JP3104263B2 - カラ―画像情報処理方法 - Google Patents

カラ―画像情報処理方法

Info

Publication number
JP3104263B2
JP3104263B2 JP03042716A JP4271691A JP3104263B2 JP 3104263 B2 JP3104263 B2 JP 3104263B2 JP 03042716 A JP03042716 A JP 03042716A JP 4271691 A JP4271691 A JP 4271691A JP 3104263 B2 JP3104263 B2 JP 3104263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
value
coefficient matrix
coefficient
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03042716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04261273A (ja
Inventor
朗 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP03042716A priority Critical patent/JP3104263B2/ja
Priority to US07/671,417 priority patent/US5184213A/en
Publication of JPH04261273A publication Critical patent/JPH04261273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104263B2 publication Critical patent/JP3104263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は多値の濃淡の画像を2
値化する方法、特にスキャナによって読取られたディジ
タルの多値の濃淡のカラ―画像を2値出力が可能なカラ
―出力装置により再製する際の2値化処理方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に画像処理の分野では多値のカラ―
画像を2値化して階調再現をするための手法としては組
織的ディザ法や誤差拡散法が知られている。
【0003】組織的ディザ法は多値の画像の原稿から読
取った入力信号の1画素を2値記録の1画素に対応さ
せ、入力信号を入力画素の位置に固定的に対応させた周
期性をもった閾値テ―ブルと比較し、“出力する”、
“出力しない”を決定する2値化手法である。
【0004】また、誤差拡散法は入力の多値画像の一画
素の入力信号を2値化する際に生じる誤差を誤差発生箇
所に相対的に固定的な係数行列の係数の大きさに応じて
周囲の入力画素に分散して加える2値化手法である。
【0005】一方、印刷の分野ではカラ―フィルムを入
力媒体とし、色分解したものをコンタクト・スクリ―ン
を用いた光学的手法により白黒フィルム上に周期的な網
点を作成し、そのフィルムを用いて印刷版を作成し、カ
ラ―画像を網点画像として再製する方法が知られてい
る。網点画像の場合は、網点の大小が画像の濃度を表現
する。更に、この際にコンタクトスクリ―ンを色ごとに
異なった角度で回転させることによる、色ごとの見当ず
れによるモアレや色差の発生の少ない手法が知られてい
る。また、光学的スクリ―ンを用いずに電子的手法によ
り網点形成を行う方法も開発され、最近の印刷用スキャ
ナ、プロッタシステムに装備されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ディザ法は
閾値テ―ブルの構造に関連した特有な模様が発生し、ま
た忠実な階調再現性という点において必ずしも十分でな
く、見当ずれによりモアレ、色差が発生する。
【0007】また誤差拡散法は処理画像に独特の縞模様
があらわれ、画質的にも解決すべき点が残っており、忠
実な階調再現性という点でも問題がある。
【0008】この発明は上記の如き事情に鑑みてなされ
たものであって、忠実な階調再現性を有し、閾値テ―ブ
ルを使用せず、また、画質的にすぐれた処理画像を得る
ことができるカラ―画像情報処理方法を提供することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的に対応して、こ
の発明のカラー画像情報処理方法は、多値のカラー画像
情報を2値出力が可能な出力装置により再製するカラー
画像情報処理方法において、e[i,j]を第2係数行
列の要素、a[i,j]を入力画素の位置に固定的に対
応する第1係数行列のp行q列の部分行列の要素、c
[i,j]を誤差値行列の要素とするとき、対象値を閾
値との比較により2値化し、前記対象値と閾値との差
を、誤差値行列の入力画素の位置に対応した位置に前記
誤差値行列の要素上の値として保存することとし、前記
対象値をカラー画像の入力画素の濃度値またはその濃度
値に入力画素の位置に固定的な1次元若しくは2次元方
向に周期性をもった第1係数行列から計算して求めた第
2係数行列の係数と周囲の誤差についての誤差値行列の
要素上の値との積、を加算した値とし、前記第2係数行
列の係数を下記数式(1)により求め、前記積を下記数
式(3)により求めることを特徴としている。
【0010】
【作用】まず、第1係数行列を用意する。第1係数行列
の要素それぞれはカラ―画像の入力画素の位置と固定的
に対応している。この第1係数行列は行方向に長さm、
列方向に長さnの周期をもっている。そしてその第1係
数行列のなかにp行q列の部分行列を想定する。入力画
素からの入力信号は閾値によって2値化されるが、この
ときに生ずる入力信号と閾値との差を誤差として入力画
素に位置的に対応させて記憶させ、次以降の入力画素を
処理する際に所定の係数を乗ぜられて対象値に加算され
る。この係数は第1係数行列から求められた第2係数行
列によって決定される。このような操作をカラ―画像の
全画素についてスキャンして行うことによりカラ―画像
の単色画像の2値画像が得られる。重ね合せるべき単色
画像を色ごとに異なった角度で回転させて、前記処理を
行う。
【0011】
【実施例】以下、この発明の詳細を一実施例を示す図面
について説明する。
【0012】まず第1の発明について説明する。
【0013】まず第1係数行列について説明する。図1
において、符号2は第1係数行列を示しており、第1係
数行列2はU軸方向に長さm、V軸方向に長さnの周期
を持った係数行列であり、2次元的な1周期にa[1,
1]、a[1,2]、……、a[n,m]のn・m個の
係数を含んでいる。第1係数行列の要素は原稿である多
値のカラ―画像4(図2)の入力画素7の位置に固定的
に対応している。すなわち、図3において2は第1係数
行列であり、3は第1係数行列2のp行、q列の部分行
列であり、第1係数行列2の要素a[i,j]は入力の
多値のカラ―画像4の読み取り値の行列8の要素d
[i,j]に位置的に対応しており、第1係数行列2は
周期性を持っているのでa[i,j]の値はa[i m
od m,j mod n]の値に等しい。例えば周期
m=4,n=3とした場合に、a[11,8]=a[1
1 mod 4,8 mod 3]=a[3,2]であ
るからa[3,2]とa[11,8]との値は等しい。
次に誤差値行列について説明する。図2に示す誤差値行
列5は2値化処理の対象値と閾値との差からなる誤差を
要素とする行列で、誤差値行列5の要素c[i,j]は
カラ―画像4の入力画素7の位置に固定的に対応してい
る。
【0014】次に図2に示す第2係数行列9を求めるに
は、Uを処理の主走査方向とし、Vを副走査方向とし、
第2係数行列の要素e[i,j]を、下記数式2で求め
る。対象値を求めるには、下記数式3で求めた値を読み
取り値d[s,t]に加算して対象値とする。誤差値行
列5を求める場合には、対象値をある閾値Tと比較して
2値化すると、例えば対象値≧Tの場合2値化信号は
“出力する”になり対象値−Tの誤差が生じ、対象値<
Tの場合2値化信号は“出力しない”になり、対象値が
誤差値になり、これら誤差値を誤差値行列5の要素c
[s,t]の要素として保存する。
【0015】
【数2】
【0016】
【数3】
【0017】この処理を入力の画素全体に対し、主走
査、副走査の順に行うことにより、2値画像が得られ
る。
【0018】p,qとn,mとの関連は特にない。
【0019】 次に一例として、上記の誤差の加算を図
によって示す。但し、この説明で用いた行列の大きさ、
数値により請求の範囲が制限されるものではない。図4
において、8は入力の多値のカラー画像の読み取り値の
行列であって、符号10は処理を行う箇所を示す。図5
に示すように、第1係数行列2を4行4列の係数行列と
し、部分行列3を図6に示すように2行2列とする。
の場合、数式3において、p=q=2、α=0となる。
図7の5を誤差値行列とする。入力の画素値が取りうる
範囲は0〜100とし、閾値を100とすると、入力の
処理対象画素の値は45であり、第1係数行列2より図
20に示す第2係数行列9を作成し、
【0020】{6/(5+15+6)}×70+{6/
(12+6+11)}×85+{6/(6+8+7)
×1036.59・・・
【0021】 であるから対象値は45+3681
なり、閾値より小さいので“出力しない”になり、誤差
81が発生し、誤差値行列に保存され、誤差値行列は
図8に示す行列5のようになる。
【0022】同様の処理が入力の画素全体に対し主走
査、副走査の順に行なわれて1フレ―ムについての処理
を完了する。
【0023】次に第2の発明に関し説明する。図9にお
いて、2aは前記の第1係数行列2を角度Aだけ回転さ
せたものであり、2bは入力のカラ―の多値の入力画素
の読み取り値の行列8の要素d[i,j]に対応した要
素b[i,j]を持った係数行列であり、要素b[i,
j]の値はa[r,l]の値に等しく、
【0024】 r=「i・cos(A)−j・sin(A)」 mod m. l=「i・sin(A)+j・cos(A)」 mod n.
【0025】の関係がある。ここで「g」は値gの丸め
処理を表す。
【0026】第1係数行列2の代りに、色ごとに異なっ
た角度を用いて回転させた第1係数行列2bを用い、第
1の発明の説明で用いた処理と同じ処理を行うことによ
り、出力時の見当ずれにより生ずるモアレ、色差を少な
くする2値画像が得られる。
【0027】次に第3の発明に関し説明する。
【0028】第2の発明と同様な方法で回転させた第2
係数行列を、2値化に先立ち、予め記憶装置上に記憶さ
せておくことにより、処理の高速化をはかることが可能
である。
【0029】この場合、記憶装置上に図21に概念的に
示すようなn×m×p×の4次元の行列2dを用意
し、その要素をhとしたとき、下記の数式4
【0030】
【数4】
【0031】をh[s,t,s−i+1, t−j+
1]の要素内容とし、カラ―画像の読み取り値d[s,
t]を処理する際に誤差値c[i,j]に乗ずる係数と
する。
【0032】 特にtanθ=δ/γが有理数となり、
下記数式5が整数または整数に近いような角度θを選択
することにより、1辺の要素数がψ・fである、繰り返
しが可能な、回転後の第2係数行列を構成することが可
能であり、記憶装置上に占める領域の大きさを縮小する
ことが可能である。ここでfは第1係数行列の縦横の要
素数nとmの最小公倍数であり、ψは下記数式5に近い
整数である。図19において、2cはn×nの第1係数
行列の1単位であり、2dは一例としてtanθ=3/
4となるよう角度θで前記第1係数行列を回転さたも
のであり、下記数式6が1辺の要素数になっており、縦
横に繰り返しが可能である。
【0033】
【0034】
【数6】
【0035】[実験例]以下実験例によって上記方法の
具体的な説明を行うが、本実験例中記載の数字によって
本発明が限定されるものではない。
【0036】 (実験例−1) 図10を0〜255の範囲の値を取る入力の多値情報と
し、閾値を255とし、図11を第1係数行列とし、部
分行列の大きさを4×4とし、回転角度を0°とし、図
12の2値画像を得た。
【0037】一方同じ入力デ―タを使って図13の拡散
係数テ―ブルを使用して誤差拡散法で2値化して画像を
再製すると図14のようになる。この図から明らかなよ
うに本発明の方法では網点に近い形状を得ることができ
ることがわかる。
【0038】(実験例−2)図10を0〜255の範囲
の値を取る入力の多値情報とし、閾値を255とし、図
11を係数行列とし、部分行列の大きさを4×4とし、
回転角度を30°とし、図15の2値画像を得た。この
場合も網点に近い形状を得ることができることがわか
る。
【0039】(実験例−3)印刷用スキャナである大日
本スクリ―ン株式会社製のSG−818を用いて透過カ
ラ―原稿を入力し、日本電気株式会社製のパ―ソナル・
コンピュ―タPC−9801で該2値化処理を行い、サ
イテックス株式会社製のレ―ザ―・プロッタで白黒フィ
ルムに2値画像を出力し、デュポン株式会社製の校正印
刷機でカラ―画像を再製し、従来の印刷物とほぼ同様の
結果を得た。そのときの係数行列は図11に示すものを
用い、部分行列の大きさを4×4とし係数行列を図16
に示す角度で色ごとに回転させた。
【0040】この結果、出力時の見当ずれによるモアレ
がなく、かつ色差の少ない2値画像が得られた。
【0041】
【発明の効果】このようにこの発明によれば忠実な階調
再現性を有し、閾値テ―ブルを使用せず、また、画質的
に優れた処理画像を得ることができるカラ―画像情報処
理方法を得ることができる。
【0042】なお、以上のこの発明のn・mの1周期の
2次元の係数行列を図17に示すように中央部の値が周
囲より大きいピラミット状にすることにより、従来の印
刷におけるコンタクト・スクリ―ンを用いた印刷製版の
ような周期を持った網点様の2値化像が得られ、図18
に示すような山脈様の係数にすることにより、従来の印
刷における万線スクリ―ンを用いた場合のような効果が
得られ、いずれの場合もモアレ、色差を著しく低減す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1係数行列を示す説明図である。
【図2】処理過程を示す説明図である。
【図3】 第1係数行列と誤差値行列と読み取り値の行
列の位置的関係及び部分行列を示す図である。
【図4】読み取り値の行列の一例を示す説明図である。
【図5】第1係数行列の他の一例を示す説明図である。
【図6】第1係数行列の部分行列を示す説明図である。
【図7】誤差値行列を示す説明図である。
【図8】誤差値行列の内容の変化を示す説明図である。
【図9】回転させた第1係数行列を示す説明図である。
【図10】入力の多値情報を示す説明図である。
【図11】第1係数行列の他の一例を示す説明図であ
る。
【図12】この発明による処理方法による出力画像の一
例を示す出力図である。
【図13】拡散係数テ―ブルを示す説明図である。
【図14】誤差拡散法による出力画像を示す出力図であ
る。
【図15】この発明による他の出力画像を示す出力図で
ある。
【図16】係数行列の色ごとの回転角度を示す表であ
る。
【図17】第1係数行列の要素の係数の大きさの分布の
他の例を示す立体説明図である。
【図18】第1係数行列の要素の係数の大きさの分布の
他の例を示す立体説明図である。
【図19】tanθが有理数となるような角度θで回転
させた第1係数行列の説明図である。
【図20】第2係数行列の説明図である。
【図21】2値化に先立ち作成する第2係数行列の説明
図である。
【符号の説明】
2 第1係数行列 3 部分行列 4 カラ―画像 5 誤差値行列 6 部分行列 7 入力画素 8 カラ―画像の読み取りの行列 9 第2係数行列 T 閾値

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多値のカラー画像情報を2値出力が可能
    な出力装置により再製するカラー画像情報処理方法にお
    いて、e[i,j]を第2係数行列の要素、a[i,
    j]を入力画素の位置に固定的に対応する第1係数行列
    のp行q列の部分行列の要素、c[i,j]を誤差値行
    列の要素とするとき、対象値を閾値との比較により2値
    化し、前記対象値と閾値との差を、誤差値行列の入力画
    素の位置に対応した位置に前記誤差値行列の要素上の値
    として保存することとし、前記対象値をカラー画像の入
    力画素の濃度値またはその濃度値に入力画素の位置に固
    定的な1次元若しくは2次元方向に周期性をもった第1
    係数行列から計算して求めた第2係数行列の係数と周囲
    の誤差についての誤差値行列の要素上の値との積、を加
    算した値とし、前記第2係数行列の係数を下記数式
    (1)により求め、前記積を下記数式(3)により求め
    ることを特徴とするカラー画像情報処理方法。 【数1】 【数3】
  2. 【請求項2】 前記第1係数行列を色ごとに異なった角
    度で回転させることを特徴とする請求項1記載のカラー
    画像情報処理方法。
  3. 【請求項3】 予め色ごとに異なった角度で回転させた
    前記第2係数行列を記憶装置上に記憶しておくことを特
    徴とする請求項3記載のカラー画像情報処理方法。
JP03042716A 1989-09-20 1991-02-14 カラ―画像情報処理方法 Expired - Fee Related JP3104263B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03042716A JP3104263B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 カラ―画像情報処理方法
US07/671,417 US5184213A (en) 1989-09-20 1991-03-19 Binarizing method for color image using modified error diffusion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03042716A JP3104263B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 カラ―画像情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261273A JPH04261273A (ja) 1992-09-17
JP3104263B2 true JP3104263B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=12643799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03042716A Expired - Fee Related JP3104263B2 (ja) 1989-09-20 1991-02-14 カラ―画像情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104263B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722333B2 (ja) * 1986-10-17 1995-03-08 松下電器産業株式会社 画像信号処理装置
JPS63244971A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Canon Inc 画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04261273A (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987498A (en) Method of forming halftone screen
US5327256A (en) Resolution conversion method of pictorial image processing system
US4876611A (en) Process for recording semihalftone images
JPH0457476A (ja) 画像処理装置
US5184213A (en) Binarizing method for color image using modified error diffusion method
JPH0231562A (ja) 記録装置
JP2821806B2 (ja) カラー画像情報処理方法
JP3104263B2 (ja) カラ―画像情報処理方法
JP2913867B2 (ja) カラ―画像情報処理方法
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JP3089688B2 (ja) 画像情報処理方法
JP3584329B2 (ja) 画像形成装置
JP3057809B2 (ja) 画像情報処理方法
EP0476220A2 (en) Color image information processing method
JP3658273B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3611697B2 (ja) 多値画像2値化方法
JP4158766B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH066604A (ja) 画像情報処理方法
JP3791895B2 (ja) 画像縮小処理方法および装置
JPH0556264A (ja) 画像情報処理方法
JPH10173930A (ja) 画像出力装置
JPH07143338A (ja) 画像2値化装置
JPH0546749B2 (ja)
JPH0766976A (ja) 画像処理装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees