JP3120145B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP3120145B2
JP3120145B2 JP08236120A JP23612096A JP3120145B2 JP 3120145 B2 JP3120145 B2 JP 3120145B2 JP 08236120 A JP08236120 A JP 08236120A JP 23612096 A JP23612096 A JP 23612096A JP 3120145 B2 JP3120145 B2 JP 3120145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate holder
tie rod
stack
insulating
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08236120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1083826A (ja
Inventor
直樹 藤原
三生 大坪
Original Assignee
溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合 filed Critical 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合
Priority to JP08236120A priority Critical patent/JP3120145B2/ja
Publication of JPH1083826A publication Critical patent/JPH1083826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120145B2 publication Critical patent/JP3120145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池の電気絶
縁構造に係わり、特にスタックにガスを給排する中間ホ
ルダを貫通するスタック締め付けタイロッドと中間ホル
ダの電気絶縁構造を用いた燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は単セルを積層したスタックに
配管や支持部材が接続して構成されているが、スタック
をこれらの接続部材から電気的に絶縁する必要がある。
スタックにはガスを供給し排出するホルダが設けられ、
このホルダにガスを供給するガス配管が接続されてい
る。従来このホルダはスタックの下部に設けられていた
ためホルダをアースする構造としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近スタックを重ね合
わせこの高さ方向の中間に中間ホルダを設け、上部スタ
ックの上端に設けた端部押さえ材と下部スタックの下端
に設けた端部押さえ材とを中間ホルダを貫通してタイロ
ッドで締結する構造の計画が進められている。この場合
中間ホルダの地絡や他の部分との短絡を防ぐため、中間
ホルダとタイロッドを電気的に絶縁する必要がある。ま
た、スタックを高積層する場合やスタックの直列接続時
には高電位が発生するため、安全性および信頼性の面か
ら極力高電位部を少なくすることが要求されている。
【0004】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、中間ホルダとタイロッドの電気的絶縁構造を用
いた燃料電池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、単セルを積層したスタックを上下に重
ねこの上下スタックの高さ方向中間に各スタックにガス
を給排する中間ホルダが設けられ、この中間ホルダにガ
スを給排するガス配管が接続されており、上部スタック
の上端と下部スタックの下端を中間ホルダを介してタイ
ロッドで締結した燃料電池において、前記中間ホルダに
は前記タイロッドが貫通するロッド貫通孔が設けられ、
このロッド貫通孔に二重の電気絶縁スリーブが設けられ
この二重の電気絶縁スリーブ内をタイロッドが貫通し、
このロッド貫通孔およびその前後を通るタイロッドはネ
ジ切りされており中間ホルダを挟んで上下にこのネジ部
に螺合するナットが設けられ、このナットと中間ホルダ
の間に電気絶縁材が設けられている。
【0006】中間ホルダのロッド貫通孔内に二重の電気
絶縁スリーブが設けられ、この二重の電気絶縁スリーブ
内をタイロッドは貫通する。中間ホルダを挟んでその上
下のタイロッドにはナットが螺合しており、このナット
と中間ホルダの上面の間およびこのナットと中間ホルダ
の下面の間には電気絶縁材が設けられている。これによ
りタイロッドと中間ホルダは電気的に絶縁される。燃料
電池の温度変化によりタイロッドは上下方向に伸縮し中
間ホルダは水平方向に伸縮するので、タイロッドがロッ
ド貫通孔の壁面に押し付けられた状態で上下に伸縮する
が、二重の電気絶縁スリーブ間で互いに滑ることにより
電気絶縁スリーブに無理な力がかからず破損を防止でき
電気的絶縁が確保される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付して使用する。図1は、本
発明の電気絶縁構造を用いた燃料電池の構成図である。
容器1内にはスタック(単セルの積層体で電池本体を構
成する)2を2個重ね上下に端部押さえ材端3を当てて
タイロッド4により締め付け一体のユニットとしてい
る。このようなユニットを上下2段設けている。スタッ
ク2の重ね位置には中間ホルダ5が設けられタイロッド
4により固定されている。中間ホルダ5にはアノード入
側へのガス配管6と出側のガス配管7、およびカソード
入側へのガス配管8と出側のガス配管9が接続され、こ
れらのガス配管6〜9をスタック2に接続している。ま
た中間ホルダ5やガス配管6〜9には圧力検出管などの
計装配管10や熱電対取り付け管11が接続されてい
る。
【0008】スタック2をこれに接続する配管や支持構
造等から電気的に絶縁するためには図1のA〜Dの電気
的絶縁を行えばよい。Aはタイロッド4と中間ホルダ5
との取り合い部を示し、Bはガス配管6〜9および計装
配管10のフランジ継手である。Cはスタック2と端部
押さえ材3との取り合い部、Dは熱電対取り付け管11
である。
【0009】図2はAに示すタイロッド4と中間ホルダ
5との取り合い部の電気的絶縁構造を示す。中間ホルダ
5にはタイロッド4が貫通するロッド貫通孔12が設け
られている。またタイロッド4のロッド貫通孔12を貫
通する部分とこの前後はネジ切りされており中間ホルダ
5を挟んで両側にナット13が螺合している。中間ホル
ダ5はステンレス材で構成され、タイロッド4およびナ
ット13はインコロイ800Hなどの高温用材料で構成
されている。
【0010】中間ホルダ5とナット13間には、絶縁シ
ート14と絶縁ワッシャ15が設けられ、さらに上側の
ナット13と絶縁ワッシャ15との間にはつば付絶縁ス
リーブ16のつばが配置されている。ロッド貫通孔12
にはつば付絶縁スリーブ16のスリーブ部が配置され、
このつば付絶縁スリーブ16の外側に絶縁スリーブ17
が配置されている。絶縁シート14はアルミナ繊維のカ
オウオールシートで構成され、絶縁ワッシャ15と、つ
ば付絶縁スリーブ16は両面にセラミックス溶射層が付
着されたステンレス材で構成されている。また、絶縁ス
リーブ17はアルミナ繊維シート製である。
【0011】図3は室温状態と発電状態とのタイロッド
4と中間ホルダ5の熱変形を示す図である。運転状態で
は中間ホルダ5内を約700℃の高温ガスが流れるため
実線で示す室温状態から破線で示す運転状態のように変
化する。つまり中間ホルダ5が水平方向へ伸びるためタ
イロッド4が「く」の字に変形する。このためタイロッ
ド4はロッド貫通孔12内でスタック2の中心側に押し
付けられるが、硬いつば付絶縁スリーブ16とソフトな
絶縁スリーブ17とが二重になっており互いに補完する
のでタイロッド4が変形してもロッド貫通孔12に押し
つけられて両絶縁スリーブ16、17が破損することは
ない。これによりタイロッド4と中間ホルダ5との電気
的絶縁性は確保される。また、二重になっているため信
頼性が向上する。
【0012】図4はBに示すガス配管6〜9および計装
配管10のフランジ継手20の電気絶縁構造を示す。中
間ホルダ5に接続するガス配管6〜9は中間ホルダ5の
手前でフランジ継手20を設け、このフランジ継手20
を電気的に絶縁している。フランジ継手20はガス配管
6〜9や計装配管10の一方の端面に固定された上部フ
ランジ21と、他方の端面に固定された下部フランジ2
2および両者を締め付けるボルト23より構成される。
下部フランジ22は大平面座または小平面座を有する隆
起型フランジを用い、絶縁ガスケット27に大きな締め
付け力を与えるようになっている。なお、下部フランジ
22の***部外周エッジ部35は丸くしており、熱膨張
などにより発生する配管反力により上部フランジ21に
曲げが生じても絶縁ガスケット27が損傷しないように
なっている。
【0013】燃料電池では各ガス配管6〜9を通過する
ガス温度は運転時700℃程度の高温となるため、各ガ
ス配管6〜9や計装配管10はステンレス材が用いら
れ、ガスのリークを防止し電気絶縁を保持するガスケッ
トはセラミックスが用いられている。
【0014】下部フランジ22のボルト孔25は上部フ
ランジ21のボルト孔24より大きく、セラミックス製
の絶縁スリーブ28が挿入されており、この絶縁スリー
ブ28内をボルト23が貫通する。
【0015】下部フランジ22とボルト頭部29の間に
は絶縁ワッシャ30が挿入されている。絶縁ワッシャ3
0は一層ワッシャ31、二層ワッシャ32、三層ワッシ
ャ33よりなり、一層および三層ワッシャ31、33は
上下面にセラミック溶射層を付着したステンレス材が用
いられ、二層ワッシャ32はカオウオールシートが用い
られている。上部フランジ21と下部フランジ22の対
向する面全面に設けられた絶縁ガスケット27はアルミ
ナ繊維を主成分とするセラミックファイバー製シート状
ガスケットである。
【0016】図5はCに示すスタック2と端部押さえ材
3との電気絶縁構造を示す。スタック端板36と端部押
さえ材3との間には絶縁シート37が設けられている。
絶縁シート37はカオウオールシートが用いられてい
る。
【0017】図6はDに示す熱電対取り付け管11の電
気的絶縁構造を示す。ガス配管6〜9には内部を流れる
ガスの温度を計測する熱電対が挿入される。熱電対は金
属性のシース38に覆われこのシース38と熱電対とは
絶縁材で絶縁されているのでシース38がガス配管6〜
9や熱電対取り付け管11に接触しても温度計測には支
障はない。しかし、シース38や熱電対取り付け管11
は導電性の金属であるため、これらの近傍に配置された
図示しない配管や支持材に触れると、スタック2の電気
的絶縁性を確保できなくなる。このためシース38の露
出部は絶縁スリーブ39で覆い、熱電対取り付け管11
は管表面絶縁材40で覆う。絶縁スリーブ39はセラミ
ックス製であり、管表面絶縁材40はセラミックス繊維
のテープやセラミックス製スリーブが用いられる。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明は中間ホルダの
ロッド貫通孔内に二重の絶縁スリーブを設け、この絶縁
スリーブ内をタイロッドが貫通し、中間ホルダを挟んで
その上下に設けたタイロッドと螺合するナットと中間ホ
ルダとの間に電気絶縁材を設けることにより、燃料電池
の運転による熱変形にたいしても絶縁材が破損すること
なく電気絶縁性を保持することができる。また、スタッ
クに接続する配管や支持構造物をそれぞれの構造に応じ
て電気的に絶縁することにより電池運転の安全性及び信
頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池の構成図である。
【図2】本発明の実施形態の構成を示す断面図である。
【図3】燃料電池運転時のタイロッドと中間ホルダの熱
変形を示す図である。
【図4】配管のフランジ継手の電気的絶縁構造を示す図
である。
【図5】スタックと端部押さえ材の電気的絶縁構造を示
す図である。
【図6】熱電対取り付け部の電気的絶縁構造を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 容器 2 スタック 3 端部押さえ材 4 タイロッド 5 中間ホルダ 6〜9 ガス配管 10 計装配管 11 熱電対取り付け管 12 ロッド貫通孔 13 ナット 14 絶縁シート 15 絶縁ワッシャ 16 つば付絶縁スリーブ 17 絶縁スリーブ 20 フランジ継手 21 上部フランジ 22 下部フランジ 23 ボルト 27 絶縁ガスケット 28 絶縁スリーブ 30 絶縁ワッシャ 35 ***部外周エッジ部 36 スタック端板 37 絶縁シート 38 シース 39 絶縁スリーブ 40 管表面絶縁材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単セルを積層したスタックを上下に重ね
    この上下スタックの高さ方向中間に各スタックにガスを
    給排する中間ホルダが設けられ、この中間ホルダにガス
    を給排するガス配管が接続されており、上部スタックの
    上端と下部スタックの下端を中間ホルダを介してタイロ
    ッドで締結した燃料電池において、 前記中間ホルダには前記タイロッドが貫通するロッド貫
    通孔が設けられ、このロッド貫通孔に二重の電気絶縁ス
    リーブが設けられこの二重の電気絶縁スリーブ内をタイ
    ロッドが貫通し、このロッド貫通孔およびその前後を通
    るタイロッドはネジ切りされており中間ホルダを挟んで
    上下にこのネジ部に螺合するナットが設けられ、このナ
    ットと中間ホルダの間に電気絶縁材が設けられているこ
    とを特徴とする燃料電池
JP08236120A 1996-09-06 1996-09-06 燃料電池 Expired - Fee Related JP3120145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08236120A JP3120145B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08236120A JP3120145B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083826A JPH1083826A (ja) 1998-03-31
JP3120145B2 true JP3120145B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16996050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08236120A Expired - Fee Related JP3120145B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120145B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726503B1 (ko) * 2005-12-09 2007-06-11 현대자동차주식회사 연료전지스택 구조
JP5558012B2 (ja) * 2009-02-25 2014-07-23 京セラ株式会社 電子機器
US9660287B2 (en) 2015-08-17 2017-05-23 Hyundai Motor Company Apparatus for preventing deformation of fuel cell stack
JP6667844B2 (ja) * 2016-04-07 2020-03-18 株式会社島津製作所 温度計測用プローブ
CN112779556A (zh) * 2020-12-28 2021-05-11 柳州飞台氢能科技有限公司 压滤式水电解槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1083826A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577284B2 (en) Fuel cell stack enclosure
JP3120145B2 (ja) 燃料電池
JP2002367652A (ja) 燃料電池収容ケース
JP5092360B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0221573A (ja) 燃料電池
JP3053364B2 (ja) 燃料電池の電気絶縁ガス分配管
JPH10275626A (ja) 積層燃料電池
JP2791059B2 (ja) 燃料電池
JPH03119665A (ja) 燃料電池締付装置
JPH0525177Y2 (ja)
JP3221196B2 (ja) 燃料電池のガス配管継手
JPH02207459A (ja) 燃料電池
JP3432898B2 (ja) 燃料電池装置
JP3447182B2 (ja) 燃料電池のガス配管継手
JPS61147470A (ja) 燃料電池
JPH09283170A (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JPWO2018154629A1 (ja) 電気化学セル
US5736268A (en) High temperature fuel cell stack power bus
JPH0945357A (ja) 燃料電池
JP2000012068A (ja) 燃料電池装置
JP2001317670A (ja) 燃料電池の配管電気絶縁継手
JP3330871B2 (ja) 燃料電池の不良セルの処理方法
JPS6317166Y2 (ja)
JPH0541222A (ja) 燃料供給装置
SE2250925A1 (en) Power outlet assembly for electric stack, particularly fuel cell stack

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees