JP3102250B2 - 車両用周囲情報表示装置 - Google Patents

車両用周囲情報表示装置

Info

Publication number
JP3102250B2
JP3102250B2 JP1764894A JP1764894A JP3102250B2 JP 3102250 B2 JP3102250 B2 JP 3102250B2 JP 1764894 A JP1764894 A JP 1764894A JP 1764894 A JP1764894 A JP 1764894A JP 3102250 B2 JP3102250 B2 JP 3102250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detecting
information
display
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1764894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223488A (ja
Inventor
哲志 御室
善紀 見市
正 菅原
高広 前村
忠夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1764894A priority Critical patent/JP3102250B2/ja
Publication of JPH07223488A publication Critical patent/JPH07223488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102250B2 publication Critical patent/JP3102250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の周囲の物体情報
をドライバに知らせる、車両用周囲情報表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば車両に各種のセンサを設
け、車両の走行時に危険を検知できるようにして、危険
を検知したら、これをドライバに知らせることで、ドラ
イバに危険回避を促すようにした警報装置が多数提案さ
れている。また、例えば、ドライバの死角となる車両周
囲の状況を撮影して、運転席のディスプレイに表示する
ことで、ドライバに車両周囲の情報を伝達する手段も開
発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の車両
周囲の情報を表示する手段に、警告情報を付加すること
が考えられる。即ち、例えば車室内に設置されたディス
プレイに車両前方の風景を実景として表示するととも
に、障害物と認識された物体を、予め設定された模式的
な絵により表示して、この障害物の危険度に応じて絵表
示を強調していくことにより、ドライバに警報を与える
ような装置が考えられる。
【0004】しかしながら、このようにディスプレイに
実景を表示しようとする場合、例えば、周囲を撮像する
カメラに魚眼レンズを用いたとしても、視野範囲を自由
に設定することは困難であるという課題がある。また、
ドライバにとって有効な視野範囲は車速によって異な
り、例えば高速走行中と低速走行中とでは、ドライバが
このような装置のディスプレイに求める視野範囲は大き
く異なる。このため、単一の表示様式のディスプレイで
は、十分対応しきれないという課題がある。
【0005】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、ドライバが車両の周囲の状況を容易に把握で
き、しかも車両周囲の危険要素に対して速やかに認識で
きるようにした、車両用周囲情報表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の車両用周囲情報表示装置は、車両にそなえら
れ、車両の周囲に物体があるとこれを対象物として検出
する車両周囲物体検出手段と、該車両の速度を検出する
車速検出手段と、ドライバの運転操作状態を検出するド
ライバ操作検出手段と、該車両の挙動状態を検出する車
両挙動検出手段と、該車両周囲物体検出手段からの検出
情報に基づいて、該対象物と車両との間の位置関係及
び相対速度を認識する対象物識別手段と、該車速検出手
段と該ドライバ操作検出手段と該車両挙動検出手段とか
らの検出情報に基づいて該車両の挙動を予測する車両挙
動予測手段と、該対象物識別手段と該車両挙動予測手段
とからの情報に基づいて、該車両周囲物体検出手段で検
出された対象物危険度を判定する危険度判定手段と、
該車速検出手段と該対象物識別手段と該危険度判定手段
とからの情報に基づき、該車両の周囲状況を示す基本画
を車速に応じて変化する乗員の視野範囲に応じた表示と
して設定するとともに、該対象物模式的な絵表示
対象物の危険度に応じた危険度強調情報を付加し、これ
らの各設定に基づいて作画処理を行なう作画手段と、該
作画手段により作画処理された画像情報を表示する表示
手段と、から構成されていることを特徴としている。
【0007】なお、該車両周囲物体検出手段に、テレビ
カメラ及びレーザレーダのいずれかを用いるのが好まし
く、このように構成すれば、確実に車両の周囲を認識す
ることができる。また、請求項2記載の本発明の車両用
周囲情報表示装置では、上記請求項1記載の構成に加え
て、該ドライバ操作検出手段に、該車両のハンドル角を
検出するハンドル角センサまたは該車両のアクセル開度
を検出するアクセルセンサまたは該車両のブレーキペダ
ルの操作状態を検出するブレーキセンサが用いられてい
ることを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の本発明の車両用周囲
情報表示装置では、上記請求項1記載の構成に加えて、
該車両挙動検出手段に、該車両のヨー角速度を検出する
ヨー角速度センサまたは該車両の横加速度を検出する横
加速度センサまたは該車両の前後加速度を検出する前後
加速度センサが用いられていることを特徴としている。
【0009】また、該作画手段が、該基本画を透視図法
を用いて作画し、該遠近表示レベルが、該車両速度に応
じて該車両速度が高くなるほど該透視図における視点の
高さを段階的に下げることで与えられるように構成して
もよい。このように構成した場合には、表示手段の基本
画が、ドライバの視界に近い状態となり、ドライバに違
和感を与えることなく周囲情報を表示できる。また、該
作画手段が、該基本画中に走行路面上の白線を模式的に
表示し、この白線を該車両速度に対応した速度で後方へ
流れていくように作画を行なうように構成すれば、表示
手段の基本画が、ドライバの視界に近い状態となり、ド
ライバに違和感を与えることなく周囲情報を表示でき
る。
【0010】また、該遠近表示レベル、該車両速度の
低速域と中速域と高速域との3段階に設定すれば、車両
の速度に合わせたレベルで遠近表示レベルが変化して、
ドライバにも確認しやすいものとなる。また、該危険度
強調情報、該対象物の該絵表示の大きさを強調するこ
と、該絵表示の色を強調すること、及び該警報音を発生
すること、のいずれかにより与えるように構成すれば、
ドライバへ十分に危険度をアピールすることができ、ド
ライバの注意力が低下している場合でも、未然に危険回
避を行なうことができる。
【0011】また、該警報音が、危険内容を具体的にド
ライバに知らせる音声である場合には、ドライバにより
わかりやすく危険度の情報を知らせることができる。
、該作画手段が、該車両と該対象物との位置関係に対
応して、該基本画中に該対象物の絵表示の位置を設定す
ように構成した場合には、ドライバは、表示手段を確
認することで車両の周囲の状況を知ることができる。
【0012】
【作用】上述の請求項1記載の本発明の車両用周囲情報
表示装置では、車両周囲物体検出手段において、車両の
周囲に物体があるとこれが対象物として検出される。ま
た、車速検出手段により車両の速度が検出されるととも
に、ドライバ操作検出手段によりドライバの運転操作状
態が検出される。また、車両挙動検出手段により車両の
挙動状態が検出される。
【0013】そして、対象物識別手段において、車両周
囲物体検出手段の検出情報に基づいてこの対象物と車
との間の位置関係及び相対速度が認識される。車両挙動
予測手段では、車速検出手段とドライバ操作検出手段と
車両挙動検出手段とからのそれぞれの検出情報に基づい
て車両の挙動が予測される。その後、危険度判定手段に
より、対象物識別手段と車両挙動予測手段とからの情報
に基づいて上記車両周囲物体検出手段で検出された対象
物毎に危険度が判定される。
【0014】そして、作画手段で車速検出手段と対象物
識別手段と危険度判定手段とからの情報を受けて、車両
の周囲状況を示す基本画が車速に応じて変化する乗員の
視野範囲に応じた表示として設定されるとともに、対象
物の模式的な絵表示に対象物の危険度に応じた危険度強
調情報が付加付加されて作画処理が行なわれ、表示手段
において、この作画手段により作画処理された画像情報
が表示される。これによりドライバは危険度を即座に判
断することができる。
【0015】また、上述の請求項2記載の本発明の車両
用周囲情報表示装置では、ハンドル角センサまたはアク
セルセンサまたはブレーキセンサがドライバ操作検出手
段として用いられ、これらのセンサによりドライバの運
転操作状態が検出される。
【0016】また、上述の請求項3記載の本発明の車両
用周囲情報表示装置では、ヨー角速度センサまたは横加
速度センサまたは前後加速度センサが車両挙動検出手段
として用いられ、車両の挙動状態が検出される。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
の車両用周囲情報表示装置について説明すると、図1は
その機能構成を示す模式的なブロック図、図2はそのデ
ィスプレイの表示例であって、(a)は車両の低速後退
時における表示の一例、(b)は高速走行時における表
示の一例であり、図3(a)〜(d)はいずれもそのデ
ィスプレイに表示される模式的な絵の表示例、図4は車
速に対応して変更されるディスプレイの表示について示
すものであって、(a)は車両の低速走行時のディスプ
レイの表示例、(b)は車両の中速走行時のディスプレ
イの表示例、(c)は車両の高速走行時のディスプレイ
の表示例であり、図5はその制御の流れを簡単に説明す
るための模式図である。
【0021】図1に示すように、本装置には、車両周囲
物体検出手段としての障害物センサ1が設けられてお
り、車両4(図2参照)の周囲の物体(対象物)を検出
できるようになっている。この障害物センサ1は、具体
的にはCCDカメラやレーザレーダにより構成されてい
る。符号2は、対象物識別手段であって、この障害物セ
ンサ1からの情報は、この対象物識別手段2に入力され
るようになっている。この対象物識別手段2は、障害物
センサ1から取り込まれた対象物が、例えば車であるの
か、人であるのか或いは壁であるのか等の識別をするも
のである。
【0022】また、対象物識別手段2では、対象物が識
別されると、その対象物と自車両との間の距離と相対速
度とが算出されるとともに、対象物の方角等が検出され
るようになっているのである。さらに、本装置には車両
挙動予測手段3が設けられている。この車両挙動予測手
段3は、車両に設けられた車速検出手段としての車速セ
ンサ5と、ドライバの運転状態を検出するドライバ操作
検出手段としてのドライバ操作センサ6と、車両の挙動
状態を検出する車両挙動検出手段としての車両挙動セン
サ7が接続されており、これらのセンサ5,6,7から
の検出情報に基づいて車両の挙動を物理的に把握して、
車両の直後の挙動を予測する演算部である。
【0023】なお、ドライバ操作センサ6としては、例
えば車両のハンドル角を検出するハンドル角センサ6A
や、アクセル開度を検出するアクセルセンサ6Bや、ブ
レーキペダルの操作状態を検出するブレーキセンサ6C
等が用いられており、ドライバによる各種の操作を直接
検出できるものになっている。また、車両挙動センサ7
としては、例えばヨー角速度センサ7Aや、横加速度
(横G)センサ7Bや、前後加速度(前後G)センサ7
C等が考えられ、車両の挙動を検出できるようなセンサ
により構成されている。
【0024】そして、図1に示すように、対象物識別手
段2と車両挙動予測手段3とからの情報は、危険度判定
手段8に取り込まれるようになっており、この危険度判
定手段8において、各障害物毎に危険度が設定されるよ
うになっている。つまり、危険度判定手段8には、対象
物識別手段2からは各障害物毎に位置情報(相対速度、
相対距離、方角)等が入力されるとともに、車両挙動予
測手段3からは自車両の動きが物理的に計算されて、そ
の結果が入力されるのである。
【0025】そして、危険度判定手段8では、これらの
2つの手段2,3からの情報を比較して、危険度を判定
するようになっているのである。危険度判定手段8で危
険度が判定されると、この判定結果が作画手段9に入力
されるようになっている。また、この作画手段9には、
車速センサ5からの車速情報が上述した危険度の判定結
果とは別に入力されるようになっているとともに、対象
物識別手段2からの情報も直接入力されるようになって
いる。
【0026】そして、この作画手段9により作画処理が
終了すると、車室内に設置された表示手段(ディスプレ
イ)10に必要な情報が表示され、ドライバに注意を促
すようになっているのである。ところで、この作画手段
9には、例えば図3(a)〜(d)に示すように設定さ
れた各絵表示(以下、これをテンプレートという)の情
報が予め記憶されており、作画手段9では対象物識別手
段2において対象物が識別されると、この情報にしたが
って各対象物に応じたテンプレートを設定するようにな
っている。例えば、前方に存在する対象物が車両である
と認識されると、図3(a)に示すテンプレートがこの
作画手段9で選択されるようになっている。なお、図3
(b)は歩行者、図3(c)は人物や車両以外の一般的
な障害物、図3(d)は自転車を示している。
【0027】なお、作画手段9では、ディスプレイ10
内の車両4とテンプレートとの位置関係が、実際の車両
4と対象物との位置関係と同様になるように設定される
ようになっている。したがって、ドライバはディスプレ
イ10を見ることで、実際の車両の周囲の状況を判断す
ることができるのである。また、作画手段9は、車速セ
ンサ5からの車速情報が入力されると、この車速情報に
基づいて、ディスプレイ10に表示するパース(遠近
感)レベルの設定が行なわれる。このパースレベルの設
定は、ドライバは車両が高速になるほど遠くの情報が必
要になるとともに、広い視野範囲は必要でなくなり、ま
た車両が低速になるほど広い視野範囲で比較的近い情報
が必要になるからである。そこで、本装置では、図4
(a)〜(c)に示すように、車速に応じて例えば3段
階のパースレベルが予め設定されており、これらのうち
のいずれかを選択するようになっているのである。
【0028】ところで、ディスプレイ10の基本画は、
図4(a)〜(c)に示すように、距離点(焦点)が1
点に集中するような透視図法を用いて作画されるように
なっているが、ディスプレイ10におけるパースレベル
は、車両4の車両速度に応じて、車両速度が高くなるほ
ど透視図における視点の高さが低くなるようになってい
る。
【0029】これにより、車速が低い時は、車両1の近
傍の周囲の状況のみがディスプレイ10表示されるが、
また、車速が高速になると、ディスプレイ10には遠方
まで表示されるのである。さらに、作画手段9では、危
険度判定手段8からの危険度判定情報に基づいて、テン
プレートに危険度強調情報を付加するようになってい
る。この危険度強調情報とは、例えば、危険度が高い場
合には、表示色や大きさがより強調されて表示されるよ
うになっている。作画手段9では、このようにして、テ
ンプレートの表示色や大きさ等を設定するのである。
【0030】この危険判定情報による表示の設定は、例
えば下記の表1による。
【0031】
【表1】
【0032】この表に示すように、危険判定情報によっ
て、テンプレートの表示が3段階に変更されるようにな
っているのである。 テンプレートのサイズ(大きさ) テンプレートのサイズは危険度が大きい程、ドライバに
アピールするように大きく設定され、危険度が小さいと
小さく設定される。 ,自車両との位置関係 認識された障害物の距離が遠ければ危険度は小と判定
し、近ければ危険度大と判定する。
【0033】表示色 認識された障害物の危険度が大きい時はテンプレートを
赤色で表示し、危険度が小さい時はテンプレートを緑や
グレー等の中間色で表示する。またその中間にある時は
オレンジ色でテンプレートを表示する。 警報音 この警報音は、危険度に応じて音の大きさの設定を変化
させてもよいが、ここでは、危険度の大小によって音声
案内の設定が変更されるようになっている。
【0034】例えば、危険度が小さい時は音声案内を行
なわず、危険度が大きい時は警報として「右危険」等の
音声案内を行なうようになっている。また、その中間時
は、ドライバに注意を促すべく「右に車、注意して下さ
い」等の音声案内を行なうようになっている。また、作
画手段9では、ディスプレイ10内で、道路上の白線が
車速に応じて後方に流れるように設定されるようになっ
ている。これにより、ディスプレイ10の表示がより実
際の感覚に近いものとなるのである。
【0035】なお、作画手段9でいくつかのテンプレー
トを予め設定しておくのは、情報処理する量を減らし
て、演算を素早く行なうようにするためや、ドライバが
対象物をより簡潔に認識できるようにするためである。
本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示装置は、
上述のように構成されているので、障害物センサ1によ
り車両周囲の物体(対象物)が検出されると、この検出
情報が対象物識別手段2に入力される。
【0036】そして、障害物センサ1から取り込まれた
対象物が、例えば車両,歩行者等に識別され、対象物と
自車両との間の距離と相対速度とが算出される。またこ
れと同時に対象物の方角が検出される。一方、車両挙動
予測手段3では、車速センサ5とドライバ操作センサ6
と車両挙動センサ7とからの情報により、車両の運動が
把握されて、直後の挙動が計算により予測される。
【0037】そして、対象物識別手段2と車両挙動予測
手段3とからの情報が危険度判定手段8に取り込まれ
て、危険度判定手段8で各障害物毎に危険度が設定され
る。また、この後危険度判定手段8からの情報が作画手
段9に入力されて、作画手段9において作画処理が行な
われる。そして、ディスプレイ10で画像表示が行なわ
れて、ドライバに注意を促すのである。
【0038】即ち、作画手段9では、対象物識別手段2
により識別された物体に応じて、例えば図3(a)〜
(d)に示すようなテンプレートのなかから、適当なも
のが設定され、ディスプレイ10内に位置が設定され
る。また、作画手段9において、危険度判定手段8から
危険度情報が入力されると、その危険度に応じてテンプ
レートのサイズ拡大や輝度の変更や表示色の変更等が行
なわれる。さらに、車速センサ5からの車速情報が作画
手段9に入力されると、その車速情報に応じてディスプ
レイ10のパースが設定されるのである。
【0039】そして、ディスプレイ10には、図2
(a)や図2(b)に示すような画像情報が表示され
る。図2(a)は、自車両4が低速で後退している時の
ディスプレイ10の表示の一例である。この図に示すよ
うに、歩行者が接近している場合は歩行者を拡大して表
示して、ドライバにその存在をアピールし、危険を未然
に回避することが可能となる。
【0040】また、図2(b)は、自車両4が高速走行
している時のディスプレイ10の表示の一例である。こ
の図に示すように、高速走行の場合は作画手段9によ
り、図3(c)に示すパースがディスプレイ10に表示
される。このパースは、奥行きの深く見えるパースであ
るので、遠くの物体までを確認することができるのであ
る。
【0041】また、他の車両が危険度に応じた大きさと
色で表示されるので、やはりドライバの注意力が低下し
ている場合でも、未然に危険回避を行なうことができる
のである。また、この時、道路上の白線が、ディスプレ
イ10内で車速に応じて後方に流れるように設定される
ので、より実際の走行感覚に近いものとなる。ところ
で、本装置では、図1に示すように各センサ1,5,
6,7により、車両の周囲情報が取り入れられて、図2
に示すような画像表示が行なわれるが、本装置の情報処
理制御系は、大きく分けて2つに分類することができ
る。
【0042】すなわち、図5に示すように、本装置の情
報処理制御系は、自車両4の周囲の状況や環境を認識す
る環境認識処理の制御系と、対象物を認識して危険度を
判定する対象物認識処理の制御系とに分類できる。環境
認識処理の制御系では、例えば白線認識や、ビーコンか
らの電波受信による自車両の位置認識や、衛星通信を利
用したGPSからの情報及び地図情報からの自車両の位
置認識等が行なわれる。ただし、このうちビーコンを利
用した位置認識ではインフラ側の整備が必要となる。
【0043】そして、このような環境認識処理により、
レーン数や前方のコーナ半径、交差点の有無等の判断処
理(自車両回りのゾーン化処理)が行なわれるのであ
る。一方、対象物認識処理の制御系では、上述したセン
サ1,5〜7以外にも、例えば画像センサ,レーザレー
ダ,人間検知センサ等を用いて、対象物を車両又は歩行
者等に分類してその位置や相対速度や大きさが認識され
る。
【0044】また、自車速度や、ハンドル角やブレーキ
及びアクセルの操作状態等から自車両の挙動が認識され
ると、上述の対象物認識処理の結果を用いて各対象物毎
に危険度の判定処理が行なわれる。そして、環境認識処
理の制御系におけるゾーン化処理と、対象物認識処理の
制御系における危険度判定処理により、各ゾーン毎の危
険物体の種別と危険度が判定され表示警報ユニット(こ
の実施例の場合のディスプレイ10に相当するに表示し
たり音声警告が行なわれるのである。
【0045】このような制御系により、ディスプレイ1
0では、車速に応じたパースが設定されるとともに、対
象物認識処理を行なう対象物識別手段2からの情報に基
づいて、テンプレート(対象物を模式化した絵)の位置
が設定され、危険度判定手段8からの情報に基づいて大
きさや輝度や表示色等が設定されるようになる。これに
より、ディスプレイ10には、車両4の周囲の状況が模
式化された簡単な表示で図示され、ドライバが状況を把
握しやすくなる。
【0046】また、車速に応じてパースが設定されるの
で、ディスプレイ10の表示がドライバの視野に近づい
て、ドライバがディスプレイ10を確認しやすくなる。
さらに、障害物が危険度に応じた大きさと色で表示さ
れ、危険度が高まるとドライバに音声等で注意を促すの
で、ドライバの注意力が低下している場合でも、未然に
危険回避を行なうことができるのである。
【0047】なお、テンプレートの表示方法について
は、上述したような、表示色の変更やテンプレートの大
きさの変更にのみ限定されるものではなく、例えば危険
度に合わせて点滅表示させるようにしても良い。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の車両用周囲情報表示装置によれば、車両にそなえ
られ、車両の周囲に物体があるとこれを対象物として検
出する車両周囲物体検出手段と、該車両の速度を検出す
る車速検出手段と、ドライバの運転操作状態を検出する
ドライバ操作検出手段と、該車両の挙動状態を検出する
車両挙動検出手段と、該車両周囲物体検出手段からの検
出情報に基づいて、該対象物と車両との間の位置関係
及び相対速度を認識する対象物識別手段と、該車速検出
手段と該ドライバ操作検出手段と該車両挙動検出手段と
からの検出情報に基づいて該車両の挙動を予測する車両
挙動予測手段と、該対象物識別手段と該車両挙動予測手
段とからの情報に基づいて、該車両周囲物体検出手段で
検出された対象物危険度を判定する危険度判定手段
と、該車速検出手段と該対象物識別手段と該危険度判定
手段とからの情報に基づき、該車両の周囲状況を示す基
本画を車速に応じて変化する乗員の視野範囲に応じた表
示として設定するとともに、該対象物模式的な絵表示
該対象物の危険度に応じた危険度強調情報を付加し、
これらの各設定に基づいて作画処理を行なう作画手段
と、該作画手段により作画処理された画像情報を表示す
る表示手段とから構成されることにより、ドライバが車
両の周囲の状況を把握しやすくなり、危険を未然に回避
することができる。また、表示手段の基本画が、ドライ
バの視界に近い状態となり、ドライバに違和感を与える
ことなく周囲情報を表示できる。
【0049】また、請求項2記載の本発明の車両用周囲
情報表示装置によれば、上記請求項1記載の構成に加え
て、該ドライバ操作検出手段に、該車両のハンドル角を
検出するハンドル角センサまたは該車両のアクセル開度
を検出するアクセルセンサまたは該車両のブレーキペダ
ルの操作状態を検出するブレーキセンサが用いられると
いう構成により、既に車両に用いられているセンサを利
用することができ、低コストで、且つ容易に本装置を実
現することができる。
【0050】また、請求項3記載の本発明の車両用周囲
情報表示装置によれば、上記請求項1記載の構成に加え
て、該車両挙動検出手段に、該車両のヨー角速度を検出
するヨー角速度センサまたは該車両の横加速度を検出す
る横加速度センサまたは該車両の前後加速度を検出する
前後加速度センサが用いられるという構成により、既に
車両に用いられているセンサを利用することができ、や
はり低コストで、且つ容易に本装置を実現することがで
きる。
【0051】
【0052】
【0053】
【0054】
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示
装置における機能構成を示す模式的なブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示
装置におけるディスプレイの表示例であって、(a)は
車両の低速後退時における表示の一例、(b)は高速走
行時における表示の一例である。
【図3】本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示
装置におけるディスプレイに表示される模式的な絵の例
であって、(a)は車両を示す表示の一例、(b)は歩
行者を示す表示の一例、(c)は一般障害物を示す表示
の一例、(d)は二輪車を示す表示の一例である。
【図4】本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示
装置における車速に対応して変更されるディスプレイの
表示について示すものであって、(a)は車両の低速走
行時のディスプレイの表示例、(b)は車両の中速走行
時のディスプレイの表示例、(c)は車両の高速走行時
のディスプレイの表示例である。
【図5】本発明の一実施例としての車両用周囲情報表示
装置における制御の流れを説明するための模式図であ
る。
【符号の説明】
1 車両周囲物体検出手段としての障害物センサ 2 対象物識別手段 3 車両挙動予測手段 4 車両 5 車速検出手段としての車速センサ 6 ドライバ操作検出手段としてのドライバ操作センサ 6A ハンドル角センサ 6B アクセルセンサ 6C ブレーキセンサ 7 車両挙動検出手段としての車両挙動センサ 7A ヨー角速度センサ 7B 横加速度(横G)センサ 7C 前後加速度(前後G)センサ 8 危険度判定手段 9 作画手段 10 表示手段(ディスプレイ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B60R 21/00 624 B60R 21/00 624D 628 628Z G08G 1/16 G08G 1/16 A (72)発明者 前村 高広 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動 車工業株式会社内 (72)発明者 田中 忠夫 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動 車工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−1221(JP,A) 特開 平5−264730(JP,A) 特開 昭57−157400(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/00 626 B60R 21/00 621 B60R 21/00 624 B60R 21/00 628 B60R 21/00 622 G08G 1/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両にそなえられ、車両の周囲に物体が
    あるとこれを対象物として検出する車両周囲物体検出手
    段と、 該車両の速度を検出する車速検出手段と、 ドライバの運転操作状態を検出するドライバ操作検出手
    段と、 該車両の挙動状態を検出する車両挙動検出手段と、 該車両周囲物体検出手段からの検出情報に基づいて、該
    対象物と車両との間の位置関係及び相対速度を認識す
    る対象物識別手段と、 該車速検出手段と該ドライバ操作検出手段と該車両挙動
    検出手段とからの検出情報に基づいて該車両の挙動を予
    測する車両挙動予測手段と、 該対象物識別手段と該車両挙動予測手段とからの情報に
    基づいて、該車両周囲物体検出手段で検出された対象物
    危険度を判定する危険度判定手段と、 該車速検出手段と該対象物識別手段と該危険度判定手段
    とからの情報に基づき、該車両の周囲状況を示す基本画
    を車速に応じて変化する乗員の視野範囲に応じた表示と
    して設定するとともに、該対象物模式的な絵表示
    対象物の危険度に応じた危険度強調情報を付加し、これ
    らの各設定に基づいて作画処理を行なう作画手段と、 該作画手段により作画処理された画像情報を表示する表
    示手段と、から構成されていることを特徴とする、車両
    用周囲情報表示装置。
  2. 【請求項2】 該ドライバ操作検出手段に、該車両のハ
    ンドル角を検出するハンドル角センサまたは該車両のア
    クセル開度を検出するアクセルセンサまたは該車両のブ
    レーキペダルの操作状態を検出するブレーキセンサが
    いられていることを特徴とする、請求項1記載の車両用
    周囲情報表示装置。
  3. 【請求項3】 該車両挙動検出手段に、該車両のヨー角
    速度を検出するヨー角速度センサまたは該車両の横加速
    度を検出する横加速度センサまたは該車両の前後加速度
    を検出する前後加速度センサが用いられていることを特
    徴とする、請求項1記載の車両用周囲情報表示装置。
JP1764894A 1994-02-14 1994-02-14 車両用周囲情報表示装置 Expired - Fee Related JP3102250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764894A JP3102250B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 車両用周囲情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764894A JP3102250B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 車両用周囲情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223488A JPH07223488A (ja) 1995-08-22
JP3102250B2 true JP3102250B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=11949683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1764894A Expired - Fee Related JP3102250B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 車両用周囲情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102250B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2289786B (en) * 1994-05-23 1998-09-16 Automotive Tech Int Side impact airbag system with anticipatory sensor
JPH09166452A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Pioneer Electron Corp 運転支援装置
DE19647522A1 (de) * 1996-11-16 1998-05-20 Claas Ohg Vorrichtung zur Überwachung der Überladung von Gütern von einer Arbeitsmaschine auf ein Transportfahrzeug
JP4253901B2 (ja) * 1999-03-02 2009-04-15 マツダ株式会社 車両の障害物検出装置
JP4723703B2 (ja) * 1999-06-25 2011-07-13 富士通テン株式会社 車両の運転支援装置
JP4291923B2 (ja) * 1999-08-26 2009-07-08 本田技研工業株式会社 駐車支援装置
JP2002116034A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、及び道路情報提供装置、並びに道路情報提供システム
JP2002174526A (ja) * 2000-09-27 2002-06-21 Honda Motor Co Ltd 車載用表示装置
JP2002156233A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 車載用情報表示装置
JP4882153B2 (ja) * 2001-02-19 2012-02-22 日産自動車株式会社 車輌用情報出力装置
JP2002342899A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Denso Corp 運転支援装置及びプログラム
JP3939660B2 (ja) * 2001-05-28 2007-07-04 三菱電機株式会社 運転支援装置
DE60207655T2 (de) 2001-09-07 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Vorrichtung zum Anzeigen der Umgebung eines Fahrzeuges und System zur Bildbereitstellung
JP4678110B2 (ja) * 2001-09-12 2011-04-27 株式会社豊田中央研究所 環境危険度演算装置
CN100497059C (zh) 2002-06-24 2009-06-10 株式会社电装 车辆控制信息传递结构、使用该传递结构的车辆控制装置以及使用该传递结构的车辆控制模拟器
JP3991843B2 (ja) * 2002-11-08 2007-10-17 日産自動車株式会社 車両用推奨操作量生成装置
JP4706641B2 (ja) * 2003-06-10 2011-06-22 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4574157B2 (ja) * 2003-10-17 2010-11-04 富士重工業株式会社 情報表示装置および情報表示方法
CN1882458A (zh) * 2003-11-14 2006-12-20 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 用于降低事故损失的方法及装置
JP2006072830A (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム及び運転支援モジュール
JP2006085285A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 危険車両予測装置
JP2006341641A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nissan Motor Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP4867512B2 (ja) * 2006-07-20 2012-02-01 株式会社デンソー 画像表示装置およびプログラム
JP2008076228A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP4544233B2 (ja) * 2006-10-11 2010-09-15 株式会社デンソー 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
JP4648283B2 (ja) * 2006-10-12 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP5040406B2 (ja) * 2007-04-06 2012-10-03 株式会社デンソー 走行支援制御システム、及び走行支援の制御方法
JP4955471B2 (ja) 2007-07-02 2012-06-20 株式会社デンソー 画像表示装置及び車載用画像表示装置
JP5347257B2 (ja) * 2007-09-26 2013-11-20 日産自動車株式会社 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP2010173366A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 車載ネットワーク装置
JP4853525B2 (ja) * 2009-02-09 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 移動領域予測装置
JP5071743B2 (ja) 2010-01-19 2012-11-14 アイシン精機株式会社 車両周辺監視装置
JP5408198B2 (ja) * 2011-08-01 2014-02-05 日産自動車株式会社 映像表示装置及び映像表示方法
KR101449288B1 (ko) * 2012-05-22 2014-10-08 주식회사 에이스테크놀로지 레이더를 이용한 감지 시스템
JP5998840B2 (ja) * 2012-10-22 2016-09-28 株式会社デンソー 表示装置
DE102014014662A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Mekra Lang North America, Llc Anzeigeeinrichtung für Fahrzeuge, insbesondere Nutzfahrzeuge
CN106347359B (zh) * 2016-09-14 2019-03-12 北京百度网讯科技有限公司 用于操作自动驾驶车辆的方法和装置
WO2018151760A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 3M Innovative Properties Company Optical articles and systems interacting with the same
US11314971B2 (en) 2017-09-27 2022-04-26 3M Innovative Properties Company Personal protective equipment management system using optical patterns for equipment and safety monitoring
KR102371615B1 (ko) * 2017-11-02 2022-03-07 현대자동차주식회사 주변 차량의 운동 상태 추정 장치 및 방법
DE102018210812A1 (de) * 2018-06-30 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zu einer sensor- und speicherbasierten Darstellung einer Umgebung, Anzeigevorrichtung und Fahrzeug mit der Anzeigevorrichtung
JP7115300B2 (ja) * 2018-12-26 2022-08-09 株式会社デンソー 画像生成装置及び画像表示システム
JP2020190942A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社デンソー 表示制御装置
US11153010B2 (en) * 2019-07-02 2021-10-19 Waymo Llc Lidar based communication
JP2022149449A (ja) 2021-03-25 2022-10-06 本田技研工業株式会社 車両用表示制御装置、車両用表示制御装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223488A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102250B2 (ja) 車両用周囲情報表示装置
KR101565006B1 (ko) 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량
KR101741433B1 (ko) 운전자 보조 장치 및 그 제어방법
US6734787B2 (en) Apparatus and method of recognizing vehicle travelling behind
KR102309316B1 (ko) 차량용 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량
JP4134891B2 (ja) 衝突可能性判定装置
KR101579100B1 (ko) 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량
US7190282B2 (en) Nose-view monitoring apparatus
JP4807263B2 (ja) 車両用表示装置
US20180134285A1 (en) Autonomous driving apparatus and vehicle including the same
JP4517393B2 (ja) 運転支援装置
KR101587147B1 (ko) 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량
KR101855940B1 (ko) 차량용 증강현실 제공 장치 및 그 제어방법
KR20170099188A (ko) 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
KR20170076395A (ko) 차량용 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JP7382327B2 (ja) 情報処理装置、移動体、情報処理方法及びプログラム
JP2005328181A (ja) 周囲確認装置
KR20180065527A (ko) 차량 후측방 경고 장치 및 이를 이용한 경고 방법
JP2005212709A (ja) 車両運転支援システム
KR101822896B1 (ko) 운전자 보조 장치 및 그 제어방법
JP2008071062A (ja) 運転支援装置および通知方法
JP2023165721A (ja) 表示制御装置
KR20150072942A (ko) 차량 운전 보조 장치 및 이를 구비한 차량
JP2021018636A (ja) 車両遠隔指示システム
WO2022224754A1 (ja) 車両用表示システム、車両用表示方法、及び車両用表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees