JP3095173B2 - F―θレンズ - Google Patents

F―θレンズ

Info

Publication number
JP3095173B2
JP3095173B2 JP02513844A JP51384490A JP3095173B2 JP 3095173 B2 JP3095173 B2 JP 3095173B2 JP 02513844 A JP02513844 A JP 02513844A JP 51384490 A JP51384490 A JP 51384490A JP 3095173 B2 JP3095173 B2 JP 3095173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
polygon
scan
color
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02513844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502370A (ja
Inventor
デ・ジャガー,ドナルド
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH04502370A publication Critical patent/JPH04502370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095173B2 publication Critical patent/JP3095173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はf−θレンズ,さらにとくには回転ポリゴン
スキャナを含むダイオードレーザプリンタにおける使用
に適したf−θレンズに関するものである。
レーザプリンタはフィルムのような受光媒体上に印刷
するための写真およびグラフィックアーツに使用され
る。このようなプリンタがカラー画像化に使用されると
き,これらは一般に3原色の各々のための別個の光源を
含む。別個の光源から発する光ビームは組み合わされて
共線形組合せビームとなり,このビームは次に角範囲に
わたり回転ポリゴンにより走査される。f−θレンズは
ポリゴンと受光媒体との間の光路内に配置される。
ポリゴンおよびf−θレンズへの入力ビームは通常3
つのすべての色すなわち波長においてコリメートされよ
う。f−θレンズはまた,コリメートされた入力ビーム
と仮定して,通常画像平面において軸方向および横方向
のカラーを補正するように設計されよう。
しかしながらこのようなf−θレンズは,その個々の
ファセットの1つ以上についてピラミッド状の角誤差を
有するポリゴンスキャナに使用するのには適してないか
もしれない。このタイプの誤差を有するファセットは傾
斜され,これによりその面はもし伸長されるとポリゴン
の回転軸と交差するであろう。もしピラミッド状角誤差
が存在しなければ,ファセットの平面は回転軸に平行で
ある。ピラミッド状の角誤差が0の場合に,回転軸に垂
直な平面内に存在する入力ビームはファセットから反射
されたのちこの平面内にとどまるであろう。ピラミッド
状の角誤差が0でない場合には,反射後のビームはもは
やこの平面内になく,f−θレンズを通過したのちにビー
ムは画像平面上において走査線の上部または下部のいず
れかの位置にその焦点が結ばれるであろう;これをクロ
ス走査誤差という。入力ビームが3つの異なるカラーす
なわち波長からなる場合,クロス走査誤差の量は各波長
ごとに異なるであろう。これらの波長に依存するクロス
走査誤差はバンディングとして知られる問題を発生させ
ることがある。
たとえば米国特許第4,396,254号において,632.8ない
し1064nmの波長範囲にわたり色補正を行う手段を含むf
−θレンズが開示されている。しかしながら,この特許
においては開示されたレンズがポリゴンファセット上の
ピラミッド状の角誤差に対して補正されることの記載が
なく,したがってこのレンズはビームを走査させるため
に回転ポリゴンを使用するレーザカラープリンタに使用
するには適さないであろう。
上記の従来技術における問題点を解決しかつカラーレ
ーザプリンタ用の改良f−θレンズを提供することが本
発明の目的である。
本発明によれば、少なくとも1つのファセット上にピ
ラミッド状の角誤差を持つ回転ポリゴンからの入力ビー
ムを受け取るようにされたf−θレンズであって、入力
ビームは、少なくとも3つのビームを備え、そのビーム
は互いに異なる所定の波長にあり、かつ走査方向に所定
の輻輳を有し、前記レンズは: 受光媒体におけるビームの各々の横方向色収差に対し
て走査方向において補正をするための手段と;および 少なくとも1つのビームが非ゼロ輻輳を有するときに
受光面におけるビームの軸方向色収差に対して走査方向
において補正をするための手段と; からなるところのf−θレンズが提供される。
本発明の一実施態様においては,f−θレンズは1つの
光軸に沿って配置された6個のレンズ要素を含む。レン
ズは2つのタイプの色収差:すなわちX−Z経線におけ
る横方向カラーおよびX−Z経線における軸方向カラー
の2つのタイプの色収差に対してカラー補正がなされ
る。レンズはまたY−Z経線内の軸方向方向カラーに対
して補正するように非ゼロ輻輳の入力ビームを使用する
ようにも設計されている。
本発明のレンズの主な利点は,3つの異なる波長におい
て同時に,画像スポットを相互に重ねるようにf−θレ
ンズとしてそれが働くことおよびファセット上に少量の
ピラミッド状角誤差を有するポリゴンを用いて十分に作
動することとにある。
このレンズの他の利点は比較的安いコストのガラス上
に球面を形成することにあり,したがって合理的なコス
トで容易に製作可能である。
本発明の実施態様をここで添付図面を参照しながら説
明する。
図1は本発明のf−θレンズにおけるレンズ要素の配
置を示す平面図; 図2は平面ミラーと円筒ミラーとを組み合わせたf−
θレンズを示す略側面図; 図3a−図3cはそれぞれ0゜,−15゜および+15゜の走
査角における光ビームの光路を示した図2の組合せの平
面図; 図4は円筒レンズと組み合わせたf−θレンズを示す
略側面図;および 図5は図4に示した組合せの平面図である。
本発明のf−θレンズの光軸はここでZ方向として示
す方向に伸長する。f−θレンズは光軸に直角な2つの
方向に特定の光特性を有する。光軸に垂直な1つの方向
を図2に示すようにX方向と呼びまた光軸に垂直な他の
方向をY方向と呼ぶ(図3a−図3c参照)。走査レンズと
してf−θレンズが使用されるとき,ビームはY−Z経
線を通過して走査される。したがって,走査方向はY方
向でありまたクロス走査方向はX方向である。
ここに記載のf−θレンズはとくにレーザプリンタに
使用するのに適している。1つの適切なプリンタは750,
810および870nmで作動しかつコヒーレントな赤外線ビー
ムを発生する3つのダイオードレーザを含む。該ビーム
は光学的に組み合わされて共通軸によって先へ伝搬しか
つ組合せビームはスピニングポリゴン転向器の方向に向
けられる。任意のポリゴンファセットにおいて反射され
ると,ビームはf−θ走査レンズに入り,その後ビーム
はポリゴンの回転軸に直角な平面内で走査される。
上記のタイプのレーザプリンタ用のf−θレンズは画
像平面において3つの波長を含む単一走査スポットを形
成するであろう。このスポットは直線上を均一速度で伝
搬しかつその線上を伝搬中そのサイズおよび形状を変化
しないのが理想であろう。このスポットはほぼ円形形状
を有し,エネルギー分布がほぼガウス分布をなすのが理
想であろう。フィルム画像内で十分な解像を得るため
に,e-2のパワーレベルのスポットの理想直径は約10ない
し12ミクロンであろう。走査線の長さはたとえば24ミリ
でよい。
スピニングポリゴンを使用する走査系はバンディング
として知られる画像欠陥を受けやすく,該バンディング
はたとえば裸の壁または雲のない空のシーンのような物
体の詳細がない画像領域内で最もよく見られるものであ
る。好ましい画像部分ではない明暗のバンドはこれらの
領域内に現れるであろう。これらのバンドは走査線の反
復する不均一間隔によって形成される。バンディングは
わずかに所定位置から外れて傾斜されたポリゴン状のフ
ァセットにより発生させられる。したがって位置から外
れたファセットがめぐってきたときはいつでもそれは回
転ビームの平面からわずかに外れるように光を常に移動
させるであろう。f−θレンズを通過したあとでは,こ
のビームは画像平面上のわずかに異なる位置に到達し,
これにより「クロス走査」誤差として知られるものを発
生するが,これは走査線に直角な方向における位置誤差
が存在することにより発生する。f−θレンズは光学系
の他の要素と共に,「良好な」ポリゴンすなわち該ポリ
ゴンの回転軸に対して測定したときにポリゴンファセッ
ト上のピラミッド状の角誤差が+/−15アーク秒を超え
ないところのポリゴンが使用されるときにバンディング
がない画像を形成するように作用しなければならない。
f−θ走査レンズの他の要求は,それが合理的なコス
トで容易に製作可能であることである。これはレンズが
比較的安いコストのガラス上に形成された球面からなる
ことを要求する。
図1において,本発明により構成されたf−θレンズ
10が示されている。レンズ10は,メニスカス負要素12お
よびメニスカス正要素14と,メニスカス正要素16と,両
凸正要素18と両凸正要素20とおよび両凹負要素22とから
なる。1つの例示的レンズ10において,レンズ要素はシ
ョットガラス(Schottglass)からなり,要素12はSF14
タイプであり,要素14,16,18および20はLAKN22タイプで
ありおよび要素22はS11タイプである。レンズ10におけ
る要素の詳細を表Iに示す。 表 I 表面 半径 厚さ ガラス 入射瞳 30.800 r1 − 13.9300 2.500 762265 r2 − 50.0263 6.900 651559 r3 − 20.6003 0.500 r4 −119.667 5.320 651559 r5 − 36.5497 0.500 r6 139.895 5.850 651559 r7 − 64.1175 0.500 r8 63.2356 5.190 651559 r9 −269.725 2.517 r10 − 93.2760 4.280 785258 r11 71.0150 カラーレーザプリンタにf−θレンズ10を使用すると
き,レンズ10は図2に示すように光路内に配置される。
図2において,3つの波長を含む光ビームはポリゴン30に
よりレンズ10の方向に向けられる。f−θレンズからの
コリメートされたビームは平面ミラー32により円筒ミラ
ー34の方向に反射され,該円筒ミラー34は受光媒体36上
にビームスポットの像を形成する。平面ミラー32は+10
゜の角度に傾けられまた円筒ミラー34は−10゜の角度に
傾けられている。円筒ミラー34は37.633mmの半径を有す
る。平面ミラー32の反射面12は光路内においてレンズ22
の面r11から16.9264の距離でかつミラー34の面r13から1
0.000mmの距離に配置されている。ミラー34の面r13は受
光媒体36から18.5305mmの距離に配置されている。受光
媒体36上のビームの位置は0゜走査角,−15゜走査角お
よび+15゜走査角に対してそれぞれ図3a−図3cに示され
ている。
任意のレンズには軸方向カラーと横方向カラーの2種
類の色収差がある。軸方向カラーは異なる波長の光をレ
ンズの後面から異なる距離に像を結ばせることになる。
この現象は光軸を伝搬してきたビームが焦点を結ぶとこ
ろの画像中心において最もよく認められ,またこの理由
からこの現象は軸方向カラーと呼ばれる。しかしなが
ら,この色収差もまた軸上だけではなくレンズの視野の
すべてにわたって起こるのでこの命名はやや不適当であ
る。
横方向カラーは,特定の焦点面でとった異なる波長ま
たはカラーを有する焦点スポットの画像高さにおける変
化である。たとえばカラー写真で使用される通常の被写
体においては,典型的には横方向カラーはY′(486.1n
m)−Y′(656.3nm)により測定され;これは546.1nm
に対するガウス焦点面でとった青の点画像と赤の点画像
との間の画像高さの差である。
軸方向カラーとは逆に横方向カラーは光軸から離れレ
ンズの視野内でのみ起こる。通常は軸方向画像点からか
なり離れれば離れるほど横方向の量はさらに大きくな
る。したがって横方向カラーの最大量はしばしばレンズ
の視野のエッジ付近に発生する。
軸方向カラーは焦点に関連する現象なので,それはレ
ンズ自身における収差によって発生されるばかりでなく
入力光ビームの輻輳によっても起こされる。用語「輻
輳」は入力ビームがコリメートされているか,収斂して
いるかまたは発散しているかをいう。コリメートされて
いるビームは0の輻輳を有し,発散するビームは負の輻
輳を有するといわれまた収斂するビームは正の輻輳を有
する。輻輳はディオプトリで測定される。点光源から1
メーター離れたとき,ビームの輻輳は−1ディオプトリ
である。もしこの点において+2ディオプトリの度を有
する正のレンズが置かれた場合,レンズからくるビーム
は収斂し+1ディオプトリの収斂を有するであろう。こ
のビームがその焦点に向かって伝搬するときに,その輻
輳はますます強くなり焦点においては+無限大になる。
それがその焦点から出るとき,それは−無限大の輻輳を
有して発散することになる。したがって輻輳という概念
は焦点の近くではそれが+無限大から−無限大へ切り替
わるので有用ではない。しかしながらコリメートされた
ビームまたはほぼコリメートされたビームに対しては輻
輳という概念は全く有用である。(輻輳に関するさらに
詳細な説明はエル・シー・マーチン(L.C.Martin)著の
「技術的光学(Technical Optics)」第1巻31ページに
記載されている。) 上記のレーザプリンタにおいては,レーザダイオード
により750,810および870nmにおいて3つのビームが独立
に発生され;各ビームはそれ自身のコリメートレンズを
通過しかつビームを形成する一連のレンズをも通過して
それを希望する断面寸法を有するようにさせかつビーム
がポリゴン位置に到達するところでの希望の輻輳をも有
するようにさせる。f−θレンズは,もしたとえば完全
にコリメートされた750nmの入力ビームが完全にコリメ
ートされた870nm入力ビームよりレンズの後方からさら
に遠い焦点にくるならば,軸方向カラーの色収差を有す
るといわれている。短い波長の放射線が長い波長の放射
線の焦点よりも遠い焦点にくるのでこれは正の軸方向カ
ラーと呼ばれる。もし810nmにおけるレーザプリンタの
入力ビームが完全にコリメートされるならば,870nmのビ
ームは僅かに発散し(−)また750nmのビームは僅かに
収斂し(+),かつもし870および750nmのビームにおけ
る輻輳の量はちょうど等しいならば,その輻輳はレンズ
内の軸方向カラーを打ち消すように働きまたすべての3
つのビームは同じ焦点平面内の焦点にもたらすことがで
きる。これこそ本発明に使用された概念である。Y−Z
経線内の軸方向カラーはY−Z経線内に非ゼロ輻輳を有
するそれぞれの入力ビームを扱うようにレンズを設計す
ることによって補正される。
他方の色収差,横方向カラーは,「光」の3つの別々
のスポットではなく「光」の1つの走査スポットを発生
するためにきわめてよく補正されなければならない。希
望するスポットサイズは,スポットサイズがe-2のパワ
ー点の間の直径として定義されると仮定すると約10ない
し12μmとして定義される。種々の視野内の種々の走査
角度におけるレンズ10の横方向カラーを表IIに示す。
(入力ビームの輻輳は3つのビームのすべてが同一平面
内に焦点を結ぶように調節されかつポリゴン回転の効果
を考慮していると仮定する。) 表IIから+/−15゜における横方向カラーのみによる
「スポットしみ」は希望のスポット直径の約4分の1で
ある .002mmないし .003mmのオーダーであることがわ
かるであろう。
本発明のf−θレンズを組み込むタイプのレーザプリ
ンタにおいては,システムパラメータは次のようにする
ことができる: 波長:750,810および870nm 走査長さ:24mm ポリゴンのデューティサイクル:0.75 ポリゴンの直径:ファセットを横切って110mm ファセットの数:18 トータル走査角:30゜(光軸に対し+/−15゜) ビーム入射角:f−θレンズの光軸から45゜ 画像における希望のガウスビーム半径:810nmに対しe
-2のパワー点において0.0055mm。750および870nmにおい
て,ビーム半径は波長の平方根に比例した尺度となるで
あろう。
色収差およびシステムパラメータの上記の説明はすべ
てY−Z径度において適用される。X−Z径度において
は,異なる状況が存在する:小さなポリゴンのピラミッ
ド状の角誤差によるクロス走査誤差を除去するために,3
つの波長の任意において軸方向カラーがポリゴンと受光
媒体との間の光学系に対して補正されることが必要であ
る。この場合に,ポリゴンは受光媒体に共役でなければ
ならない。このことは,ポリゴンと受光媒体との間に物
体と画像との相互関係がなければならないことを意味す
る。しかしながら,ポリゴンは回転しまたこの特定の関
係は走査の中心点すなわち走査角が0であるといわれる
点において強制される。
図2に示すように,X−Z径度において入力ビームは走
査角が0にセットされると仮定して,正確にポリゴンフ
ァセットにおいて焦点が結ばれる。ビームはファセット
31により反射されまたこのときビームはf−θレンズを
通過して伝搬されかつコリメートされる。平面ミラー32
から,ビームは円筒ミラー34に行き,該円筒ミラー34は
X−Z径度内のみにパワーを有する。ビームは再び受光
媒体において焦点を結ぶ。したがって,ポリゴンファセ
ットと受光媒体との両方に焦点がありまたポリゴンは受
光媒体に対して共役である。この結果もしポリゴンファ
セットがX−Z径度内ですなわち「物点」の回りに僅か
に傾けられたとすると,光学系を通過する光線の経路は
図に示すものより僅かに異なるであろうが光線はすべて
同じ「像点」に行きかつクロス走査エラーは0となるで
あろう。
上記のようにこの系が3つのすべての波長においてう
まく作動するためには,レンズとミラー系との間のビー
ムが3つのすべての波長において正確にコリメートされ
るように軸方向カラーが補正されなければならない。平
面ミラー32と円筒ミラー34とは軸方向カラーに対しゼロ
貢献を有することに注意されたい。f−θレンズ10はX
−Z径度において図2に示すような光学配置を有して0
の軸方向カラーに対する要求を満たす。
Y−Z径度内の軸方向カラーは0に補正されず波長75
0および870nmに対して実際に .0572nmとなることがわ
かる。Y−Z径度内で軸方向カラー補正がこのようにで
きないことは750および870nmにおける入力ビームが上記
のように非ゼロ輻輳を有することを必要とするのであ
る。
表IIIにおいて,ポリゴンファセットにおいて15アー
ク秒のピラミッド状角度傾斜を仮定したときのビームの
主要(中心)光線に対する計算クロス走査画像変位が示
されている。この結果は3つのすべての波長において実
際に同一でありまたすべてのクロス走査変位がたしかに
許容範囲内にあることがわかるであろう。
f−θレンズ10が受光媒体において所定の結果を形成
するために,波長750,810および870nmを有する3つのビ
ームを結合するビーム形成器が必要とされ,これにより
これらのビームは系内へ共通の経路をたどりかつビーム
の各々はレンズへの入口において所要のガウスビーム特
性を有するであろう。これらの結果を形成するビーム形
成器の一例が「レーザプリンタ」という題名の上記米国
特許出願に示されている。
図4および図5に示すように,f−θレンズ10は平面ミ
ラー32および円筒ミラー34の代わりに円筒レンズ40と共
に使用することができる。レンズ10と共に使用される適
切な円筒レンズはBK7ガラスからなり,5.75mmの厚さを有
しまた11.48mmの曲率半径r12を有する。このようなレン
ズはイーリング・エレクトロオプティクス(Ealing Ele
ctro−Optics)社により販売されるカタログ番号34−65
77の円筒レンズであってよい。レンズ40は光路内に配置
され,面r12はレンズ22の面r11から22.9728mmの距離に
あり,平面13は受光媒体36から18.6776mmの距離にあ
る。平面ミラー32と円筒ミラー34との代わりに円筒レン
ズ40を使用することは図2に示す系に対してそこで与え
られたデータに概して類似する結果を形成する。しかし
ながら,円筒レンズ40を使用することは,レンズ10と受
光媒体36との間により大きい空間が利用可能でありかつ
ミラー32および34の位置合わせの困難さが解消されると
いう利点がある。
本発明のf−θ走査レンズは赤外線の3つの波長:750
nm,810nmおよび870nmに使用されるように設計されてい
る。該f−θレンズは,ビーム形成前走査光学系と,お
よびポリゴンスキャナであって,該ポリゴンスキャナが
810nmにおいてY−Z(走査)径度においてコリメート
された円錐台形ガウスビームを形成し;750nmにおいては
Y−Z(走査)径度内に収斂円錐台形ガウスビームを形
成し;および870nmにおいてはY−Z(走査)径度内に
おいて発散円錐台形ガウスビームを形成する;ところの
ポリゴンスキャナと,共に使用されるように設計されて
いる。これらのビームは光学的に組み合わされてポリゴ
ンファセットの方向に共通の経路に沿って伝搬し,該ポ
リコンファセットにおいてこれらのビームは反射されか
つ+/−15゜の角度範囲内で回転される。f−θ走査レ
ンズはこれらのビームを画像平面において24mm長さの直
線に沿って焦点を結ばせる。これらのビームは相互に焦
点において重ね合わされ;これはf−θ走査レンズに対
する横方向カラーがきわめてよく補正されることを要求
する。f−θ走査レンズはそれ自身軸方向カラー(Y−
Z径度内において)に対しては補正されないが,(前記
の)前走査光学系と共に使用されるときは軸方向カラー
は3つのビームが同一焦点平面内においてウェスト(く
びれ)焦点を結ぶようなものである。X−Z径度におい
て,f−θ走査レンズは3つの波長すべてにおいてポリゴ
ンファセットを画像平面に対して共役にし:これはX−
Z径度内のみでパワーを有する補助円筒レンズまたはミ
ラー要素の使用を必要とする。「物体」がポリゴンファ
セットにあると仮定して,f−θレンズに対するX−Z径
度内の軸方向カラーは0であり;これはまた円筒ミラー
に対しても0であるので共役は3つの波長すべてにおい
て維持される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 26/10 G02B 13/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メニスカス負要素とメニスカス正要素とを
    含むダブレットと、メニスカス正要素と、第1の両凸正
    要素と、第2の両凸正要素とおよび両凹負要素との組合
    せからなるf−θレンズであって、レンズの数値データ
    が次のようであり: 表面 半径 厚さ ガラス 入射瞳 30.800 r1 − 13.9300 2.500 762265 r2 − 50.0263 6.900 651559 r3 − 20.6003 0.500 r4 −119.667 5.320 651559 r5 − 36.5497 0.500 r6 139.895 5.850 651559 r7 − 64.1175 0.500 r8 63.2356 5.190 651559 r9 −269.725 2.517 r10 − 93.2760 4.280 785258 r11 71.0150 ここでr1−r11はそれぞれのレンズ要素の曲率半径を示
    すものであるところのf−θレンズ。
JP02513844A 1989-10-16 1990-10-04 F―θレンズ Expired - Fee Related JP3095173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/422,350 US5111325A (en) 1989-10-16 1989-10-16 F-θ lens
US422,350 1989-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502370A JPH04502370A (ja) 1992-04-23
JP3095173B2 true JP3095173B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=23674507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02513844A Expired - Fee Related JP3095173B2 (ja) 1989-10-16 1990-10-04 F―θレンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5111325A (ja)
EP (1) EP0448668A1 (ja)
JP (1) JP3095173B2 (ja)
WO (1) WO1991006028A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545602A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザ走査装置
US5157535A (en) * 1992-01-29 1992-10-20 Lexmark International, Inc. Monolithic optical scanner
JPH0694991A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外広角単レンズ
US5694251A (en) * 1993-02-26 1997-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fθ lens
US5633736A (en) * 1995-03-28 1997-05-27 Eastman Kodak Company Scan lens and an optical scanner system incorporating two deflectors
US5854651A (en) * 1996-05-31 1998-12-29 Eastman Kodak Company Optically correcting deviations from straightness of laser emitter arrays
US5838355A (en) * 1997-04-22 1998-11-17 Eastman Kodak Company Printer system utilizing three different data rates
US5835280A (en) * 1997-04-22 1998-11-10 Eastman Kodak Company F-θ lens
US5969877A (en) * 1997-11-26 1999-10-19 Xerox Corporation Dual wavelength F-theta scan lens
JPH11258501A (ja) * 1998-01-09 1999-09-24 Fuji Photo Optical Co Ltd コリメータレンズおよびこれを用いた光走査装置
DE29811486U1 (de) 1998-06-26 1998-10-08 Sick AG, 79183 Waldkirch Optoelektronischer Sensor
US7035299B2 (en) * 2001-03-29 2006-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
DE10146499B4 (de) * 2001-09-21 2006-11-09 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Optimierung der Abbildungseigenschaften von mindestens zwei optischen Elementen sowie Verfahren zur Optimierung der Abbildungseigenschaften von mindestens drei optischen Elementen
US7358157B2 (en) * 2002-03-27 2008-04-15 Gsi Group Corporation Method and system for high-speed precise laser trimming, scan lens system for use therein and electrical device produced thereby
US7563695B2 (en) * 2002-03-27 2009-07-21 Gsi Group Corporation Method and system for high-speed precise laser trimming and scan lens for use therein
US6951995B2 (en) * 2002-03-27 2005-10-04 Gsi Lumonics Corp. Method and system for high-speed, precise micromachining an array of devices
US20060199354A1 (en) * 2002-03-27 2006-09-07 Bo Gu Method and system for high-speed precise laser trimming and electrical device produced thereby
US20070071303A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Thomas Stammler Optical system and method for improving imaging properties thereof
US7605914B2 (en) * 2005-09-29 2009-10-20 Carl Zeiss Smt Ag Optical system and method for improving imaging properties thereof
US20070215575A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Bo Gu Method and system for high-speed, precise, laser-based modification of one or more electrical elements
TW201013222A (en) * 2008-09-23 2010-04-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Two optical elements fθ lens of MEMS laser scanning unit 8
US8908995B2 (en) 2009-01-12 2014-12-09 Intermec Ip Corp. Semi-automatic dimensioning with imager on a portable device
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
US20140104413A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Hand Held Products, Inc. Integrated dimensioning and weighing system
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
DE202013006369U1 (de) * 2013-07-16 2013-09-03 Jenoptik Optical Systems Gmbh F-Theta-Objektiv
WO2015137880A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 National University Of Singapore An optical interference device
US9823059B2 (en) 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
DE112014006667B4 (de) 2014-08-29 2018-07-19 Han's Laser Technology Industry Group Co., Ltd. Optische Linse
US9779276B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Hand Held Products, Inc. Depth sensor based auto-focus system for an indicia scanner
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US9897434B2 (en) 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US20160377414A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10634847B2 (en) * 2016-05-27 2020-04-28 Corning Optical Communications LLC Optical fiber coating stripping through relayed thermal radiation
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US10733748B2 (en) 2017-07-24 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security
US11639846B2 (en) 2019-09-27 2023-05-02 Honeywell International Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
DE102020202549B4 (de) * 2020-02-28 2022-05-05 Trumpf Laser Gmbh Optische Anordnung mit einem F-Theta-Objektiv

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701588A (en) * 1971-03-18 1972-10-31 Jenoptik Jena Gmbh Reproduction lens of high image-resolving power with an image-side numerical aperture of 0.5 comprising three doublets and three single lens elements
JPS5487540A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Canon Inc Information processing terminal device
JPS54126051A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Anamorphic f lens system
JPS56123509A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> F theta lens
JPS5720712A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Olympus Optical Co Ltd F-theta lens
US4435041A (en) * 1982-05-28 1984-03-06 Sperry Corporation Chromatic aberration correction in a multiwavelength light beam deflection system
US4765727A (en) * 1982-09-20 1988-08-23 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Color-corrected lens systems
US4821113A (en) * 1985-05-22 1989-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Full color, continuous tone laser diode photographic imaging apparatus and method using three laser diodes at predetermined frequencies
US4755030A (en) * 1985-11-08 1988-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lens for facsimile or laser printer
US4715697A (en) * 1985-12-09 1987-12-29 Cambridge Instruments Inc. Microscope body system
JPH0627904B2 (ja) * 1986-02-06 1994-04-13 旭光学工業株式会社 レーザービームの走査光学系
US4880299A (en) * 1986-04-28 1989-11-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Telecentric fθ lens system for laser COM
JPS63136017A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Fujitsu Ltd 光ビ−ム走査装置
JPH07111513B2 (ja) * 1987-01-30 1995-11-29 キヤノン株式会社 コリメ−ト光学系
US4796962A (en) * 1987-03-23 1989-01-10 Eastman Kodak Company Optical scanner
JP2566405B2 (ja) * 1987-04-03 1996-12-25 旭光学工業株式会社 f・θレンズ
JPH01155311A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Minolta Camera Co Ltd f・θレンズ
US4848885A (en) * 1988-05-09 1989-07-18 Polaroid Corporation Preobjective scanning system
DE68912008T2 (de) * 1988-07-15 1994-07-21 Philips Nv Optische Abtastvorrichtung.
US4921320A (en) * 1988-09-22 1990-05-01 Eastman Kodak Company Optical scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04502370A (ja) 1992-04-23
EP0448668A1 (en) 1991-10-02
WO1991006028A1 (en) 1991-05-02
US5111325A (en) 1992-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095173B2 (ja) F―θレンズ
JPH0627904B2 (ja) レーザービームの走査光学系
JPS6336482B2 (ja)
US4796962A (en) Optical scanner
JP3433070B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPS61124919A (ja) 結像光学装置
JP2722269B2 (ja) 走査光学系
JP3073790B2 (ja) 光走査装置
JP6255490B2 (ja) 走査装置
JP2511904B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH05307151A (ja) 偏向走査方法およびその装置
JP3748715B2 (ja) 走査結像レンズ
JP3444461B2 (ja) レーザ画像形成装置
JP3381333B2 (ja) 光走査装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JPH01200221A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2907292B2 (ja) 色消しレーザ走査光学系
JPH0772402A (ja) 光走査装置
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS6226733Y2 (ja)
JPH01300218A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2925339B2 (ja) 高解像走査光学系
JPH04110819A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS62127818A (ja) 光学的光ビ−ム走査器
JPH04110818A (ja) 光ビーム走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees