JP3121423B2 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム

Info

Publication number
JP3121423B2
JP3121423B2 JP04033682A JP3368292A JP3121423B2 JP 3121423 B2 JP3121423 B2 JP 3121423B2 JP 04033682 A JP04033682 A JP 04033682A JP 3368292 A JP3368292 A JP 3368292A JP 3121423 B2 JP3121423 B2 JP 3121423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
network
connection device
information
another
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04033682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235960A (ja
Inventor
禎之 森
幹介 畔柳
一郎 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP04033682A priority Critical patent/JP3121423B2/ja
Publication of JPH05235960A publication Critical patent/JPH05235960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121423B2 publication Critical patent/JP3121423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のLAN間を接続
するための接続装置におけるLAN間接続装置およびネ
ットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のLAN間を接続する方法と
して、ブリッジを用いて物理的なル−プを構成しないよ
うにLANを接続する方法が上げられる。この方法は、
簡単な構成でパケットの重複およびル−プの発生を防げ
る。
【0003】また、LAN間に複数の通信路を設ける方
法として、ブリッジを用いてLAN間にメッシュのよう
な任意の接続を行い、ブリッジの管理にIEEE(米国
電気電子技術者協会)802.1で規定されているスパ
ニングツリ−アルゴリズムを適用する方法が実用化され
ている。スパニングツリ−アルゴリズムとは、ブリッジ
を用いて複数のLANを相互接続したシステムにおい
て、システムの構成が、物理的な任意の構造であるもの
から論理的な木構造を作るアルゴリズムである。これに
より、物理的には任意の構成でも論理的構成上はル−プ
が形成されることなく、ブリッジ中継によるパケットの
重複の発生を防げる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のブリッ
ジを用いてLANを接続する方法は、LANの接続数が
増えてくるとパケットの遅延が問題となる。また、上記
スパニングツリ−アルゴリズムを使わずにLAN間に複
数の通信路を設けるためには、パケットの重複やループ
を防ぐために、パケットの宛先アドレスを参照し、上位
レイヤのプロトコル処理を行う、ル−タやゲ−トウェイ
が必要となり装置が複雑になる。
【0005】本発明の目的は複数のLANを結合した物
理的なル−プ構造を含むシステムにおいて、簡単なLA
N間接続装置を用いて、パケットの重複およびル−プを
防ぎ、パケットの遅延を最少にするパケットの転送をす
ることができるネットワークシステムを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、ネットワークを複数備えるネットワークシステム
において、前記ネットワークは、通信を行う端末が接続
される1または2以上の端末収容回路と、他のネットワ
ークを接続するための接続装置と、端末収容回路および
接続装置を接続するバスとを有し、上記接続装置は、他
のネットワークに対応して設けられ、自ネットワーク内
の端末が他のネットワークに対して通信する時に情報を
他のネットワークに送出し、他のネットワークからの情
報を受信して自ネットワークのバスに送出し、他のネッ
トワークからの情報を他のネットワークに送出しない。
【0007】上記端末収容回路は、該端末収容回路に接
続された端末宛の情報を受信したときに受信通知を出力
し、上記接続装置は、他のネットワークからの情報を受
信したときに、自ネットワークのバスに該情報を送出す
るとともに送信通知を自ネットワークの他の接続装置に
出力し、上記端末収容回路からの受信通知があると該情
報を廃棄し、自ネットワークの他の接続装置からの送信
通知があると該情報を廃棄し、上記端末収容回路からの
受信通知がなく他の接続装置からの送信通知がないとき
に、自ネットワーク内の端末が他のネットワークに対し
て通信する時であるとして該情報を他のネットワークに
送出する。
【0008】また、上記送信通知と受信通知とをする手
段として、自ネットワーク内の接続装置間に送信通知を
するための送信通知用信号線と、自ネットワーク内の端
末収容回路および接続装置を接続して上記端末収容回路
からの受信通知をするための受信通知用信号線とをさら
に有して、送信通知と受信通知とをしてもよい。
【0009】また、上記送信通知用信号線の代わりに、
上記接続装置は、他のネットワークからの情報を受信し
たときに、送信通知として予め定めたコードを情報に付
加して自ネットワークのバスに該情報を送出し、自ネッ
トワークのバスから情報を受信したときに、該コードが
情報に付加されているか否かを検出し、該コードが付加
されていれば送信通知があるとして該情報を廃棄し、該
コードが付加されていないときに送信通知がないとして
もよい。
【0010】さらに、上記接続装置は、他のネットワー
クからの情報を受信したときに、送信通知を出力するか
しないかをあらかじめ設定することができる。
【0011】
【作用】端末収容回路は、該端末収容回路に接続された
端末宛の情報を受信したときに受信通知用信号線を介し
て受信通知を出力する。
【0012】接続装置は、他のネットワークからの情報
を受信したときに、自ネットワークのバスに該情報を送
出するとともに、送信通知用信号線を介して送信通知を
自ネットワークの他の接続装置に出力し、上記端末収容
回路からの受信通知があると該情報を廃棄し、自ネット
ワークの他の接続装置からの送信通知があると該情報を
廃棄し、上記端末収容回路からの受信通知がなく他の接
続装置からの送信通知がないときに、自ネットワーク内
の端末が他のネットワークに対して通信する時であると
して該情報を他のネットワークに送出する。
【0013】また、接続装置は、送信通知をするため
に、送信通知用信号線を介する代わりに、予め定めたコ
ードを情報に付加して自ネットワークのバスに該情報を
送出してもよい。この場合は、接続装置は、自ネットワ
ークのバスから情報を受信したときに、該コードが情報
に付加されているか否かを検出し、該コードが付加され
ていれば送信通知があるとして該情報を廃棄し、該コー
ドが付加されていないときに送信通知がないとする。
【0014】以上のように作用させることでパケットの
重複およびル−プを防ぎ、パケットの遅延を最少にする
ことができる。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例のネットワークシステム構
成図を図1に示す。
【0016】図1において、パケット交換システム1
a、1bおよび1cは、それぞれがLANを構成してい
てパケット交換を行い、LAN間接続装置3a、3b、
3c、3d、3eおよび3fにより接続されて、それぞ
れのLAN間においてもパケット交換をすることができ
る。接続装置3b−3c間、接続装置3d−3e間、お
よび接続装置3f−3a間は、各々LAN間接続回線1
0a、10bおよび10cによって接続され、双方向で
通信をする。ここでは、3個のLANを接続した場合を
示すが、4個以上のLANを接続する場合も、1つのL
ANからそれぞれ全てのLANに対応して接続装置を設
け、接続装置を介して接続(LAN間をメッシュ状に接
続)することで実現できる。例えば、4個のLANを接
続する場合には、1つのLAN内に、他の3つのLAN
に対応する接続装置を3つ設け、他のLANと1対1で
それぞれが通信をする。接続装置3b、3c、3d、3
e、3fおよび3aは、既存のブリッジのように単一の
装置でも実現可能である。LANとしては、バス型、ス
ター型、リング型などの構成をとるものがある。また、
バス型の構成をとるものとして、例えば、複数の高速パ
ケットバスを内蔵したIVDLAN(Integrated Voice
and Data LAN)がある。IVDLANは、IEEE8
02.9委員会で標準化が進められており、電子情報通
信学会論文誌 B-I Vol.J72-B-1 No.11 1989年11月 ”音
声・デ−タ統合LANの構成と性能評価”に紹介されて
いるような高速パケットバスを内蔵した方法がある。パ
ケット交換システム1aは、端末収容回路2aおよび2
bと接続装置3aおよび3bとからのパケットを、パケ
ットバス4を介して交換する。パケットバス4は、図に
おいてはパイプ状に示すが、両方向にパケットが流れる
バスである。LAN端末5aおよび5bは、データ端末
や音声端末などであり、識別番号を示すアドレスが予め
付されており、端末収容回線6aおよび6bを介して端
末収容回路2aおよび2bにそれぞれ接続され、パケッ
トを送受信する。接続装置および端末収容回路は、自装
置がパケット送出中は、受信できないようになってい
る。アクセス制御回路7は、アクセス制御用信号線8を
介して端末収容回路2aおよび2bと接続装置3aおよ
び3bとのパケットバス4への送信権の制御を行う回路
である。送信権の制御方式としては、ポ−リング方式や
アピトレ−ション方式等がある。たとえば、ポ−リング
方式を取る場合には、アクセス制御回路7は、アクセス
制御用信号線8を介して各LAN端末に対してポーリン
グを送り、LAN端末では、送出すべきパケットがある
と、ポーリングに応答して送信権を獲得してからパケッ
トを送出する。端末収容回路2aおよび2bは、パケッ
トの宛先を判断してLAN端末5aおよび5b宛のパケ
ットをそれぞれのLAN端末に送出する。すなわち、端
末収容回路2aは、パケットバス4からパケットを受信
した場合に、パケットの宛先アドレスとLAN端末5a
のアドレスとを比較する。比較の結果、アドレスが一致
した場合に、端末収容回路2aは、受信したパケットを
LAN端末5aに送信すると共に、送信している間、受
信通知用信号線9をアサートし、送信終了後ネゲートす
る。接続装置では、受信通知用信号線9がアサートされ
ているときに、受信したパケットを廃棄する。一致しな
い場合には、端末収容回路2aは、受信通知用信号線9
がネゲートのまま、パケットバス4にパケットを送出す
る。端末収容回路2bも同様にする。受信通知用信号線
9は、パケット交換システム1aのLAN端末5aおよ
び5bで受信されたパケットを、他のパケット交換シス
テムに送信しないように接続装置3aおよび3bで廃棄
させるためのものである。すなわち、各端末収容回路
が、パケット交換システム1a内のLAN端末5aおよ
び5b宛のパケットがあったときに受信通知用信号線9
をアサートすることにより、接続装置が、該パケットを
他のパケット交換システムに送出しないようにし廃棄
し、また、LAN端末5aおよび5b宛のパケットがな
いときには、受信通知用信号線9をネゲートする。送信
通知用信号線11は、LAN間接続の際のパケットの重
複およびル−プを防ぐためのものである。接続装置3a
および3bが他のパケット交換システムからパケットを
受信してパケットバス4に送信したときに、接続装置3
aおよび3bが、送信通知用信号線11をアサートし、
該パケットを他のパケット交換システムに転送しないよ
うにし、他は送信通知用信号線11をネゲートする。パ
ケット交換システム内のLAN端末が他のパケット交換
システムに対して送信するときには、受信通知用信号線
9と送信通知用信号線11とがネゲートのために接続装
置から送信することができる。また、パケット交換シス
テム1b、1cは、パケット交換システム1aと同様の
構成である。
【0017】つぎに、各手段の構成と動作を図を参照し
て詳細に説明する。
【0018】送信通知用信号線11を用いた接続装置の
ハ−ドウェアブロック構成図を図2に示す。図2におい
て、接続装置は、各パケット交換システム間を接続する
ため装置であり、受信バッファ12、送信バッファ1
4、バッファ制御回路13、受信通知線パケットフィル
タ15、送信通知線パケットフィルタ16、および、プ
ロセッサ17を有している。受信バッファ12は他のパ
ケット交換システムから受信したパケットを一時的に蓄
え、バッファ制御回路13に制御されて、パケットバス
4にパケットを送出する。バッファ制御回路13は、他
のパケット交換システムからの受信パケットがあると送
信通知用信号線11のアサートを行ない、受信バッファ
12に送信するように指示する。受信通知線パケットフ
ィルタ15は、受信通知用信号線9がアサートされてい
るとき、すなわち、端末収容回路において、LAN端末
宛のパケットを受信したときに該パケットを廃棄する。
送信通知線パケットフィルタ16は、送信通知用信号線
11アサートされているとき、すなわち、他のパケット
交換システムからの受信パケットを廃棄する。受信通知
線パケットフィルタ15および送信通知線パケットフィ
ルタ16により、他のパケット交換システムに送信すべ
きパケットのみを通過させる。送信バッファ14は、パ
ケットバス4からのパケットのうち他のパケット交換シ
ステムに送信すべきパケットのみを一時的に蓄えて送出
する。
【0019】つぎに、図2に示す接続装置の動作を説明
する。LAN間接続回線10aを介して他のパケット交
換システムから受信したパケットは、受信バッファ12
を介してパケットバス4へ送信する。その際、バッファ
の制御および送信通知用信号線11のアサートを行なう
バッファ制御回路13は、送信通知用信号線11をアサ
ートする。また、パケットバス4から受信したパケット
については、受信通知線パケットフィルタ15が受信通
知用信号線9を監視し、また、送信通知線パケットフィ
ルタ16が送信通知用信号線11を監視して、受信通知
用信号線9および送信通知用信号線11がアサートされ
なかった場合に、送信バッファ14を介してLAN間接
続回線10aに送信する。受信通知用信号線9または送
信通知用信号線11がアサートされた場合には、受信通
知線パケットフィルタ15または送信通知線パケットフ
ィルタ16によって受信したパケットをそれぞれ廃棄す
る。また、メッシュ状に接続されていないパケット交換
システムにパケットを送信するために、プロセッサ17
からの制御信号によってシステム起動時に、バッファ制
御回路13における送信通知用信号線11のアサートの
停止、および、送信通知線パケットフィルタ16におけ
るパケットの廃棄の停止を行うことができる。
【0020】つぎに、図1に示すネットワークシステム
におけるパケットの流れを図3を用いて説明する。図3
は本実施例のネットワークシステムにおけるパケットの
流れを示す説明図である。まず、パケット交換システム
1aのLAN端末5aからパケット交換システム1Cの
LAN端末5aにパケットを送出する場合を例にして説
明する。まず、LAN端末5aは、アクセス制御用信号
線8を介してアクセス権を獲得し、パケット交換システ
ム1aのLAN端末5aからパケットバス4にパケット
を送信する。接続装置3aと3bとは、パケットバス4
からパケットをそれぞれ受信する。この場合、受信通知
用信号線および送信通知用信号線はアサートされていな
いので、接続装置3aと3bとは、LAN間接続回線1
0aと10cとにそのままパケットをそれぞれ送信す
る。接続装置3cと3fとは、LAN間接続回線10a
と10cとを介してパケットを受信して受信バッファに
蓄える。接続装置3cは、アクセス制御用信号線8を介
してアクセス権を獲得し、接続装置3aから受信したパ
ケットを受信バッファからパケットバス4に送信すると
共に、送信している間、接続装置3dに対して受信通知
用信号線9をアサートし、送信終了後ネゲートする。パ
ケットバス4からパケットを受信した接続装置3dは、
受信通知用信号線がアサートされているので受信したパ
ケットを廃棄する。同様に、接続装置3fは、アクセス
制御用信号線8を介してアクセス権を獲得し、接続装置
3bから受信したパケットを受信バッファからパケット
バス4に送信すると共に、送信している間、接続装置3
eに対して受信通知用信号線9をアサートし、送信終了
後ネゲートする。パケットバス4からパケットを受信し
た接続装置3eは、受信通知用信号線がアサートされて
いるので受信したパケットを廃棄する。パケット交換シ
ステム1b、1cのLAN端末から送信されるパケット
についても同様である。
【0021】また、同一のパケット交換システム内のL
AN端末5aからLAN端末5bにパケットを送出する
場合について説明する。まず、LAN端末5aは、アク
セス制御用信号線8を介してアクセス権を獲得し、パケ
ット交換システム1aのLAN端末5aからパケットバ
ス4にパケットを送信する。端末収容回路2bは、パケ
ットバス4からパケットを受信し、該パケットの宛先ア
ドレスとLAN端末5bのアドレスとを比較する。比較
の結果、アドレスが一致した場合に、端末収容回路2a
は、受信したパケットをLAN端末5aとパケットバス
4とに送信すると共に、送信している間、受信通知用信
号線9をアサートする。なお、一致しない場合には、端
末収容回路2aは、受信通知用信号線9がネゲートのま
まにする。接続装置3aと3bとは、パケットバス4か
らパケットをそれぞれ受信する。受信通知用信号線9が
アサートされているのでパケットバス4から受信したパ
ケットを廃棄する。
【0022】以上のように動作させることにより、パケ
ットの重複およびル−プを防ぎ、パケットの遅延を最少
にすることができる。
【0023】また、送信通知用信号線11の代りに、信
号線と同等の情報を持たせたパケットを使用してLAN
間の接続をおこなうこともできる。この場合のパケット
のフォ−マットを図4に示す。図4において、パケット
は、パケット長を示すフィ−ルド、宛先アドレス、発信
アドレス、送信通知用フィ−ルド、情報フィ−ルド、お
よび誤り検出の為のフレ−ムチェックシ−ケンスの各フ
ィ−ルドにより構成される。図4に示す送信通知用フィ
−ルドに、接続装置が、他のパケット交換システムから
受信したパケットがあった時に、送信通知を示す予め定
めたコードをセットする。
【0024】送信通知用信号線11の代わりに、信号線
と同等の情報を持たせたパケットを用いる接続装置のハ
−ドウェアブロック構成図を図5に示す。図5におい
て、接続装置は、受信バッファ12、送信バッファ1
4、パケット処理回路18、受信通知線パケットフィル
タ15、接続装置パケットフィルタ19、および、プロ
セッサ17を有している。受信バッファ12は、他のパ
ケット交換システムから受信したパケットを一時的に蓄
え、パケット処理回路18が、他のパケット交換システ
ムからの受信パケットがあると送信通知用フィ−ルド
に、送信通知を示す予め定めたコードをセットする。受
信通知線パケットフィルタ15は、受信通知用信号線9
がアサートされているとき、すなわち、端末収容回路に
おいて、LAN端末宛のパケットを受信したときに該パ
ケットを廃棄する。接続装置パケットフィルタ19は、
送信通知用フィ−ルドを監視し、送信通知を示す予め定
めたコードがセットされているときに該パケットを廃棄
する。送信バッファ14は、パケットバス4からのパケ
ットのうち他のパケット交換システムに送信すべきパケ
ットのみを一時的に蓄えて送出する。
【0025】つぎに、図5に示す接続装置の動作を説明
する。図5において、LAN間接続回線10aを介して
他のパケット交換システムから受信したパケットは、受
信バッファ12およびパケットの送信通知用フィ−ルド
に予め定めたコード情報を設定するパケット処理回路1
8を介してパケットバス4へ送信する。その際、パケッ
ト処理回路18はパケットの送信通知用フィ−ルドに送
信通知用コードを設定する。また、パケットバス4から
受信したパケットについては、受信通知線パケットフィ
ルタ15が受信通知用信号線9を監視し、また、接続装
置パケットフィルタ19がパケットの送信通知用フィ−
ルドを監視して、受信通知用信号線がネゲートで、パケ
ットの送信通知用フィ−ルドに情報が設定されていない
場合に、送信バッファ14を介してLAN間接続回線1
0aに送信する。受信通知用信号線がアサートされた場
合には、受信通知線パケットフィルタ15が受信したパ
ケットを廃棄し、また、パケットの送信通知用フィ−ル
ドに情報が設定されている場合には、接続装置パケット
フィルタ19によって受信したパケットを廃棄する。ま
た、メッシュ状に接続されていないパケット交換システ
ムにパケットを送信するために、プロセッサ17からの
制御信号によってシステム起動時に、パケット処理回路
18におけるパケットの送信通知用フィ−ルドへの情報
設定の停止、および接続装置パケットフィルタ19おけ
るパケットの廃棄の停止を行うことができる。
【0026】以上のように、パケットに送信通知用フィ
−ルドを設けることにより、送信通知用の信号線を設け
ずにパケットの重複およびル−プを防ぐことができる。
【0027】本発明の第2の実施例のシステム構成図を
図7に示す。パケット交換システム1a、1bおよび1
cは、前述と同様の構成をとり、パケット交換システム
1dはパケット交換システム1cと、接続装置3gおよ
び3hにより、LAN間接続回線10dを介して接続さ
れている。パケット交換システム1cは、接続装置3g
と接続装置3fとから同じパケットを送出することがで
き、パケット交換システム内の他の構成は前述と同様な
構成をとる。パケット交換システム1dは、パケット交
換システム1a、1bおよび1cと同様の構成である。
また、接続装置3gおよび3hは、接続装置内のプロセ
ッサからの制御信号によって起動時に、送信通知用信号
線のアサートの停止、および、送信通知線パケットフィ
ルタによるパケットの廃棄の停止をあらかじめ指示され
ることにより、図7に示すようなLANの構成が可能で
ある。
【0028】さらに、本発明の一実施例のシステム構成
図における接続装置と、送信通知用信号線のアサートの
停止、および送信通知線パケットフィルタによるパケッ
トの廃棄の停止を行った接続装置を組み合わせて用いる
ことで、複数のLANにおける任意の構成が可能であ
る。
【0029】つぎに、第3の実施例のネットワークシス
テムについて説明する。第3の実施例は、LAN間に2
つの通信路を設けることにより負荷分散を行なう場合に
ついて示す。第3の実施例のネットワークシステムの構
成図を図6に示す。図6に示す構成は、図1に示す構成
のパケット交換システム1aにさらにもう1つ接続装置
を設けた構成をしている。パケット交換システム1aお
よび1bは、それぞれがLANを構成していてパケット
交換を行い、LAN間接続装置3aおよび3eと、LA
N間接続装置3bおよび3dとにより接続されて、それ
ぞれのLAN間においてもパケット交換をすることがで
き、他のパケット交換システムとも接続することができ
る。パケット交換システム1aは、LAN端末5aおよ
び5bと、接続装置3a、3bおよび3cとからのパケ
ットをパケットバス4を介して交換する。パケット交換
システム1bは、パケット交換システム1aと同様な構
成である。接続装置3b−3d間および接続装置3c−
3e間は、LAN間接続回線10aと10bとによって
接続され、前述の実施例における接続装置とは異なり、
それぞれのパケット交換システムをメッシュ状に接続し
ていない場合の例を示す。接続装置3bおよび3dは、
自パケット交換システム内のLAN端末が他のパケット
交換システムに対してパケットを送出する場合に利用
し、接続装置3cおよび3eは、他のパケット交換シス
テムからパケットを受信した場合に、自パケット交換シ
ステム内のLAN端末宛のパケットでない時に、他のパ
ケット交換システムに対してパケットを送出する場合に
利用する。また、接続装置3aは、他のパケット交換シ
ステムからパケットを受信した場合に、接続装置通知用
信号線20をアサートし、パケットバス4にパケットを
送出する。パケット交換システム内のLAN端末宛のパ
ケットでない時(受信通知信号線9がネゲートの時)に
は、接続装置3cがパケット交換システム1bにパケッ
トを送出することができる。この場合、接続装置3b
は、接続装置通知用信号線20がアサートされているの
でパケットを廃棄する。接続装置3fは、接続装置3a
と同様に、他のパケット交換システムからパケットを受
信した場合に、接続装置通知用信号線20をアサート
し、パケットバス4にパケットを送出する。パケット交
換システム1aに送信する場合に、接続装置通知用信号
線20をアサートし、パケット交換システム1aからパ
ケットを受信した場合は、接続装置通知用信号線20に
関係なくパケットを他のパケット交換システムに送信す
るものである。同様に、接続装置3bは、相対する接続
装置3dからパケットを受信し、接続装置通知用信号線
20をアサートせず、パケット交換システム1aのパケ
ットバス4にパケットを送出する。また、接続装置3c
は、相対する接続装置3eからパケットを受信し、パケ
ット交換システム1aのパケットバス4に送信する場合
に接続装置通知用信号線20をアサートし、接続装置通
知用信号線20がアサートされていない場合にパケット
バス4から受信したパケットを廃棄するものである。接
続装置3eも接続装置3cと同様な動作をする。
【0030】つぎにパケットの流れを説明する。接続装
置3aは、他のパケット交換システムからパケットを受
信した場合に、接続装置通知用信号線20をアサート
し、パケットバス4にパケットを送出する。パケット交
換システム内のLAN端末宛のパケットでない時(受信
通知信号線9がネゲートの時)には、接続装置3cがパ
ケット交換システム1bにパケットを送出することがで
き、接続装置3eを用いてパケット交換システム1bの
パケットバス4に送信される。この場合、接続装置3b
は、接続装置通知用信号線20がアサートされているの
でパケットを廃棄する。一方、パケット交換システム1
aのLAN端末5aからパケットバス4に送信されたパ
ケットは、接続装置3bおよび3dを用いてパケット交
換システム1bのパケットバス4に送信される。また、
接続装置3fからパケット交換システム1bのパケット
バス4に送信されたパケットは、接続装置3eおよび3
cを用いてパケット交換システム1aのパケットバス4
に送信される。一方、パケット交換システム1bのLA
N端末5aからパケットバス4に送信されたパケット
は、接続装置3dおよび3bを用いてパケット交換シス
テム1aのパケットバス4に送信される。
【0031】以上のようにパケット交換システム1a−
1b間を接続装置3b、3c、3dおよび3eを用い
て、各LAN間を2対の接続装置で接続することによ
り、通常のハ−ドウェアで実現できる接続装置を用いて
負荷分散を行うことができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、複数のLANを結合し
た物理的なル−プ構造を含むシステムにおいて、パケッ
トの重複およびル−プを防ぎ、パケットの遅延を最少に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図。
【図2】本発明の一実施例の信号線を用いた接続装置の
ブロック構成図。
【図3】本発明の一実施例のシステムにおけるパケット
の流れを示す説明図。
【図4】パケットのフォ−マット。
【図5】他の実施例における接続装置のブロック構成
図。
【図6】第3の実施例の負荷分散を行なうシステムの構
成図。
【図7】第2の実施例のシステム構成図。
【符号の説明】
1a・1b・1c・1d…パケット交換システム、2a
・2b…端末収容回路、3a・3b・3c・3d・3e
・3f・3g・3h…接続装置、4…パケットバス、5
a・5b・5c…LAN端末、6a・6b…端末収容回
線、7…アクセス制御回路、8…アクセス制御の信号
線、9…受信通知用信号線、10a10b10c10d
…LAN間接続回線、11…送信通知用信号線、12…
受信バッファ、13…バッファ制御回路、14…送信バ
ッファ、15…受信通知線パケットフィルタ、16…送
信通知線パケットフィルタ、17…プロセッサ、18…
パケット処理回路、19…接続装置パケットフィルタ、
20…接続装置通知の信号線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−255340(JP,A) 特開 平5−219064(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを複数備えるネットワークシ
    ステムにおいて、 前記ネットワークは、通信を行う端末が接続される1ま
    たは2以上の端末収容回路と、他のネットワークを接続
    するための接続装置と、端末収容回路および接続装置を
    接続するバスとを有し、 上記接続装置は、他のネットワークに対応して設けら
    れ、自ネットワーク内の端末が他のネットワークに対し
    て通信する時に情報を他のネットワークに送出し、他の
    ネットワークからの情報を受信して自ネットワークのバ
    スに送出し、他のネットワークからの情報を他のネット
    ワークに送出しないことを特徴とするネットワークシス
    テム。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記端末収容回路は、
    該端末収容回路に接続された端末宛の情報を受信したと
    きに受信通知を出力し、 上記接続装置は、他のネットワークからの情報を受信し
    たときに、自ネットワークのバスに該情報を送出すると
    ともに送信通知を自ネットワークの他の接続装置に出力
    し、上記端末収容回路からの受信通知があると該情報を
    廃棄し、自ネットワークの他の接続装置からの送信通知
    があると該情報を廃棄し、上記端末収容回路からの受信
    通知がなく他の接続装置からの送信通知がないときに、
    自ネットワーク内の端末が他のネットワークに対して通
    信する時であるとして該情報を他のネットワークに送出
    することを特徴とするネットワークシステム。
  3. 【請求項3】請求項2において、自ネットワーク内の接
    続装置間に送信通知をするための送信通知用信号線と、
    自ネットワーク内の端末収容回路および接続装置を接続
    して上記端末収容回路からの受信通知をするための受信
    通知用信号線とをさらに有することを特徴とするネット
    ワークシステム。
  4. 【請求項4】請求項2において、上記接続装置は、他の
    ネットワークからの情報を受信したときに、送信通知と
    して予め定めたコードを情報に付加して自ネットワーク
    のバスに該情報を送出し、自ネットワークのバスから情
    報を受信したときに、該コードが情報に付加されている
    か否かを検出し、該コードが付加されていれば送信通知
    があるとして該情報を廃棄し、該コードが付加されてい
    ないときに送信通知がないとすることを特徴とするネッ
    トワークシステム。
  5. 【請求項5】請求項2、3または4において、上記接続
    装置は、他のネットワークからの情報を受信したとき
    に、送信通知を出力するかしないかをあらかじめ設定す
    ることができることを特徴とするネットワークシステ
    ム。
  6. 【請求項6】通信を行う端末が複数接続されるネットワ
    ーク間を接続する接続装置において、他のネットワーク
    に対応して設けられ、自ネットワーク内の端末が他のネ
    ットワークに対して通信する時に情報を他のネットワー
    クに送出し、他のネットワークからの情報を受信して自
    ネットワークのバスに送出し、他のネットワークからの
    情報を他のネットワークに送出しないことを特徴とする
    接続装置。
JP04033682A 1992-02-20 1992-02-20 ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3121423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033682A JP3121423B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033682A JP3121423B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235960A JPH05235960A (ja) 1993-09-10
JP3121423B2 true JP3121423B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=12393208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04033682A Expired - Fee Related JP3121423B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121423B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05235960A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10862703B2 (en) In-vehicle communication system, switch device, and communication control method
JPH07131478A (ja) Lan間通信方法及びlan間接続装置
US8098575B2 (en) Packet relay method and device
JP4108524B2 (ja) Atmブリッジ装置及びatmブリッジにおけるループ検出方法
US9294342B2 (en) Network node apparatus system, apparatus, and method
JP3641589B2 (ja) ネットワーク監視方法および装置
US6195334B1 (en) Apparatus and method for terminating a data transfer in a network switch in response to a detected collision
US7130271B1 (en) Relaying apparatus
US5553135A (en) Point-to-multipoint communication system and method
US20230396464A1 (en) Data Transmission Method and Communication Apparatus
JP3121423B2 (ja) ネットワークシステム
Cisco Troubleshooting Token Ring
JP3788125B2 (ja) パケット送受信方法およびその装置
JP3132575B2 (ja) パケット交換装置およびパケット交換方法
JPH11191782A (ja) ブリッジ装置
JPH06164682A (ja) 通信処理装置
KR100214115B1 (ko) 패킷서비스기능을 갖는 교환기
JP3296533B2 (ja) Lanスイッチ
JPH05204807A (ja) テスト・プログラムによるtcp/ipのエンド・システム間の接続確認テスト方法
JP2654524B2 (ja) Lanの接続ポート切り替え方式
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法
JPH03262350A (ja) 高信頼性ローカルエリアネットワークの通信制御方式
JPH0548635A (ja) パケツト中継方式及び通信制御方式
JPH08191325A (ja) ブリッジのパケット中継方法及びブリッジ
JP2004229152A (ja) 回線切替装置及びデータ伝送システム及び回線切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees