001879U priority Critical patent/JP3122025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122025U publication Critical patent/JP3122025U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

【課題】 高速回転状態で遠心破壊するとケーシングに非常に大きなトルクを受け、ポンプ固定の固定ボルトに非常に大きなせん断力が負荷され、ポンプが脱落する。この脱落を防止するとともにトルクを低減させる分子ポンプを提供する。
【解決手段】 図1に示すとおりで、高速回転式分子ポンプMPにおいてケーシング5と一体で吸気口側のフランジ5Fの周囲に平面部Fを設けたものである。この平面部Fはフランジ5Fの周囲に角度90度の間隔で4ヶ所に形成されている。この平面部Fに、半導体製造装置等の被排気部に固定の機枠(図示せず)が面接合される。したがって高速回転式分子ポンプMPは周囲4ヶ所にてフランジ5Fが固定されることになり、高速回転による内部破壊によって生じるトルクをこれら機枠が受けることになり、高速回転式分子ポンプMPが脱落するような事態は避けられる。
【選択図】 図1

Description

本考案はたとえば半導体製造装置や液晶パネル製造装置、分析装置の真空排気に用いられるターボ分子ポンプやモレキュラドラッグポンプ等の高速回転式分子ポンプに関する。
図22は従来のターボ分子ポンプ、図20は従来のモレキュラドラッグポンプの代表的な一例としてのねじ溝ポンプの構成を示す断面図である。以下これらの図にしたがってこの2種の分子ポンプについて説明する。
ターボ分子ポンプは、その主体をなすターボ機構が円筒状のケーシング内に回転自在に保持され、ケーシングの一方側における吸気口からの分子、ガス等を吸気し、他方側の排気口に排気する構成をなしている。すなわち、ターボ機構はケーシングの中央部位の軸芯に配置された回転体がケーシングに架設された上下の軸受にて回転自在に保持されるとともに、この回転体は同じくケーシングに架設されたモータにて高速回転されるよう連結されている。そして、このターボ機構は回転体の外周部に複数段固定された回転翼とケーシング側に固定された複数段の固定翼との組み合わせであって、この中で回転翼がモータにて高速回転、具体的には1分間に数万回転という回転速度で駆動され、ガス、分子を圧縮して排気する。
従来におけるターボ分子ポンプの一般的な例を示すと図22に示すとおりである。なお、この図22は被排気部(図示せず)に接合された状態を示している。以下、このターボ分子ポンプTPの主体であるターボ機構TKについて説明すると、回転軸3の上方部には一体的に円筒部4Nが形成されていて、この円筒部4Nには外周に複数段(具体的には8段)の回転翼B1〜B8(図面には最上段の回転翼B1と最下段の回転翼B8のみ符号を付しその他の符号は付記を省略している)が延設されている。この回転翼B1〜B8は軸芯方向に一定の間隔を有して配置されている。この回転軸3と回転翼B1〜B8などは一体的であり、回転体4を構成している。他方、上方に吸気口6が形成されたケーシング5の内周側からは、固定翼T1〜T7(図面には最上段の固定翼T1と最下段の固定翼T7のみ符号を付してその他の付記は省略している)が各回転翼B1〜B8と交互に設けられターボ機構TKが構成されている。なお、図22においてSLは各固定翼T1〜T7を一定の間隔で保持するためのスペーサである。7は排気口である。
この回転軸3はポンプ機台部1に架設された上下の磁気軸受8A、8Rにて回転自在に保持されるとともに、モータ2と結合されている。すなわち、8Aはアキシャル用の磁気軸受であり、また8Rはラジアル用の磁気軸受で、これらにより回転軸3を確実に軸受している。他方、モータ2の一方を構成する回転子(図示せず)がこの回転軸3に内設され一体的に取付られている。この回転子はポンプ機台部1に架設された電極コイル1Kと協働しモータ2を構成する。このモータ2にはインバータ(図示せず)から電気エネルギーが供給され、回転軸3を高速で回転駆動する。
そして、さらに回転体4の一部すなわち具体的には下方には円筒部4Nが一体的に形成され、しかもその外周にはねじ溝(この溝は図面では明確には開示されていない)が形成されている。なお、このねじ溝はステータリング10の側に形成される場合もある。このねじ溝は下方になるにつれて溝の深さが浅い円錐上をなしている。
しかもこの円筒部4Nの外周は、ベースを兼ねたポンプ機台部1の上部の円筒体1Cの内周に接合されたステータリング10の内周面に近接している。このステータリング10の内周面と前記円筒部4Nとの組合わせによってねじ溝ポンプNPが構成されている。このねじ溝ポンプNPはドラッグポンプとして機能し、粘性流領域における分子を引き込んで排気する。このターボ分子ポンプTPは、ケーシング5の吸気口6側に一体的に形成された吸気口6のフランジ5Fを介して吸気口6側が半導体製造装置などの被排気部(図示せず)に接合される。接合には通常固定ボルト11を利用したボルト結合方式が採用される。なお、図21はこのターボ分子ポンプTPを上方からみた平面図である。
このようなターボ分子ポンプTPは、ターボ機構TKによるターボポンプ機構とねじ溝ポンプNPによるねじ溝ポンプ機能を有機的に結合したものであり、通常ハイブリッド形ターボ分子ポンプと称されている。ターボ分子ポンプTPとしては、このようなハイブリッド形のものは排気特性が良く、よく利用されている。なお、分子ポンプとしてはターボ機構TKのみを採用するもの以外に図20に示すドラッグポンプDPがある。この分子ポンプはねじポンプとも言われている。この分子ポンプはシリンダ5の内周面部に張設されたステータリングSRと外周にねじ溝Nが形成された円筒部4Nとの組合せからなる。
すなわち図20において、ねじ溝Nが加工されたロータ4Tと、このロータ4Tに近接してケーシング5内部に設けられたステータリングSRが配置されており、ロータ4Tが高速回転することによりケーシング5上部に設けられた吸気口6側を真空排気し、ポンプ下部に設けられた排気口7より真空排気した気体を排出する。5Fはケーシング5と一体に形成されたフランジである。図19はこの分子ポンプを上方からみた平面図である。なお図19、図20において図21、図22に示す符号と同一の符号で示される部品は、図21、図22と同一ないし同様の機能を有するものであり詳細な説明は省略する。なお、4Nはロータ4Tと一体の円筒部を示している。
このような高速回転式分子ポンプにおいては、回転翼B1〜B8が万が一応力腐蝕割れなどにより破壊したときは***して半径方向に飛散し、ケーシング5の内周に配置されているスペーサSLや固定翼T1〜T7に衝突する。この衝突によって、回転翼B1〜B8の破片がスペーサSLおよび固定翼T1〜T7と一体となり、この衝撃エネルギーにて半径方向に膨張しケーシング5に衝突する。この衝突によりケーシング5にはトルクが発生する。
このトルクはケーシング5そして吸気口6のフランジ5Fを介して被排気部(図示せず)に伝達され、すなわちターボ分子ポンプTPの外方機器にも衝撃を与えるとともにターボ分子ポンプTPのケーシング5を変形させてポンプ機能を破壊することになる。このようなことは好ましくないことから、この衝撃を緩和させるためにケーシング5と一体の吸気口6のフランジ5Fを被排気部(図示せず)に結合する固定ボルト11結合の方法について工夫が提案されている(例えば特許文献1参照)。
なお、ターボ分子ポンプTPまたはドラッグポンプDPの吸気口6のフランジ5Fは、真空チャンバまたはバルブ等の配管と固定ボルト11により固定されている。通常、ポンプケーシングやポンプベースは、主に旋盤加工により製作されるため、円形状となっている。
特許3426734号公報
ターボ分子ポンプTPやドラッグポンプDP等の高速回転式分子ポンプの回転体4は数万rpmの高速で回転しており、ポンプ運転中、回転体4は常に大きな遠心力を受けている。何らかの強い外乱が印加された時や、設計時の想定を超える条件下で連続運転等により回転体4が遠心破壊した場合、その回転体4の破片はケーシング5に衝突し、大きな衝撃を与える。回転体4は高速回転状態で遠心破壊し、ケーシング5に衝突して急停止するため、ケーシング5に非常に大きなトルク(急停止トルク)を与える。ケーシング5に与えられた急停止トルクによりケーシング5は回転し、吸気口6のフランジ5Fの固定ボルト11に非常に大きなせん断力が固定ボルト11に負荷されていた。
また最悪の結果として、急停止トルクにより吸気口6のフランジ5Fの固定ボルト11が破断してしまうことが考えられ、この場合、装置からポンプが脱落してしまうと共に、ポンプ内部の部品等が外部に飛び出してしまい、装置周囲の作業者に危険が及ぶことが考えられる。
そのため、万一の事故の場合にもポンプを回転させないことで固定ボルトの破断を防止し、ポンプ脱落を防止するとともに装置側に伝達される急停止トルクを低減させることが課題となっている。
本考案が提供する高速回転式分子ポンプは、上記課題を解決するために、ケーシングの内方に回転体を回転可能に収納し、この回転体を高速で回転駆動させケーシング側機構との協働機能により、ケーシングの一端開口部の吸気口から気体分子を吸引し、他端開口部の排気口から気体分子を排気する分子ポンプにおいて、分子ポンプの外周部に複数個の平面部を設けたものである。したがって平面部の形成で分子ポンプの固定が容易となる。
すなわちこの考案による高速回転式分子ポンプにおいて、高速回転中のロータに異常が生じて急停止し、ケーシングに急停止トルクが加わると、ポンプ本体は回転しようとする。しかしポンプケーシング(またはポンプベース)外周に設けられた平面部を、半導体製造装置と一体の装置フレームで挟み込んでポンプを固定することができる。
したがって、急停止トルクによるポンプ本体の回転が阻止される。このため、吸気口フランジ固定ボルトに加わるせん断力が緩和され、固定ボルトの破断やポンプ本体の脱落を防ぐことができる。また、ポンプ外周に設けた平面部に緩衝部材を取り付けることによって急停止トルクによる衝撃が緩和され、この平面部を挟み込んで固定した装置フレーム等から装置側に伝達される急停止トルクを低減することができる。
本考案が第1に提供する第1の考案に関連する第2の考案は、分子ポンプは、回転体が外周部に複数段の回転翼部を有するとともにケーシング側には前記回転翼と交互に配置された固定翼を有するターボ機構を備えたターボ分子ポンプである。
本考案が第1に提供する第1の考案に関連する第3の考案は、分子ポンプは、回転体が外周部にねじ溝を有するとともにその外周面がケーシングの内周面に近接した状態でケーシングに収容されているモレキュラドラッグポンプである。したがってドラッグポンプの破壊に対する衝撃緩和に有益である。
本考案が第1に提供する第1の考案に関連する第4の考案は、分子ポンプの外周部がケーシングである。したがって平面の形成が容易である。
本考案が第1に提供する第1の考案に関連する第5の考案は、分子ポンプの外周部を機台とするものである。したがって破壊等による衝撃に充分耐える対策をとることができる。
高速回転式分子ポンプに異常が生じ、ポンプケーシングに急停止トルクが働いた場合でも、ポンプ外周の平面部を装置フレームにより挟み込むことが容易でかつ充分に固定することができ、ポンプ本体の回り止めができる。このため、吸気口のフランジの固定ボルトに働くせん断力が緩和され、固定ボルトの破断や、分子ポンプの脱落を防止できる。
この平面部は、吸気口のフランジを含むケーシングの円筒部の外周あるいはポンプ機台部の外周のいずれの部分に設けるので平面部の形成が容易である。またこの平面部は、複数であれば何箇所設けても、同様の効果が得られる。
しかも通常の分子ポンプに対し、部品点数を増やすことなく、吸気口フランジ固定ボルトの破断防止すなわちポンプの脱落防止を実現することができる。
本考案は高速回転式分子ポンプにおいてその外周部すなわちポンプケーシングや機台部に平面部を形成することに特徴を有している。この平面部の形成の仕方としては、ケーシングの肉厚に変化が生じないよう外周面に肉厚部を設け、この肉厚部に平面部を形成することが望まれる。あるいはケーシングの肉厚さを必要強度に維持できる厚さに形成し、そのケーシングの表面部に平面部を形成する方法がある。このような平面部の形成方法が分子ポンプの強度を維持する上でも理想的である。機台部外周に平面部を形成する場合は、機台が装置フレームと一体化されていることが望ましい。なお、以下に示すいくつかの実施例は、ターボ分子ポンプTPの場合もドラッグポンプDPの場合も発明の要部とするところは高速回転式分子ポンプ(以下図示例ではMPの符号を付す)の外部であり、特に2種類挙げた両高速回転式分子ポンプTP、DPのいずれであるかは特定しない。
以下本考案の第1の実施例を図示例にしたがって説明する。
本考案がまず第1に提供する実施例は、図1から図4に示すとおりで、高速回転式分子ポンプMPにおいてケーシング5と一体で吸気口側のフランジ5Fの周囲に平面部Fを設けたものである。この平面部Fは高速回転式分子ポンプMPを上方からみた平面図の図2に示すとおり、平面部Fはフランジ5Fの周囲の90°間隔で4ヶ所に形成されている。この実施例の構成によれば、図3、図4に示すとおり、固定の機枠21が各平面部Fに面接合される。図4は図3におけるZ−Z面から見た平面図を示すが、機枠21は半導体製造装置HVにおける固定部に固設されているもので、したがって高速回転式分子ポンプMPは図4に示すとおり周囲4ヶ所にてフランジ5Fが固定されることになり、高速回転式分子ポンプMPの内部破壊によって生じるトルクをこれら機台22に取り付けた機枠21が受けることになり、高速回転式分子ポンプMPが脱落するような事態は避けられる。
本考案が第2に提供する実施例は、図5から図8に示すとおりである。この第2の実施例はこれら各図から明らかなとおり、平面部Fをケーシング5の外周面に形成した例である。この実施例の場合もこれら各図に示すとおり平面部Fは外周等間隔に4個設けられている。図6は図5におけるA−A面であるケーシング5の円筒部の輪郭のみを示し、図7は機台22に固定された機枠21が周囲4ヶ所の各平面部Fに接合された状態を示している。図8は図7におけるB−B面からみた平面図でケーシング5の内方は図示されていない。この実施例の場合は回転体あるいはロータ(ともに図示せず)の破壊により直接的に衝撃を受けやすいケーシング5の円筒部外面に機枠21を接合するのでトルクをより的確に受けることができる。
本考案が第3に提供する実施例は、図9から図12に示すとおり、平面部Fを高速回転式分子ポンプMPのポンプ機台部1の外周面部に形成したものである。ポンプ機台部1の外周面に等間隔に4個の平面部Fが形成されている。図10は図9におけるC−C面におけるポンプ機台部1の横断面を示していて、平面部Fが4個設けられている。なお、この図10は横断面の外周輪郭のみを示している。
図11は機台22に機枠21がこの平面部Fに接合された状態を示す。図12は図11におけるD−D面から見た平面図である。この実施例の場合は平面部Fがポンプ機台部1に設けられていて、ポンプ機台部1が機台22と一体化されることにより高速回転式分子ポンプMPの脱落防止も効果的に行われる。
本考案が第4に提供する実施例は、第2の実施例の変形例である。すなわち図13から図16に示すとおり、各平面部Fの表面部に緩衝部材Sを付設したものである。そしてこの緩衝材Sの面に機枠21を接合させて高速回転式分子ポンプMPの固定、トルク受け止めを行うものである。この緩衝材Sの介設によって機枠21への衝撃力を緩和できる。図14は図13のE−E面におけるケーシング5の輪郭のみを示し、図16は図15におけるG−G面から見た平面図である。
本考案が第5に提供する実施例は、第1の実施例の変形例で、平面部Fの設置位置を変えた例で図17、図18に示されている。すなわち、実施例1では平面部Fを外周面の等間隔の4ヶ所にてフランジ5Fに平面部Fを設けたが、この実施例5は図18に示すような特殊な形の機枠21を接合させる場合から、2つの平面部Fが近接配置されている。この実施例5は要するに概在の機枠21を考慮して平面部Fの配置位置を変更する例を示している。すなわち平面部Fは必ずしも等配する必要はない。
以上5つの実施例を説明したが、これら各図において図21、図22に示す符号と同一の符号で示される部品は、図21、図22と同一ないし同様の機能を有するものであり詳細な説明は省略する。
本考案の特徴は上述したとおりであるが、上記ならびに図示例に限定されるものではなく、種々の変形例を挙げることができる。すなわち、まず基本的な事項として平面部Fの配置個数であるが、図示例は4個の例を示しているものの3個でもよい。特に機台22や機枠21の固定が確固不動な場合は、3個でも目的を達成し得る。必要によっては5個の平面部を設置してもよい。また各実施例では4個の平面部Fを設け、それらを対向する4つの象限におくことを前提としている。これは衝撃トルクを受け止めるに有効であるが、必ずしも分子ポンプの中心を通る線上位置で対向する位置に設置することを条件とするものではない。
さらに本考案については、ターボ分子ポンプの構成について回転翼B1〜B8を示して回転翼8枚の例を示し、また固定翼T1〜T7として固定翼7枚の例を示したが、ターボ分子ポンプはこれらの枚数に限定されるものではない。さらに図示例では回転軸の上方に円筒部が一体的と説明したが、この構成は簡略に示した例で通常は分割形であり、必ずしも一体的に限定されるものではない。本考案はこれら通常の実施例を包含するものである。
本考案による実施例1の構成を示す図である。 本考案による実施例1の特徴を示す図である。 本考案による実施例1の使用例を示す図である。 本考案による実施例1の使用例を示す図である。 本考案による実施例2の構成を示す図である。 本考案による実施例2の特徴を示す図である。 本考案による実施例2の使用例を示す図である。 本考案による実施例2の使用例を示す図である。 本考案による実施例3の構成を示す図である。 本考案による実施例3の特徴を示す図である。 本考案による実施例3の使用例を示す図である。 本考案による実施例3の使用例を示す図である。 本考案による実施例4の構成を示す図である。 本考案による実施例4の特徴を示す図である。 本考案による実施例4の使用例を示す図である。 本考案による実施例4の使用例を示す図である。 本考案による実施例5の構成を示す図である。 本考案による実施例5の使用例を示す図である。 従来におけるドラッグポンプの平面を示す図である。 従来におけるドラッグポンプの構成を示す図である。 従来におけるターボ分子ポンプの平面を示す図である。 従来におけるターボ分子ポンプの構成を示す図である。
符号の説明
1 ポンプ機台部
1K 電極コイル
1C 円筒体
2 モータ
3 回転軸
4 回転体
4N 円筒部
4T ロータ
5 ケーシング
5F フランジ
6 吸気口
7 排気口
8A、8R 磁気軸受
10 ステータリング
11 固定ボルト
21 機枠
22 機台
B1〜B8 回転翼
DP ドラッグポンプ
F 平面部
HV 半導体製造装置
MP 高速回転式分子ポンプ
N ねじ溝
NP ねじ溝ポンプ
S 緩衝部材
SL スペーサ
SR ステータリング
T1〜T7 固定翼
TK ターボ機構
TP ターボ分子ポンプ

Claims (9)

  1. ケーシングの内方に回転体を回転可能に収納し、この回転体を高速で回転駆動させケーシング側機構との協働機能により、ケーシングの一端開口部の吸気口から気体分子を吸引し、他端開口部の排気口から気体分子を排気する分子ポンプにおいて、分子ポンプの外周部に複数個の平面部を設けたことを特徴とする高速回転式分子ポンプ。
  2. ケーシングの内方に回転体を回転可能に収納し、この回転体を高速で回転駆動させケーシング側機構との協働機能により、ケーシングの一端開口部の吸気口から気体分子を吸引し、他端開口部の排気口から気体分子を排気する分子ポンプにおいて、分子ポンプの外周部に複数個の平面部を設けるとともにこの平面部の表面部に緩衝部材を付設したことを特徴とする高速回転式分子ポンプ。
  3. 分子ポンプは、回転体が外周部に複数段の回転翼部を有するとともにケーシング側には前記回転翼と交互に配置された固定翼を有するターボ機構を備えたターボ分子ポンプであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  4. 分子ポンプは、回転体が外周部にねじ溝を有するとともにその外周面がケーシングの内周面に近接した状態でケーシングに収容されているモレキュラドラッグポンプであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  5. 分子ポンプの外周部がケーシングと一体またはこれに取り付けられたフランジであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  6. 分子ポンプの外周部がケーシングであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  7. 分子ポンプの外周部がポンプ機台であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  8. 分子ポンプの外周部がケーシングと一体またはこれに取り付けられたフランジであって、このフランジに形成された平面部に固定の機枠が接合されたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
  9. 分子ポンプの外周部がケーシングと一体またはこれに取り付けられたフランジであって、このフランジに形成された平面部に対して緩衝部材を介して固定の機枠が接合されたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の高速回転式分子ポンプ。
JP2006001879U 2006-03-16 2006-03-16 高速回転式分子ポンプ Expired - Fee Related JP3122025U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001879U JP3122025U (ja) 2006-03-16 2006-03-16 高速回転式分子ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001879U JP3122025U (ja) 2006-03-16 2006-03-16 高速回転式分子ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3122025U true JP3122025U (ja) 2006-06-01

Family

ID=43472104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001879U Expired - Fee Related JP3122025U (ja) 2006-03-16 2006-03-16 高速回転式分子ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122025U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626445B2 (ja) ターボ分子ポンプのボルト締結構造およびターボ分子ポンプ
JP2002327698A (ja) 真空ポンプ
WO2021015018A1 (ja) 真空ポンプ、及び、真空ポンプに用いられるロータ並びに回転翼
JP4949746B2 (ja) 分子ポンプ、及びフランジ
JP5343884B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP4609082B2 (ja) フランジおよびこのフランジを備えたターボ分子ポンプ
JPH08114196A (ja) ターボ分子ポンプ
JP5056152B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3359866B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3122025U (ja) 高速回転式分子ポンプ
JP4147042B2 (ja) 真空ポンプ
JP5577798B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP5136262B2 (ja) 回転真空ポンプ
JP2006170217A (ja) ターボ分子ポンプ
JP5532051B2 (ja) 真空ポンプ
JP5434684B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP4329526B2 (ja) 分子ポンプ
JP3784250B2 (ja) 真空ポンプ
JP6079041B2 (ja) ターボ分子ポンプ、及び、ターボ分子ポンプ用の補強部材
JP3789411B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2002285989A (ja) 真空ポンプ
JP2004245160A (ja) ターボ分子ポンプ
JP2003155996A (ja) 真空ポンプ
JP2005133582A (ja) 分子ポンプ
JP2012041857A (ja) ターボ分子ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees