JP3104312B2 - アセトニトリルの精製方法 - Google Patents

アセトニトリルの精製方法

Info

Publication number
JP3104312B2
JP3104312B2 JP03199868A JP19986891A JP3104312B2 JP 3104312 B2 JP3104312 B2 JP 3104312B2 JP 03199868 A JP03199868 A JP 03199868A JP 19986891 A JP19986891 A JP 19986891A JP 3104312 B2 JP3104312 B2 JP 3104312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetonitrile
ppm
abs
wavelength
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03199868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525112A (ja
Inventor
茂 栗原
実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP03199868A priority Critical patent/JP3104312B2/ja
Publication of JPH0525112A publication Critical patent/JPH0525112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104312B2 publication Critical patent/JP3104312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高品質のアセトニトリ
ル、特に液体クロマトグラフィー用の溶媒等に用いられ
る高純度のアセトニトリルを得るためのアセトニトリル
の精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高純度アセトニトリル、特に液体クロマ
トグラフィー(以下、液クロと略記する)の溶媒に用い
られるアセトニトリルは、その中の紫外線吸収がバック
グランドにならぬよう、200〜350nmにおける紫
外線吸収のないものであることが必要である。従来、こ
のようなアセトニトリルを得るためには粗アセトニトリ
ルから煩雑で非工業的な方法で精製の必要があった。
【0003】即ちプロピレン等のアンモキシデーション
反応で副生するアセトニトリル精製法としては、次の様
な方法が知られているがいずれも液クロ溶媒用には不適
当なアセトニトリルしか得られなかった。
【0004】例えば、特開昭58−124751号公報
の方法は、アンモニアと酸素によるプロピレンの接触的
アンモキシデーションによるアクリロニトリルの製造法
において副生する粗アセトニトリルを3つの蒸留塔と1
つの蒸解器を使うことによりアセトニトリルを回収する
方法であるが、液クロ溶媒用のアセトニトリルは得られ
ず、その原料レベルの精製でしかなかった。
【0005】また、特開昭55−118447号公報に
はアセトニトリルの濃縮法、特開昭55−153757
号公報にはアセトニトリル中の水分のNaOHによる抽
出除去法、特開昭55−143949号公報にはアセト
ニトリル中のアリルアルコールの蒸留分離法、特開昭5
5−129257号公報にはアセトニトリル中のシアン
化水素の除去法等が開示されているが、いずれも、それ
単独にはもとより組合わせても液クロ溶媒用のものは得
ることができなかった。
【0006】このような状況下、不純物を徹底的に除去
し、高純度アセトニトリルを得るまで精製する技術とし
ては、わずかに東ドイツ特許DD(11)217212
(A1)にオゾン処理したあと蒸留処理する方法が、そ
してChem.Tech(Leipzig),37
(8),328−30にはKMnO4 処理したあと蒸留
分離する方法が開示されており、又Hoppe−Sey
ler’s Z.Physiol.Chem.,363
(5),485−6にはAl2 3 カラムクロマト処理
する方法が知られているにすぎない。しかし、これらの
方法もいずれも液クロ用溶媒等に適するアセトニトリル
の精製方法としては充分なものではなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プロピレン
等のアンモキシデーション反応で副生する粗アセトニト
リルから、液クロ溶媒に用いることができる高純度アセ
トニトリルを工業的に精製する方法を提供することを課
題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため研究を重ねた結果、オゾン処理とNaO
H等塩基物質処理を組合わせ、且つ蒸留することによっ
て後課題が解決できることを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明はプロピレンまたはイソブチレンを触
媒の存在下アンモオキシデーション反応せしめて得た
セトニトリルを主成分とする副生物を前処理して不純物
を低減せしめて得た粗アセトニトリルをオゾンを含むガ
スと接触させ、次いで塩基性物質で中和した後、蒸留す
ることにより高純度のアセトニトリルを得ることを特徴
とするアセトニトリルの精製方法を提供するものであ
る。 以下本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明の原料となる粗アセトニトリルは、
プロピレン等のアンモオキシデーションによりアクリロ
ニトリルを製造する際、副生成物として得ることが出来
るもので、その製造工程より回収したアセトニトリルに
含まれるHCN、アクリロニトリル、H2O、オキサゾ
ール、アリルアルコール、アセトン等の不純物を前処理
して分離除去したものである。
【0010】それらの不純物の分離除去法としては、例
えば特開昭58−124751号公報記載の「連続式ア
セトニトリル回収法」、特公昭40−26814号公報
に示される方法、あるいは特開昭55−118447
号、特開昭55−153757号、特開昭55−143
949号、特開昭55−12957号、特開昭55−1
43950号に記載された方法の組合せ等が用いられ
る。
【0011】これらの方法によれば、例えばアセトニト
リルの品質として一般にアリルアルコール200pp
m、アクリロニトリル5ppm、オキサゾール50pp
m、青酸5ppm、プロピオニトリル200ppm、H
2 O 500ppm程度のものが得られる。勿論これら
の濃度は、蒸留塔・反応槽・抽出塔等の設備・操作条件
により、異なった品質のものが得られることは言うまで
もない。
【0012】本発明は、上記した粗アセトニトリルを原
料としてオゾン酸化処理したあと、NaOH等塩基で中
和し次いで蒸留を行うことにより、高純度のアセトニト
リルを得るものである。
【0013】即ちまず、完全には除かれていないアリル
アルコール、アクリロニトリル、オキサゾール、青酸、
アセトン等を含む粗アセトニトリルを原料として温度−
70〜80℃において、好ましくは10〜60℃で、オ
ゾンを含むガスを接触させる。このオゾンを含むガス
は、オゾンの濃度0.01〜10vol %、好ましくは
0.1〜5vol %の空気、酸素等のガスを用いる。この
時、アセトニトリルとの爆発混合気を形成しないように
不活性ガスで希釈を行う。不活性ガスとしては、窒素、
二酸化炭素などが使われる。
【0014】オゾンの供給量は、アセトニトリルに含ま
れる二重結合を有する化合物(アリルアルコール、アク
リロニトリル、オキサゾール等)が完全に消滅するに要
するオゾン量以上とする。すなわち、アセトニトリルに
含まれる二重結合を有する化合物が完全に消滅するに要
するオゾン量の1〜5倍、好ましくは1.05〜3倍量
である。オゾンとの反応を示さなくなった時点の確認
は、排出ガス中のオゾン濃度を分析することによりでき
る。この分析法には、JISの方法、紫外線吸収を利用
した連続分析計算等が使われる。
【0015】このオゾン処理によりPHは低下する傾向
が観察される。粗アセトニトリルは、通常おおよそ中性
を示すが、オゾン処理により二重結合を有する化合物が
酸化されカルボン酸等が生成するためそのPHは、不純
物濃度、オゾン処理時間等により異なるが1/10水希
釈PHで約PH3〜5と低下する。
【0016】次にこの液に、NaOH等の塩基を添加
し、1/10水希釈PHで5〜9、好ましくは、6〜8
に調整する。ここで添加する塩基はNaOH以外にはK
OH,LiOH、Ca(OH)2 ,Mg(OH)2 、B
A(OH)2 等1価2価の塩基のいずれでも良いが、好
ましくはNaOH等1価の塩基物質である。これらの供
給の形態は、結晶のままでも良いし、水溶液あるいはス
ラリー状態でもよい。
【0017】ここで、NaOH等の塩基物質添加により
前記したカルボン酸等の酸と塩を形成しその生成した塩
はH2 O濃度によって結晶を析出してくる場合がある。
その場合は後工程での操作を容易にするため、それら結
晶の分離をすることが好ましい。
【0018】次いで、この液を上記したオゾン処理・中
和処理の過程で生成した軽沸点化合物と高沸点化合物を
分離すると、その中間留分として目的物が得られる。こ
の蒸留は、軽沸点化合物を除いたあと、高沸点化合物を
除いても良いが、その逆に高沸点化合物を除いたあと軽
沸点化合物を除くのが好ましい。あるいは、一つの蒸留
塔で軽沸点化合物と高沸点化合物を同時分離し目的とす
るアセトニトリルをこの蒸留塔の側流として抜きだして
も良い。これらは、回分的方法あるいは連続的方法で操
作される。
【0019】これらの操作は、減圧、常圧、加圧のいず
れでも操作可能であるが、不純物の分解を抑制すること
により高品質を確保するためには、減圧蒸留が好まし
い。以上により、高純度なアセトニトリルを製造するこ
とが出来る。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例及び比較例により説明す
る。
【0021】実施例1 :プロピレンのアンモキシデーション反応の副生物で
あるアセトニトリルを蒸留で濃縮し、苛性ソーダでPH
13とし75℃、6時間反応し、蒸留によりアリルアル
コール、HCNを分離した。次いで、苛性ソーダにより
水分を5wt%以下にしたあと蒸留により低沸点物質・高
沸点物質を除去した。この結果、以下の本発明の原料と
なる粗アセトニトリルを得た。
【0022】〔不純物〕 アリルアルコール 200ppm アクリロニトリル 5ppm オキサゾール 50ppm プロピオニトリル 200ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 500ppm 1/10PH 7.0
【0023】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.1 波長220nm abs=0.60 波長250nm abs=0.03 上記吸光度(abs=absorbanceは、10m
m石英セルを用いた吸光度値を示す。(以下同じ)。
【0024】:攪はん機つき丸底フラスコに原料とし
ての本発明の原料となる粗アセトニトリル2リットル
を入れ、オゾンを0.5vol%含む空気を50NL/
Hr及び窒素を100NL/Hrの速度で、20℃で6
0分間接触処理したところアリルアルコール、アクリロ
ニトリル、オキサゾールは検出できなくなった。更に3
0分間接触したあと、オゾンの供給を停止した。このと
きの1/10水希釈PHは、3.9を示した。この液の
不純物と紫外線吸収は次のようになった。
【0025】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm プロピオニトリル 200ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 500ppm 1/10PH 3.9
【0026】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.80 波長225nm abs=1.3 波長250nm abs=0.2
【0027】:ついで、この液に50%NaOHで1
/10水希釈PH7に調整をした。このとき、カルボン
酸ソーダー等の塩からなる白色結晶が生成するがこれを
分離した。この結果不純物と紫外線吸収は次のようにな
った。
【0028】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm プロピオニトリル 200ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 15000ppm 1/10PH 7.0
【0029】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=1.90 波長225nm abs=0.90 波長250nm abs=0.10
【0030】:のアセトニトリルを原料として、5
mmラッシヒリングを200mmの高さに充填した径1
5mmの常圧蒸留装置で全還流のあと、還流比2で初留
の5%を除いたあと、残りの90%を蒸留留出させたと
ころ、回収されたアセトニトリルの不純物と紫外線吸収
は次のようになった。
【0031】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm プロピオニトリル 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 200ppm
【0032】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.02 波長220nm abs=0.01 波長250nm abs=0.00
【0033】実施例2 :実施例1と同じ粗アセトニトリルを実施例1の
及びと同じ処理をして得たアセトニトリルを常圧蒸
留し95%を留出させた。回収されたアセトニトリルの
組成と紫外線吸収は次のようになった。
【0034】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 200ppm
【0035】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.20 波長220nm abs=0.12 波長250nm abs=0.03
【0036】:のアセトニトリルを原料として、5
mmラッシヒリングを200mmの高さに充填した径1
5mmの常圧蒸留装置で全還流のあと、還流比2で初留
の5%を除いたあと、残りの90%を蒸留留出させたと
ころ、回収されたアセトニトリルの不純物と紫外線吸収
は次のようになった。
【0037】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 200ppm
【0038】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.01 波長220nm abs=0.01 波長250nm abs=0.00
【0039】比較例1 実施例と同じ粗アセトニトリルを実施例1のと同じ処
理をして得たアセトニトリルを、5mmラッシヒリング
を200mmの高さに充填した径15mmの常圧蒸留装
置で全還流のあと、還流比2で初留の5%を除去した
後、残りの90%を蒸留留出させたところ、回収された
アセトニトリルの不純物と紫外線吸収は次のようになっ
た。
【0040】〔不純物〕 アリルアルコール 180ppm アクリロニトリル 5ppm オキサゾール 30ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 100ppm
【0041】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.0 波長220nm abs=0.5 波長250nm abs=0.03
【0042】比較例2 実施例と同じ粗アセトニトリルを実施例1の及びと
同じ処理をして得たアセトニトリルを、5mmラッシヒ
リングを200mmの高さに充填した径15mmの常圧
蒸留装置で還流比2で初留の5%を除いたあと95%ま
でを蒸留したところ不純物の紫外線吸収は次のようにな
った。
【0043】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 50ppm
【0044】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.20 波長220nm abs=0.05 波長250nm abs=0.02
【0045】
【発明の効果】本発明によって、従来工業的に得ること
が困難であった液クロ溶媒に用いられる高純度のアセト
ニトリルを工業的に得ることができるようになった効果
に大きい。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−153757(JP,A) 特開 昭55−129257(JP,A) 特開 昭53−82722(JP,A) 独国特許出願公開217212(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 253/34 C07C 253/26 C07C 255/03 C07C 255/02 C07C 255/08 WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレンまたはイソブチレンを触媒の
    存在下アンモオキシデーション反応せしめて得たアセト
    ニトリルを主成分とする副生物を前処理して不純物を低
    減せしめて得た粗アセトニトリルをオゾンを含むガスと
    接触させ、次いで塩基性物質で中和した後、蒸留するこ
    とを特徴とするアセトニトリルの精製方法。
JP03199868A 1991-07-16 1991-07-16 アセトニトリルの精製方法 Expired - Lifetime JP3104312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03199868A JP3104312B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アセトニトリルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03199868A JP3104312B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アセトニトリルの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525112A JPH0525112A (ja) 1993-02-02
JP3104312B2 true JP3104312B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16414978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03199868A Expired - Lifetime JP3104312B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 アセトニトリルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104312B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131585A1 (ja) 2009-05-12 2010-11-18 和光純薬工業株式会社 有機溶媒の精製方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2285443B (en) * 1993-05-14 1997-07-02 Asahi Chemical Ind Highly purified acetonitrile and process for purifying crude acetonitrile
US6395142B1 (en) * 1999-10-14 2002-05-28 Chemcycles, Inc. Method and apparatus for purifying low grade acetonitrile and other constituents from hazardous waste
JP5153335B2 (ja) * 2005-05-10 2013-02-27 旭化成ケミカルズ株式会社 高純度アセトニトリルの製造方法
US7324766B2 (en) * 2005-05-20 2008-01-29 Xerox Corporation Cross-process charge uniformity scanner
CN106631890B (zh) * 2016-12-27 2019-08-06 南京九思高科技有限公司 一种精制乙腈的工艺及装置
JP6405064B1 (ja) 2018-02-27 2018-10-17 日本曹達株式会社 ニトリル系溶媒の精製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131585A1 (ja) 2009-05-12 2010-11-18 和光純薬工業株式会社 有機溶媒の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525112A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959894B2 (ja) カルボニル化プロセス流からのカルボニル不純物の除去法
JP3914263B2 (ja) カルボニル化方法ストリームからのカルボニル不純物の除去
EP0641314B1 (en) Method for purification of acetonitrile
JP3104312B2 (ja) アセトニトリルの精製方法
KR100191079B1 (ko) 메틸 아세테이트를 카르보닐화하는 방법
JPH0725813A (ja) 高純度酢酸の製造方法
JP3020084B2 (ja) プロセス流れにおける化合物の分離方法
JP3001020B2 (ja) アセトニトリル精製法
JP3206103B2 (ja) メチオニンの製造方法
US5629444A (en) Acrylonitrile recovery process
US4584413A (en) Purification of tertiary butyl hydroperoxide containing primary and secondary alkyl hydroperoxide contaminants
JPH05140070A (ja) アセトニトリルの精製方法
US4326925A (en) Process for the purification of caprolactame
US5629443A (en) Highly purified acetonitrile and process for purifying crude acetonitrile
CN111757865B (zh) 腈系溶剂的纯化方法
JPH0725814A (ja) 高純度酢酸の製造方法
JPH05271143A (ja) シクロヘキサノンの製造方法
JPH0665179A (ja) 分光学的に純粋な高品位アセトニトリル
JPH02115152A (ja) イソセリン―n,n―ジ醋酸トリナトリウム塩の製造方法
GB2285443A (en) High-purity acetonitrile and purification of crude acetonitrile
JP2713014B2 (ja) カプロラクタムの製法
JP4368197B2 (ja) インサイツ製造されたアルカリアミノカプロエートを使用して水性のカプロラクタム生成物からカプロラクタムを回収する方法
SU1168551A1 (ru) Способ очистки формамида
US3475500A (en) Recovery of boron compounds in the oxidation of hydrocarbons
KR0171245B1 (ko) 고 순도 아세토니트릴 및 미정제 아세토니트릴의 정제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term