JP3091624B2 - 切り梁装置 - Google Patents

切り梁装置

Info

Publication number
JP3091624B2
JP3091624B2 JP06043793A JP4379394A JP3091624B2 JP 3091624 B2 JP3091624 B2 JP 3091624B2 JP 06043793 A JP06043793 A JP 06043793A JP 4379394 A JP4379394 A JP 4379394A JP 3091624 B2 JP3091624 B2 JP 3091624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
cutting beam
cutting
pin
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06043793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07252837A (ja
Inventor
悟 川上
元男 松本
Original Assignee
住友金属建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属建材株式会社 filed Critical 住友金属建材株式会社
Priority to JP06043793A priority Critical patent/JP3091624B2/ja
Publication of JPH07252837A publication Critical patent/JPH07252837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091624B2 publication Critical patent/JP3091624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、おもに地盤中に排水
管やガス管等を埋設する際に、掘削溝の左右両側部に立
設される山止めパネルを支持するために使用される切り
梁装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、道路等の地盤面下には排水管やガス管等の多くの設
備管が埋設されている。この種の工事は地盤面上に所定
深さの掘削溝を道路に沿って掘り、その左右側壁を山止
めパネルで崩壊しないように保護し、掘削溝の底に設備
管を吊り込んで布設した後、前記山止めパネルを撤去し
埋め戻している。
【0003】また、工事に際しては、左右山止めパネル
間にこの山止めパネルを支持するために切り梁ジャッキ
が設置され、この切り梁ジャッキは掘削溝が深い場合に
は何段にも設置されている。そして、設備管を掘削溝の
底に吊り込む際にこの切り梁ジャッキを一時的に撤去す
る必要がある。
【0004】しかし、この種の切り梁ジャッキは掘削溝
に沿って幾つも設置され、しかも、掘削溝が深い場合に
は何段にも設置されているので、これを一つ一つ撤去
し、再びセットするのには、多大の手間暇を必要とし、
工事がきわめて煩わしい等の課題があった。また、掘削
溝が深い場合には、作業員が掘削溝の中に入り込む必要
があるので、危険を伴う等の課題もあった。
【0005】また、支柱及び切り梁ジャッキは一つ一つ
設置するので、多くの労力を費やし作業効率がきわめて
悪い等の課題があった。
【0006】更に、この切り梁ジャッキの端部は支柱に
取り付けられたブラケットを介して取り付けられている
ので、このブラケットが邪魔になって埋設管吊り込みス
ペースが狭くなり、掘削溝の開口幅の割りには大径の埋
設管を吊り込むことが出来ない等の課題もあった。仮に
可能であっても、その都度ブラケットを一時取り外す必
要があり、作業性の低下が免れないものであった。
【0007】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、掘削溝の左右両側に立設された左右支
柱間に架け渡される切り梁の設置及び撤去を簡単にかつ
安全に行うことができ、しかも、掘削溝の開口幅一杯の
大径の埋設管の設置も難無く行えるようにした切り梁装
置を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段として、この発明に係る切り梁装置は、請求項
1として、掘削溝の左右両側部にそれぞれ立設されて山
止めパネルを支持する左右支柱と、この左右支柱間に架
け渡されて左右支柱を支持する切り梁と、左右支柱にそ
れぞれ突設されて切り梁と支柱とを連結するブラケット
とを有する切り梁装置において、ブラケットに切り梁の
端部を水平方向に回転自在に連結する連結ピンを挿入す
るためのピン孔を設け、かつブラケットを支柱内に収納
できるように取り付ける。
【0009】請求項2として、請求項1の切り梁装置に
おいて、ブラケットを支柱の上下方向に所定間隔おきに
取り付ける。
【0010】請求項3として、請求項1または2の切り
梁装置において、ブラケットに切り梁の回転を阻止する
ストッパーを挿入するためのピン孔を設ける。
【0011】
【実施例】実施例1. 図1〜図4は、この発明に係る切り梁装置の一実施例を
示し、図において、符号1は道路の地盤面上に、道路に
沿って所定深さに掘削された掘削溝、2はこの掘削溝1
の左右両側部に立設され、掘削溝1の左右側壁を崩壊し
ないように保護する山止めパネル、3は隣接する山止め
パネル2,2 間にそれぞれ立設され、山止めパネル2を倒
れないように支持する支柱である。また、符号4は対向
する左右支柱3,3 間に、一端を回転軸に水平方向にスイ
ング自在に架け渡され、左右支柱3,3 を倒れないように
支持する切り梁、そして符号Aは掘削溝1の底部に布設
される給・排水管等の埋設管である。
【0012】支柱3は、溝形鋼からなる2本のガイド支
柱3a,3a を背中合わせに抱き合わせることにより構成さ
れ、掘削溝1の両側に所定間隔おきに立設されている。
【0013】そして、ガイド支柱3a,3a の凹部に山止め
パネル2の端部がそれぞれ嵌め込まれている。また、ガ
イド支柱3a,3a 間には、切り梁4の端部が連結される切
り梁連結用ブラケット5(以下「ブラケット5」とい
う)が水平シャフト6を介して取り付けられている。
尚、ブラケット5は支柱3の長さに応じて支柱3の上下
方向に複数個取り付けられている。
【0014】ブラケット5は水平シャフト6を軸に上下
方向に自由に回転し、かつ、埋設管Aの吊り込みの際に
邪魔にならず、左右支柱3,3 間に可能な限り大きな開口
幅を確保できるようにガイド支柱3a,3a 間に収納できる
ように取り付けられている。
【0015】また、ブラケット5の先端部には、切り梁
4の端部を連結する連結ピン7が挿入されるピン孔8
と、切り梁4を回転しないように固定する固定ピン9が
挿入されるピン孔10がそれぞれ形成されている。
【0016】また、ガイド支柱3a,3a 間には、各ブラケ
ット5の下側に位置して、ブラケット5を水平状態より
下方に回転しないように阻止するストッパー11が取り付
けられている。
【0017】ストッパー11のブラケット5との当接部に
は下り勾配(水平軸に対して5°程度)のテーパ部11a
が形成され(図4参照)、左右支柱3,3 を切り梁4によ
って連結したままでも交互に地盤中に打ち込めるように
なっている。
【0018】切り梁4には左右支柱3,3 間のスパンに自
由に対応できるようにねじ式ジャッキや油圧式ジャッキ
が使用され、その両端に連結ピン7と固定ピン9が挿入
されるピン孔8と10がそれぞれ形成されている。そし
て、切り梁4は左右支柱3,3 間に架け渡され、かつ、両
端が切り梁4の端部及びブラケット5のピン孔8と10に
それぞれ挿入される連結ピン7と固定ピン9とによって
左右支柱3,3 に連結されている。
【0019】このような構成において、この切り梁装置
の使用方法について説明すると、切り梁4の一端4aの連
結ピン7と固定ピン9を引き抜いて、切り梁4の一端4a
を一方の支柱3より切り離し、また、切り梁4の他端4b
の固定ピン9を引き抜く。
【0020】次に、切り梁4を他端4bの連結ピン7を中
心に水平方向にスイングさせて山止めパネル2の内側に
沿わせる。また、一端4a側のブラケット5を水平シャフ
ト6を中心に上側に回転させ、ガイド支柱3a,3a 間に収
納する。
【0021】そして、掘削溝1の底部に埋設管Aを吊り
込み、埋設管Aの吊り込みが完了したら、切り梁4を前
記の動作を逆に行うことにより、左右支柱3,3 間に再び
架け渡す。
【0022】また、実施例のように切り梁4が複数段に
架け渡されている場合には、上側の切り梁4から下側の
切り梁4へと前記動作を順次行って埋設管Aを掘削溝1
の底部に布設する。
【0023】以上の方法により、掘削溝1の底部に埋設
管Aを吊り込む際に、切り梁4の架け渡し及び撤去をワ
ンタッチで行うことがてきる。
【0024】また、左右支柱3,3 及び切り梁4の設置も
一度に行うことができ、更に、掘削溝1の底部にブラケ
ット5に邪魔されることなく、掘削幅一杯の大径の埋設
管Aを吊り込むこともできる。
【0025】尚、切り梁4の左右両端は全く同じ構成に
なっているので、何れを支柱3より切り離し、何れを回
転軸にスイングさせるかは現場の状況に応じて自由に選
択できる。
【0026】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成さ
れ、左右支柱間に架け渡される切り梁の両端は左右支柱
に着脱自在な連結ピンによって連結され、かつ、切り梁
はその一端を回転軸にスイングさせて架け渡し及び撤去
するので、掘削溝の底部に埋設管を設置する際に、切り
梁の架け渡し及び撤去作業をワンタッチで行うことがで
きて地下埋設管の設置作業の著しい向上が図れる効果が
ある。
【0027】また、前記連結ピンによる切り梁両端の連
結及び切り梁のスイングをを地上より治具を使用して行
うようにすれば、作業員が掘削溝内に入り込む必要がな
くなるので、作業の安全性が図れる効果もある。
【0028】また、左右支柱は切り梁を架け渡したまま
の状態で掘削溝の左右両側部に交互に打ち込んで設置で
きるので、左右支柱及び切り梁を一つ一つ設置する手間
が省けて施工の大幅な省力化が図れる効果がある。
【0029】更に、切り梁の端部は、支柱に、回転して
支柱内に収納できるように取り付けられたブラケットに
連結ピンによって連結されているので、埋設管の設置に
際し、前記ブラケットを支柱内に一時収納することによ
り、ブラケットに妨げられることなく掘削溝一杯の大径
の埋設管をも吊り込むことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る切り梁装置の一実施例の使用状
態を示す平面図である。
【図2】図1におけるa−a線断面図である。
【図3】図1におけるイ部拡大平面図である。
【図4】図3におけるb−b線断面図である。
【符号の説明】
1…掘削溝、2…山止めパネル、3…支柱、4…切り
梁、5…ブラケット、6…水平シャフト、7…連結ピ
ン、8…ピン孔、9…固定ピン、10…ピン孔、11…スト
ッパー、A…埋設管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削溝の左右両側部にそれぞれ立設され
    て山止めパネルを支持する左右支柱と、この左右支柱間
    に架け渡されて左右支柱を支持する切り梁と、左右支柱
    にそれぞれ突設されて切り梁と支柱とを連結するブラケ
    ットとを有する切り梁装置において、ブラケットは切り
    梁の端部を水平方向に回転自在に連結する連結ピンを挿
    入するためのピン孔を有し、かつ支柱内に収納できるよ
    うに左右支柱にそれぞれ取り付けてあることを特徴とす
    る切り梁装置。
  2. 【請求項2】 ブラケットは支柱の上下方向に所定間隔
    おきに取り付けてあることを特徴とする請求項1記載の
    切り梁装置。
  3. 【請求項3】 ブラケットに切り梁の回転を固定する固
    定ピンを挿入するためのピン孔を設けてあることを特徴
    とする請求項1または2記載の切り梁装置。
JP06043793A 1994-03-15 1994-03-15 切り梁装置 Expired - Fee Related JP3091624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06043793A JP3091624B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 切り梁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06043793A JP3091624B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 切り梁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252837A JPH07252837A (ja) 1995-10-03
JP3091624B2 true JP3091624B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12673630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06043793A Expired - Fee Related JP3091624B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 切り梁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091624B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541237B2 (ja) * 1996-06-12 2004-07-07 日鐵建材工業株式会社 トレンチカット工法用の土留めパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07252837A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200124949A (ko) 앵커 인장식 흙막이 구조 및 흙막이 공법
JP3091624B2 (ja) 切り梁装置
WO2018047926A1 (ja) 水車吊支装置
JPS6145022B2 (ja)
CN113931195A (zh) 一种基坑支护结构及其施工方法
JPH05287745A (ja) 柱列工法における腹起こしの取り付け方法
JP2000257069A (ja) 土留め及び土留め工法
JP3927058B2 (ja) 簡易山留め工法
JPS6136589Y2 (ja)
JP3394999B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭のガイドパイプ施工方法
CN217923640U (zh) 旋挖桩施工用支护装置
JPS5838024Y2 (ja) 溝堀削用土留構体の支柱
JP2579584B2 (ja) 土留工法及び土留用ボックス
JPS63171902A (ja) 覆工板
JP3325156B2 (ja) 掘削溝における土留支保工法および土留支保構造
JP2592901B2 (ja) 矢板施工における長尺管の溝内投入方法
JPH10252080A (ja) 高架道路用橋脚の基礎の補強方法
JPH0874257A (ja) 掘削溝の土留め装置
JP6851180B2 (ja) 建物建替え方法
JP2858050B2 (ja) 立坑掘削工法
JP2024047855A (ja) 既設構造物の地下階に設置される仮設杭の施工方法
JPS6027157Y2 (ja) 掘削溝に於ける土留構体等の引抜き装置
JP2540639Y2 (ja) 電柱建入工具
JP3105487B2 (ja) 配管案内アームを具えた建設機械
JP2001164870A (ja) 立坑の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees