JP3108115B2 - イムノクロマトグラフ法による物質検出法 - Google Patents

イムノクロマトグラフ法による物質検出法

Info

Publication number
JP3108115B2
JP3108115B2 JP03064504A JP6450491A JP3108115B2 JP 3108115 B2 JP3108115 B2 JP 3108115B2 JP 03064504 A JP03064504 A JP 03064504A JP 6450491 A JP6450491 A JP 6450491A JP 3108115 B2 JP3108115 B2 JP 3108115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
substance
sample solution
detected
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03064504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04299262A (ja
Inventor
哲央 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP03064504A priority Critical patent/JP3108115B2/ja
Priority to DE69117731T priority patent/DE69117731T2/de
Priority to EP91306196A priority patent/EP0505636B1/en
Priority to US07/858,823 priority patent/US5401667A/en
Publication of JPH04299262A publication Critical patent/JPH04299262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108115B2 publication Critical patent/JP3108115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、いわゆるサンドイッチイムノア
ッセイと、反応・未反応成分の分離(一般的にはBF分
離と呼ばれる)のためのクロマトグラフを併用したイム
ノクロマトグラフ法により、試料中の被検出物質の存在
の有無を文字の出現により判定する方法の改良法に関す
るものである。本発明方法は、体外診断薬分野、殊に目
視判定による診断が利用される分野で利用され、判定結
果が鮮明な文字として表示される為、特に訓練をしてい
ない人でも容易に診断結果を知ることができるものであ
る。
【0002】従来から知られているイムノクロマトグラ
フ法の測定原理は以下の通りである。即ち、まず通常長
方形のクロマトグラフ媒体、例えば濾紙、のほぼ中央部
に被検出物質と特異的に結合する第一抗体を固定してお
く。別に、被検出物質と特異的に結合する第一抗体とは
異なる抗体、即ち第二抗体を用意し、これを検出しやす
い標識物質に結合させ、標識化された第二抗体を調製す
る。この第二抗体と、被検出物質を含んでいると思われ
る試料溶液を混合すると、(標識物質)−(第二抗体)−
(被検出物質)の結合物が生成する。この結合物を含む試
料溶液をクロマトグラフ媒体の末端に接触させて展開す
ると、結合物が展開方向に順次移動し、固定化された第
一抗体に到達し、(標識物質)−(第二抗体)−(被検出物
質)−(第一抗体)からなる複合体が形成される。この様
にして、第一抗体を固定した位置に、標識物質によるマ
ーク、例えば色が残存することとなり、これにより被検
出物質の存在を確認することができるのである。
【0003】以上述べた様なイムノクロマトグラフ法を
利用した体外診断薬キットは現在、数多く知られてお
り、かつ市販されているが、その判定方法は第一抗体部
位に於けるスポットあるいはラインの着色の有無で検出
するものがほとんどである。この様な判定方法では、着
色の程度により陰性、陽性の判定が紛らわしい場合が起
こりうる。そこで使用者にとって判定が容易である(+)
(−)による表示が提案されている(公開特許公報昭64
−32169号公報)。この方法は、クロマトグラフ媒
体上に(+)文字のいずれか一方のライン、例えば縦方向
ラインに第一抗体を結合させ、一方、横方向ラインには
被検出物質標品または第二抗体に対する抗体を予め結合
させておくというものである。もし試料溶液が被検出物
質を含んでいない場合は、横方向のラインにのみ(標識
物質)−(第二抗体)−(被検出物質標品)または(標識物
質)−(第二抗体)−(第二抗体に対する抗体)からなる複
合体が形成され、結果として(−)文字が表われ、一方、
試料溶液中に被検出物質が含まれている場合には、(+)
文字の横方向のラインには上記複合体が、縦方向ライン
には(標識物質)−(第二抗体)−(被検出物質)−(第一抗
体)からなる複合体が形成され、その結果、(+)文字が
表われることになる。この方法によれば、仮にクロマト
グラフ媒体上に固定した被検出物質標品および/または
標識物質と予め結合させた第二抗体が何らかの理由で失
活していた場合、あるいは操作上に何らかの重大なミス
があった場合には、横方向のラインも表われないことと
なり、診断試験が正しく行われたか否かを判断すること
が出来る。この様に、この(+)(−)表示法は、診断試験
の正当性を確認できるという大きな特徴も持っているも
のである。
【0004】しかしながら、この(+)(−)表示法は展開
方向に平行に描かれているライン、即ち(+)文字の縦方
向のラインは鮮明に発色させることが難しいという重大
な欠点を有する。これは、次の様な理由による。即ち、
試料溶液中に被検出物質が含まれていた場合、(標識物
質)−(第二抗体)−(被検出物質)からなる結合物が(+)
文字の縦方向のラインの下端に達した時、第一抗体と反
応して(標識物質)−(第二抗体)−(被検出物質)−(第一
抗体)からなる複合体を形成するが、このラインの下端
部で形成された複合体が試料溶液の移動を妨げ、縦方向
ラインの上部の固定化第一抗体には試料溶液が接触しな
いこととなり、その結果、添付の図面を参照すれば理解
される様に、横方向ラインより下部にあるラインだけが
反応したり、あるいは縦方向のラインの上端、下端のみ
が反応したりして、正しい(+)文字が形成されないから
である。
【0005】この様な理由で、(+)(−)表示法による現
在市販されている診断薬キットには、上端あるいは中央
部の欠けた不完全な(+)文字でも陽性と判定する旨の指
示書が付されているのが現状である。
【0006】上記の欠点を克服する為、以下に示す様な
工夫がなされてはいる。
【0007】(1) 最初から展開方向と平行なライン
(縦方向ライン)を標識と同じ色で印刷しておき、展開方
向に垂直なライン(横方向ライン)上で反応が起った場合
に「+」として表示されるもの、例えば、市販のPACI
FIC BIOTEC社製C・A・R・D・S±RO・STM
ある。
【0008】(2) クロマトグラフ展開方向を縦横のラ
インに対し斜めにする方法、例えば、市販のABBOT
T LAB.社製TESTPACK+PlusTMがある。
【0009】しかしながら、これらの方法も、種々の欠
点を有し、満足し得るものではない。即ち、(1)の方法
では、先に述べた診断試験の正当性を確認するための手
段、即ち横方向のラインに予め被検出物質標品を結合さ
せておく、という方法を採用することができず、診断試
験の信頼性を担保することができない。また、(2)の方
法では、「く」の字状に反応が起るのみで、何ら上記欠点
を克服することができず、正しく(+)文字を形成させる
ことができない。
【0010】本発明者らは、かかる状況に鑑み、明瞭に
(+)(−)表示が現れる方法を開発すべく、種々検討を重
ねた結果、驚くべきことに、試料溶液の移動通路上に適
当な妨害手段を設けて展開液の流れを乱すという極めて
原始的な手段を施すことにより、(+)文字の縦方向のラ
イン上の第一抗体を完全に反応させることができること
を見い出した。更に研究を続けた結果、(+)(−)表示を
他の文字、例えばYES、NOを表わす「Y」、「N」文字
にしても、同様に鮮明に描き得ることを確認した。本発
明は、かかる知見に基いて完成されたものである。
【0011】即ち本発明は、試料溶液中に存在しうる被
検出物質と特異的に結合する第一抗体をクロマトグラフ
媒体のほぼ中央部に文字状に固定し、該クロマトグラフ
媒体の下部または上部から該被検出物質と特異的に結合
する標識化された第二抗体を含有している該試料溶液を
展開させ、標識化された第二抗体と結合した試料溶液中
に存在しうる該被検出物質を文字状に固定化された第一
抗体に捕捉させることによって、該試料溶液中の被検出
物質の存在または非存在を、標識物質により視覚的に検
出可能となった文字により判定することからなるイムノ
クロマトグラフ法による物質検出法であって、固定化さ
れた第一抗体の直前、あるいは直前および直後に展開液
通過妨害手段を設けることにより、標識化された第二抗
体と結合した被検出物質と文字状に固定化された第一抗
体との接触を良好ならしめることを特徴とする方法を提
供するものである。
【0012】本明細書に於いて試料溶液とは、検出しよ
うとする物質、即ち被検出物質が含まれている、あるい
は含まれている疑いのある生体から採取した体液、例え
ば血液、尿、あるいはその適当な希釈液を意味する、被
検出物質とは、免疫反応に関与する物質、特に各種の診
断に於いて検出の対象となっている抗原性物質、ハプテ
ンおよび抗体を意味する。本発明において、検出の対象
として適した抗原性物質としては甲状腺刺激ホルモン
(TSH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、ヒト絨毛性腺刺
激ホルモン(hCG)、黄体形成ホルモン(LH)が挙げら
れる。本発明において検出の対象として適したハプテン
としては、エストロン、エストラジオール、テストステ
ロン、プロゲステロンおよびそれらのエステル誘導体が
挙げられる。
【0013】クロマトグラフ媒体とは、クロマトグラフ
ィーに通常使用されている担体、例えばガラスフィルタ
ー、ニトロセルロース、ナイロン、濾紙などをいう。標
識物質としては、金コロイド粒子、着色ラテックス、不
溶性染料ポリマーなどの着色物質が望ましいが、発色試
薬を接触させることにより発色する様な非着色物質であ
ってもよい。
【0014】本発明において、展開液通過妨害手段と
は、第二抗体を含んでいる試料溶液からなる展開液の流
れを乱すための手段をいい、典型的にはクロマトグラフ
媒体に設けられた切欠き、媒体上に塗布された疎水性物
質などを意味する。かかる妨害手段を設ける位置は特に
厳密な選択を要するものではないが、展開液の展開方向
に照らして、第一抗体固定部位の上流であって、特にク
ロマトグラフ媒体の側縁部が望ましい。更に、下流側に
も設けることが好ましいこともある。
【0015】切欠きの形状には特に限定はなく、直方
形、半円形、三角形、略三角形など、あらゆる形状のも
のが有効である。従って、疎水性物質を塗布する場合
も、あらゆる形状で適用することができる。
【0016】疎水性物質としては、クロマトグラフ媒体
に付着させ得るものであればいかなる物質であってもよ
く、塗布時点では親水性であってもその後に重合などに
よって疎水性に変化させ得る例えば親水性ポリマーなど
も含まれる。使用に便利な具体例は油性インキである。
【0017】クロマトグラフ媒体に第一抗体を固定する
方法はよく知られている。すなわち、抗体試薬を直接的
あるいは間接的に固定化する方法が考えられる。直接的
に固定化する方法としては(1)臭化シアン、グルタルア
ルデヒドおよびカルボジイミドを用いて共有結合で固定
化する方法(共有結合法)、(2)物理的吸着により固定化
する方法(非共有結合法)がある。間接的に固定化する方
法としては、ラテックス粒子などの不溶性の微粒子に抗
体試薬を結合させた後に固定化する方法があり、結合方
法としては共有結合法、非共有結合法のいづれの手段も
可能である。この場合、ラテックス粒子の粒径は、クロ
マトグラフ媒体に十分に捕獲されるが、クロマトグラフ
展開中に移動しない様な適度のサイズのものを選択す
る。
【0018】標識化された第二抗体は、凍結乾燥物とし
て準備しておき、診断試験を行う際、試料溶液と混合す
る。あるいはまた、この標識化された第二抗体を不織布
などの多孔性ポリマーに含浸させて凍結乾燥し、これを
クロマトグラフ媒体上の第一抗体固定部位の上流側にセ
ットしておいてもよい。この場合、試験者は、試料溶液
にクロマトグラフ媒体の末端を接触させるだけでよく、
標識化された第二抗体と試料溶液を混合するという操作
を省略することができる。即ち、標識化された第二抗体
は試料溶液の展開方向にセットされているので、展開途
中で試料溶液により溶出されると共に、(標識物質)−
(第二抗体)−(被検出物質)からなる結合物が生成し、こ
れが固定化された第一抗体まで運ばれることとなる。
【0019】本明細書に於いては、記述の都合上、第一
抗体−被検出物質(抗原)−第二抗体のサンドイッチ法に
基いて説明しているが、本発明は抗原−被検出物質(抗
体)−被検出物質に対する抗体からなる系でも実施でき
ることは当業者には容易に理解されよう。従って、本発
明は、被検出物質が抗原である場合に限らず抗体である
場合も包含するものであり、その場合は、本明細書中の
抗体と抗原なる文字を適宜読みかえることにより、本発
明を実施することができる。
【0020】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこの実施例によりなんら限定される
ものではない。
【0021】実施例1 (1) 固相ラテックスAの調製 市販ラテックスエマルジョン(積水化学製、N−450)
を固形分濃度が0.6重量%となるようリン酸緩衝生理
食塩水(以下「PBS」という)により希釈し、その1ml
と、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(以下「hCG」という)
に対するウサギ抗体(濃度600μg/ml)1mlとをエッ
ペンドルフ遠沈管に採り、室温で2時間振盪してラテッ
クス粒子にウサギ抗体を結合させた。ついで濃度0.1
重量%のウシ血清アルブミン(以下「BSA」という)を含
有するPBSを用いてラテックス粒子を3回遠心沈降処
理によって洗浄し、最終的に2mlとなるようPBSに再
懸濁することにより、固相ラテックスAを調製した。
【0022】(2) 固相ラテックスBの調製 前記固相ラテックスAのウサギ抗hCG抗体の代わり
に、hCG(帝国臓器製薬製)を用い、同様の処理をして
固相ラテックスBを調製した。
【0023】(3) 金コロイド粒子の調製 濃度0.01重量%の塩化金水溶液200mlを沸騰さ
せ、これに濃度1重量%のクエン酸ナトリウム水溶液を
加え、溶液の色が薄い黄色から紫色あるいは赤色に変わ
るまで加熱沸騰を行って、平均粒径が0.03μmの金コ
ロイド分散液を調製した。
【0024】(4) 金コロイド粒子標識抗体の調製 金濃度が0.01重量%である上記の金コロイド分散液
に炭酸カリウム溶液を加えてpHを7.6に調製し、これ
にhCGに対するモノクローナル抗体(周知のハイブリド
ーマ法によって得られたもので、マウス腹水、あるいは
細胞培養上清より調製されたもの)を、金コロイド分散
液1ml当り10μgとなる割合で加え、その10mlに濃
度30重量%のBSAを0.1ml加え、遠心沈降処理し
て上澄液を除去し、BSAを濃度0.1重量%で含有す
るPBSを用いて3回遠心沈降処理により洗浄し、上記
PBS10mlに再分散させた後、その0.25mlを試験
管に分注した(A法)。
【0025】上記金コロイド標識抗体再分散液0.25
mlを12×12mmのベンリーゼR不織布(旭化成製)に含
浸させ凍結乾燥することにより、金コロイド標識抗体含
有不織布を調製した(B法)。
【0026】(5) クロマトグラフストリップAの調製 市販ガラスフィルター(東洋濾紙製、GC−50)より1
2×60mmの膜ストリップを裁断し、これをガラス板
(TLC板)上に置き、取り扱い易くするためにテープで
とめた。ストリップの下端から30mmの位置に、アキュ
ラジェッターTM液体噴射装置(ノードソン社製)およびX
Yテーブルエアロステージ(THK社製)を用いて、展開
方向に沿って即ちストリップの長手方向と平行に固相ラ
テックスA0.1μl/mmを10mmの長さに噴射印刷し
た。風乾後、展開方向に垂直即ちストリップの短辺に平
行に固相ラテックスB 0.1μl/mmを10mmの長さに
噴射印刷し、「+」を印字した。
【0027】(6) クロマトグラフストリップBの調製 上記のクロマトグラフストリップAの下端より10mmか
ら15mmの間を切断し、その部分を上記の金コロイド標
識抗体含有不織布にて再度全長60mmのストリップにな
るようにホッチキスにてつなぎ合わせた。
【0028】(7) クロマトグラフストリップCの調製 上記市販ガラスフィルターより12×80mmの膜ストリ
ップを裁断し、これをガラス板(TLC板)上に固定し
た。ストリップの下端より30mmの位置に、上記印刷装
置を用いて固相ラテックスA 0.1μl/mmにより「Y」
を、ストリップの下端より50mmの位置に固相ラテック
スB 0.1μl/mmにより「N」を印刷した。
【0029】(8) hCG含有試料の調製 注射用hCG「ゴナトロピン5000」(帝国臓器製薬製)
を、濃度0.1重量%のBSAを含有するPBSにより
希釈して、1ml中のhCG濃度がそれぞれ25mIU、5
0mIUおよび100mIUのhCG含有試料を調製し
た。
【0030】(9) ツーステップイムノクロマトグラフ
ィーにおける「+」 「−」表示に対する切欠きの検討 上記クロマトグラフストリップAに、反応部位(第一抗
体固定部位)をはさんで種々の切欠きを入れ(図1参
照)、その切欠いた部分では試料溶液と金コロイド標識
抗体の混合液が展開できないようにした。
【0031】上記の金コロイド標識抗体を入れた試験管
に、上記のhCG含有試料の各々の500μlまたはブラ
ンクとして濃度0.1重量%のBSAを含有するPBS
500μlを加えて攪拌し、得られた混合液に、上記種
々の切欠きを入れたクロマトグラフストリップAまたは
コントロールとして切欠きを入れていないクロマトグラ
フストリップAの下端を5mmだけ浸漬し、当該試料溶液
を展開させた。5分経過後、反応部位における「+」ある
いは「−」表示を目視で比較した。表示の出現形式の結果
を図1に示す。
【0032】(10) ツーステップイムノクロマトグラ
フィーにおける「+」 「−」表示に対する油性インキの塗
布の検討 上記クロマトグラフストリップAに、反応部位をはさん
で種々のパターンに市販の油性インキ(修正液、ゼブラ
株式会社製)を塗布し(図2参照)、乾燥後上記(9)と同
じ試料溶液と金コロイド標識抗体の混合液に浸漬し、5
分間の展開後目視にて反応部位における「+」あるいは
「−」表示を比較した。表示の出現形式の結果を図2に示
す。
【0033】(11) ワンステップイムノクロマトグラ
フィーにおける「+」 「−」表示に対する切欠きの検討 上記イムノクロマトグラフストリップBに、上記(9)と
同じく種々の切欠きを入れ(図3参照)、それを(9)と同
じ濃度のhCG含有試料およびブランクとしたBSA含
有PBS500μlを入れた試験管に、その下端5mmだ
け浸漬し、5分間の展開後目視にて反応部位における
「+」あるいは「−」表示を比較した。表示の出現形式の結
果を図3に示す。
【0034】(12) ワンステップイムノクロマトグラ
フィーにおける「+」 「−」表示に対する油性インキの塗
布の検討 上記クロマトグラフストリップBに、(10)と同じく市
販の油性インキの塗布を行い、乾燥後それを(11)と同
じ試料溶液にその下端5mmだけ浸漬し、5分間の展開後
目視にて反応部位における「+」あるいは「−」表示を比較
した。表示の出現形式の結果を図4に示す。
【0035】(13) ツーステップイムノクロマトグラ
フィーにおける「Y」 「N」表示に対する切欠きの検討 上記イムノクロマトグラフストリップCの「Y」 「N」の
印刷部位をはさんで切欠きを入れ(図5参照)、それを
(9)と同じくhCG含有試料およびブランクとしたBS
A含有PBS500μlを入れた試験管に、その下端5m
mだけ浸漬し、10分間の展開後目視にて反応部位にお
ける「Y」あるいは「N」表示を比較した。表示の出現形式
の結果を図5に示す。
【0036】図1〜図5から明らかな様に、本発明方法
に従ってクロマトグラフ媒体上に展開液通過妨害手段を
設けた場合は(+)文字のみならず(Y)、(N)などの複雑
な文字ですら鮮明に表現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 切欠きを設けたクロマトグラフストリップ上
の(+)(−)表示の結果を示す模式図。
【図2】 油性インクを塗布したクロマトグラフストリ
ップ上の(+)(−)表示の結果を示す模式図。
【図3】 切欠きを設け、第二抗体を予め結合させたク
ロマトグラフストリップ上の(+)(−)表示の結果を示す
模式図。
【図4】 油性インクを塗布し、第二抗体を予め結合さ
せたクロマトグラフストリップ上の(+)(−)表示の結果
を示す模式図。
【図5】 切欠きを設けたクロマトグラフストリップ上
の(Y)(N)表示の結果を示す模式図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−32169(JP,A) 特開 平3−176659(JP,A) 特開 平1−299464(JP,A) 特開 昭63−96559(JP,A) 特開 昭57−63454(JP,A) 特開 平2−38971(JP,A) 特開 平2−107965(JP,A) 特開 平1−244370(JP,A) 特開 昭61−228354(JP,A) 特開 平4−254761(JP,A) 特開 平2−138961(JP,A) 特開 平2−138870(JP,A) 特表 平5−506095(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/543 521 G01N 31/22 121 G01N 33/52

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料溶液中に存在しうる被検出物質と特
    異的に結合する第一抗体をクロマトグラフ媒体のほぼ中
    央部に文字状に固定し、該クロマトグラフ媒体の末端か
    ら該被検出物質と特異的に結合する標識化された第二抗
    体を含有している該試料溶液を展開させ、標識化された
    第二抗体と結合した試料溶液中に存在しうる該被検出物
    質を文字状に固定化された第一抗体に捕捉させることに
    よって、該試料溶液中の被検出物質の存在または非存在
    を、標識物質により視覚的に検出可能となった文字によ
    り判定することからなるイムノクロマトグラフ法による
    物質検出法であって、試料溶液の展開方向に照して固定
    化された第一抗体の直前、あるいは直前および直後に展
    開液通過妨害手段を設けることにより、標識化された第
    二抗体と結合した被検出物質と文字状に固定化された第
    一抗体との接触を良好ならしめることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 被検出物質と特異的に結合する標識化さ
    れた第二抗体を含有している試料溶液が、試料溶液と標
    識化された第二抗体とを予め混合することにより調製さ
    れるものである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 被検出物質と特異的に結合する標識化さ
    れた第二抗体を含有している試料溶液が、試料溶液の展
    開方向に照らして第一抗体の前方に結合させた第二抗体
    に、第二抗体不含の試料溶液が展開途上で接触すること
    により調製されるものである請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 クロマトグラフ媒体がガラスフィルタ
    ー、ニトロセルロースおよびナイロンからなる群から選
    ばれる請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 標識物質が金コロイド粒子、着色ラテッ
    クスおよび不溶性染料ポリマーからなる群から選ばれる
    請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 第一抗体の水溶液でクロマトグラフ媒体
    上に直接印刷することにより第一抗体を固定する請求項
    1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 第一抗体を結合させたラテックスでクロ
    マトグラフ媒体上に印刷することにより第一抗体を固定
    する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 展開液通過妨害手段がクロマトグラフ媒
    体の長手方向の側縁部に設けられた切欠きである請求項
    1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 展開液通過妨害手段がクロマトグラフ媒
    体に塗布された疎水性物質である請求項1〜7のいずれ
    かに記載の方法。
JP03064504A 1991-03-28 1991-03-28 イムノクロマトグラフ法による物質検出法 Expired - Fee Related JP3108115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03064504A JP3108115B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 イムノクロマトグラフ法による物質検出法
DE69117731T DE69117731T2 (de) 1991-03-28 1991-07-08 Immunochromatografisches Nachweisverfahren
EP91306196A EP0505636B1 (en) 1991-03-28 1991-07-08 Immunochromatographic assay method
US07/858,823 US5401667A (en) 1991-03-28 1992-03-27 Immunochromatographic assay system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03064504A JP3108115B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 イムノクロマトグラフ法による物質検出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04299262A JPH04299262A (ja) 1992-10-22
JP3108115B2 true JP3108115B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=13260103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03064504A Expired - Fee Related JP3108115B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 イムノクロマトグラフ法による物質検出法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5401667A (ja)
EP (1) EP0505636B1 (ja)
JP (1) JP3108115B2 (ja)
DE (1) DE69117731T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2267033A2 (en) 2004-03-31 2010-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Gold-binding protein and use thereof

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2684488A (en) 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
JP3479100B2 (ja) * 1993-06-02 2003-12-15 帝国臓器製薬株式会社 免疫化学的簡易半定量方法および装置
FR2711874B1 (fr) * 1993-10-27 1995-11-24 Gerard Eude Terminal de télécommunications visuelles et sonores.
FR2714475A1 (fr) * 1993-12-23 1995-06-30 Toledano Jacques Dispositif de détection immunologique instantanée.
US5739041A (en) * 1995-05-02 1998-04-14 Carter Wallace, Inc. Diagnostic detection device
US20010051350A1 (en) 1995-05-02 2001-12-13 Albert Nazareth Diagnostic detection device and method
EP0888547B1 (en) * 1996-03-14 2003-03-12 Spectral Diagnostics Inc. Immunoassay with whole blood
US5753517A (en) * 1996-03-29 1998-05-19 University Of British Columbia Quantitative immunochromatographic assays
US6165798A (en) * 1996-10-10 2000-12-26 University Of British Columbia Optical quantification of analytes in membranes
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
KR100292182B1 (ko) 1997-09-18 2001-11-26 모리시타 요이찌 면역크로마토그라피장치
AUPP103497A0 (en) 1997-12-19 1998-01-15 Panbio Pty Ltd Assay apparatus
US6753189B1 (en) * 1998-06-04 2004-06-22 Mizuho Medy Co., Ltd. Detection apparatus and method for the same
DE19919110C2 (de) * 1999-04-27 2002-06-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Strukturieren einer Metall- oder Metallsilizidschicht sowie ein mit diesem Verfahren hergestellter Kondensator
KR100363832B1 (ko) * 1999-08-23 2002-12-18 주식회사 벤다이아 테크 혈액 탈색방법, 진단방법 및 진단키트
GB0000209D0 (en) 2000-01-07 2000-03-01 Holmetrica Limited Holographic multiplexed image sensor
US7998412B2 (en) 2000-01-07 2011-08-16 Smart Holograms Limited Ophthalmic device comprising a holographic sensor
US6656745B1 (en) * 2000-06-02 2003-12-02 Francis X. Cole Devices and methods for a multi-level, semi-quantitative immunodiffusion assay
US6855561B2 (en) * 2001-09-10 2005-02-15 Quidel Corporation Method for adding an apparent non-signal line to a lateral flow assay
ES2228234B1 (es) * 2002-11-06 2006-05-16 Eduardo Jaime Cadorniga Martinez Metodo para la autoejecucion del grupo sanguineo abo.
EP1564556A1 (de) * 2004-02-17 2005-08-17 DST Diagnostic Science & Technology GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung mehrerer Analyten mit simultaner interner Kontrolle
US7632687B2 (en) * 2004-03-23 2009-12-15 Quidel Corporation Hybrid phase lateral flow assay
US20060019406A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Ning Wei Lateral flow device for the detection of large pathogens
US20060068500A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detecting yeast infections using a lateral flow assay
KR100597788B1 (ko) * 2004-12-17 2006-07-06 삼성전자주식회사 프로그램 동작 속도를 개선하는 불휘발성 반도체 메모리장치의 페이지 버퍼와 이에 대한 구동방법
WO2006092103A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Oakville Hong Kong Co., Limited Devices and methods for analyte assays with built-in result reporting using recognizable symbols
US7794656B2 (en) * 2006-01-23 2010-09-14 Quidel Corporation Device for handling and analysis of a biological sample
US7871568B2 (en) * 2006-01-23 2011-01-18 Quidel Corporation Rapid test apparatus
US20070224701A1 (en) * 2006-02-16 2007-09-27 Becton, Dickinson And Company Combination vertical and lateral flow immunoassay device
JP2008139297A (ja) * 2006-11-08 2008-06-19 Fujifilm Corp イムノクロマトグラフキット
US7998753B2 (en) 2007-11-29 2011-08-16 Fujifilm Corporation Measurement kit and an immunochromatography method
US8377643B2 (en) 2009-03-16 2013-02-19 Abaxis, Inc. Split flow device for analyses of specific-binding partners
US8012770B2 (en) 2009-07-31 2011-09-06 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
CA2777061C (en) 2009-10-09 2018-06-19 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of analytes and uses thereof
EP2513650A4 (en) 2009-12-17 2013-12-18 Abay Sa NEW ANALYTE DETECTION ASSAYS IN SAMPLES AND KITS AND COMPOSITIONS RELATING THERETO
JP5831448B2 (ja) * 2010-04-14 2015-12-09 日東紡績株式会社 試料中の分析対象物質を測定するための検査器具及びそれを用いた分析対象物質の測定方法
EP2583100B1 (en) 2010-06-17 2016-03-02 Abaxis, Inc. Rotors for immunoassays
US8486717B2 (en) 2011-01-18 2013-07-16 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
EP3608021A3 (en) 2011-01-27 2020-04-22 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analytes, and uses thereof
WO2013096817A2 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated test device for optical detection of microarrays
EP3447499A1 (en) 2011-12-23 2019-02-27 Abbott Point of Care Inc. Optical assay device with pneumatic sample actuation
CN104081207B (zh) 2011-12-23 2016-10-05 雅培医护站股份有限公司 用于光学和电化学测定的检验装置
US9194859B2 (en) 2011-12-23 2015-11-24 Abbott Point Of Care Inc. Reader devices for optical and electrochemical test devices
JP6190395B2 (ja) 2012-03-09 2017-08-30 インビジブル・センチネル,インコーポレーテッド 単一信号で複数被検体を検出する方法及び組成物
US9874556B2 (en) 2012-07-18 2018-01-23 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
US9599615B2 (en) * 2013-03-13 2017-03-21 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional test and control signal readout patterns
WO2016015701A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Schebo Biotech Ag Vorrichtung zur bioanalytik, deren herstellung und verfahren zum nachweis von bioanalyten mittels der vorrichtung
US11543410B2 (en) * 2017-09-01 2023-01-03 University Of Cincinnati Methods and applications of on-chip dried or lyophilized chemiluminescence substrate reagents
JPWO2019221250A1 (ja) * 2018-05-17 2021-11-11 株式会社テクノメデイカ 競合イムノクロマト分析法及びイムノクロマトセンサ
US11878297B2 (en) 2019-06-04 2024-01-23 Abbott Toxicology Limited Fluid specimen testing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141875A (en) * 1982-01-08 1992-08-25 Environmental Diagnostics, Inc. Rotary fluid manipulator
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US4916056A (en) * 1986-02-18 1990-04-10 Abbott Laboratories Solid-phase analytical device and method for using same
EP0342771B1 (en) * 1986-09-18 1993-01-27 Pacific Biotech Inc. Method for impregnating antibodies or antigens into a matrix
US4960691A (en) * 1986-09-29 1990-10-02 Abbott Laboratories Chromatographic test strip for determining ligands or receptors
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
US5006474A (en) * 1987-12-16 1991-04-09 Disease Detection International Inc. Bi-directional lateral chromatographic test device
US5147608A (en) * 1988-04-29 1992-09-15 Millipore Corporation Apparatus and process for performing repetitive chemical processing
US5202268A (en) * 1988-12-30 1993-04-13 Environmental Diagnostics, Inc. Multi-layered test card for the determination of substances in liquids
US5075078A (en) * 1989-10-05 1991-12-24 Abbott Laboratories Self-performing immunochromatographic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2267033A2 (en) 2004-03-31 2010-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Gold-binding protein and use thereof
EP2267034A2 (en) 2004-03-31 2010-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Gold-binding protein and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69117731T2 (de) 1996-07-18
US5401667A (en) 1995-03-28
DE69117731D1 (de) 1996-04-11
EP0505636A1 (en) 1992-09-30
EP0505636B1 (en) 1996-03-06
JPH04299262A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108115B2 (ja) イムノクロマトグラフ法による物質検出法
US10415104B2 (en) Devices for the detection of multiple analytes in a sample
US6528321B1 (en) Opposable-element chromatographic assay device for detection of analytes in whole blood samples
JP4846573B2 (ja) 基準としての天然分析物を有するラテラルフローアッセイ装置および方法
US5308775A (en) Assay devices for concurrently detecting an analyte and confirming the test result
EP0987550B1 (en) Analytical test device and method of use
JP3358737B2 (ja) 改良された投与量応答曲線を有するアッセイ
US4786589A (en) Immunoassay utilizing formazan-prelabeled reactants
EP0915336A2 (en) Opposable-element chromatographic assay device for detection of analytes
EP2592418A1 (en) Diagnostic detecting device
JP3005303B2 (ja) 測定装置
JPH01152367A (ja) 免疫診断装置及び免疫診断法
JPS6325553A (ja) 金ゾル試薬の調整方法
JP2020530567A (ja) 分析物検出の改善のためのアッセイ法
US5962339A (en) Analytical device for determining the presence of an analyte in a liquid sample above a predetermined value
WO2020086664A1 (en) Lateral flow assays for differential isotype detection
US5489537A (en) Agglutination assays and kits employing colloidal dyes
JPH0552849A (ja) 検体の特異的検出および特異的分離方法
JP3718510B2 (ja) 検出装置及び検出方法
JP2024508697A (ja) 試料適性線を用いる側方流動アッセイ
CN117434262A (zh) 一种新型冠状病毒抗原的快速检测装置、试剂盒及制备方法
CN112557661A (zh) 一种快速检测乙型肝炎病毒前s2抗原的磁性免疫层析试纸条及方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees