JP3096444U - 紙容器 - Google Patents

紙容器

Info

Publication number
JP3096444U
JP3096444U JP2003001285U JP2003001285U JP3096444U JP 3096444 U JP3096444 U JP 3096444U JP 2003001285 U JP2003001285 U JP 2003001285U JP 2003001285 U JP2003001285 U JP 2003001285U JP 3096444 U JP3096444 U JP 3096444U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
paper
container
flaps
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003001285U
Other languages
English (en)
Inventor
優蔵 坂本
Original Assignee
株式会社坂本製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社坂本製作所 filed Critical 株式会社坂本製作所
Priority to JP2003001285U priority Critical patent/JP3096444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096444U publication Critical patent/JP3096444U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、樹脂製のフィルムを不要とし、且
つ、ティッシュペーパー等の紙類の取り出し操作性に優
れ、使用者の指の傷付きティッシュペーパー等の紙類の
損傷という不都合も無い高機能の開口部を備えた紙容器
を提供する。 【解決手段】本考案の紙容器1は、ティッシュペーパー
等の紙類Pを積層収容する直方体状の容器本体2と、こ
の容器本体2の上面に形成した開口部10とを有する紙
容器1であって、前記開口部10を形成する一対の上下
動フラップ3a、3b、一対ずつの側部フラップ4a、
4bの各切れ目5は、刃部の1ピッチが0.1mm以上
〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切断具により形成
されたことを特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案は、順に取り出される例えばティッシュペーパー等の紙類を積層収容す る紙容器に関するものである。
【従来の技術】
従来、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容するティッシュペーパー用容器 として、例えば特許文献1に開示されたものが提案されている。 特許文献1に開示されたティッシュペーパー用容器は、容器の頂壁の一部に開 口を設け、この開口を閉塞する樹脂製のフィルムを貼付し、フィルムにティッシ ュペーパー取り出し用のミシン目を設けたものである。 しかし、特許文献1のティッシュペーパー用容器の場合、開口に樹脂製のフィ ルムを貼付した構成であるため、製造時には、樹脂製のフィルムの作成、貼付作 業が必要で製造コスト増を招くとともに、ティッシュペーパー用容器を使用済み とし廃棄する場合には、環境保護の見地から樹脂製のフィルムをティッシュペー パー用容器から剥離分別して廃棄することが必要となり、使用者に余分な手間を 強いるという問題を包含している。
【特許文献1】 特開2002−002836号公報
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の実情に鑑み開発されたものであり、上述した従来のティ ッシュペーパー用容器における樹脂製のフィルムを不要とし、且つ、ティッシュ ペーパー等の紙類の取り出し操作性に優れ、しかも、容器の開口時、開封時やテ ィッシュペーパー等の取り出し時等において使用者の指を不用意に傷付けてしま うというような不都合も無く、また、ティッシュペーパー等の紙類を損傷してし まうというような不都合も無い高機能の開口部を備えた紙容器を提供することを 目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 容器本体と、この容器本体の上面の一部を切開して形成した前記紙類の取り出し 用の開口部とを有する紙容器であって、前記開口部を形成する切れ目は、刃部の 1ピッチが0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切断具により形 成されたものであることを特徴とするものである。 請求項2記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 容器本体と、この容器本体の上面の一部を切開して形成した前記紙類の取り出し 用の開口部とを有する紙容器であって、前記開口部を形成する切れ目は、刃部の 1ピッチが0.1mmのウェーブ刃切断具により形成されたものであることを特 徴とするものである。 請求項3記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成した前記紙類の取り出し用の 開口部とを有する紙容器であって、前記開口部を、中心の切れ目を境にして形成 した一対の上下動フラップと、当該一対の上下動フラップの各後端部すなわち前 記中心の切れ目とは逆の各部分に形成した一対の折り目と、前記中心の切れ目の 左右両端部と前記一対の各折り目の左右両端部とを結んで形成した切れ目と、か らを形成した紙容器であって、前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッ チが0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切断具により形成され たものであることを特徴とするものである。 請求項4記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成した前記紙類の取り出し用の 開口部とを有する紙容器であって、前記開口部を、中心の切れ目を境にして形成 した一対の上下動フラップと、当該一対の上下動フラップの各後端部すなわち前 記中心の切れ目とは逆の各部分に形成した一対の折り目と、前記中心の切れ目の 左右両端部と前記一対の各折り目の左右両端部とを結んで形成した切れ目と、か らを形成した紙容器であって、前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッ チが0.1mmのウェーブ刃切断具により形成されたものであることを特徴とす るものである。 請求項5記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成した全体としてほぼ長方形状 を呈し、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラップと、この上下動フラッ プの両側に左右対称形状に形成した一対ずつの側部フラップとからなり、一対の 上下動フラップ間、一対ずつの側部フラップ間及び上下動フラップと側部フラッ プとの間、側部フラップの側辺と容器本体の上面を形成する上辺との間に各々切 開による切れ目を、一対の上下動フラップ、一対ずつの側部フラップの各後端部 に各々折り目を形成してなる前記紙類の取り出し用の開口部と、を有する紙容器 であって、前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが0.1mm以上 〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切断具により形成されたものであることを 特徴とするものである。 請求項6記載の考案の紙容器は、ティッシュペーパー等の紙類を積層収容する 直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成した全体としてほぼ長方形状 を呈し、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラップと、この上下動フラッ プの両側に左右対称形状に形成した一対ずつの側部フラップとからなり、一対の 上下動フラップ間、一対ずつの側部フラップ間及び上下動フラップと側部フラッ プとの間、側部フラップの側辺と容器本体の上面を形成する上辺との間に各々切 開による切れ目を、一対の上下動フラップ、一対ずつの側部フラップの各後端部 に各々折り目を形成してなる前記紙類の取り出し用の開口部と、を有する紙容器 であって、前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが0.1mmのウ ェーブ刃切断具により形成されたものであることを特徴とするものである。 本考案によれば、前記開口部を形成する上下動フラップの各切れ目、又は上下 動フラップ及び側部フラップの各切れ目を、1ピッチが0.1mm以上〜3.0 mm以下、好ましくは0.1mmのウェーブ刃形状とした構成により、ティッシ ュペーパー等の紙類の取り出し操作性、上下動フラップ、側部フラップによる紙 類保持性、上下動フラップ、側部フラップの蓋機能による衛生面の確保、更には 、容器の開口時、開封時やティッシュペーパー等の取り出し時等において使用者 の指を不用意に傷付けてしまうというような不都合も無く、また、ティッシュペ ーパー等の紙類を損傷してしまうというような不都合も無い各種の高機能の紙容 器を提供することができる。 また、前記従来例のような樹脂製のフィルムの貼付が不要となり、製造コスト の低廉化を図り、廃棄処理時の使用者の手間の簡略化が可能であり、地球環境に も優しくなる。
【考案の実施の形態】
以下に本考案の実施の形態を説明するが、本考案はこれに限定されるものでは ない。 図1は本考案の実施の形態に係る一例の紙容器1の外観を示すものであり、こ の紙容器1は、ティッシュペーパー等の紙類P(図5参照)を折り畳み状態で多 数枚積層収容する直方体状の容器本体2と、この容器本体2の上面に形成した全 体としてほぼ長方形状を呈し、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラップ 3a、3bと、この上下動フラップ3a、3bの両側に左右対称形状に形成した 一対ずつの側部フラップ4a、4b、4c、4dとからなる前記紙類Pの取り出 し用の開口部10とを有している。 前記開口部10は、図2に拡大して示すように、前記一対の上下動フラップ3 a、3b間、一対ずつの側部フラップ間4a、4b、4c、4d及び上下動フラ ップ3a、3bと側部フラップ4a、4b、4c、4dとの間、更には側部フラ ップ4a、4b、側部フラップ4c、4dの側辺と容器本体2の上面を形成する 上辺2aとの間に各々切開による切れ目5を、一対の上下動フラップ3a、3b 、一対ずつの側部フラップ4a、4b、4c、4dの各後端部に各々点線で示す 折り目6を形成することにより構成している。 前記開口部10を形成する各切れ目5は、図3、図4に示すように、刃部11 の1ピッチが0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲、好ましくは0.1mmの ウェーブ刃切断具(波刃切断具)12を上型13に取り付け、下型14上に組み 立て前の紙容器1を載置し、上型13を下型14に向けて落下させる成形型によ る切断加工にて形成している。 この結果、前記各切れ目5は、ウェーブ刃切断具(波刃切断具)12の刃部1 1に対応して1ピッチが0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲、好ましくは0 .1mmの微小な刃形状を呈するようになっている。 前記切れ目5を、1ピッチが0.1mm以上〜3.0mm以下、好ましくは0 .1mmの刃形状とするのは、開口の容易さ、指操作による取り出し時の指の損 傷防止の観点、紙類Pの押さえ機能、紙類Pとの接触時の引っ掛かり、傷付けの 防止の観点を配慮したものである。 すなわち、前記切れ目5を1ピッチが0.1mm未満の刃形状とすると、紙類 Pの落下防止のための押さえ機能が不十分となり、1ピッチが3.0mmを超え ると、紙類Pとの引っ掛かり、傷付けの程度が大き過ぎてしまう。 前記折り目6は、ミシン目や、リード、ウェーブ又はストレートの刃、罫線付 け等により形成している。 本考案においては、前記図1等に示す実施の形態に係る紙容器1の変形例とし て、この紙容器1を、容器本体2と、この容器本体2の上面に形成した前記紙類 Pの取り出し用の開口部10とをもって形成し、当該開口部10を、中心部分の 切れ目5を境にして形成した一対の上下動フラップ3a、3bと、当該一対の上 下動フラップ3a、3bの各後端部すなわち前記中心部分の切れ目5とは逆の各 部分に形成した一対の折り目6、6と、前記中心部分の切れ目5の左右両端部と 前記一対の各折り目6、6の左右両端部とを結んで形成した切れ目5、5とから を形成し、しかも、前記開口部10を形成する各切れ目を、刃部の1ピッチが0 .1mm以上〜3.0mm以下の範囲、好ましくは0.1mmのウェーブ刃切断 具により形成するようにしても良い。 次に、図5乃至図9を参照して本実施の形態に係る一例の紙容器1の使用状態 を詳述する。 本実施の形態に係る紙容器1の使用開始前においては、図1、図5に示すよう に、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラップ3a、3b、一対ずつの側 部フラップ4a、4b、側部フラップ4c、4dは容器本体2の上面において平 坦な状態となっている。 使用者が容器本体2の内部から紙類Pを取り出す場合には、図6に示すように 上下動フラップ3a、3bを2本の指で下方に押し下げる。これにより、上下動 フラップ3a、3bは折り目6の部分から立ち下がり、その先端間に最上層の紙 類Pが露出し、使用者は例えば2本の指で一枚目の紙類Pを摘まみ、容器本体2 から上方に取り出すことができる。 使用者が容器本体2から一枚目のティッシュペーパー等の紙類Pを上方に取り 出す状態を図7、図8に示す。 一枚の紙類Pを上方に取り出す際に、一旦、立ち下がった上下動フラップ3a 、3bは紙類Pの上方への移動とともに反転し、折り目6の部分で支持されつつ 上向きとなり、相対向する切れ目5が一枚目の紙類Pの両面に接触した状態とな る。 また、このとき一対ずつの側部フラップ4a、4b、側部フラップ4c、4d も各々観音開きの状態となり、これら側部フラップ4a、4b、側部フラップ4 c、4dの相対向する各切れ目5が一枚目の紙類Pの両面に接触した状態となる 。 このようにして容器本体2から一枚の紙類Pを上方に取り出す際に、一枚目の 紙類Pと折り畳み関連付けていた2枚目の紙類Pは一枚目の紙類Pと連動して連 続的に上方に引き上げられる(3枚目以降の紙類Pも同様)。 そして、一枚目の紙類Pを容器本体2から完全に抜き取った後には、図9に示 すように、2枚目の紙類Pの先端部が容器本体2における開口部10に露出する とともに、2枚目の紙類Pの両面に、上下動フラップ3a、3b、側部フラップ 4a、4b、側部フラップ4c、4dの相対向する各切れ目5が各々接触した状 態となる。 すなわち、上下動フラップ3a、3b、側部フラップ4a、4b、側部フラッ プ4c、4dは、紙類Pの落下を防止する紙押さえとして機能するとともに、容 器本体2内への塵埃、虫等の侵入を阻止する蓋体としても機能する。 このような上下動フラップ3a、3b、側部フラップ4a、4b、側部フラッ プ4c、4dの各機能は、容器本体2内の積層状態の紙類Pが次々と使用され無 くなるまで持続される。 本実施の形態に係る紙容器1によれば、前記開口部10における上下動フラッ プ3a、3b、側部フラップ4a、4b、4c、4dの各切れ目5を1ピッチが 0.1mm以上〜3.0mm以下、好ましくは0.1mmの刃形状とした構成に より、ティッシュペーパー等の紙類Pの取り出し操作性、紙類保持性、衛生面に 優れ、しかも、紙容器1の開口時、開封時やティッシュペーパー等の紙類Pの取 り出し時における使用者の指を不用意に傷付けることも無く、また、紙類Pの取 り出し時におけるティッシュペーパー等の紙類Pの損傷という不都合も生じない 各種の高い機能を発揮させることができる。 また、本実施の形態に係る紙容器1によれば、前記従来例のような樹脂製のフ ィルムの貼付が不要となり、製造コストの低廉化を図ることができ、且つ、紙容 器1の廃棄処理時の使用者の手間の簡略化が可能であり、しかも、地球環境にも 優しい紙容器1を提供できる。 なお、本実施の形態に係る紙容器1は、ティッシュペーパー用として使用する 他、食品等の包装等々に使用する各種の薄紙(ティッシュ)等用としても適用可 能である。
【考案の効果】
以上詳述した本考案によれば、製造コストの低廉化を図り、ティッシュペーパ ー等の紙類の取り出し操作性、紙類保持性、衛生面の確保、更には、使用者の指 の傷付きや紙類の損傷という不都合も回避できる高機能の紙容器を提供すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態に係る紙容器の外観を示す
斜視図である。
【図2】本考案の実施の形態に係る紙容器の部分拡大斜
視図である。
【図3】本考案の実施の形態に係る紙容器の切れ目を形
成する打ち抜き型を示す概略図である。
【図4】本考案の実施の形態に係る紙容器の切れ目を形
成するウェーブ刃切断具(波刃切断具)を示す斜視図で
ある。
【図5】本考案の実施の形態に係る紙容器の使用開始前
の状態を示す断面図である。
【図6】本考案の実施の形態に係る紙容器の使用開始時
の状態を示す断面図である。
【図7】本考案の実施の形態に係る紙容器の紙類取り出
し時の状態を示す断面図である。
【図8】本考案の実施の形態に係る紙容器の紙類取り出
し時の状態を示す斜視図である。
【図9】本考案の実施の形態に係る紙容器の一枚目の紙
類取り出し後の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
P 紙類 1 紙容器 2 容器本体 2a 上辺 3a、3b 上下動フラップ 4a、4b 側部フラップ 4c、4d 側部フラップ 5 切れ目 6 折り目 10 開口部 11 刃部 12 ウェーブ刃切断具(波刃切断具) 13 上型 14 下型

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る容器本体と、この容器本体の上面の一部を切開して形
    成した前記紙類の取り出し用の開口部とを有する紙容器
    であって、 前記開口部を形成する切れ目は、刃部の1ピッチが0.
    1mm以上〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切断具
    により形成されたものであることを特徴とする紙容器。
  2. 【請求項2】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る容器本体と、この容器本体の上面の一部を切開して形
    成した前記紙類の取り出し用の開口部とを有する紙容器
    であって、 前記開口部を形成する切れ目は、刃部の1ピッチが0.
    1mmのウェーブ刃切断具により形成されたものである
    ことを特徴とする紙容器。
  3. 【請求項3】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成し
    た前記紙類の取り出し用の開口部とを有する紙容器であ
    って、 前記開口部を、 中心の切れ目を境にして形成した一対の上下動フラップ
    と、当該一対の上下動フラップの各後端部すなわち前記
    中心の切れ目とは逆の各部分に形成した一対の折り目
    と、前記中心の切れ目の左右両端部と前記一対の各折り
    目の左右両端部とを結んで形成した切れ目と、 からを形成した紙容器であって、 前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが
    0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切
    断具により形成されたものであることを特徴とする紙容
    器。
  4. 【請求項4】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る直方体状の容器本体と、この容器本体の上面に形成し
    た前記紙類の取り出し用の開口部とを有する紙容器であ
    って、 前記開口部を、 中心の切れ目を境にして形成した一対の上下動フラップ
    と、当該一対の上下動フラップの各後端部すなわち前記
    中心の切れ目とは逆の各部分に形成した一対の折り目
    と、前記中心の切れ目の左右両端部と前記一対の各折り
    目の左右両端部とを結んで形成した切れ目と、 からを形成した紙容器であって、 前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが
    0.1mmのウェーブ刃切断具により形成されたもので
    あることを特徴とする紙容器。
  5. 【請求項5】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る直方体状の容器本体と、 この容器本体の上面に形成した全体としてほぼ長方形状
    を呈し、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラッ
    プと、この上下動フラップの両側に左右対称形状に形成
    した一対ずつの側部フラップとからなり、一対の上下動
    フラップ間、一対ずつの側部フラップ間及び上下動フラ
    ップと側部フラップとの間、側部フラップの側辺と容器
    本体の上面を形成する上辺との間に各々切開による切れ
    目を、一対の上下動フラップ、一対ずつの側部フラップ
    の各後端部に各々折り目を形成してなる前記紙類の取り
    出し用の開口部と、 を有する紙容器であって、 前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが
    0.1mm以上〜3.0mm以下の範囲のウェーブ刃切
    断具により形成されたものであることを特徴とする紙容
    器。
  6. 【請求項6】ティッシュペーパー等の紙類を積層収容す
    る直方体状の容器本体と、 この容器本体の上面に形成した全体としてほぼ長方形状
    を呈し、中央側の取り出し操作用の一対の上下動フラッ
    プと、この上下動フラップの両側に左右対称形状に形成
    した一対ずつの側部フラップとからなり、一対の上下動
    フラップ間、一対ずつの側部フラップ間及び上下動フラ
    ップと側部フラップとの間、側部フラップの側辺と容器
    本体の上面を形成する上辺との間に各々切開による切れ
    目を、一対の上下動フラップ、一対ずつの側部フラップ
    の各後端部に各々折り目を形成してなる前記紙類の取り
    出し用の開口部と、 を有する紙容器であって、 前記開口部を形成する各切れ目は、刃部の1ピッチが
    0.1mmのウェーブ刃切断具により形成されたもので
    あることを特徴とする紙容器。
JP2003001285U 2003-03-13 2003-03-13 紙容器 Expired - Lifetime JP3096444U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001285U JP3096444U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001285U JP3096444U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096444U true JP3096444U (ja) 2003-09-19

Family

ID=43250327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001285U Expired - Lifetime JP3096444U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096444U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041806B2 (ja) 家庭用衛生薄葉紙の収納箱
JP4681251B2 (ja) 衛生用紙入りカートン
JP4248431B2 (ja) 衛生用紙入りカートン
JP2019063089A (ja) 収容体、及び薄葉紙製品
JP2004276922A (ja) 紙容器
JP3511870B2 (ja) ティシュペーパー収納箱
JP3096444U (ja) 紙容器
JP2006182453A (ja) 家庭用薄葉紙収納箱
JP2000254035A (ja) ティシュペーパ収納箱
JP3106407U (ja) シート状製品収納箱及び箱入りシート状製品
CN213429835U (zh) 一种防尘并且方便抽取的抽纸盒
JP3872026B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納箱
JP3100011U (ja) ティッシュペーパーボックス
JP7455543B2 (ja) シート収納箱
JPH04132029U (ja) ロール状シート材の収納箱体
JP2005119751A (ja) 家庭用薄葉紙収納箱
JP2547655Y2 (ja) 帯鋸刃収納箱
JP3071502U (ja) ティッシュペーパーボックス
JP3050669U (ja) ティッシュペーパーボックス
JP3060109U (ja) ロ―ル状あぶらとり紙の取出しパッケ―ジ
JP2007254023A (ja) 長手方向に平行乃至傾斜して引き抜き可能なポップアップ式ティッシュペーパー収納箱
JP2001088483A (ja) 用紙保管用ホルダ及びホルダケース
JP2006176206A (ja) ティッシュペーパー用紙箱
KR20070029388A (ko) 원형컵용 카톤 블랭크
JPH1017024A (ja) クッキングシート包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20040408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 6