JP3107605B2 - 電池充電装置 - Google Patents

電池充電装置

Info

Publication number
JP3107605B2
JP3107605B2 JP03248176A JP24817691A JP3107605B2 JP 3107605 B2 JP3107605 B2 JP 3107605B2 JP 03248176 A JP03248176 A JP 03248176A JP 24817691 A JP24817691 A JP 24817691A JP 3107605 B2 JP3107605 B2 JP 3107605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal voltage
secondary battery
charging
maximum value
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03248176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0591677A (ja
Inventor
潤二 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03248176A priority Critical patent/JP3107605B2/ja
Publication of JPH0591677A publication Critical patent/JPH0591677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107605B2 publication Critical patent/JP3107605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニッケルカドミウム電池
等の二次電池に−ΔV検出制御方式で電気を充電する電
池充電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の電池充電装置は二次電池を
充電する際に前記電池の端子電圧を監視し、この端子電
圧が最大値となってから−ΔV下がった時点で充電を停
止する−ΔV検出制御方式をとっている。ここで前記二
次電池の充電方法を詳述すると、充電時に前記二次電池
の端子電圧を所定の時間間隔でサンプリングし、得られ
た端子電圧が直前にサンプリングした電圧よりも大きい
場合にこれを記憶しておくことにより、前記端子電圧の
最大値を求めた後、更に前記端子電圧の監視を行って前
記最大値から−ΔV下がった端子電圧を検出した時点
で、前記電池への充電を停止する。
【0003】ところで、上記のような従来の充電方式で
は、安定した充電状態の時には何等問題を生じないが、
電池を使用しながら充電を行う場合、使用動作条件が変
化して消費電流が急に増大したような場合に、前記−Δ
Vの誤検出を行ってしまうという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来の−Δ
V検出制御方式の電池充電装置を用いて電池を充電する
際に、前記電池を使用している場合は、負荷の変動等に
より消費電流が変化して、−ΔVの誤検出を行うことが
あって、常に適切な充電を行えないという欠点があっ
た。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、被充電電池を使用しながら充電を行う際に消費電流
の突然の変化があっても−ΔVの誤検出を防止して、常
に適切な充電を行うことができる電池充電装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は−ΔV検出制御
方式にて二次電池に電気を充電する電池充電装置におい
て、当初時間間隔aにて前記二次電池の端子電圧をサン
プリングするサンプリング手段と、このサンプリング手
段によりサンプリングされた前記端子電圧の最大値を求
める最大値検出手段と、この最大値検出手段により前記
端子電圧の最大値が検出された時点以降前記サンプリン
グ手段のサンプリング間隔を前記aより短いbとするサ
ンプリング間隔制御手段と、この時間間隔bによるサン
プリングにて得られた前記端子電圧複数個を平均化して
正規の端子電圧とする平均化手段と、この平均化手段に
よって得られた正規の端子電圧が前記最大値検出手段に
よって得られた端子電圧の最大値から−ΔV下がった時
点で前記二次電池への充電を完了する充電制御手段とを
具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明の電池充電装置において、サンプリング
手段は当初時間間隔aにて二次電池の端子電圧をサンプ
リングする。最大値検出手段は前記サンプリング手段に
よりサンプリングされた前記端子電圧の最大値を求め
る。サンプリング間隔制御手段は前記最大値検出手段に
より前記端子電圧の最大値が検出された時点以降前記サ
ンプリング手段のサンプリング間隔を前記aより短いb
とする。平均化手段は前記時間間隔bによるサンプリン
グにて得られた前記端子電圧複数個を平均化して正規の
端子電圧とする。充電制御手段は前記平均化手段によっ
て得られた正規の端子電圧が前記最大値検出手段によっ
て得られた端子電圧の最大値から−ΔV下がった時点で
前記二次電池への充電を完了する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の電池充電装置の一実施例を示し
たブロック図である。1は100Vの商用電源、2は前
記商用電源を所定の直流電源に変換するACアダプタ、
3は二次電池4に対する充電電流の増減或いは停止を行
う充電電流制御回路、4は充電される二次電池、5は二
次電池4の端子電圧をデジタル情報に変換するA/D変
換器、6は二次電池4に対する充電を制御するCPU、
7はCPU6を動作させるプログラム等を格納している
ROM、8はCPU6の動作に必要なデ−タ等を格納す
るRAMである。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。電
源を投入すると、ACアダプタ2により商用電源が所定
の電圧の直流電源に変換されて、充電電流制御回路3に
供給される。充電電流制御回路3はCPU6によりその
充電電流が制御されるが、充電開始当初は所定の電流を
二次電池4に供給する。一方、A/D変換器5は二次電
池4の端子電圧をデジタル値に変換して、これをCPU
6に出力する。CPU6は図2の時間間隔aで示される
サンプリング間隔にて前記二次電池4の端子電圧を取り
込み、前回取り込んだ端子電圧と今回のそれとを比較
し、今回取り込んだ端子電圧が大きい場合にはこの値を
RAM8に保持する。こうしてCPU6が二次電池4の
端子電圧を監視し、ある時点で前回取り込んだ二次電池
4の端子電圧よりも今回取り込んだ二次電池4の端子電
圧が小さい場合には、前回取り込んだ端子電圧を充電時
の最大電圧値と認識し、これをRAM8にそのまま保持
する。
【0010】CPU6は上記の如く二次電池4の端子電
圧の最大値を見つけると、サンプリング間隔をaからb
に変更して前記二次電池4の端子電圧の変化を更に監視
する。但し、b<aで、ここでは3b=aとする。即
ち、CPU6は前記b間隔にて二次電池4の端子電圧を
監視し、3回のサンプリングで得た端子電圧を平均化し
て、これを正規の端子電圧とする。こうして、正規の端
子電圧がRAM8内に格納されている前記最大端子電圧
値から−ΔV下がった値になった時点で、CPU6は充
電電流制御回路3から二次電池4に供給される電流を絞
るか、或いは停止して、前記二次電池4への充電を完了
する。
【0011】本実施例によれば、二次電池4の端子電圧
が最大値を超えると、前記端子電圧を監視するサンプリ
ング間隔を小さくし、且つ得られた端子電圧複数個を平
均化して正規の端子電圧とする処理を行うため、前記二
次電池4への充電と共に負荷へ電流を供給していて、前
記負荷の変動により前記二次電池4の端子電圧が変動し
ても、前記端子電圧の平均化により前記端子電圧の一時
的な変動を吸収することができるため、前記負荷変動に
よる−ΔVの誤検出を無くすことができ、常に二次電池
4を適切に充電することができる。
【0012】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の電池充電装置
によれば、被充電電池を使用しながら充電を行う際に消
費電流の突然の変化があっても−ΔVの誤検出を防止し
て、常に適切な充電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池充電装置の一実施例を示したブロック図。
【図2】図1に示した二次電池の端子電圧の上昇過程を
示した図。
【符号の説明】
3…充電電流制御回路 4…二次電池 5…A/D変換器 6…CPU 7…ROM 8…RAM

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】−ΔV検出制御方式にて二次電池に電気を
    充電する電池充電装置において、当初時間間隔aにて前
    記二次電池の端子電圧をサンプリングするサンプリング
    手段と、このサンプリング手段によりサンプリングされ
    た前記端子電圧の最大値を求める最大値検出手段と、こ
    の最大値検出手段により前記端子電圧の最大値が検出さ
    れた時点以降前記サンプリング手段のサンプリング間隔
    を前記aより短いbとするサンプリング間隔制御手段
    と、この時間間隔bによるサンプリングにて得られた前
    記端子電圧複数個を平均化して正規の端子電圧とする平
    均化手段と、この平均化手段によって得られた正規の端
    子電圧が前記最大値検出手段によって得られた端子電圧
    の最大値から−ΔV下がった時点で前記二次電池への充
    電を完了する充電制御手段とを具備したことを特徴とす
    る電池充電装置。
JP03248176A 1991-09-27 1991-09-27 電池充電装置 Expired - Fee Related JP3107605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248176A JP3107605B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電池充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248176A JP3107605B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電池充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591677A JPH0591677A (ja) 1993-04-09
JP3107605B2 true JP3107605B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17174340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03248176A Expired - Fee Related JP3107605B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 電池充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107605B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161272B2 (ja) * 1994-06-03 2001-04-25 日立工機株式会社 電池の充電装置
KR100387491B1 (ko) * 2000-12-28 2003-06-18 현대자동차주식회사 전기 자동차의 배터리 고장 진단방법
JPWO2010106588A1 (ja) * 2009-03-16 2012-09-13 新神戸電機株式会社 蓄電装置及びそれに用いられる電子回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0591677A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629965A (en) Battery charger termination circuit
US5237259A (en) Charging method for secondary battery
US5945811A (en) Pulse charging method and a charger
US5596259A (en) Method of charging a secondary battery
US5589755A (en) Method and apparatus for charging a secondary battery
US5621302A (en) Battery charger monitoring battery voltage and/or temperature at relevant sampling interval
US6208148B1 (en) Battery charger
US4290002A (en) Method and apparatus for controlling battery recharging
JP2002058174A (ja) 独立型太陽光発電システムおよびその制御方法
JPH11509078A (ja) バッテリ充電処理の制御および終了
US6420853B1 (en) Battery charger capable of accurately determining fully charged condition regardless of batteries with different charge chracteristics
JP3107605B2 (ja) 電池充電装置
JP3680502B2 (ja) 電池の充電方法
JPH09247869A (ja) 電池充電装置
JPH06343233A (ja) 二次電池の充電方法及び装置
JPH05219655A (ja) バッテリーチャージャ
JPH1042484A (ja) 充電装置
US20030102846A1 (en) Battery charger
JP2988670B2 (ja) 2次電池の充電制御方法
JP3298276B2 (ja) 電池の充電装置及び充電方法
JPH09331637A (ja) 充電装置
JP2622851B2 (ja) 2次電池の充電装置
CN118157268A (zh) 蓄电池充电电路、方法、装置、存储介质及电子设备
JP3426616B2 (ja) 電池の充電装置
JPH09130983A (ja) 電池充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees