JP3118050B2 - 殺菌剤 - Google Patents

殺菌剤

Info

Publication number
JP3118050B2
JP3118050B2 JP03351613A JP35161391A JP3118050B2 JP 3118050 B2 JP3118050 B2 JP 3118050B2 JP 03351613 A JP03351613 A JP 03351613A JP 35161391 A JP35161391 A JP 35161391A JP 3118050 B2 JP3118050 B2 JP 3118050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chlorohexidine
ppm
present
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03351613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331057A (ja
Inventor
明 西原
章宏 中村
常俊 本田
迪夫 原田
真紀 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP03351613A priority Critical patent/JP3118050B2/ja
Priority to DE4241491A priority patent/DE4241491C2/de
Priority to GB9225710A priority patent/GB2262283B/en
Publication of JPH05331057A publication Critical patent/JPH05331057A/ja
Priority to US08/306,731 priority patent/US5478864A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3118050B2 publication Critical patent/JP3118050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殺菌剤に関する。さら
に詳しくは新規なビスビグアナイド系化合物または製薬
上受けいれられるその塩を含むことを特徴とする殺菌剤
に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】式II
【化2】 で示される化合物、クロロヘキシジンは、1954年に
開発された殺菌剤として有用な化合物で、一般細菌に対
して幅広い殺菌性を示し、即効性と低毒性とを合せ持つ
ことから非常に広い分野で使用されている。特に水溶性
を高めたグルコン酸塩のかたちで、医療用消毒剤とし
て、手指消毒、手術野皮膚消毒、器具消毒などに使用さ
れてきた。
【0003】しかし、このクロロヘキシジンは、一部の
グラム陰性菌、特に緑膿菌に対しては比較的効力が弱い
という欠点を有する。さらに最近になって、常用濃度の
クロロヘキシジン中においても生存する緑膿菌あるいは
Ps.cepaciaなどの耐性菌の存在が報告され、
医療現場において大きな問題となってきている。また、
常用濃度でクロロヘキシジンを粘膜に使用した際、ショ
ック症状が惹き起こされる場合があるため、現在では、
眼結膜を除き、粘膜への使用が禁止されている。
【0004】
【解決すべき課題】このため、クロロヘキシジンの有す
る幅広い抗菌スペクトル特性を維持しつつその殺菌剤と
しての効果を改善した化合物が求めるられている。すな
わち、低濃度でも使用可能とすることにより粘膜への安
全な使用を可能とし、さらに緑膿菌およびその耐性菌に
対する殺菌性を高めることにより、医療用、特に手術用
殺菌剤として有用なクロロヘキシジン系殺菌剤が必要と
されている。
【0005】
【問題解決に至る知見】本発明者らは、上記課題を解決
するため、クロロヘキシジンについて様々な置換・修飾
を行ない、各誘導体について検討を行なった。その結
果、クロロヘキシジンの2つのクロロ基をそれぞれトリ
フルオロメチル基で置換した化合物が殺菌性に優れ、特
に緑膿菌類に対して高い殺菌性を示すことを見出し本発
明を完成するに至った。
【0006】
【発明の構成】すなわち、本発明は、次式Iで表される
ビスビグアナイド系化合物または製薬上受けいれられる
その塩:
【化3】 (式中、nは〜8の整数を示す)からなる、医療現場
で皮膚および器具を殺菌するための殺菌剤である
【0007】
【0008】後述する実施例に具体的に例示されるよう
に、式Iの化合物のアルキレン鎖の長さはその殺菌性に
影響する。本発明においてはnの範囲を〜8とする。
nが2以下の場合および9以上の場合には十分な効果が
得られない。
【0009】製薬上許容される塩の種類は特に限定され
ないが、好適例としては、塩酸塩、フッ酸塩、硫酸塩な
どの鉱酸塩、酢酸塩、乳酸塩、グルコン酸塩などのカル
ボン酸塩が含まれる。特にグルコン酸塩が水溶性が高く
実用上好ましい。
【0010】本発明の化合物またはその塩を含むことを
特徴とする殺菌剤の剤形は特に限定されない。最も一般
的には、水溶性の高いグルコン酸塩のかたちで水溶液あ
るいはアルコール溶液として使用される。その際、界面
活性剤を添加したり、他の殺菌剤と組み合わせて使用し
てもよい。さらに固体の形態のまま錠剤化したり、基材
に添加して抗菌性を付与することも可能である。
【0011】本発明の化合物は、特殊な反応経路による
ことなく、従来、クロロヘキシジンについて知られてい
る製造方法(たとえば、J.Chem.Soc.,44
22(1956)参照)において、出発原料の一部を変
更するだけで製造することができる。その一例を示せば
以下のとおりである。
【0012】はじめにジアミンH2N(CH2)nNH2 (ここで、
nは〜8の整数を表わす) とナトリウムジシアナミド
とを反応させて1,n-ビス(N3-シアノ-N1-グアニジノ) ア
ルカン (式III)
【化4】 を得る。これに2当量または小過剰の4−アミノベンゾ
トリフルオライド塩酸塩(式IV)
【化5】 を2−エトキシエタノール、ブタノールなどの極性溶媒
中で反応させ、式Iの化合物の塩酸塩が得られる。これ
をアルカリで処理することにより式Iの化合物が得ら
れ、さらに適当な酸を添加することにより塩酸塩以外の
酸とすることができる。
【0013】
【発明の具体的開示】以下に、本発明の化合物の合成例
および使用例を示す。これらの例は本発明の構成、効果
をより明瞭に示すためのものであり、本発明は、これら
の例によって限定されるものではない。
【0014】
【実施例1】 [化合物I(n=6)の合成]1,6−ビス(N3−シ
アノ−N1−グアジニノ)ヘキサン14.4g(47.
4mmol)と4−アミノベンゾトリフルオライド塩酸
塩24.9g(126mmol)を2−エトキシエタノ
ール中、加熱環流条件下で15時間反応させる。析出し
た固体を濾別し、さらにろ液を濃縮して得られた固体を
合わせ、50%酢酸から再結晶させて塩酸塩21.8g
を白色固体として得た。次にこの塩酸塩を1.5N塩酸
400mlに溶かし、氷浴冷却下8N水酸化ナトリウム
100mlを滴下した。析出した固体を水洗した後、エ
タノールから再結晶して式Iの化合物(n=6)を得
た。同定データは、以下に示すとおりである: 各磁気共鳴スペクトル:1H−NMR(270MHz,
DMSO−d6/TMS):δ1.32ppm(br
s,4H),δ1.46ppm(m,4H),δ3.1
2ppm(brs,4H),δ5.11ppm(br
s,4H),δ6.97ppm(d,4H,J=8.0
Hz),δ7.49ppm(d,4H,J=8.0H
z),δ7.0〜7.8ppm(brs,6H);13
−NMR(67.8MHz,DMSO−d6/TM
S):δ26.07ppm,δ29.12ppm,δ4
0.17ppm,δ120.04ppm(q,JCF=3
1.2Hz),δ122.96ppm,δ124.96
ppm(q,JCF=270.9Hz)δ125.78p
pm(q,JCF=3.2Hz),δ154.68pp
m,δ158.07ppm,δ158.18ppm;19
F−NMR(254MHz,DMSO−d6/TM
S):δ59.22ppm;赤外分光スペクトル(KB
r錠剤法、cm-1):870,1065,1104,1
163,1261,1327,1386,1412,1
550,1630,1676,3080;質量スペクト
ル(20eV,m/e):161(10.1%),16
3(21.4%),204(9.6%),205(9.
6%),188(100%),553(0.3%),5
71(2.0%),572(2.1%)
【0015】
【実施例2】 [グルコン酸塩の調製]化合物Iに対して2モル当量の
50%グルコン酸水溶液(溶媒としては蒸留水を使用。
以下同じ)を加え、適宜希釈して化合物Iの2グルコン
酸塩水溶液を調製した。
【0016】
【実施例3】 [化合物I(n=6)の殺菌性の評価]上記実施例で合
成された化合物I(n=6)について、その殺菌性を
「最小発育阻止濃度測定法」(日本化学療法学会標準法
準拠)および「石炭酸係数測定法」の2法により評価し
た。 (殺菌性の評価1…最小発育阻止濃度)実施例2に示す
手順で調製した化合物Iの2グルコン酸塩水溶液を一定
量分取し、湯浴上で乾固した後無水酢酸に溶解し、過塩
素酢酸水溶液を用いて電位差測定を行なうことによりそ
の濃度を決定した。このように濃度を決定した2グルコ
ン酸塩水溶液を滅菌精製水で希釈して濃度を調整し、1
mlずつシャーレに分注し、Mueller−Hint
on agar(Difco)9mlを加え、よく混ぜ
合わせて感受性測定用培地を調製した。培地における化
合物濃度は、200μg/mlおよびその2n倍(n=
−8〜2)とした。一方、表1左欄に示す菌種を増菌用
培地(Mueller−Hinton broth(D
ifco))で37℃、24時間継代培養し、106
mlに菌数を調整し、これをそれぞれ一連の感受性測定
用培地に接種した。37℃、24時間培養後判定を行な
い、発育が完全に阻止された最低濃度(最小発育阻止濃
度)を測定した。殺菌剤としてクロロヘキシジンを用い
た比較例とともに結果を表1に示す。
【表1】 表1に示されるとおり、本発明の化合物は、Pseud
omonas aeruginosa(緑膿菌),Pr
oteus vulgaris,Alcaligene
s faecalisについては、クロロヘキシジンと
比較して1/4〜1/8の低濃度でも殺菌効果があるこ
とがわかる。それ以外の菌種についてもクロロヘキシジ
ンと同等であるか、またはそれ以上の効果が示されてい
る。
【0017】(殺菌性の評価2…即効性)「衛生検査指
針」(厚生省編纂)記載の石炭酸係数測定法にしたが
い、化合物Iの即効性を判定した。培地および試験方法
は以下のとおりである。 (1)培地 下記ブイヨン培地を試験管10mlに分注し、121
℃、20分間高圧蒸気滅菌して使用した。 消毒薬検査用ブイヨン培地 ペプトン(日本製薬) 10g 肉エキス(極東製薬) 5g 食塩(国産化学、特級) 5g 精製水 1000ml pH6.8 (2)試験方法 次表(表2)左欄に示す各菌種ごとに任意の希釈液を調
製し、作用試験管に10mlずつ分注し、20℃に保っ
た恒温水槽につける。これらの希釈液に消毒薬検査用ブ
イヨン培地で3代継代培養(37℃、18〜24時間)
した菌液1mlを加え、よく混和する。2.5,5,1
0,15分後にその0.1mlを消毒薬検査用ブイヨン
に接種し、37℃、48時間培養し、菌の発育の有無を
判定する。試験は各3回行ない、菌の発育を認めた回数
をもって消毒薬の即効性を比較する。結果は、表2に示
す。
【表2】 表2に示されるとおり、本発明の化合物は、クロロヘキ
シジンと比較して、緑膿菌や黄色ブドウ球菌に対し特に
効果が顕著であり、即効性にすぐれていることがわか
る。
【0018】
【実施例4】実施例1に記載の手順に準じて、式Iにお
いてn=2,3,5,8,11の化合物をそれぞれ合成
し、実施例3に示した評価法を用いて最小発育濃度の評
価を行なった。結果をn=6の結果と合せて表3に示
す。
【表3】
【0019】
【発明の効果】本発明によって提供される殺菌剤は、抗
菌スペクトルの幅広さにおいて従来殺菌消毒剤として使
用されているクロロヘキシジンに匹敵し、かつクロロヘ
キシジンと比較して即効性に優れ、さらにクロロヘキシ
ジンの殺菌性が低い緑膿菌に対しても優れた殺菌性を示
す。したがって、医療現場用殺菌剤、特に皮膚・器具用
の殺菌剤として有用である。また、殺菌剤の実用濃度は
通常、その殺菌剤が効きにくい菌種に対する殺菌力によ
って規定されるため、本発明によって提供される殺菌剤
は、粘膜に対する刺激のより少ない低濃度で使用するこ
とが可能であり、ひいてはクロロヘキシジンでは禁止さ
れている粘膜への適用も可能であると期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 常俊 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三 菱マテリアル株式会社 中央研究所内 (72)発明者 原田 迪夫 東京都杉並区井草4−3−16 (72)発明者 滝沢 真紀 埼玉県飯能市13−11−808 (56)参考文献 Journal of Medici nal Chemistry,Vol. 22,No.4,(1979)p.359−366 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/155 A61L 2/16 A61P 17/00 A61P 31/02 A61P 31/04 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式Iで表されるビスビグアナイド系化
    合物または製薬上受けいれられるその塩: 【化1】 (式中、nは3〜8の整数を示す)からなる、医療現場
    で皮膚および器具を殺菌するための殺菌剤。
JP03351613A 1991-12-12 1991-12-12 殺菌剤 Expired - Lifetime JP3118050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351613A JP3118050B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 殺菌剤
DE4241491A DE4241491C2 (de) 1991-12-12 1992-12-09 Verwendung von Bisbiguanidverbindungen
GB9225710A GB2262283B (en) 1991-12-12 1992-12-09 Biguanide disinfectants
US08/306,731 US5478864A (en) 1991-12-12 1994-09-15 Method for disinfection using a 1,n-bis(N5 -trifluoromethyl-phenyl-N1 -biguanido)-alkane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03351613A JP3118050B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331057A JPH05331057A (ja) 1993-12-14
JP3118050B2 true JP3118050B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=18418454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03351613A Expired - Lifetime JP3118050B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118050B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE499095T1 (de) 2003-05-28 2011-03-15 Otsuka Pharma Co Ltd Wässrige olanexidin-lösung, herstellungsverfahren dafür und desinfektionsmittel
CN102584638B (zh) * 2012-01-19 2014-06-11 山东省农业科学院中心实验室 一种n-(取代苯基) 六亚甲基双胍盐酸盐及其合成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Medicinal Chemistry,Vol.22,No.4,(1979)p.359−366

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331057A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230365491A1 (en) Method for inhibiting or disrupting biofilm formation, or reducing biofilm
US4022834A (en) Antibacterially active hexamethylene-bis-biguanides
JP4994033B2 (ja) N,n−ジハロゲン化アミノ酸および誘導体
WO1982001873A1 (en) 1-sulfo-2-oxoazetidine derivatives and process for their preparation
KR20070098947A (ko) 하이포할로우스 산과의 조합의 n-할로겐화 아미노산 및n,n-디할로겐화 아미노산
JP6215827B2 (ja) キサントン化合物の誘導体
US20150018564A1 (en) Amide compound or salt thereof, biofilm inhibitor, biofilm remover and disinfectant containing the same
JPS61112002A (ja) 水性消毒液
US5073570A (en) Mono-iodopropargyl esters of dicarboxylic anhydrides and their use as antimicrobial agents
JP3493692B2 (ja) ビスビグアナイド系化合物およびそれを含む殺菌剤
JP3118050B2 (ja) 殺菌剤
JPS59176284A (ja) 8−アルコキシ−6,7−ジヒドロ−5−メチル−9−フルオロ−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸
JP3118051B2 (ja) 殺菌剤
JPS6396164A (ja) サリチル酸アミド及びその製法と用途
Weed et al. The utility of phenyl-mercury-nitrate as a disinfectant
DE4241491C2 (de) Verwendung von Bisbiguanidverbindungen
CN107567458A (zh) 用作抗菌剂的角鲨胺类似物的化合物
US11285170B2 (en) Fractionated antimicrobial compositions and use thereof
Awad et al. Synthesis and Antimicrobial Activity of Some Piperid-4-one Derivatives against Bacterial Strains
JPH0558971A (ja) アミノエステル化合物塩及び消毒薬
JP2003535124A (ja) 抗プラスミド作用の化合物および医薬組成物並びにそれらの製造方法
Gireesha et al. Synthesis characterization and pharmacological activity of novel thiazolidin–4 one analogues
CN113056199A (zh) 三取代双胍化合物及其用途
JPH09169710A (ja) 抗真菌剤及びそれを含有する組成物
JPH0377816A (ja) 口腔内抗菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12