JP3095474B2 - 自動車のニープロテクタ構造 - Google Patents

自動車のニープロテクタ構造

Info

Publication number
JP3095474B2
JP3095474B2 JP03249583A JP24958391A JP3095474B2 JP 3095474 B2 JP3095474 B2 JP 3095474B2 JP 03249583 A JP03249583 A JP 03249583A JP 24958391 A JP24958391 A JP 24958391A JP 3095474 B2 JP3095474 B2 JP 3095474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
passenger
seat side
knee protector
knee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03249583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585289A (ja
Inventor
治宏 稲田
芳雄 織田
功 平島
成史 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP03249583A priority Critical patent/JP3095474B2/ja
Publication of JPH0585289A publication Critical patent/JPH0585289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095474B2 publication Critical patent/JP3095474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転席側および助手席
側にそれぞれエアバッグとニープロテクタとが配設され
た自動車のニープロテクタ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の自動車には、車両衝突時の乗員の
安全を確保するため、運転席や助手席の前方にエアバッ
グやニープロテクタが配設されることがある。エアバッ
グは、車両衝突時に車室内後方に向けて膨脹して乗員の
上体を拘束し保護するものであり、運転席側のエアバッ
グは通常ステアリングホイールに装着されて乗員の上体
がステアリングホイールに衝突するのを防止するもので
あり、助手席側のエアバッグは通常助手席前方のインス
ツルメントパネル部分に装着されて乗員の上体がインス
ツルメントパネル部分に衝突するのを防止するものであ
る。また、ニープロテクタは、車両衝突時に前方に移動
する乗員の膝部分に当り、その膝衝突時の衝撃エネルギ
を吸収して膝部分を保護するものであり、通常運転席側
および助手席側ともに前方のインスツルメントパネル部
分に装着される。
【0003】上記エアバッグやニープロテクタを設ける
にあたっては、乗員保護の万全を図るべく、運転席側お
よび助手席側のそれぞれにエアバッグとニープロテクタ
の両方を設けることが知られており、その場合従来は運
転席側も助手席側も全く同じ態様で同じ性能のニープロ
テクタが設けられている。なお、ニープロテクタの一例
は、例えば実開昭64-29052号公報に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
にエアバッグは、運転席側では通常ステアリングホイー
ルに装着され、助手席側では通常助手席前方のインスツ
ルメントパネル部分に装着されるので、助手席側のエア
バッグは運転席側のエアバッグよりも乗員から遠くに位
置し、その結果助手席側のエアバッグの容量は運転席側
のエアバッグの容量よりも大きく、例えば約3倍程度大
きくなっている。
【0005】従って、車両衝突時エアバッグが最大膨脹
状態になるのが運転席側よりも助手席側の方が遅く、そ
の分運転席側の乗員よりも助手席側の乗員のほうがエア
バッグにより拘束されるのが遅れ、その結果、運転席側
ではエアバックによる乗員の上体の拘束とニープロテク
タによる膝の拘束(ニープロテクタへの膝の衝突)がほ
ぼ同時であるのに対して、助手席側ではエアバックによ
り乗員の上体が十分に拘束される前に膝がニープロテク
タに衝突し、よって、助手席側の乗員の膝のほうが運転
席側の乗員の膝よりも衝突速度が大きくなる。
【0006】従って、運転席側および助手席側にそれぞ
れエアバッグとニープロテクタとが配設された自動車に
おいては、従来のように運転席側のニープロテクタと助
手席側のニープロテクタとが同じであると、運転席側に
比べて助手席側の膝保護性能が劣るという問題が生じ
る。
【0007】本発明の目的は、上記事情に鑑み、運転席
側と助手席側とにそれぞれエアバッグとニープロテクタ
とが配設された自動車において、上記助手席側の乗員の
膝保護性能を上記運転席側の膝保護性能と同レベルまで
向上させることのできる自動車のニープロテクタ構造を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願の発明に係る自動車
のニープロテクタ構造は、上記目的を達成するため、運
転席側および助手席側にそれぞれエアバッグとニープロ
テクタとが配設され、上記エアバッグが運転席側におい
てはステアリングホイールに、また助手席側においては
インスツルメントパネル内にそれぞれ装着され、上記助
手席側のエアバッグが、上記運転席側のエアバッグより
も乗員から遠くに位置している自動車のニープロテクタ
構造であって、上記ニープロテクタが、車幅方向に延び
るステアリング支持部材に固着され、上記ステアリング
支持部材から車体後方に向けて延び、車体前方に向けて
変形することにより衝撃エネルギを吸収するエネルギ吸
収部材を備えてなり、上記ステアリング支持部材の助手
席側エネルギ吸収部材固着部が運転席側エネルギ吸収部
材固着部よりも所定距離車体前方にオフセットして位置
していて、上記助手席側のエネルギ吸収部材のクラッシ
ュストロークが運転席側のエネルギ吸収部材のクラッシ
ュストロークよりも大きく設定されていることにより、
上記助手席側のニープロテクタの衝撃エネルギ吸収能が
上記運転席側のニープロテクタの衝撃エネルギ吸収能よ
りも大きく設定されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】本願の発明に係る自動車のニープロテク
タ構造は、上記のように、助手席側の ニープロテクタの
エネルギ吸収部材固着部を運転席側のそれよりも車体前
方に位置させて、助手席側のニープロテクタのクラッシ
ュストロークを運転席側のニープロテクタのそれよりも
大きく設定することにより、助手席側のニープロテクタ
の衝撃エネルギ吸収能を運転席側のニープロテクタのそ
れよりも大きく設定して成るので、車両衝突時、運転席
側及び助手席側のエアバッグの乗員からの距離の違いに
より、ニープロテクタに対する膝の衝撃が運転席側に比
べて助手席側の方が大であっても、助手席側のニープロ
テクタはそのより大きな衝撃を十分に吸収して助手席側
の乗員の膝を十分に保護することができ、該助手席側の
乗員の膝保護性能を運転席側の膝保護性能と同レベルま
で向上させることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図1は第1の発明の一実施例を
示す斜視図、図2は図1に示す実施例の平面図、図3は
図1に示す実施例の側面図である。
【0011】これらの図に示されている実施例において
は、車室内に前席即ち運転席2と助手席4とが設けら
れ、両席2,4の前方には、両端が車両の両側壁を構成
する左右のカウルサイドパネル6,8に固着された車幅
方向に延びるロッド状のステアリングシャフト支持部材
10が配設され、該ステアリングシャフト支持部材10には
ステアリングシャフト12が支持され、該ステアリングシ
ャフト12の上端にはステアリングホイール14が取り付け
られている。上記運転席2および助手席4の前方にはそ
れぞれエアバッグ16,18 とニープロテクタ20,22 とが配
設されている。
【0012】上記エアバッグ16,18 は、その構造の詳細
は図示していないが、公知のエアバッグと同様に、衝突
検出手段と、該衝突検出手段から出力される衝突検出信
号に基づいて瞬時に大量のガスを発生させるガス発生装
置と、該ガス発生装置から発生したガスを受けて車室内
に向けて膨脹する袋状のエアバッグ本体とを備えて成
る。上記運転席側のエアバッグ16はステアリングホイー
ル14に装着されており、上記助手席側のエアバッグ18は
ステアリングシャフト支持部材10に支持されてインスツ
ルメントパネル24内に装着されている。
【0013】上記ニープロテクタ20,22 は共に上記ステ
アリングシャフト支持部材10に支持され、運転席2およ
び助手席4の前方において上記インスツルメントパネル
24内に配設されている。ニープロテクタ20,22 は、それ
ぞれ基端部がステアリングシャフト支持部材10に固着さ
れた衝撃エネルギ吸収部材である略U字状のブラケット
26,28 と、該略U字状ブラケット26,28 の先端部(車体
後側端部)に設けられた乗員当接部である当接プレート
30,32 とを備えて成る。
【0014】上記ニープロテクタ20,22 は、車両衝突の
際、乗員が前方に移動して該乗員の膝Kが車体後方から
上記当接プレート30,32 に衝突し、その衝突によって上
記略U字状ブラケット26,28 が車体前方に向けて折り曲
げ変形し、該略U字状ブラケット26,28 の折り曲げ変形
により乗員の膝が衝突した際の衝撃エネルギを吸収して
乗員の膝を保護する。
【0015】上記ニープロテクタ20,22 は、運転席側の
ニープロテクタ20よりも助手席側のニープロテクタ22の
方が、より大きな衝撃エネルギを吸収し得るように構成
されている。本実施例では、当接プレート30,32 の車体
前後方向の位置は同じにすると共に上記ステアリングシ
ャフト支持部材10の助手席側エネルギ吸収部材固着部10
b を運転席側エネルギ吸収部材固着部10a よりも所定距
離車h1 だけ車体前方に位置させ、そうすることによっ
て上記助手席側の略U字状ブラケット28のクラッシュス
トロークi2 を運転席側の略U字状ブラケット26のクラ
ッシュストロークi1 よりも大きくし、もって運転席側
のニープロテクタ20よりも助手席側のニープロテクタ22
の方がより大きな衝撃エネルギを吸収し得るように構成
されている。
【0016】即ち、上記ニープロテクタ20,22 は略U字
状ブラケット26,28 の折り曲げ変形により衝撃エネルギ
を吸収するので、その折り曲げ変形量つまりクラッシュ
ストロークが大きいほど大きな衝撃エネルギを吸収する
ことができる。しかるに、上記ニープロテクタ20,22
は、膝の衝突時に当接プレート30,32 が車体前方斜め上
方に向けて移動するように略U字状ブラケット26,28が
折り曲げ変形し、従って上記クラッシュストロークは当
接プレート30,32 が上記ステアリングシャフト支持部材
10に当接するまでの距離i1 ,i2 となり、よってi2
>i1 とすることにより、運転席側のニープロテクタ20
よりも助手席側のニープロテクタ22の方がより大きな衝
撃エネルギを吸収し得ることとなる。
【0017】上記のように、助手席側のニープロテクタ
22の衝撃エネルギ吸収能を運転席側のニープロテクタ20
のそれよりも大きく設定して成るので、車両衝突時ニー
プロテクタに対する膝の衝撃が運転席側に比べて助手席
側の方が大であっても、助手席側のニープロテクタはそ
のより大きな衝撃を十分に吸収して助手席側の乗員の膝
を十分に保護することができ、該助手席側の乗員の膝保
護性能を運転席側の膝保護性能と同レベルまで向上させ
ることができる。
【0018】なお、運転席側のニープロテクタ20よりも
助手席側のニープロテクタ22の方がより大きな衝撃エネ
ルギを吸収し得る構成としては、上記実施例の構成に限
らずその他の種々の構成を採用することができ、例えば
助手席側の略U字状ブラケット28を運転席側の略U字状
ブラケット26よりも衝撃エネルギ吸収能が大きくなるよ
うにその材質、形状、肉厚等を変えることもできるし、
あるいは助手席側のニープロテクタ22には略U字状ブラ
ケット28の他に更に別のエネルギ吸収部材を付設するこ
ともできる。
【0019】図4および図5は第2の発明の実施例を示
す平面図および側面図である。第2の発明は、助手席側
のニープロテクタの乗員当接部は、運転席側のニープロ
テクタの乗員当接部よりも車体後方に配設されて成るも
のである。
【0020】図示の実施例では、両ニープロテクタ20,2
2 間において略U字状ブラケット26,28 及び当接プレー
ト30,32 は互いに同様の構成とし、ただし上記ステアリ
ングシャフト支持部材10の助手席側エネルギ吸収部材固
着部10b を運転席側エネルギ吸収部材固着部10a よりも
所定距離車h2 だけ車体後方に位置させ、そうすること
によって上記助手席側の乗員当接部である当接プレート
32を運転席側の乗員当接部である当接プレート30よりも
2 だけ車体後方に位置させて成る。なお、図中一点鎖
線24e および24f はそれぞれインスツルメントパネル24
の運転席前方部分および助手席前方部分の位置を示す。
【0021】上記のように、助手席側のニープロテクタ
22の当接プレート32を運転席側のニープロテクタ20のそ
れよりも車体後方に配設して成るので、当接プレート3
0,32が車体前後方向の同一位置に設けられている場合に
比して、助手席側では早期に即ち膝の衝突速度が大きく
なる前の時点で膝を当接プレート32に衝突させて膝の衝
撃を小さくすることができ、よって助手席側の乗員の膝
保護性能を運転席側の膝保護性能と同レベルまで向上さ
せることができる。
【0022】なお、助手席側のニープロテクタ22の当接
プレート32を運転席側のニープロテクタ20のそれよりも
車体後方に配設する構成としては、上記実施例の構成に
限られるものではなく、その他の種々の構成を採用する
ことができる。
【0023】インスツルメントパネル24の助手席4の前
方部分にはグローブボックスが形成されることがある。
その様な場合の助手席側ニープロテクタ22の構成の一例
について、図6〜図11を参照しながら説明する。なお、
この構成例は上記第1の発明の実施例においても第2の
発明の実施例においても適用可能である。
【0024】図6は平面図、図7は正面図(車体後方か
ら見た図)、図8は略U字状ブラケットを示す斜視図、
図9はグローブボックスを示す斜視図、図10はグローブ
ボックスと略U字状ブラケットとの係合態様を詳細に示
す平面図、図11はグローブボックスと略U字状ブラケッ
トとの係合態様を示す側面図である。なお、これらの各
図においてはエアバッグ18の図示を省略している。
【0025】図示の構成例においては、インスツルメン
トパネル24の助手席前方部分にはグローブボックス40が
配設されてる。該グローブボックス40は、内部に金属プ
レート42a が設けられたリッド42と、該リッド42の背面
(車体前方の面)に取り付けられた上面開放の受け部44
とを備えて成る。上記インスツルメントパネル24には取
付穴24a が形成され、該取付穴24a から車体前方に向け
て上記受け部44を挿入し、上記リッド42は上記インスツ
ルメントパネル24の車体後方側において該パネル24と略
面一に配設されている。上記インスツルメントパネルの
取付穴24a の周縁部24b は車体前方に向けて段状に折り
曲げられており、該周縁部24b の車体後方側に上記リッ
ド42の受け部44よりも外周側に位置する周縁部42b が位
置しており、また上記周縁部24b の車体前方側には上記
ステアリングシャフト支持部材10に固着された略U字状
ブラケット28が位置している。該略U字状ブラケット28
には2つの穴28a,28b が形成されており、一方上記グロ
ーブボックスの受け部44の両側面部にはエネルギ吸収プ
レート46(図9参照)が配設され、該エネルギ吸収プレ
ート46には2本のピン46a,46b が設けられ、上記グロー
ブボックス40の閉時には該ピン46a,46b が、ピン46b は
上記インスツルメントパネルの周縁部24bに形成された
穴24c を貫通して、それぞれ上記略U字状ブラケットの
穴28a,28bに挿入した状態となっている。
【0026】上記の構成においては、グローブボックス
のリッド42がニープロテクタ22の乗員当接部となり、車
両衝突時に乗員の膝は上記リッド42に衝突し、その際の
衝撃エネルギはリッド42からインスツルメントパネルの
周縁部24b を介して略U字状ブラケット28に伝達され、
該略U字状ブラケット28が車体前方に向けて変形するこ
とによって吸収される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す実施例の平面図である。
【図3】図1に示す実施例の側面図である。
【図4】第2の発明の実施例を示す平面図である。
【図5】図4に示す実施例の側面図である。
【図6】助手席側ニープロテクタの実施例の平面図であ
る。
【図7】図6に示す実施例の正面図(車体後方から見た
図)である。
【図8】図6に示す実施例の略U字状ブラケットを示す
斜視図である。
【図9】図6に示す実施例のグローブボックスを示す斜
視図である。
【図10】図6に示す実施例のグローブボックスと略U
字状ブラケットとの係合態様を詳細に示す平面図であ
る。
【図11】図6に示す実施例のグローブボックスと略U
字状ブラケットとの係合態様を示す側面図である。
【符号の説明】
2 運転席 4 助手席 10 ステアリングシャフト支持部材 10a 運転席側エネルギ吸収部材固着部 10b 助手席側エネルギ吸収部材固着部14 ステアリングホイール 16 運転席側エアバッグ 18 助手席側エアバッグ 20 運転席側ニープロテクタ 22 助手席側ニープロテクタ 24 インスツルメントパネル 26 運転席側エネルギ吸収部材 28 助手席側エネルギ吸収部材 30 運転席側乗員当接部 32 助手席側乗員当接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 成史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−157240(JP,A) 実開 昭64−29052(JP,U) 実開 平3−55353(JP,U) 実開 平3−53358(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/045 - 21/05 B62D 25/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席側および助手席側にそれぞれエア
    バッグとニープロテクタとが配設され、 上記エアバッグが運転席側においてはステアリングホイ
    ールに、また助手席側においてはインスツルメントパネ
    ル内にそれぞれ装着され、 上記助手席側のエアバッグが、上記運転席側のエアバッ
    グよりも乗員から遠くに位置している自動車のニープロ
    テクタ構造であって、上記ニープロテクタが、車幅方向に延びるステアリング
    支持部材に固着され、上記ステアリング支持部材から車
    体後方に向けて延び、車体前方に向けて変形することに
    より衝撃エネルギを吸収するエネルギ吸収部材を備えて
    なり、 上記ステアリング支持部材の助手席側エネルギ吸収部材
    固着部が運転席側エネルギ吸収部材固着部よりも所定距
    離車体前方にオフセットして位置していて、上記助手席
    側のエネルギ吸収部材のクラッシュストロークが運転席
    側のエネルギ吸収部材のクラッシュストロークよりも大
    きく設定されている ことにより、上記助手席側のニープ
    ロテクタの衝撃エネルギ吸収能が上記運転席側のニープ
    ロテクタの衝撃エネルギ吸収能よりも大きく設定されて
    いることを特徴とする自動車のニープロテクタ構造。
JP03249583A 1991-09-27 1991-09-27 自動車のニープロテクタ構造 Expired - Fee Related JP3095474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03249583A JP3095474B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 自動車のニープロテクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03249583A JP3095474B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 自動車のニープロテクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585289A JPH0585289A (ja) 1993-04-06
JP3095474B2 true JP3095474B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17195173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03249583A Expired - Fee Related JP3095474B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 自動車のニープロテクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095474B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4321302C2 (de) * 1993-06-26 1995-05-11 Daimler Benz Ag Halterung zur Abstützung von Knieaufprallkräften
US5577770A (en) * 1994-08-26 1996-11-26 Mercedes-Benz Ag Deformation bar for energy-absorbing support
JP5727842B2 (ja) * 2011-04-12 2015-06-03 日野自動車株式会社 車両のインストルメントパネル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585289A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6361092B1 (en) Automotive frame bumper interface for discriminated deceleration response
US7201434B1 (en) Energy-absorbing bolster for an automotive instrument panel assembly
JPH09104317A (ja) 乗員保護装置
JPH09123863A (ja) 脚部保護装置
JP2800486B2 (ja) 自動車の前席乗員用保護装置
US6312008B1 (en) Airbag system with energy absorption bracket
JPH0632195A (ja) 自動車用ニープロテクタ装置
JP3095474B2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JPH0538998A (ja) エアバツグセンサの配置構造
JP3209382B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP3105348B2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JP2787347B2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JP3337516B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP3096298B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
KR100501237B1 (ko) 보행자 보호를 위한 자동차용 범퍼
JPH0680056A (ja) 自動車の乗員保護装置
JPH06262999A (ja) エアバッグ装置
KR0143642B1 (ko) 자동차의 상부대쉬판넬과 측부카울판넬의 연결부위 보강브라켓
JP4066065B2 (ja) ニーエアバッグ装置
KR100222352B1 (ko) 자동차 전방측면 충돌시 운전석 무릎 보호장치
KR100336363B1 (ko) 차량용 에어백 하우징
JP2574244Y2 (ja) エアバッグ搭載車のバンパガード取付構造
KR200141885Y1 (ko) 자동차의 조수석에 구비되는 에어백의 충격흡수구조
JP3979180B2 (ja) 自動車用ガイドストローク構造
KR100187820B1 (ko) 자동차의 조수석에 구비된 에어백

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees