JP3085338U - 金網製籠の吊り具 - Google Patents

金網製籠の吊り具

Info

Publication number
JP3085338U
JP3085338U JP2001006672U JP2001006672U JP3085338U JP 3085338 U JP3085338 U JP 3085338U JP 2001006672 U JP2001006672 U JP 2001006672U JP 2001006672 U JP2001006672 U JP 2001006672U JP 3085338 U JP3085338 U JP 3085338U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
wire mesh
basket
shaped
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006672U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 原田
Original Assignee
興国鋼線索株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興国鋼線索株式会社 filed Critical 興国鋼線索株式会社
Priority to JP2001006672U priority Critical patent/JP3085338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085338U publication Critical patent/JP3085338U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掛け外しを迅速且つ確実に行なえ、しかも、
型崩れさせずに吊り揚げ・吊り降ろしそして運搬可能で
ある金網製籠の吊り具を提供すること。 【解決手段】 吊り索9を取り付け可能な索取付部2の
下方に複数の略U字状掛け吊り部3、4を、各掛け吊り
部3、4の掛け外し口部3a、4a向きを揃えると共に
籠の網目ピッチaの整数倍または同倍数に近似した上下
間隔bに形成してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は人工漁礁や石籠等の特に通水性を求められる外被体として有用な金網 製籠の吊り具に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の金網製籠は、人工漁礁であれば籠内に貝殻や石が詰め込まれた状態で 海中に沈められ、河川の法面強化に使用される石籠であれば籠内に石詰された状 態で法面に段積みされる等している。 そして、運搬は重機で行なわれるのが一般的であるが、何分にも重量物である ため、吊り索としてのワイヤー掛けが面倒であるばかりか、籠そのものが型崩れ してしまうことさえ有り得る。 それでも、金網製籠は通水性に富むという特有の性能により、水の通り道を確 保して断水による生態系の破壊を防止する等のコンクリート部材では望めない環 境保全が可能な部材であり、環境保全資材としての注目度が高いものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする課題は、第1には、掛け外しを迅速且つ確実に行なえ、しか も、型崩れさせずに吊り揚げ・吊り降ろしそして運搬可能である金網製籠の吊り 具を、第2には、さらに、構造が簡単で製作容易であると共に経済的に安価であ る金網製籠の吊り具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した課題を解決するために、吊り索を取り付け可能な索取付部の 下方に複数の略U字状掛け吊り部を、各掛け吊り部の掛け外し口部向きを揃える と共に籠の網目ピッチの整数倍または同倍数に近似した上下間隔に形成してある ことを特徴とする。 また本考案では、索取付部と各略U字状掛け吊り部が一本の金属棒材を折曲成 形することで形成されていて、索取付部を経て下位の略U字状掛け吊り部と上位 の略U字状掛け吊り部が連続形成されていることを特徴とする。
【0005】 本考案における索取付部と複数の掛け吊り部は一本の金属棒材を折曲成形して 形成した同一体構造であっても良いし、別体のものの溶接或いは組み構造のもの であっても良い。各掛け吊り部の上下間隔は、籠の網目ピッチの整数倍であって も良いし、この倍数よりも若干広い間隔或いは若干狭い間隔のいずれであっても 良い。金属棒材は、丸棒でも良いし、角棒であっても良い。各掛け吊り部におけ る深さは、同じであっても良いし、いずれか一方を深くしてあるものでも良い。 各吊り掛け部の形態は略U字状であれば良く、U字状、V字状、その他のこれら に類する形状であっても良い。また本考案の吊り具で吊り揚げ・吊り降ろしされ る金網製籠は、亀甲金網、ひし形金網のいずれであっても良い。
【0006】
【考案の実施の形態】
図1には本考案の金網製籠の吊り具における実施の1形態を例示しており、吊 り具1は、吊り索を取り付け可能な索取付部2の下方に略U字状上掛け吊り部3 と、略U字状下掛け吊り部4を、この上下の各掛け吊り部3、4の掛け外し口部 3a、4a向きを揃えると共に後で説明する金網製籠6の網目ピッチaよりも若 干広い上下間隔bに形成してある。この索取付部2と上下の略U字状掛け吊り部 3、4は、一本の金属丸棒材を折曲成形することで形成されていて、索取付部2 を経て下位の略U字状下掛け吊り部4と上位の略U字状上掛け吊り部3が連続形 成されている。また、上位の上掛け吊り部3における深さcは、下位の下掛け吊 り部4の深さdよりも浅い比率関係に形成している。
【0007】 図2には本考案の金網製籠の吊り具における実施の他の1形態を例示しており 、構成は前記した図1の態様のものと基本的に同一であるため、共通している構 成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成について説明する。 吊り具1は、索取付部2の下方に上位の略U字状上掛け吊り部3と中位の略U 字状中掛け吊り部5と下位の略U字状下掛け吊り部4を、この上中下の各掛け吊 り部3、4、5の掛け外し口部3a、4a、5a向きを揃えると共に、中位の中 掛け吊り部5と下位の略U字状下掛け吊り部4の上下間隔eを金網製籠6の網目 ピッチaよりも若干広くし、上位と略U字状掛け吊り部3と中位の略U字状掛け 吊り部5の上下間隔fを中位の掛け吊り部5と下位の掛け吊り部4の上下間隔e よりも若干広く形成してある。この索取付部2と上掛け吊り部3、中掛け吊り部 5、下掛け吊り部4は、一本の金属平角棒材を折曲成形することで形成されてい て、索取付部2を経て上位の上掛け吊り部3と中位の中掛け吊り部5が連続形成 されていると共に、中位の中掛け吊り部5から下方に下位の下掛け吊り部4が連 続形成されている。また、中掛け吊り部5の深さgは下掛け吊り部4の深さdよ りも浅く、上掛け吊り部3における深さcは中掛け吊り部5の深さgよりも浅い 比率関係に形成している。
【0008】 図3には本考案の金網製籠の吊り具における実施の他の1形態を例示しており 、構成は前記した図2の態様のものと基本的に同一であるため、共通している構 成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成について説明する。 索取付部2と上掛け吊り部3と中掛け吊り部5は、一本の金属平角棒材を折曲 成形することで形成されていて、索取付部2を経て上掛け吊り部3と中掛け吊り 部5が連続形成されていると共に、中掛け吊り部5から下方に下掛け吊り部4が 溶接されて連続形成されている。
【0009】 図4には本考案の金網製籠の吊り具における使用の一例として、図1の吊り具 の使用例を図示しており、石籠8は、各面を亀甲金網7で形成されている箱状の 金網製籠6内に石詰して形成してある。 吊り具1による石籠8の吊り揚げ・吊り降ろしは、石籠8側面の亀甲金網7に おける上下の網目7a内に上掛け吊り部3と下掛け吊り部4をそれぞれ差し込み 、上方へスライドさせて、当該網目7aの網目上縁7bに上掛け吊り部3と下掛 け吊り部4をそれぞれ掛ける。この亀甲金網7に対する吊り具1の引掛け作業は 、上位の上掛け吊り部3における深さcが下位の下掛け吊り部4の深さdよりも 浅いため、同時に引掛ける場合のような面倒が無く、先ず下掛け吊り部4が、次 いで上掛け吊り部3が順次掛けられてスムーズに作業し得ることになる。 こうして吊り具1を石籠8側面に引掛けた状態で、吊り具1の索取付部2に取 り付けられているワイヤー9を引上げて、石籠8を吊り揚げ、移動可能であり、 また、ワイヤー9が下げられることによって石籠8を吊り降ろし可能である。こ の吊り具1による石籠8の吊り状態は、上下の各掛け吊り部3、4の上下間隔b が金網製籠6の亀甲金網7における網目ピッチaよりも若干広いため、石籠荷重 を受けて上掛け吊り部3側の亀甲金網7部分が下掛け吊り部4側の亀甲金網7部 分よりも若干大きく上下方向に伸びることで、石籠荷重が上掛け吊り部3と下掛 け吊り部4に略均等に分散して負荷された吊り状態になる。 そして、石籠8からの吊り具1の外し作業は、吊り具1を下方へ下げ降ろすこ とで、網目上縁7bから上掛け吊り部3および下掛け吊り部4が外れて、亀甲金 網7との掛合状態が解除される。
【0010】
【考案の効果】
A.請求項1により、金網製籠に対する掛け外しを迅速且つ確実に行なえ、し かも、金網製籠を型崩れさせずに吊り揚げ・吊り降ろしそして運搬することがで きる。 B.請求項2により、さらに、構造が簡単で製作容易であると共に経済的に安 価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の金網製籠の吊り具における実施の1
形態を例示している側面図。
【図2】 本考案の金網製籠の吊り具における実施の他
の1形態を例示している側面図。
【図3】 本考案の金網製籠の吊り具における実施の他
の1形態を例示している側面図。
【図4】 本考案の金網製籠の吊り具における使用の一
例を図示している斜視図。
【符号の説明】
1 吊り具 2 索取付部 3 上掛け吊り部(掛け吊り部) 3a、4a、5a 掛け外し口部 4 下掛け吊り部(掛け吊り部) 5 中掛け吊り部(掛け吊り部) 6 金網製籠 7 亀甲金網 7a 網目 7b 網目上縁 8 石籠 9 ワイヤー(吊り索) a 網目ピッチ b、e、f 上下間隔 c、d、g 深さ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊り索を取り付け可能な索取付部の下方
    に複数の略U字状掛け吊り部を、各掛け吊り部の掛け外
    し口部向きを揃えると共に籠の網目ピッチの整数倍また
    は同倍数に近似した上下間隔に形成してあることを特徴
    とする金網製籠の吊り具。
  2. 【請求項2】 索取付部と各略U字状掛け吊り部が一本
    の金属棒材を折曲成形することで形成されていて、索取
    付部を経て下位の略U字状掛け吊り部と上位の略U字状
    掛け吊り部が連続形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の金網製籠の吊り具。
JP2001006672U 2001-10-12 2001-10-12 金網製籠の吊り具 Expired - Fee Related JP3085338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006672U JP3085338U (ja) 2001-10-12 2001-10-12 金網製籠の吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006672U JP3085338U (ja) 2001-10-12 2001-10-12 金網製籠の吊り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3085338U true JP3085338U (ja) 2002-04-26

Family

ID=43236784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006672U Expired - Fee Related JP3085338U (ja) 2001-10-12 2001-10-12 金網製籠の吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085338U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824327B1 (en) Artifical barrier reef
US5213058A (en) Recoverable aquaculture habitat utilizing pneumatic tire casings
KR101292236B1 (ko) 해상 구조물의 앵커 블록
JP3085338U (ja) 金網製籠の吊り具
KR101881385B1 (ko) 철근 콘크리트 닻
JP4564591B2 (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
JP7017242B2 (ja) 布団篭の吊り上げ構造
JPH07109718A (ja) 石詰蛇篭の設置方法
JP5759944B2 (ja) 浮魚礁用アンカーの回収方法、およびその回収方法で使用する回収カゴ
JP5956030B1 (ja) 汚濁防止装置及び汚濁防止装置の吊り上げ方法
JPH02300092A (ja) 消波ブロックの吊下げ具
JPS5911984Y2 (ja) 魚礁沈設吊具
JP4237436B2 (ja) アワビ漁礁
JP5984070B2 (ja) ワイヤモッコ及びその使用方法
JP3720944B2 (ja) 構造物吊り金具
JP3145479U (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
KR200457052Y1 (ko) 식생 호안 블록 및 그것의 체결 구조
CN210031833U (zh) 基坑环境支护结构
JP2005110611A (ja) 木灰セラミックスを付けた延縄式昆布礁
JP5599100B2 (ja) ブロックマット用吊り具、およびこの吊り具を用いたブロックマット敷設方法
JP3144424U (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
JP4246193B2 (ja) 海藻類生育用ブロック及び海藻類生育用ブロックの製造方法
JP2639584B2 (ja) 藻 礁
JPH0379592A (ja) 捨石用マットの吊下げ方法及び吊下げロープ
JPS62255386A (ja) 網篭等の箱形重量物の吊持方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees