JP3096586U - 自動給水連結植木鉢 - Google Patents

自動給水連結植木鉢

Info

Publication number
JP3096586U
JP3096586U JP2003001454U JP2003001454U JP3096586U JP 3096586 U JP3096586 U JP 3096586U JP 2003001454 U JP2003001454 U JP 2003001454U JP 2003001454 U JP2003001454 U JP 2003001454U JP 3096586 U JP3096586 U JP 3096586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
container
automatic water
flowerpot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003001454U
Other languages
English (en)
Inventor
正 森
Original Assignee
正 森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正 森 filed Critical 正 森
Priority to JP2003001454U priority Critical patent/JP3096586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096586U publication Critical patent/JP3096586U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】人手や電力を全く必要とせずに、複数の植木鉢
のそれぞれの培養土に自動的に灌水して、培養土の湿り
気をほぼ一定に保つ。 【解決手段】フロート10の浮力によって給水管の出水
口を閉塞するバルブ11を備えた自動給水装置4が内蔵
され、且つ、底部が水溜部となっている主容器1と、底
部が水溜部となっている複数の従容器2とを隣接して並
べる。隣接する容器どうしを通水状態に連結する。各容
器の壁部の予定水位位置のすぐ上方に溢水孔5を設け
る。上部が溢水孔5より上方に位置する多孔質板12又
は多孔質の筒を各容器内に収容する。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【考案の属する技術分野】 本考案は、自動給水装置を備えた植木鉢(プランター)に関するものである。 【0002】 【従来の技術】 従来、植木鉢への灌水は、一般的には、人手で植木鉢毎に行なっている。さほど 普及しているわけではないが、電動ポンプにより時間を決めて自動的に灌水する ことも行なわれている。また、電力を要しない自動給水装置を備えた植木鉢も開 発されている(例えば、特許文献1を参照)。 【0003】 【特許文献1】 特開平9−201137号公報 【0004】 【考案が解決しようとする課題】 上記の人手による植木鉢毎の灌水は、培養土の湿りけ管理が煩わしいばかりでな く、灌水を怠ると植物を枯らすこともある。また、電動ポンプによる自動灌水は 、その日の天候(晴雨、寒暖)に対応する適量を給水することが難しく、湿り過 ぎ又は乾燥し過ぎとなりやすいし、ポンプを駆動するための電力も必要である。 また、電力を不要とする自動給水装置を備えた植木鉢は、各植木鉢毎に自動給水 装置を1つ付けなければならず、設備費がかさみ、不経済である。 【0005】 本考案は、このような技術的背景のもとに、上記問題点の解決を意図してなされ たものであり、人手や電力を全く必要とせずに、複数の植木鉢のそれぞれの培養 土に自動的に灌水して、培養土の湿り気をほぼ一定に保つことを目的としている 。 【0006】 【課題を解決するするための手段】 本考案の自動給水連結植木鉢は、フロート10の浮力によって給水管の出水口を 閉塞するバルブ11を備えた自動給水装置4が内蔵され、且つ、底部が水溜部と なっている主容器1と、底部が水溜部となっている複数の従容器2とを隣接して 並べ、隣接する容器どうしを通水状態に連結し、各容器の壁部の予定水位位置の すぐ上方に溢水孔5を設け、上部が溢水孔5より上方に位置する多孔質板12又 は多孔質の筒を各容器内に収容したものである。 【0007】 【考案の実施の形態】 図1ないし図5を参照し、本考案の自動給水連結植木鉢の実施形態について説明 する。 【0008】 この自動給水連結植木鉢は、底部が水溜部となっている、主容器1及び複数の従 容器2を隣接して並べ、それぞれの隣接する容器どうしを壁部下部において接続 パイプ3により通水状態に連結し、更に、主容器1の内部に自動給水装置4を収 容する構成が採用されている。なお、ここでいう主容器1、従容器2は、それぞ れが植木鉢、あるいはプランターである。 【0009】 主容器1及び従容器2は、有底の円筒状、箱状等であり、形状は特に限定されな い。素材は合成樹脂、陶磁器、金属等の水が滲み出ないものであれば何でもよい 。 【0010】主容器1の、自動給水装置4を収納する部分の反対側の壁部の下部 には、接続パイプ3を取付けるための穴が設けられており、その少し上の部分に は、溢水孔5が設けられている。従って、溢水孔5の下縁より下方の底部は、自 動給水装置4から供給される水が溜まる水溜部となる。符号6は、その水位を示 す。 【0011】主容器1の内部の一側には、壁部下部に水が通る穴が開けられてい る収納ボックス7が収容されており、自動給水装置4はその収納ボックス7の中 に収納される。 【0012】自動給水装置4は、水道の蛇口8に直結される給水管9と、給水管 9の水出口付近に揺動可能に支持されたフロート10と、浮力によってフロート 10が上昇するときに給水管9の出水口を閉塞するボールタップ(球状バルブ) 11とよりなっている。 【0013】 この自動給水装置4においては、給水管9から水が供給され、容器内の水位が上 昇してくると、浮力によってフロート10が次第に上昇する。それに連れて、ボ ールタップ11も上昇し、ついには給水管9の出水口を閉塞し、引き続くフロー ト10とボールタップ11の上昇によりボールタップ11が給水管9の出水口に 強く圧接され、水の流出が止まる。 【0014】 自動給水装置4を構成する各部材は、水が止まったときの水位(予定水位)6が 溢水孔5の下縁にほぼ一致するような寸法関係に予め定められている。微調整も できる構造とすることが好ましい。図示の自動給水装置4は、ほんの一例にすぎ ず、フロートの浮力によって水出口を塞ぐ形式のものであれば、どのようなもの でもよい。前記の特許文献1に掲載されているものもそれに含まれる。 【0015】 主容器1の底部には、例えば、台形状に折られた多孔質の板12が据付けられて いる。多孔質板12は、その他、横断面がコ字状のものや、円弧状のもの、ある いは円筒、多角形の筒でもよいが、その上部(台形状のものでは上板部)は、前 記した溢水孔5の下縁より、ある程度上方に位置するように設定する。 【0016】 主容器1の多孔質板12の上には、培養土13が盛られるが、その培養土の下部 は水没し、毛細管現象により全体が湿潤する。また、容器内の水面と多孔質板1 2との間には空間ができており、その空間は、溢水孔5を介して外気と通じてい るので、培養土13の下層部に酸素が常に供給される。従って、植物の良好な生 育を期待することができる。培養土13や植えられた植物14から水分が蒸発、 蒸散し、容器内の水位6が下がると、フロート10及びボールタップ11が直ち に下降してボールタップ11が給水管9の出水口から離れ、水が流出する。その 水の流出は、ボールタップ11が給水管9の出水口に再度強く圧接されるまで続 く。そのため、容器内の水位は一定に保たれる。また、雨等の過剰な水分は、溢 水孔5から排出される。なお、植木鉢を屋内に置く場合には、雨にかかることも ないので、溢水孔5に蓋を被せた状態で使用してもよいが、溢水孔5からの酸素 の供給が絶たれるので、好ましいことではない。 【0017】 主容器1の溢水孔側には、従容器2が直列に複数並べられるが、主容器1と従容 器2の間及び隣接する従容器2の間には、対向するそれぞれの壁部下部に設けた 接続パイプ3により通水状態に連結される。従って、1つの従容器2に、接続パ イプ3を取付けるための穴が2つあけられている。但し、最後部に連結される従 容器2は接続パイプ3が1つでよいので、不用な取付け穴にキャップ15が嵌め られる。その他の従容器2の構造は、自動給水装置4を設けないことを除いて、 主容器1のそれと同じである。なお、数は限られるが、複数の従容器2を全て主 容器1に直接、通水状態に連結してもよい。その場合、接続パイプ3の取付け穴 は、主容器1では従容器2の数分必要であり、従容器2では1つあればよく、キ ャップ14は不要である。 【0018】 以上のように構成された自動給水連結植木鉢は、主容器1と複数の従容器2の隣 接するものどうしが通水状態に連結されているので、各容器を同じ高さに設置す ることを条件として、自動給水装置4がたった1つであるのにも係わらず、それ ぞれの容器内の水位は同じ高さとなり、土壌との関係も全く同じように良好な状 態となる。 【0019】 なお、本考案は実施形態にのみ限定されるものではなく、その本質から逸脱しな い範囲で他の変形態様をとることができる。 【0020】 【考案の効果】 以上説明したように本考案の自動給水連結植木鉢は、複数の隣接する植木鉢が通 水状態に連結されているので、たった1つの自動給水装置により、複数の全ての 植木鉢に対して、人手や電力を全く必要とせず、自動的に灌水することができ、 各植木鉢の培養土の湿り気を常にほぼ一定に保つことができる。その上更に、各 植木鉢には外部と連通する内部空間が存在し、培養土内に酸素が充分に供給され るので、植物は最適な状態で生育できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本考案の自動給水連結植木鉢の平面図である。 【図2】本考案の自動給水連結植木鉢の縦断面図であ
る。 【図3】本考案の自動給水連結植木鉢の自動給水装置部
分の拡大縦断面図である。 【図4】本考案の自動給水連結植木鉢の拡大横断面図で
ある。 【図5】本考案の自動給水連結植木鉢の自動給水装置部
分の拡大横断面図である。 【符号の説明】 1 主容器 2 従容器 3 接続パイプ 4 自動給水装置 5 溢水孔 6 予定水位 10 フロート 11 ボールタップ(バルブ) 12 多孔質板 13 培養土 14 植物

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】フロートの浮力によって給水管の出水口を
    閉塞するバルブを備えた自動給水装置が内蔵され、且
    つ、底部が水溜部となっている主容器と、底部が水溜部
    となっている複数の従容器とを隣接して並べ、隣接する
    容器どうしを通水状態に連結し、各容器の壁部の予定水
    位位置のすぐ上方に溢水孔を設け、上部が溢水孔より上
    方に位置する多孔質板又は多孔質の筒を各容器内に収容
    した自動給水連結植木鉢。
JP2003001454U 2003-03-20 2003-03-20 自動給水連結植木鉢 Expired - Lifetime JP3096586U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001454U JP3096586U (ja) 2003-03-20 2003-03-20 自動給水連結植木鉢

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001454U JP3096586U (ja) 2003-03-20 2003-03-20 自動給水連結植木鉢

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096586U true JP3096586U (ja) 2003-09-26

Family

ID=43250452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001454U Expired - Lifetime JP3096586U (ja) 2003-03-20 2003-03-20 自動給水連結植木鉢

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096586U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135700A (ja) * 2007-08-27 2013-07-11 Kubota-Ci Co 地下灌漑システム
KR102147038B1 (ko) * 2019-08-27 2020-08-21 이현정 기차 형태의 모듈형 식물재배기기
KR20210124859A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 이훈재 수위조절이 가능한 어항 및 화분의 재배장치
KR20210154567A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 최승규 빗물 이용 장치를 활용한 파이프팜 및 이를 이용한 스마트형 파이프팜 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135700A (ja) * 2007-08-27 2013-07-11 Kubota-Ci Co 地下灌漑システム
KR102147038B1 (ko) * 2019-08-27 2020-08-21 이현정 기차 형태의 모듈형 식물재배기기
KR20210124859A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 이훈재 수위조절이 가능한 어항 및 화분의 재배장치
KR20210154567A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 최승규 빗물 이용 장치를 활용한 파이프팜 및 이를 이용한 스마트형 파이프팜 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336254B2 (en) Moulded body for improving cultivation conditions for plants
CN105899069B (zh) 多重盆栽植物自灌溉***
KR102046601B1 (ko) 증발작용 또는 빗물을 이용한 지중 관수장치
WO2007063815A1 (ja) 植物栽培ユニット及び植物栽培容器
KR200420135Y1 (ko) 환경 미화용 분리형 수경화분
US9854756B2 (en) Growth container gardening system
WO2001000009A1 (fr) Semoir avec systeme d'alimentation en eau de fond automatique
JP3096586U (ja) 自動給水連結植木鉢
KR101344914B1 (ko) 수분 자동 공급장치
JP2010068735A (ja) 自動給水プランター
JP2004283023A (ja) 自動給水連結植木鉢
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
CN208624184U (zh) 一种具有埋藏式自动供水器的花盆结构
JP3027161U (ja) 植木鉢
JPH10150867A (ja) 花壇の自動給水装置
KR200228643Y1 (ko) 자동 급수 화분
WO1998047347A1 (fr) Dispositif automatique d'alimentation en eau et bac a eau pour recipient de culture, elements pour le bac a eau, et recipient de culture comportant ledit bac
JP2000023580A (ja) 給水装置およびそれが装着された植木鉢
JPH09205892A (ja) 植木鉢及びその水位調節器
CN2311932Y (zh) 润灌种植容器
JP7028450B2 (ja) 間歇型補水器
JP3027757U (ja) 植木鉢及びその水位調節器
JP3027797U (ja) 植木鉢
JP3037905B2 (ja) 植木鉢を利用するプランター
RU66657U1 (ru) Устройство для внутрипочвенного полива комнатных растений

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 6