JP3101194B2 - サーマルヘッド及びその製造方法 - Google Patents

サーマルヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP3101194B2
JP3101194B2 JP26824295A JP26824295A JP3101194B2 JP 3101194 B2 JP3101194 B2 JP 3101194B2 JP 26824295 A JP26824295 A JP 26824295A JP 26824295 A JP26824295 A JP 26824295A JP 3101194 B2 JP3101194 B2 JP 3101194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage layer
substrate
inclined surface
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26824295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09109428A (ja
Inventor
宏志 土本
孝一郎 坂本
実 小川
徳人 望月
隆之 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP26824295A priority Critical patent/JP3101194B2/ja
Publication of JPH09109428A publication Critical patent/JPH09109428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101194B2 publication Critical patent/JP3101194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルヘッド及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】サーマルヘッドの従来例としては、例え
ば、特開平2−99342号公報に開示されたものがあ
る。このサーマルヘッドを図8及び図9に基づいて説明
する。
【0003】図8に示すように、アルミナ等のセラミッ
クスからなる絶縁性の基板1の上面には約50μmの厚
さにグレーズ層2を形成し、その後にフォトリソグラフ
ィ技術によってマスキングを行ない、フッ酸を用いて傾
斜角度“θ1”に傾斜させた発熱抵抗素子設置面3を形
成している。その後、基板1を発熱抵抗素子設置面3が
含まれるようにダイヤモンドブレード等により研削して
発熱抵抗素子設置面3より大きい傾斜角度“θ2”で電
極用傾斜面4を形成する。
【0004】発熱抵抗素子設置面3には、Ta2 N等か
らなる多数個の発熱抵抗素子5を成膜し、電極用傾斜面
4には、Al等からなる共通電極6を成膜する。前記グ
レーズ層2の上面には、Al等からなる個別電極7を成
膜し、これらの発熱抵抗素子5及び電極6,7の表面に
は、耐酸化用,耐摩耗用の保護層8を成膜する。前記基
板1のグレーズ層2の上面には、図9に示すように、前
記発熱抵抗素子5への通電制御を行なう駆動素子9を装
着する。
【0005】このようなサーマルヘッドの特徴として
は、発熱抵抗素子設置面3上に成膜した発熱抵抗素子5
が電極6,7よりも外方へ突出した状態となっているこ
とである。従って、図9に示すように、サーマルヘッド
をプラテン10に押し当てた場合、発熱抵抗素子5の部
分のみをプラテン10に集中的に圧接させることがで
き、印字品質の向上、及び、熱効率の向上を図ることが
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図8及び図9
に示したサーマルヘッドにおいては、発熱抵抗素子設置
面3の距離“s”は、グレーズ層2の厚さ、及び、発熱
抵抗素子設置面3の傾斜角度によって決まるが、印字品
質の向上、及び、熱効率の向上のほかにサーマルヘッド
を高速で動作させるためには、グレーズ層2を薄くして
グレーズ層2の熱容量を小さくする必要がある。グレー
ズ層2を薄くすることより、発熱抵抗素子設置面3の距
離“s”が短くなる。
【0007】ここで、グレーズ層2の厚さを20μm、
電極用傾斜面4がグレーズ層2にかかる部分の厚さを5
μm、発熱抵抗素子設置面3の傾斜角度“θ1”を10
゜とすると、発熱抵抗素子設置面3の距離“s”は約8
6μmとなり、これは、300dpi(1画素の長さが
約85μm)のサーマルヘッドを作製するために必要な
ぎりぎりのサイズである。上記の寸法以上に、グレーズ
層2を薄くして熱容量を小さくしてサーマルヘッドを高
速で動作させたり、傾斜角度“θ1”を大きくして発熱
抵抗素子5の外方への突出状態をより一層顕著にして、
サーマルヘッドの印字品質や熱効率をこれ以上向上させ
たりすることは困難である。
【0008】インクリボンを剥離する際の剥離角度は、
電極用傾斜面4の傾斜角度“θ2”から発熱抵抗素子設
置面3の傾斜角度“θ1”を差し引いた値になるが、共
通電極6を電極用傾斜面4上にパターニングするため、
電極用傾斜面4の傾斜角度“θ2”をあまり大きくする
ことができず、20〜40゜としている。インクリボン
の剥離角度を大きくすることができず、熱溶融転写方式
でより品質の高い印字ができない。
【0009】そこで、請求項1記載の発明は、高速印字
ができるとともに印字品質や熱効率を大幅に向上させる
ことができ、また、インクリボンの剥離角度を大きくす
るとともにインクリボンの剥離距離を短くすることによ
る熱溶融転写方式での印字品質の向上を図ることができ
るサーマルヘッドを提供する。
【0010】請求項2記載の発明は、凹状段部に共通電
極を設けたときにこの共通電極よりも発熱抵抗素子を外
方へ突出した状態とすることができ、発熱抵抗素子のプ
ラテン外周面への圧接状態を向上させて印字品質の向上
及び熱効率の向上を図ることができるサーマルヘッドを
提供する。
【0011】請求項3記載の発明は、基板の加工性を向
上させることができ、さらに、熱伝導率や膨張係数が従
来使用していたアルミナ基板と略等しいために従来から
使用している発熱抵抗素子や保護層の材料をそのまま使
用できるサーマルヘッドを提供する。
【0012】請求項4又は5記載の発明は、蓄熱層の表
面の平坦性を向上させ、かつ、蓄熱層内のピンホール発
生及びそのピンホールによる絶縁不良を防止できるサー
マルヘッドを提供する。
【0013】請求項6記載の発明は、露出面部の形成を
確実に行なうことができ、基板と共通電極との電気的接
続を確実に行なえるサーマルヘッドの製造方法を提供す
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
一端側に傾斜面を形成した電気的良導体の基板と、この
基板の表面を被覆するとともにその端部を前記傾斜面上
に位置させた絶縁性材料からなる少なくとも2層以上の
蓄熱層と、前記基板の一端側において前記傾斜面の一部
を前記蓄熱層で被覆せずに露出させた露出面部と、少な
くとも1層の前記蓄熱層における前記基板の一端側への
延び出し寸法を他の前記蓄熱層よりも短くして前記基板
の一端側が低くなるように前記蓄熱層の表面に形成した
凹状段部と、前記傾斜面の上方に位置する前記蓄熱層の
表面に形成した多数の発熱抵抗素子と、一端を前記凹状
段部において前記発熱抵抗素子の一端側に電気的に接続
するとともに他端を前記露出面部に電気的に接続した共
通電極と、前記蓄熱層における前記傾斜面を被覆する部
分の近傍で前記発熱抵抗素子の他端側に電気的に接続し
た個別電極と、前記共通電極と前記個別電極と前記発熱
抵抗素子とを被覆する保護層とを有するので、発熱抵抗
素子が共通電極や個別電極よりも外方へ突出した状態と
なり、このサーマルヘッドをプラテンに押し当てた場
合、発熱抵抗素子の部分のみをプラテンに圧接させ、印
字品質の向上及び熱効率の向上を図る。また、蓄熱層の
厚さを必要に応じて薄くして蓄熱層の熱容量を小さくし
することができ、さらに、傾斜面の傾斜角度を大きくし
ても発熱抵抗素子を設置するために必要な距離を確保す
ることができるため、傾斜面の傾斜角度を大きくするこ
とによって傾斜面を被覆した蓄熱層の表面に成膜する発
熱抵抗素子の外方への突出状態がより一層顕著になり、
サーマルヘッドの印字品質や熱効率がより一層向上する
とともに高速印字が可能になる。また、基板を電気的良
導体で形成し、この基板に共通電極を電気的に接続する
ため、共通電極の面積を小さくしても十分な電流容量を
確保することができ、共通電極の表面積を小さくするこ
とによりインクリボンの剥離距離を短くして印字品質の
向上を図る。また、共通電極の他端側を傾斜面の一部で
ある露出面部に設けているため、基板の一端側に共通電
極を設けるための傾斜面を別個に設ける必要がなくなる
とともに基板の一端側を基板の表面に対して略直角に切
断することが可能になり、インクリボンの剥離角度を大
きくして印字品質の向上を図る。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、基板の一端側への延び出し寸法を他の蓄熱
層よりも短くした蓄熱層の厚さを共通電極の厚さより厚
くしたので、蓄熱層の表面に形成した凹状段部の段差が
共通電極の厚さより大きくなり、凹状段部に共通電極を
設けたときにこの共通電極よりも発熱抵抗素子が外方へ
突出した状態となる。
【0016】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、基板をタングステンカーバイトを主成分と
する超硬合金で形成したので、この超硬合金は研削性に
優れた材料であるために基板表面の平坦性が向上し、傾
斜面形状の加工が容易になる。また、この超硬合金は熱
伝導率や熱膨張係数がアルミナ基板と略等しいため、従
来から使用している発熱抵抗素子や保護層の材料をその
まま使用できる。
【0017】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、2層以上の蓄熱層の一部であって空気中に
露出しない蓄熱層をポリイミドで形成したので、このポ
リイミドで形成した蓄熱層の表面の平坦性を向上させ、
ピンホールによる絶縁不良を防止する。
【0018】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、2層以上の蓄熱層のうちの少なくとも一部
の蓄熱層を有機SOGにより形成したので、この有機S
OGで形成した蓄熱層の表面の平坦性を向上させ、ピン
ホールによる絶縁不良を防止する。
【0019】請求項6記載の発明は、一端側に傾斜面を
形成した電気的良導体の基板と、前記基板の表面を被覆
するとともにその端部を前記傾斜面上に位置させた絶縁
性材料からなる少なくとも2層以上の蓄熱層と、前記基
板の一端側において前記傾斜面の一部を前記蓄熱層で被
覆せずに露出させた露出面部と、少なくとも1層の前記
蓄熱層における前記基板の一端側への延び出し寸法を他
の前記蓄熱層よりも短くして前記基板の一端側が低くな
るように前記蓄熱層の表面に形成した凹状段部と、前記
傾斜面の上方に位置する前記蓄熱層の表面に形成した多
数の発熱抵抗素子と、一端を前記凹状段部において前記
発熱抵抗素子の一端側に電気的に接続するとともに他端
を前記露出面部に電気的に接続した共通電極と、前記蓄
熱層における前記傾斜面を被覆する部分の近傍で前記発
熱抵抗素子の他端側に電気的に接続した個別電極と、前
記共通電極と前記個別電極と前記発熱抵抗素子とを被覆
する保護層とを有するサーマルヘッドの製造方法におい
て、前記傾斜面の全面を前記蓄熱層で被覆し、この蓄熱
層の一部を除去して前記露出面部を露出させるようにし
たので、露出面部の形成を確実に行ない、基板と共通電
極との電気的接続を確実に行なう。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図4に基づいて説明する。なお、本実施の形態で
は、図3に示すように多数個取りの製造プロセスに対応
して説明する。まず、SUS、Fe−Ni合金、タング
ステンカーバイト(WC)を主成分としてコバルト(C
o)を添加したWC−Co超硬合金、Mo、コバール等
の金属材料や、導電性セラミックス材料等の電気的良導
体の材料を基板11に用い、バリや反りがないように所
定のサイズの板材に仕上げる。基板11の表面には、個
々のサーマルヘッドとして最終的に切り離す位置に溝1
2を形成し、この溝12の端部角を25゜の角度で平面
状に面取りし、この基板11の上面である平面上に傾斜
面13を形成する。この傾斜面13は、砥石を用いて高
精度に仕上げるようにする。
【0021】つぎに、図1に示すように、耐熱性ポリイ
ミド、有機SOG(Spin on Glass)、スパッタリングや
CVDによるSiO2 、Si34 、Ta23 等の絶
縁性材料からなる第1蓄熱層14を1.5〜3μm程度
の膜厚で基板11の表面に成膜する。その後、フォトリ
ソグラフィ技術のエッチングによって第1蓄熱層14の
一部を傾斜面13の途中から取り除く。基板11を後述
する共通電極への通電用に用いるため、基板11の他端
側でも第1蓄熱層14を取り除く。
【0022】第1蓄熱層14のエッチングが終了してか
ら、スパッタリングやCVDによるSiO2 、Si3
4 、Ta23 等の絶縁性材料からなる第2蓄熱層15
を5〜20μmの厚さに成膜する。この第2蓄熱層15
も第1蓄熱層14と同様にエッチングを行ない、傾斜面
13上では第1蓄熱層14を被覆する。これらの第1・
第2蓄熱層14,15における基板11の一端側への延
び出し寸法を、第1蓄熱層14に比べて第2蓄熱層15
を大きくし、第1蓄熱層14と第2蓄熱層15とにおけ
る基板11の一端側への延び出し寸法に差を付けること
により、第2蓄熱層15の表面に基板11の一端側が低
くなる凹状段部16を形成する。また、前記基板11の
一端側において、前記傾斜面13の一部を前記蓄熱層1
4,15で被覆せずに露出させた露出面部17を設け
る。第1蓄熱層14の材料として、ポリイミドのように
大気中で高温になった場合に酸化されて膜質が変質しや
すいものを使用した場合には、第2蓄熱層15が全ての
部分において第1蓄熱層14を被覆するようにして第1
蓄熱層14が空気中に露出しないようにする。
【0023】つぎに、スパッタリングによりBaRuO
3 等からなる発熱抵抗体層18を第2蓄熱層15の表面
に1000Åに成膜し、アニールを行なって膜質を安定
さ、その後、この発熱抵抗体層18及び前記露出面部1
7の上に電極層19を成膜する。この電極層19は最下
層と中間層と最上層との3層構造に成膜し、最下層は、
Tiを含有する窒化物であるTiNを1000Åの膜厚
にスパッタリングし、中間層は、SiとCuとを含有し
たAl合金であるAl−Si−Cuを3000Åの膜厚
にスパッタリングし、最上層はAlを7000Åの膜厚
にスパッタリングする。このとき、電極層19の膜厚
を、第1蓄熱層14の膜厚より薄くなるように成膜す
る。
【0024】上記のように成膜した発熱抵抗体層18と
電極層19とに対して図2に示すようにフォトリソグラ
フィ技術によるパターニングとエッチングとをして、発
熱抵抗素子20と、共通電極21と、個別電極22とを
形成し、各発熱抵抗素子20及び各個別電極22毎にエ
ッチング部23で仕切る。このとき、共通電極21の一
端側を前記凹状段部16の上で発熱抵抗素子20の一端
側に電気的に接続し、共通電極21の他端を前記基板1
1の露出面部17に電気的に接続する。個別電極22
は、前記基板11における前記傾斜面13でない部分を
被覆する前記第2蓄熱層15の上に形成し、前記第2蓄
熱層15における前記傾斜面13を被覆する部分の近傍
で前記発熱抵抗素子20の他端側に電気的に接続する。
【0025】つぎに、前記発熱抵抗素子20と前記共通
電極21と前記個別電極22とを被覆する保護層24を
成膜する。この保護層24は、3Al23 ・2SiO
2 からなる2〜3μmの厚さの第1保護層と、SiCか
らなる1〜3μmの厚さの第2保護層とを順次スパッタ
リングして成膜する。
【0026】最後に、基板11を溝12から切断するこ
とにより個々のサーマルヘッドに分離する。なお、基板
11に電流を流す構造としているため、このサーマルヘ
ッドを放熱板に取付けるときには、絶縁性を有して熱伝
導率の高い接着剤を使用して貼り付け、アースとの絶縁
を図る。
【0027】このような構成において、このサーマルヘ
ッドの構成では、共通電極21を凹状段部16の上に形
成し、個別電極22を基板11における傾斜面13以外
の部分を被覆している第2蓄熱層15の上に形成してい
るため、傾斜面13上においては、発熱抵抗素子20が
共通電極21と個別電極22とよりも外方へ突出した状
態となる。このため、図4に示すように、このサーマル
ヘッドをプラテン25に押し当てた場合、発熱抵抗素子
20を被覆している部分の保護層24のみがプラテン2
5に圧接され、印字品質の向上及び熱効率の向上を図る
ことができる。蓄熱層14,15の厚さについては、第
1蓄熱層14を共通電極21よりも厚くするだけでよ
く、蓄熱層14,15全体の厚さを薄くして熱容量を小
さくすることができ、傾斜面13の傾斜角度を大きくし
ても発熱抵抗素子20を設けるための十分な寸法を確保
することができる。従って、傾斜面13の傾斜角度を大
きくして発熱抵抗素子2の外方への突出状態を共通電極
21と個別電極22とよりも顕著にするとともに蓄熱層
14,15の熱容量を小さくすることによって、印字品
質及び熱効率のより一層の向上、及び、高速印字を達成
することができる。特に、基板11に金属材料を用いた
場合には、この基板11は電気的良導体であるとともに
熱良導体であるため、高速の熱応答性に優れたサーマル
ヘッドを得ることができ、より一層の高速印字を達成で
きる。
【0028】基板11には電気的良導体の材料を使用
し、共通電極21を基板11の露出面部17に電気的に
接続することにより、共通電極21の面積を大きくする
ことなく十分な電流容量を確保することができる。そし
て、傾斜面13における共通電極21を設置するために
必要な寸法を短くすることができ、インクリボンの剥離
距離を短くすることができるとともに印字品質の向上を
図る。
【0029】インクリボンの剥離角度は、溝12の断面
と傾斜面13の傾斜角度との差であり、このサーマルヘ
ッドでは、溝12の断面が90゜であるとともに傾斜面
13の傾斜角度が25゜であることから、65゜の大き
な剥離角度を得ることができ、インクリボンの剥離角度
を大きくすることによる印字品質の向上を図る。
【0030】つぎに、本実施の形態のサーマルヘッドで
は、基板11の材料としてWC−Co超硬合金を使用し
た。WC超硬合金の熱膨張係数と熱伝導率について、ア
ルミナの熱膨張係数が約7×10~6K~1であるのに対し
てWC超硬合金の熱膨張係数が約6×10~6K~1、アル
ミナの熱伝導率が約0.16Cal/cm℃secであ
るのに対しWC超硬合金の熱伝導率が約0.15Cal
/cm℃secと略等しい。このため、発熱抵抗体層1
8と保護層24との材料として、アルミナを基板とする
サーマルヘッドを形成する際に使用している材料をその
まま使用することができる。
【0031】さらに、WC超硬合金は、機械的な剛性、
加工性、切削性に優れていることから、表面粗さがRa
で0.01〜0.02μm、Rmaxで0.1〜0.2
μm程度の加工が容易にでき、これは、Fe−Cr等の
合金(Raで0.05〜0.1μm、Rmaxで1〜2
μm)と比較してはるかに優れた表面に仕上げることが
でき、凹凸が少なく、インクリボンとの接触が良好なサ
ーマルヘッドが得られる。本実施の形態では、特に、C
oを添加したWC−Co超硬合金を使用したが、これに
限定されるものではなく、Fe、Niを添加したもの、
その他、WC−TaC−Co、WC−TiC−Co、W
C−TiC−TaC−Co等の超硬合金を用いてもよ
い。
【0032】また、蓄熱層14,15のうちの大気中に
露出しない第1蓄熱層14をポリイミドで形成し、又
は、蓄熱層14,15の少なくとも一方を有機SOGで
形成した場合、ポリイミドや有機SOGで形成した蓄熱
層14,15の表面の平坦性が向上し、ピンホールによ
る絶縁不良を防ぐことができるため、信頼性の高いサー
マルヘッドを得ることができる。
【0033】つぎに、本発明の第二の実施の形態を図5
に基づいて説明する。前述した実施の形態と同一の部分
には同一の符号を付けて異なる点について説明する。第
1蓄熱層14を下部層14aと上部層14bとで形成す
るとともに、第2蓄熱層15を下部層15aと上部層1
5bとで形成した。
【0034】このような構成において、蓄熱層14,1
5をフォトリソグラフィ技術でエッチングする際に、レ
ジストとの選択比がとれない場合に、上部層14b,1
5bをレジストとの選択比のとれる材料で形成し、マス
クとしても利用することができる。
【0035】つぎに、本発明の第三の実施の形態を図6
に基づいて説明する。本実施の形態は、基板11の一端
側への延び出し寸法を、第1蓄熱層14において長く
し、第2蓄熱層15において短くしたものである。そし
て、第1蓄熱層14と第2蓄熱層15とが重ならない部
分に凹状段部16を形成した。
【0036】つぎに、本発明の第四の実施の形態を図7
に基づいて説明する。本実施の形態は、第1蓄熱層14
と第2蓄熱層15と第3蓄熱層26とからなる3層構造
の蓄熱層を成膜したものである。これらの蓄熱層14,
15,26における基板11の一端側への延び出し寸法
を、第1,第3蓄熱層14,26において長くし、第2
蓄熱層15において短くした。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、高速印字
ができるとともに印字品質や熱効率を大幅に向上させる
ことができ、また、インクリボンの剥離角度を大きくす
るとともにインクリボンの剥離距離を短くすることによ
る熱溶融転写方式での印字品質の向上を図ることができ
る。
【0038】請求項2記載の発明によれば、凹状段部に
共通電極を設けたときにこの共通電極よりも発熱抵抗素
子を外方へ突出した状態とすることができ、発熱抵抗素
子のプラテン外周面への圧接状態を向上させて印字品質
の向上及び熱効率の向上を図ることができる。
【0039】請求項3記載の発明によれば、基板の加工
性を向上させることができ、さらに、熱伝導率や膨張係
数が従来使用していたアルミナ基板と略等しいために従
来から使用している発熱抵抗素子や保護層の材料をその
まま使用できる。
【0040】請求項4又は5記載の発明によれば、蓄熱
層の表面の平坦性を向上させ、かつ、蓄熱層内のピンホ
ール発生及びそのピンホールによる絶縁不良を防止でき
る。
【0041】請求項6記載の発明によれば、露出面部の
形成を確実に行なうことができ、基板と共通電極の電気
的接続を確実に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す縦断側面図で
ある。
【図2】サーマルヘッドの製造過程で、共通電極と個別
電極と発熱抵抗素子との形成が終了した状態を示すもの
で、(a)は平面図、(b)は縦断側面図である。
【図3】サーマルヘッドを多数個取りする基板を示す斜
視図である。
【図4】サーマルヘッドをプラテンに押し付けた状態を
示す縦断側面図である。
【図5】本発明の第二の実施の形態を示す縦断側面図で
ある。
【図6】本発明の第三の実施の形態を示す縦断側面図で
ある。
【図7】本発明の第四の実施の形態を示す縦断側面図で
ある。
【図8】従来例を示す縦断側面図である。
【図9】サーマルヘッドをプラテンに押し付けた状態を
示す縦断側面図である。
【符号の説明】
11 基板 13 傾斜面 14,15,26 蓄熱層 16 凹状段部 17 露出面部 20 発熱抵抗素子 21 共通電極 22 個別電極 24 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 徳人 静岡県三島市南町6番78号 株式会社テ ック技術研究所内 (72)発明者 日吉 隆之 静岡県三島市南町6番78号 株式会社テ ック技術研究所内 (56)参考文献 特開 平5−162349(JP,A) 特開 平4−37561(JP,A) 特開 平1−255565(JP,A) 実開 平3−39551(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/335

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側に傾斜面を形成した電気的良導体
    の基板と、この基板の表面を被覆するとともにその端部
    を前記傾斜面上に位置させた絶縁性材料からなる少なく
    とも2層以上の蓄熱層と、前記基板の一端側において前
    記傾斜面の一部を前記蓄熱層で被覆せずに露出させた露
    出面部と、少なくとも1層の前記蓄熱層における前記基
    板の一端側への延び出し寸法を他の前記蓄熱層よりも短
    くして前記基板の一端側が低くなるように前記蓄熱層の
    表面に形成した凹状段部と、前記傾斜面の上方に位置す
    る前記蓄熱層の表面に形成した多数の発熱抵抗素子と、
    一端を前記凹状段部において前記発熱抵抗素子の一端側
    に電気的に接続するとともに他端を前記露出面部に電気
    的に接続した共通電極と、前記蓄熱層における前記傾斜
    面を被覆する部分の近傍で前記発熱抵抗素子の他端側に
    電気的に接続した個別電極と、前記共通電極と前記個別
    電極と前記発熱抵抗素子とを被覆する保護層とを有する
    ことを特徴とするサーマルヘッド。
  2. 【請求項2】 基板の一端側への延び出し寸法を他の蓄
    熱層よりも短くした蓄熱層の厚さを共通電極の厚さより
    厚くしたことを特徴とする請求項1記載のサーマルヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 基板をタングステンカーバイトを主成分
    とする超硬合金で形成したことを特徴とする請求項1記
    載のサーマルヘッド。
  4. 【請求項4】 2層以上の蓄熱層の一部であって空気中
    に露出しない蓄熱層をポリイミドで形成したことを特徴
    とする請求項1記載のサーマルヘッド。
  5. 【請求項5】 2層以上の蓄熱層のうちの少なくとも一
    部の蓄熱層を有機SOGにより形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のサーマルヘッド。
  6. 【請求項6】 一端側に傾斜面を形成した電気的良導体
    の基板と、前記基板の表面を被覆するとともにその端部
    を前記傾斜面上に位置させた絶縁性材料からなる少なく
    とも2層以上の蓄熱層と、前記基板の一端側において前
    記傾斜面の一部を前記蓄熱層で被覆せずに露出させた露
    出面部と、少なくとも1層の前記蓄熱層における前記基
    板の一端側への延び出し寸法を他の前記蓄熱層よりも短
    くして前記基板の一端側が低くなるように前記蓄熱層の
    表面に形成した凹状段部と、前記傾斜面の上方に位置す
    る前記蓄熱層の表面に形成した多数の発熱抵抗素子と、
    一端を前記凹状段部において前記発熱抵抗素子の一端側
    に電気的に接続するとともに他端を前記露出面部に電気
    的に接続した共通電極と、前記蓄熱層における前記傾斜
    面を被覆する部分の近傍で前記発熱抵抗素子の他端側に
    電気的に接続した個別電極と、前記共通電極と前記個別
    電極と前記発熱抵抗素子とを被覆する保護層とを有する
    サーマルヘッドの製造方法において、前記傾斜面の全面
    を前記蓄熱層で被覆し、この蓄熱層の一部を除去して前
    記露出面部を露出させるようにしたことを特徴とするサ
    ーマルヘッドの製造方法。
JP26824295A 1995-10-17 1995-10-17 サーマルヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3101194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26824295A JP3101194B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 サーマルヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26824295A JP3101194B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 サーマルヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109428A JPH09109428A (ja) 1997-04-28
JP3101194B2 true JP3101194B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17455878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26824295A Expired - Fee Related JP3101194B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 サーマルヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101194B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074368B1 (ko) 2012-02-08 2020-02-06 파스쳐 퍼펙터 엘엘씨 자세 교정 및 재훈련을 위한 동적 스트레칭, 강화 및 안정화 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169453B2 (en) * 2008-07-31 2012-05-01 Eastman Kodak Company Thermally conductive, electrically isolated peel member assembly
JP7411461B2 (ja) * 2020-03-16 2024-01-11 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
WO2023120093A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074368B1 (ko) 2012-02-08 2020-02-06 파스쳐 퍼펙터 엘엘씨 자세 교정 및 재훈련을 위한 동적 스트레칭, 강화 및 안정화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09109428A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277774C (en) Process for manufacturing thermal ink jet printhead and integrated circuit (ic) structures produced thereby
US4616408A (en) Inversely processed resistance heater
CN1090568C (zh) 热打印头
JP3101194B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
US6469724B1 (en) Thick-film thermal print head and its manufacturing method
US4734563A (en) Inversely processed resistance heater
US6812944B2 (en) Thermal head
JP3298780B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法
US6501497B2 (en) Thermal head with small size of steps of protective layer formed on heating portion and manufacturing method thereof
JP3124870B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
US6201558B1 (en) Thermal head
JPH10125508A (ja) チップサーミスタ及びその製造方法
JP4668637B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP3298794B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
US5081471A (en) True edge thermal printhead
JPH10100460A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2003080754A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
US7692676B1 (en) Thermal head
JP3824246B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP3231951B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP3172623B2 (ja) サーマルヘッド
JP3645741B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP4164064B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
EP0113950B1 (en) Method of making a resistance heater
JP2004181788A (ja) 擬似端面型サーマルヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees