JP3112261U - 電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP3112261U
JP3112261U JP2005002901U JP2005002901U JP3112261U JP 3112261 U JP3112261 U JP 3112261U JP 2005002901 U JP2005002901 U JP 2005002901U JP 2005002901 U JP2005002901 U JP 2005002901U JP 3112261 U JP3112261 U JP 3112261U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating body
connectors
metal
connector assembly
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005002901U
Other languages
English (en)
Inventor
家豪 范
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3112261U publication Critical patent/JP3112261U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、静電気の放電の確実性が高い電気コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】相互に嵌合可能な一対の電気コネクタからなり、一方のコネクタは、嵌合面側端から前方へ突出し、接地ルートに接続できる金属接地部材が配置される第1絶縁本体11と、該第1絶縁本体11内に装着される第1導電コンタクト13とを有し、他方のコネクタは、第2絶縁本体と、該第2絶縁本体内に装着され、前記第1導電コンタクト13と接触する第2導電コンタクトを有する。他方のコネクタが実装される回路基板に、両方のコネクタが相互に嵌合する際に、前記金属接地部材に接続する導電パッドが配置される。前記金属接地部材と導電パッドとの間の接続は、両方のコネクタの導電コンタクト同士の接続より前に行われることにより、導電コンタクト同士の接続する前に静電気が放電される。
【選択図】図1

Description

本考案は電気コネクタ組立体に関し、特に相互に嵌合可能な一対の電気コネクタからなる組立体に関するものである。
ノートブック型パソコン等の電子機器に外部機器を接続するために、それら電子機器及び外部機器のそれぞれには、相互に嵌合可能なコネクタが設置されるのが一般的である。当該業界では、電子部品には集積化、小型化などの厳しい要求があるために、回路基板には相互に近接するコネクタがより多くなり、且つ電気コネクタの伝送速度をより速くする要求があるために、所定の空間では導電コンタクトの配列が密集する一方である。このため、嵌合操作の際、電気コネクタに帯電した静電気によりコネクタ同士の間に放電が生じることがあることで、この放電により、回路基板に実装された電子部品に悪影響を生じる虞があり、且つ信号の伝送の品質が低下する。
このような問題を解決するために、従来技術の電気コネクタ組立体の一例として、特許文献1に開示された電気コネクタ組立体が知られている。この電気コネクタ組立体の一方のコネクタは、嵌合面より突出したガイドポストを該コネクタの両端に有する。他方のコネクタは、前記ガイドポストと組み合う溝を有している。これらのガイド手段としてのガイドポスト及び溝には、それぞれ接地コンタクトが配置されている。一方のコネクタは両ガイドポストの間に複数の信号コンタクトが装着される嵌合部を有し、且つ前記ガイドポストが該嵌合部の先端即ち嵌合面をこえて延びるように配置され、該ガイドポストは嵌合部へ向く側に接地コンタクトが装着される受容溝が形成される。これにより、嵌合面が他方のコネクタの嵌合面と当接する前に、接地コンタクトが他方のコネクタと先に接続され、即ち接地コンタクトが信号コンタクトよりも先に接触している。これにより、静電気放電によるアーク放電が防止でき、信号コンタクトに悪影響を生じる虞が回避される。
また、特許文献2に、ガイドポスト付静電気放電型コネクタ組立体が開示されている。このコネクタ組立体の一方のコネクタは、嵌合部を有する絶縁ハウジングと、該嵌合部内に装着される導電コンタクトと、前記絶縁ハウジング外側を覆い、回路基板に接続する金属シェルとを有する。絶縁ハウジングの長手方向の両端近傍には、嵌合部の先端に即ち嵌合面より前方に突出したガイドポストを有し、ガイドポストの先端に導電部材が配置される。他方のコネクタは、一方のコネクタのガイドポストに対応して、ガイドポストを受容する一対のガイド穴を有するとともに、ガイド穴の内壁に導電部材が配置される。これにより、両方のコネクタの嵌合する時、前記導電部材が先に接続して静電気を放電することができるので、導電コンタクトに悪影響を生じる虞が回避される。
米国特許第5、356、300号明細書 特開2004−63389号公報
しかしながら、前者の特許文献1の従来技術にあっては、接地コンタクトは、ガイドポスト及び溝の先端に露出していないので、コネクタ同士の嵌合時に作業者が、電気コネクタの静電気を放電できるものではない。また、一方のコネクタのガイドポストに形成される溝は必要なので、製造作業が複雑になってしまう。
また、後者の特許文献2の従来技術においては、一方のコネクタのガイドポストは嵌合面より突出するので、両方のコネクタが嵌合した際に、該ガイドポストの先端は、他方のコネクタの絶縁ハウジングの底面を越えて延伸している。そこで、他のコネクタが実装される回路基板には、前記越える部分を収容する凹溝を配置することが必要であって、こうして、回路基板の回路設計が制約される。
そこで、前記従来の技術の不足点を改善した電気コネクタ組立体を開発する必要がある。
本考案は、構造が簡単で、静電気の放電の確実性が高い電気コネクタ組立体を提供することを目的とする。
本考案の電気コネクタ組立体は、相互に嵌合可能な一対の電気コネクタからなり、該一対の電気コネクタの一方は、嵌合面側端から前方へ突出し、接地ルートに接続できる金属接地部材が配置される第1絶縁本体と、該第1絶縁本体内に装着される第1導電コンタクトとを有し、前記一対の電気コネクタの他方は、第2絶縁本体と該第2絶縁本体内に装着され、前記第1導電コンタクトと接触する第2導電コンタクトを有する。前記他方のコネクタが実装される回路基板に、両方のコネクタが相互に嵌合する際に、前記金属接地部材に接続する導電パッドが配置される。
また、前記両方のコネクタの絶縁本体には、嵌合面と取付面とがそれぞれ形成され、金属接地部材は、前記一方のコネクタの第1絶縁本体に配置され、嵌合面を越えて延びるガイド部材であり、他方のコネクタには、前記ガイド部材を収容でき、前記嵌合面及び取付面を貫通するガイド通路が形成され、両方のコネクタが嵌合する際に、ガイド部材が前記ガイド通路に収容されて導電パッドに接続する。
従来技術に比べ、本考案は以下の利点を有する。一方のコネクタの金属接地部材と回路基板に配置される導電パッドとの間の接続は、両方のコネクタの導電コンタクト同士の接続より前に行われることにより、導電コンタクト同士の接続する前に静電気が放電され、導電コンタクト同士に悪影響を生じる虞が回避される。
本考案に係る電気コネクタ組立体は、相互に嵌合可能な一対のコネクタ(以下、「両方のコネクタ」という)からなり、本実施において、該一方のコネクタがプラグ型コネクタ1であり、他方のコネクタはソケット型コネクタ2であり、両方のコネクタ1、2が回路基板(図示せず)にそれぞれ接続できる。
図1に示すように、プラグ型コネクタ1は、第1絶縁本体11と、該第1絶縁本体11の外面を覆う金属シェル12と、前記第1絶縁本体11内に装着される第1導電コンタクト13と、前記第1絶縁本体11の長手方向の両端に取付けられるガイド部材14とを含み、前記金属シェル12が回路基板に半田付けされる複数の半田付け脚(参照符号なし)を有する。
図2に示すように、前記第1絶縁本体11は、該第1絶縁本体11の下方に実装され、前記第1導電コンタクト13と、金属シェル12の半田付け脚を整列するための整列板15と、を有する。また、第1絶縁本体11に一対の嵌合部112が形成され、嵌合部112の先端が嵌合面である。該嵌合部112の長手方向の両端には、前記ガイド部材14を収容し、内壁にカム113を設ける通孔111(貫通孔)が形成される。前記ガイド部材14は前記通孔111内に貫通し組み付けられ、静止部と、弾性素子と、前記第1絶縁本体11の嵌合部112の嵌合面(参照符号なし)をこえて延びる作動部とを含み、本実施において、静止部が金属リング141で、弾性素子が金属スプリング142で、作動部143は金属接地部材としての金属円柱体である。前記金属リング141は前記通孔111内に固持され、前記スプリング142と作動部143とは前記金属リング141の中空部内に装着される。
図3に示すように、前記作動部143の先端161に駆動受け部が形成され、本実施形態で、該駆動受け部は前記先端161に切込んで形成される対称に配置される一対の案内斜面162である。作動部143の底端に近接する箇所に一対の凸柱151が突出し、凸柱151が突出する箇所の径方向の長さが前記金属リング141の直径とほぼ同じである。金属リング141に開口部152が形成され、前記カム113が開口部152を詰め収容することにより、使用者がわざと回動させて前記金属リング141を退離させることを防止できる。前記金属リング141の側壁には、前記開口部152と通じ合う摺動溝153が形成され、前記凸柱151が該摺動溝153内を摺ることができ、該摺動溝153は、コネクタの嵌合方向に直交する方向に沿って延伸する水平部156と、該水平部156に垂直に延伸される垂直部157と、前記水平部156と垂直部157とを連接している連接部158とを含む。本実施形態で、水平部156を形成する上下壁は係止部として使用される。
図4と図5に示すように、前記金属リング141の底壁に、前記スプリング142の一端を保持しているのに用いられる凸台155が形成され、対応して、前記作動部143の底壁に該スプリング142の他端を保持する収容孔154が形成され、また、取付けた際に、前記金属リング141の底壁が前記回路基板の接地ルートに接続している。
図6と図7に示すように、ソケット型コネクタ2は、前記プラグ型コネクタ1に相互嵌合でき、長手方向に延びる略矩形状体で形成される第2絶縁本体4と、該第2絶縁本体4の長手方向の両側に装着される金属シェル22と、対称に配置された一対の金属板からなるシャッタ21と、前記第2絶縁本体4内に装着される第2導電コンタクト23(図7参照)と、前記第2絶縁本体4の下方に位置し、第2導電コンタクト23を整列するため、上下方向に移動可能に設置される整列板24とを含む。前記第2絶縁本体4が長手方向に延びる基体41と、該基体41の両端から長手方向に突設している突出部42と、該突出部42の外側に位置する端部43とを有し、本実施形態では、前記基体41と突出部42と端部43とが一体になる(図7参照)。
前記基体41には、長手方向に沿って下向きに凹設される嵌合凹部(参照符号なし)が形成される嵌合面411と該嵌合面411に相対し、回路基板500(図8参照)に向く取付面(参照符号なし)とが設けられ、前記嵌合凹部により両側壁412が形成され、且つ嵌合凹部内に平行な両舌片(参照符号なし)が設けられる。前記側壁412の外側には、阻止片(参照符号なし)を有する複数の凸部414と、上下に貫通するスリット(参照符号なし)を有する複数の凸部415とが外に向き延伸し形成され、該凸部414、415は相互仕切りに配置される。前記側壁412の上方に固定孔416と固定切欠き417とが形成される。前記突出部42の中間に、ソケット型コネクタ2の嵌合面411と取付面を貫通し、前記プラグ型コネクタ1がソケット型コネクタ2に嵌合する時、前記ガイド部材14を収容するガイド通路が形成され、本実施形態では該ガイド通路が通孔421であり、前記突出部42と端部43との間に凹穴422が形成される。
前記第2導電コンタクト23は金属板からなり、前記舌片の両側に形成される端子溝(参照符号なし)内に装着され、一端がプラグ型コネクタ1の第1導電コンタクト13に接続でき、他端が前記整列板24を通して、回路基板500(図8に示す)に接続している。
図7に示すように、前記シャッタ21は、前記第2絶縁本体4(図6参照)の長手方向に延びる中心線(図示せず)に対して対称となる形状に形成されるとともに、前記凹穴422内に受容れる弾性バネ25により連接する一対の金属板21a、21bからなり、両金属板21a、21bが、第2絶縁本体4の嵌合面411に面して配置される。該シャッタ21のプラグ型コネクタ1の作動部143に接触する箇所には、案内面212が凹設され、両金属板21a、21bの折り曲げた端部に前記弾性バネ25に係合できる係合部213と、枢軸218を収容する枢孔217とが形成される。なお、前記プラグ型コネクタ1が前記ソケット型コネクタ2と嵌合する際に、前記ガイド部材14が前記通孔421内に収容されるように、前記作動部143がシャッタ21の案内面212に当接して、更にプラグ型コネクタ1を挿入進行させると、前記作動部143と弾性バネ25とにより、前記シャッタ21が押し開かれるとともに、前記作動部143が通孔421内に挿入され、同時に前記弾性バネ25が回復するよう付勢することにより、作動部143が前記金属板21a、21bの案内面212に挟まれる。
前記金属シェル22が長手状の金属板からなり、下側に複数の保持片221と複数の接地片222とが形成され、上側には上向きに弧状を呈して折曲延在する複数の固持片223と弾性片224とが形成され、該固持片223と弾性片224とは互いに仕切り配置される。該保持片221が前記凸部414と凸部415との間の隙間に挿入し、接地片222が前記凸部415のスリット内に挿入される。前記凸部414の阻止片及び凸部415のスリットにより、前記金属シェル22が前記第2絶縁本体4に係合され、同時に前記保持片221及び接地片222が延伸し、回路基板500の接地ルートに接続できる。
図8に示すように、前記通孔421の内側には駆動部材が設置され、本実施状態では、楔形形状を呈する駆動部材425である。前記プラグ型コネクタ1がソケット型コネクタ2と嵌合する時、前記作動部143の凸柱151の初期位置が前記摺動溝153(図3参照)の水平部156に位置し、該作動部143が前記シャッタ21と当接する際に前記水平部156の下壁に剛性的に押圧されることで、大きい作用力を生じ、さらに、前記シャッタ21が押し開かれて、作動部143を通孔421内に挿入させ、この時、駆動部材425が作動部143の案内斜面162に接触する。作動部143が更に挿入されると、作動部143が回転位置に位置し始め、駆動部材425が作動部143を前記案内斜面161に沿って押出し、続いて回転させると、前記一対の凸柱151が前記作動部143の回転により前記摺動溝153の垂直部157内に入り、この際に、作動部143とスプリング142との間が弾性的に連接する状態に位置することで、該凸柱151が前記垂直部157内に、上下方向に弾性的に移動できる。
即ち、前記プラグ型コネクタ1が前記ソケット型コネクタ2に嵌合した時に、前記作動部143がソケット型コネクタ2の第2絶縁本体4内に弾性的に圧縮され、更に、両方のコネクタ1、2の優れた導電的性能が保証され、電気コネクタ組立体の整体の高さが減少される。
図8に示すように、ソケットコネクタ2が回路基板500に実装された。回路基板500のソケット型コネクタ2の通孔421に対応する箇所には、導電パッド426が配置される。両方のコネクタ1、2が相互に嵌合する時、即ちプラグ型コネクタ1の作動部413が完全に通孔421内に受容される際に、作動部143の先端161と回路基板500に配置される導電パッド426との間の接続は、両方のコネクタ1、2の導電コンタクト13、23同士の接続より前に行われる。これにより、導電コンタクト13、23同士の接続する前に静電気が放電され、導電ンタクト13、23同士に悪影響を生じる虞が回避される。
以上、本考案についてよい実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また前記の説明は、本考案に基づきなしうる細部の修正或いは変更など、いずれも本考案の請求の範囲に属するものとする。
本考案に係る電気コネクタ組立体の一方のコネクタの組立斜視図である。 図1に示す一方のコネクタの分解斜視図である。 図1に示す一方のコネクタのガイド部材の分解斜視図である。 図1に示す一方のコネクタの部分の分解断面図である。 図1に示す一方のコネクタの部分の組合せ断面図である。 本考案に係る電気コネクタ組立体の他方のコネクタの組立斜視図である。 図6に示す他方のコネクタの分解斜視図である。 図6に示す他方のコネクタが回路基板に実装された部分の拡大図である。
符号の説明
1 プラグ型コネクタ(一方のコネクタ)
2 ソケット型コネクタ(他方のコネクタ)
4 第2絶縁本体
11 第1絶縁本体
12、22 金属シェル
13 第1導電コンタクト
14 ガイド部材
15、24 整列板
21 シャッタ
21a、21b 金属板
23 第2導電コンタクト
25 弾性バネ
41 基体
42 突出部
43 端部
111、421 通孔
112 嵌合部
113 カム
141 金属リング
142 スプリング
143 作動部
151 凸柱
152 開口部
153 摺動溝
154 収容孔
155 凸台
156 水平部
157 垂直部
158 連接部
161 先端
162 案内斜面
212 案内面
213 係合部
217 枢孔
218 枢軸
221 保持片
222 接地片
223 固持片
224 弾性片
411 嵌合面
412 側壁
414、415 凸部
416 固定孔
417 固定切欠き
422 凹穴
425 駆動部材
426 導電パッド
500 回路基板

Claims (10)

  1. 相互に嵌合可能な一対の電気コネクタからなり、該一対の電気コネクタの一方は、嵌合面側端から前方へ突出し、接地ルートに接続できる金属接地部材が配置される第1絶縁本体と、該第1絶縁本体内に装着される第1導電コンタクトとを有し、前記一対の電気コネクタの他方は、第2絶縁本体と該第2絶縁本体内に装着され、前記第1導電コンタクトと接触する第2導電コンタクトを有する電気コネクタ組立体において、
    前記他方のコネクタが実装される回路基板に、両方のコネクタが相互に嵌合する際に、前記金属接地部材に接続する導電パッドが配置されることを特徴とする電気コネクタ組立体。
  2. 前記両方のコネクタの絶縁本体には、嵌合面と取付面とがそれぞれ形成され、金属接地部材は、前記一方のコネクタの第1絶縁本体に配置され、嵌合面を越えて延びるガイド部材であり、他方のコネクタには、前記ガイド部材を収容でき、前記嵌合面及び取付面を貫通するガイド通路が形成され、両方のコネクタが嵌合する際に、ガイド部材が前記ガイド通路に収容されて導電パッドに接続することを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  3. 前記ガイド通路は、前記他方のコネクタの絶縁本体に形成される貫通孔であることを特徴とする請求項2に記載の電気コネクタ組立体。
  4. 前記ガイド部材は、前記ガイド通路に収容され且つ回路基板に配置される導電パッドに接続できる金属柱体と、該金属柱体と第1絶縁本体との間に、前記金属柱体を両方のコネクタの嵌合方向に沿って移動させる弾性素子と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の電気コネクタ組立体。
  5. 前記ガイド部材は、前記ガイド通路に収容され且つ回路基板に配置される導電パッドに接続できる金属作動部と、該金属作動部と第1絶縁本体との間に、前記金属作動部を両方のコネクタの嵌合方向に沿って移動させる弾性素子と、前記金属作動部を保持し、接地ルートに接続できる静止部とを含むことを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ組立体。
  6. 前記弾性素子は、スプリングであり、前記静止部は、金属リングであることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ組立体。
  7. 前記他方のコネクタは、第2絶縁本体の嵌合面を覆うシャッタが配置されることを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ組立体。
  8. 前記ガイド部材は、先に前記シャッタを押し開いてから、前記ガイド通路を通して、前記導電パッドに接続することを特徴とする請求項7記載の電気コネクタ組立体。
  9. 前記シャッタは対称に配置された一対の金属板からなり、端部が前記第2絶縁本体の外側壁に回転可能に保持されることを特徴とする請求項7記載の電気コネクタ組立体。
  10. 前記両方のコネクタは、前記第1絶縁本体及び第2絶縁本体をそれぞれ覆う金属シェルを有することを特徴とする請求項8記載の電気コネクタ組立体。

JP2005002901U 2004-07-16 2005-05-02 電気コネクタ組立体 Expired - Lifetime JP3112261U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093211261U TWM266609U (en) 2004-07-16 2004-07-16 Electrical connector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3112261U true JP3112261U (ja) 2005-08-04

Family

ID=35600045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002901U Expired - Lifetime JP3112261U (ja) 2004-07-16 2005-05-02 電気コネクタ組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7044783B2 (ja)
JP (1) JP3112261U (ja)
TW (1) TWM266609U (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049036A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Tyco Electronics Amp Kk ドッキングコネクタ
FR2928787B1 (fr) * 2008-03-12 2012-06-22 Staubli Sa Ets Element femelle de connecteur et connecteur comprenant un tel element femelle
US7955091B2 (en) * 2009-06-23 2011-06-07 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having alignment members for holding a module
DE202010003457U1 (de) * 2010-03-11 2010-06-02 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Leiterplattensteckverbinder
US7963798B1 (en) * 2010-03-31 2011-06-21 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with locking member for mounting thereof to printed circuit board
DE102012103216A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Steckverbinderset und Steckverbinder und Gegensteckverbinder hierzu
US8894433B2 (en) * 2012-05-24 2014-11-25 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector assembly with enhanced blind mating features
US8708743B2 (en) 2012-05-31 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for an electrical connector having star-shaped openings
CA2954013A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 Haldor Topsoe A/S Method and system for the removal of particulate matter and heavy metals from engine exhaust gas
DE102018127815A1 (de) * 2018-11-07 2020-05-07 Ept Gmbh Steckverbinder und Steckverbindersystem
DE102018127814A1 (de) * 2018-11-07 2020-05-07 Ept Gmbh Steckverbinder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356300A (en) 1993-09-16 1994-10-18 The Whitaker Corporation Blind mating guides with ground contacts
JP2001006805A (ja) 1999-06-11 2001-01-12 Molex Inc 電気コネクタ装置
JP2002298952A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ
JP2002352898A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Tyco Electronics Amp Kk シャッタ付電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
JP2003133012A (ja) 2001-10-22 2003-05-09 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
TW545722U (en) * 2002-09-25 2003-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TW572416U (en) * 2002-11-15 2004-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Stacked electrical connector
TWM255566U (en) * 2003-11-04 2005-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
TWM266609U (en) 2005-06-01
US20060014422A1 (en) 2006-01-19
US7044783B2 (en) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112261U (ja) 電気コネクタ組立体
JP4522144B2 (ja) 電気コネクタ
US6881075B2 (en) Board-to-board connector
US7983064B2 (en) Power adapter
JP3111892U (ja) 電気コネクタ
JPH11307188A (ja) スイッチ付き同軸コネクタ
JP2007184231A (ja) コネクタプラグ
JP2007180008A (ja) コネクタプラグ
JP3114955U (ja) シャッター付きコネクタ
JP3113116U (ja) Fpc用電気コネクタ
JP2003272785A (ja) 電気コネクタ
JP4115974B2 (ja) ゼロ挿入力電気コネクタ
US7077674B2 (en) Board attachment type electrical connector
JP4133431B2 (ja) 電気接続プラグ
US20070254507A1 (en) Electrical connector with improved contacts
JP2006521001A (ja) オーディオジャックコネクタ
TWM506398U (zh) 插頭連接器及電連接器組合
WO2007062866A1 (en) Intermediate plug
JP2001110527A (ja) シールド型コネクタ
JP3179408U (ja) 直立型コネクター及びその取付構造
JP2004119374A (ja) カード用電気コネクタ
US7090535B2 (en) Electrical connector capable of bearing high voltage
US6302710B1 (en) Electrical connector assembly for vertically connecting two electrical devices together
US6976890B2 (en) Electrical connector for connecting a mating contact and a connection object
JP2004031087A (ja) スイッチ付同軸コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term