JP3095592U - 放熱装置 - Google Patents

放熱装置

Info

Publication number
JP3095592U
JP3095592U JP2003000403U JP2003000403U JP3095592U JP 3095592 U JP3095592 U JP 3095592U JP 2003000403 U JP2003000403 U JP 2003000403U JP 2003000403 U JP2003000403 U JP 2003000403U JP 3095592 U JP3095592 U JP 3095592U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat dissipation
dissipation device
fan wheel
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003000403U
Other languages
English (en)
Inventor
銀樹 洪
銀農 洪
慶昇 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3095592U publication Critical patent/JP3095592U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 比較的大きい風量を駆動することができると
共に、放熱装置の上方の空間の制限を受けることなく、
さらに駆動された気流は屈折することがないため、比較
的よい放熱効果を有する放熱装置を提供する。 【解決手段】 基板には複数個のフィンが設けられ、複
数個のフィンにはそれぞれ通路が形成され、通路の一端
には風進入口が形成されるのに対し、他端には風排出口
が形成され、基板には組立部が設けられ、組立部にファ
ンホイールを結合することができると共に、カバー板に
よって覆われる。ファンホイールには送風式の羽ホイー
ルが回転するのを駆動するための動力部材が設けられ、
羽ホイールは複数個のフィンの間に形成された通路に対
応するように設けられることにより、気流を基板の一方
の風進入口から基板の他方の風排出口に送り込むことが
できるように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、放熱装置に関するもので、特に比較的大きい風量を送り込むことが できると共に、放熱気流を放熱装置の一方から吸入して他方から排出することが できる放熱装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のものにあっては、下記のようなものになっている。
【0003】 従来の超薄型の放熱装置としては、図7に示すように、基座91には螺旋状の 収容空間92が設けられ、収容空間92には軸座93が設けられ、軸座93はコ イル座94が結合するのに用いられ、さらにコイル座94はファンホイール95 が回転軸によって回転自在に枢着するのに用いられ、基座91の上方はカバー9 6によって覆われ、カバー96には風進入口97が形成され、基座91には風排 出口98が設けられ、ファンホイール95の回転によって気流を風進入口97か ら吸入し、それから風排出口98から放熱を要する場所に送り込むように構成さ れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の超薄型の放熱装置においては、ファンホイール95の回転によって上方 のカバー96の風進入口97から気流を吸入し、そして上記気流を基座91の一 方の風排出口98から排出するように形成され、上記気流を吸入してから排出す るまでは90°に曲がるように形成されることにより、上記90°に曲がった気 流には乱流が生じるため、さらに風進入口97の上方の風進入側には一定の空間 を有しないと駆動する風量も減らされるため、放熱効果が低くなるという問題点 があった。
【0005】 本考案は、このような問題点に鑑みて考案したものであって、その目的とする ところは、比較的大きい風量を駆動することができると共に、放熱気流を放熱装 置の一方から吸入して他方から排出することができ、さらに上記放熱気流を比較 的広い範囲に向かって排出することができるため、比較的よい放熱効果を有する 放熱装置を提供することにある。
【0006】 本考案の第二の目的は、比較的大きい風量を駆動することができると共に、放 熱装置の上方の空間の制限を受けることなく、さらに駆動された気流は屈折する ことがないため、比較的よい放熱効果を有する放熱装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案による放熱装置は、下記のようになるもの である。すなわち、 基板、ファンホイールおよびカバー板により構成される。基板には複数個のフ ィンが設けられ、複数個のフィンにはそれぞれ通路が形成され、通路の一端には 風進入口が形成されるのに対し、他端には風排出口が形成され、基板には少なく とも一個の組立部が設けられ、ファンホイールは基板の組立部に結合される。フ ァンホイールには送風式の羽ホイールが回転するのを駆動するための動力部材が 設けられ、羽ホイールは複数個のフィンの間に形成された通路に対応するように 設けられることにより、気流を基板の一方の風進入口から基板の他方の風排出口 に送り込むことができる。カバー板は基板の上方に結合される。
【0008】 また、本考案の放熱装置は、下記のように構成することもできる。 1.複数個の通路は直線になるように形成される。 2.複数個の通路は円弧形になるように形成される。 3.複数個の通路は一部が円弧形で、一部が直線になるように形成されることに より、通路の風排出口は基板の両側に位置するように形成される。 4.組立部は基板の風進入口に位置するように形成される。 5.組立部は基板の風進入口と風排出口の間に位置するように形成される。 6.基板には位置決め部材が貫穿するための位置決め孔が穿設されると共に、フ ァンホイールには位置決め部材が螺合するためのねじ孔が穿設されることにより 、ファンホイールを固定することができる。 7.基板には少なくとも一個の位置決め部が凹設され、カバー板には少なくとも 一個の位置決め部材が突設され、位置決め部材は位置決め部に結合されることが できる。 8.羽ホイールの長さは複数個のフィンの間の幅とは略同じである。 9.カバー板がファンホイールの羽ホイールに対応した位置には風進入口が穿設 される。 10.基板には回路板を収容するための収容室が設けられる。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態について、以下、図面を参照して説明する。
【0010】
【実施形態1】 図1は本考案の実施形態1の放熱装置による分解斜視図で、本考案の放熱装置 は主に基板1、ファンホイール2およびカバー板3等の部材により構成される。
【0011】 基板1は熱伝導性のよい金属材質により製造され、基板1の底板には複数個の フィン11が設けられ、フィン11の間には通路12が形成され、通路12の一 端には風進入口15が形成されるのに対し、他端には風排出口16が形成される 。基板1には組立部13が設けられ、組立部13はファンホイール2が組立てら れて固定するのに用いられ、組立部13は基板1の風進入口15の側に位置する ことができる。その他に、カバー板3を基板1に簡単に結合させるべく、基板1 には複数個の位置決め部14が凹設され、位置決め部14は位置決め孔または図 式に示すような凹欠部からなることができるため、カバー板3の位置決め部材3 1と係合することができる。さらに、基板1には収容室17が設けられ、収容室 17はファンホイール2の動力部材21の位置に対応して気流の流動に邪魔にな らないように位置した方が好適で、収容室17には動力部材21の作動を制御す るための回路板18等の部材を収容することができる。
【0012】 ファンホイール2はモーター等の動力部材21によって羽ホイール22が回転 するのを駆動することができ、羽ホイール22は長い羽を有した送風式のファン ホイールで、ファンホイール2は従来の各種の固定方式によって基板1の組立部 13に結合されることができる。図1に示すように、基板1には位置決め孔19 が穿設され、位置決め孔19はボルト等の位置決め部材23が貫穿するのに用い られ、そして動力部材21に穿設されたねじ孔24と螺合することができること により、ファンホイール2を固定することができる。羽ホイール22の長さは基 板1の風進入口15側に設けられた複数個のフィン11の総幅とは略同じである ため、羽ホイール22が駆動されて回転した時、基板1の一方の風進入口15か ら気流を大量に吸入し、そして上記気流を基板1の各通路12から他方の風排出 口16に向かって送り込むことにより、基板1または基板1の風排出口16側の 発熱素子に対して最良な放熱を行うことができる。
【0013】 カバー板3は位置決め部材31によって基板1の複数個の通路12の上方に結 合されることにより、気流が基板1の風進入口15から進入し、さらに上記気流 が基板1の風排出口16から排出するのを確保することができる。カバー板3と 基板1との結合は従来の各種の結合方法を利用することができ、例えばボルトに よって螺合したり、または図示のように、カバー板3には逆さのフックを有した 位置決め部材31が突設され、位置決め部材31の逆さのフックによって基板1 の位置決め部14に係合することができる。その他に、カバー板3が基板1に結 合された時、風の進入量を増やすべく、カバー板3がファンホイール2の羽ホイ ール22に対応した位置には風進入口32が穿設され、そのために羽ホイール2 2が回転した時、気流の駆動量を増やすことができる。
【0014】 図2は本考案の実施形態1による放熱装置のカバー板が外された状態の平面図 で、図3は図2の3−3線に沿った断面図であり、ファンホイール2は基板1の 組立部13の位置に結合され、そして基板1の通路12の上方はカバー板3によ って覆われ、ファンホイール2の羽ホイール22は基板1の風進入口15の位置 およびカバー板3の風進入口32の位置に対応して設置されることにより、ファ ンホイール2の動力部材21が羽ホイール22を駆動して回転した時、羽ホイー ル22は比較的大量な気流を駆動することができ、そして各フィン11の間の通 路12に沿って流動して風排出口16から排出することができる。羽ホイール2 2の長さは風進入口15に設けられた複数個のフィン11の幅とは略同じである ため、放熱装置は最大な気流の駆動量を有すると共に、最良な放熱効果を有する ように形成される。
【0015】
【実施形態2】 図4は本考案の実施形態2による放熱装置の分解斜視図で、組立部13は複数 個の通路12の中段の位置に位置され、すなわち風進入口15と風排出口16の 間に位置されるため、ファンホイール2の羽ホイール22が回転した時、気流は 風進入口15の側から吸入されると共に、風排出口16の側から排出される。そ のため、放熱装置は最大な気流の駆動量を有すると共に、基板1の下方に結合さ れた発熱素子にとって最良な放熱効果を獲得することができる。
【0016】
【実施形態3】 図5は本考案の実施形態3による放熱装置のカバー板が外された状態の平面図 で、本考案の放熱装置は主に基板4、ファンホイール2およびカバー板3等の部 材により構成される。
【0017】 本考案の実施形態3において、基板4にも複数個のフィン41が設けられ、フ ィン41は円弧形に形成されると共に、複数個のフィン41の間には複数個の通 路42が形成され、通路42の一端にはファンホイール2が設けられ、ファンホ イール2は風進入口45の側に設けられ、通路42の他端には風排出口46が形 成され、そして風排出口46は基板4の他方の側辺に位置される。また、基板4 にもファンホイール2を組立てるための組立部43が設けられ、組立部43も風 進入口45と風排出口46の間に、または風進入口45の位置に位置することが できる。さらに、基板4にも複数個の位置決め部44が凹設され、位置決め部4 4はカバー板3が結合するのに用いられる。さらに、基板4にも回路板18を収 容するための収容室47が設けられる。
【0018】
【実施形態4】 図6は本考案の実施形態4による放熱装置のカバー板が外された状態の平面図 で、基板4に設けられた複数個のフィン41はそれぞれ異なる円弧形に形成され たり、または一部が円弧形で一部が傾斜片に形成されたりすることができ、そし て複数個のフィン41の間には通路42が形成され、通路42の一端には組立部 43が設けられ、組立部43はファンホイール2が組立てるのに用いられ、ファ ンホイール2は風進入口45の側に設けられ、通路42の他端には風排出口46 が形成され、そして風排出口46は基板4の両方の側辺に位置される。また、基 板4にもファンホイール2を組立てるための組立部43が設けられ、組立部43 も風進入口45と風排出口46の間に、または風進入口45の位置に位置するこ とができる。さらに、基板4にも複数個の位置決め部44が凹設され、位置決め 部44はカバー板3が結合するのに用いられる。さらに、基板4にも回路板18 を収容するための収容室47が設けられる。そのため、放熱装置は最大な気流の 駆動量を有すると共に、さらに大きい角度で大きい範囲に向かって送り込むこと ができるため、基板1の下方に結合された発熱素子にとって最良な放熱効果を獲 得することができる。
【0019】
【考案の効果】
本考案の放熱装置によれば、送風式ファンホイールの羽ホイールを基板の複数 個の通路に対応し、さらに上記羽ホイールの長さは通路を形成する風進入口のフ ィンの幅とは略同じであるため、上記羽ホイールによって比較的大量な気流を駆 動することができると共に、基板の一方の風進入口から熱源を基板の他方の予定 された方向に向かって排出することができることにより、本考案の放熱装置は最 良な放熱効果を獲得することができるという利点がある。
【0020】 本考案は、その精神及び必須の特徴事項から逸脱することなく他のやり方で実 施することができる。従って、本明細書に記載した好ましい実施例は例示的なも のであり、限定的なものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施形態1の放熱装置による分解斜
視図である。
【図2】 本考案の実施形態1の放熱装置によるカバー
板が除去された状態の平面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】 本考案の実施形態2の放熱装置による分解斜
視図である。
【図5】 本考案の実施形態3の放熱装置によるカバー
板が除去された状態の平面図である。
【図6】 本考案の実施形態4の放熱装置によるカバー
板が除去された状態の平面図である。
【図7】 従来の放熱装置による分解斜視図である。
【符号の説明】
1 基板 11 フィン 12 通路 13 組立部 14 位置決め部 15 風進入
口 16 風排出口 17 収容室 18 回路板 19 位置決
め孔 2 ファンホイール 21 動力部材 22 羽ホイール 23 位置決
め部材 24 ねじ孔 3 カバー
板 31 位置決め部材 32 風進入
口 4 基板 41 フィン 42 通路 43 組立板 44 位置決め部 45 風進入
口 46 風排出口 47 収容室

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(1)、ファンホイール(2)およ
    びカバー板(3)により構成される放熱装置であって、
    基板(1)には複数個のフィン(11)が設けられ、複
    数個のフィン(11)にはそれぞれ通路(12)が形成
    され、通路(12)の一端には風進入口(15)が形成
    されるのに対し、他端には風排出口(16)が形成さ
    れ、基板(1)には少なくとも一個の組立部(13)が
    設けられ、ファンホイール(2)は基板(1)の組立部
    (13)に結合され、ファンホイール(2)には送風式
    の羽ホイール(22)が回転するのを駆動するための動
    力部材(21)が設けられ、羽ホイール(22)は複数
    個のフィン(11)の間に形成された通路(12)に対
    応するように設けられることにより、気流を基板(1)
    の一方の風進入口(15)から基板(1)の他方の風排
    出口(16)に送り込むことができ、カバー板(3)は
    基板(1)の上方に結合されることを特徴とする放熱装
    置。
  2. 【請求項2】 複数個の通路(12)は直線になるよう
    に形成されることを特徴とする請求項1記載の放熱装
    置。
  3. 【請求項3】 複数個の通路(12)は円弧形になるよ
    うに形成されることを特徴とする請求項1記載の放熱装
    置。
  4. 【請求項4】 複数個の通路(42)は一部が円弧形
    で、一部が直線になるように形成されることにより、通
    路(42)の風排出口(46)は基板(4)の両側に位
    置するように形成されることを特徴とする請求項1記載
    の放熱装置。
  5. 【請求項5】 組立部(13)は基板(1)の風進入口
    (15)に位置するように形成されることを特徴とする
    請求項1記載の放熱装置。
  6. 【請求項6】 組立部(13)は基板(1)の風進入口
    (15)と風排出口(16)の間に位置するように形成
    されることを特徴とする請求項1記載の放熱装置。
  7. 【請求項7】 基板(1)には位置決め部材(23)が
    貫穿するための位置決め孔(19)が穿設されると共
    に、ファンホイール(2)には位置決め部材(23)が
    螺合するためのねじ孔(24)が穿設されることによ
    り、ファンホイール(2)を固定することができること
    を特徴とする請求項1記載の放熱装置。
  8. 【請求項8】 基板(1)には少なくとも一個の位置決
    め部(14)が凹設され、カバー板(3)には少なくと
    も一個の位置決め部材(31)が突設され、位置決め部
    材(31)は位置決め部(14)に結合されることがで
    きることを特徴とする請求項1記載の放熱装置。
  9. 【請求項9】 羽ホイール(22)の長さは複数個のフ
    ィン(11)の間の幅とは略同じであることを特徴とす
    る請求項1記載の放熱装置。
  10. 【請求項10】 カバー板(3)がファンホイール
    (2)の羽ホイール(22)に対応した位置には風進入
    口(32)が穿設されることを特徴とする請求項1記載
    の放熱装置。
  11. 【請求項11】 基板(1)には回路板(18)を収容
    するための収容室(17)が設けられることを特徴とす
    る請求項1記載の放熱装置。
JP2003000403U 2002-03-15 2003-01-29 放熱装置 Expired - Lifetime JP3095592U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW91203353 2002-03-15
TW91203353 2002-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095592U true JP3095592U (ja) 2003-08-08

Family

ID=21688511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000403U Expired - Lifetime JP3095592U (ja) 2002-03-15 2003-01-29 放熱装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3095592U (ja)
DE (1) DE20301910U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204534A1 (ko) * 2019-04-02 2020-10-08 엘지이노텍 주식회사 컨버터

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1747917B1 (de) 2005-07-28 2009-10-21 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Heizaggregat
DE102009018117B4 (de) * 2009-04-20 2016-02-25 Minebea Co., Ltd. Radiallüfter mit Spiralgehäuse
JP5312690B2 (ja) * 2010-06-07 2013-10-09 三菱電機株式会社 ヒートシンクおよびその製造方法
KR102592232B1 (ko) * 2016-07-15 2023-10-20 한화파워시스템 주식회사 유체기계용 공랭식 냉각장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204534A1 (ko) * 2019-04-02 2020-10-08 엘지이노텍 주식회사 컨버터

Also Published As

Publication number Publication date
DE20301910U1 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7434610B2 (en) Heat dissipation apparatus
TWI262991B (en) Centrifugal blower having auxiliary radial inlets
JP4156132B2 (ja) 半導体モジュール装置
CN100529426C (zh) 离心风扇、使用该离心风扇的散热模组及使用该散热模组的电子装置
TW200531619A (en) Radiation fin, cooler, electronic device, manufacturing method of cooler
US20070251677A1 (en) Heat dissipation apparatus with guilding plates for guiding airflow flowing through a fin assembly
CN202004573U (zh) 马达装置的散热结构
WO2018233142A1 (zh) 窗式空调器
JP3095592U (ja) 放熱装置
US7237599B2 (en) Cooler with blower comprising heat-exchanging elements
US20120175079A1 (en) Heat dissipation device having centrifugal fan
TW201932667A (zh) 縫紉機的排熱驅動裝置
WO2005064675A1 (ja) 放射状に配置された放熱フィンを有する放熱器、放熱器を備えた冷却装置および冷却装置を搭載した電子機器
US20030196779A1 (en) Heatsink device
CN100464621C (zh) 散热装置
JP3860109B2 (ja) 加熱調理器
JP4618216B2 (ja) 送風ファン装置及びそれを備えた電子機器
CN100421238C (zh) 散热装置
TW553323U (en) Fan structure having horizontal convection
TWM405720U (en) Heat dissipation structure for motor device
TW200906033A (en) Self-cooling back-connect driver motor assembly
JP2002261209A (ja) ファン付きヒートシンク
JP3092681U (ja) 放熱ファンのケーシングの改良構造
JP3059369U (ja) 放熱ファンの構造
JP3369373B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 6