JP3084603B2 - フエンスの上横材取付構造 - Google Patents

フエンスの上横材取付構造

Info

Publication number
JP3084603B2
JP3084603B2 JP07318899A JP31889995A JP3084603B2 JP 3084603 B2 JP3084603 B2 JP 3084603B2 JP 07318899 A JP07318899 A JP 07318899A JP 31889995 A JP31889995 A JP 31889995A JP 3084603 B2 JP3084603 B2 JP 3084603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
attachment
attached
upper cross
joint block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07318899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09158546A (ja
Inventor
司 山田
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP07318899A priority Critical patent/JP3084603B2/ja
Publication of JPH09158546A publication Critical patent/JPH09158546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084603B2 publication Critical patent/JP3084603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、左右の支柱間にフ
エンス体を取付けたフエンスにおけるフエンス体を構成
する上横材を左右の支柱間に取付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】フエンスとしては種々のものが知られて
いる。例えば実公昭60−19868号公報に示すよう
に、左右の支柱と、この左右の支柱間に取付けた上横
材、下横材と、その上横材と下横材間に取付けた複数の
縦材を備え、上横材と下横材と縦材でフエンス体とした
ものが知られている。
【0003】前述のフエンスにおいては、支柱の側面に
おける上部と下部にジョイントブロックをそれぞれビス
止めし、この各ジョイントブロックに上横材と下横材を
嵌合してビスで連結することで上横材、下横材を支柱に
取付けている。
【0004】このために、上横材、下横材は長手方向に
移動してジョイントブロックに嵌合することになり、上
横材、下横材を上方から下方に向けて移動して支柱に取
付けできない。
【0005】上横材、下横材を上方から下方に向けて移
動して支柱に取付けるには、下向きコ字状の本体とアタ
ッチメントにより上横材、下横材とし、アタッチメント
を本体より短かくしてジョイントブロックと干渉しない
ようにすることが考えられる。
【0006】このようにすれば、本体とアタッチメント
を連結して上横材、下横材とし、その上横材のアタッチ
メントと下横材の本体とに亘って縦材を取付けてフエン
ス体とし、この状態で上横材、下横材を上から下に向け
て移動することで左右の支柱に取付けできる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにして上横
材を支柱に取付けるとフエンスを人が見た時にアタッチ
メントの木口(長手方向端面)が見えて見栄えが大変悪
いものとなる。
【0008】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたフエンスの上横材取付構造を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上横材と下横
材に亘って複数の縦材を取付けてフエンス体とし、この
上横材と下横材を左右の支柱に取付けたフエンスにおい
て、前記支柱にジョイントブロックを取付け、前記上横
材をジョイントブロックに嵌合する下向きコ字状の本体
と、この本体の開口縁に取付けたアタッチメントより構
成し、前記本体を左右の支柱間の距離と同一長さとし、
前記アタッチメントを本体よりも左右のジョイントブロ
ックの長さの和だけ短かい長さとし、前記ジョイントブ
ロックの下面形状とアタッチメントの下面形状を同一と
し、かつジョイントブロックに本体を嵌合して取付けた
状態でジョイントブロックの下面とアタッチメントの下
面が同一高さで連続するようにしたことを特徴とするフ
エンスの上横材取付構造である。
【0010】
【作 用】左右の支柱にジョイントブロックを取付け
た状態で上横材を上から下に向けて移動することにより
本体の長手方向両端部が左右のジョイントブロックに嵌
合し、アタッチメントの木口がジョイントブロックの木
口に接するので、上横材を上から下に向けて移動して左
右の支柱に取付けできる。また、支柱に上横材を取付け
た状態でジョイントブロックの下面とアタッチメントの
下面が同一形状で同一高さに連続するので、フエンスを
見た時にジョイントブロックの木口とアタッチメントの
木口が見えないし、ジョイントブロックの下面とアタッ
チメントの下面が連続するから、見栄えが良いものとな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示すように、基盤1に立設
した3つの支柱2の上端部に亘って笠木3が取付けてあ
り、左側の支柱2と中間の支柱2との間にフエンス体4
が取付けてある。このフエンス体4は上弦材と呼ばれる
上横材5と下弦材と呼ばれる下横材6とに亘って複数の
縦材7を取付けたもので、その上横材5、下横材6が支
柱2の上部と下部にそれぞれ取付けてある。中間の支柱
2と右側の支柱2に取付けた下横材6と笠木3とに亘っ
て複数の縦材7が取付けてある。
【0012】前記上横材5は図2に示すように、本体1
0とアタッチメント20より構成してある。本体10は
上横板11と一対の縦板12により下向きコ字状とな
り、その縦板12の内面下部寄りに突条13が一体的に
それぞれ設けてある。前記アタッチメント20は横板2
1と一対の上向き片22によりほぼ上向きコ字状とな
り、その上向き片22の下部と横板21とにより前記突
条13に嵌合する凹溝23を有し、横板21の下面には
凹陥部24が形成してある。
【0013】本体10とアタッチメント20は一対の上
向き片22を一対の突条13間に押し込むことで上向き
片22が変形して突条13と凹溝23が嵌合することで
連結され、本体10の縦板12下面とアタッチメント2
0の横板21下面とは面一となっている。
【0014】前記支柱2の上部には図2に示すようにジ
ョイントブロック30が取付けてある。このジョイント
ブロック30は図4に示すようにほぼ矩形断面中空形状
で、上面31が平坦面となり、両側の縦面32には上ビ
スホール33と下ビスホール34を有し、下面35と連
続して突片36が一体的に設けてあり、このジョイント
ブロック30の下面形状はアタッチメント20の下面形
状と同一としてある。
【0015】前記ジョイントブロック30は左右の上ビ
スホール33よりビス37を支柱2に螺合して取付けて
ある。そして、本体10の長手方向両端部がジョイント
ブロック30に上から嵌め込まれて横板11が上面31
に接し、突条13が突片36に接しており、本体10の
横板11よりビス14をジョイントブロック30の上部
に螺合してある。
【0016】前記本体10の長さは図3に示すように左
右の支柱2間の距離と等しく、アタッチメント20の長
さは本体10よりも左右のジョイントブロック30の長
さの和だけ短かくなっている。これにより、本体10の
木口が左右の支柱2に接し、アタッチメント20の木口
がジョイントブロック30の木口に接してアタッチメン
ト20の下面とジョイントブロック30の下面とが同一
高さで連続する。
【0017】これにより、フエンスを見た時にジョイン
トブロック30の下面とアタッチメント20の下面が同
一形状で連続するから、両者があたかも一体的である外
観となるし、ジョイントブロック30の木口、アタッチ
メント20の木口が見えずに見栄えが良いものとなる。
【0018】前記下横材6は図2に示すように上横材5
と略同一となり、本体10の横板11に段部11aを有
することが上横材5と異なる。この下横材6は上横材5
と同様にジョイントブロック30で支柱2に取付けられ
る。
【0019】前記縦材7は中空断面形状で、この縦材7
の上部は上横材5のアタッチメント20の凹陥部24に
嵌合されてビス8で連結され、その縦材7の下部は下横
材6の本体10の横板11に載置されてビス9で連結さ
れる。
【0020】次にフエンスの取付けを説明する。図5
(a)に示すように、上横材5のアタッチメント20と
下横材6の本体10とに亘って縦材7をビス8とビス9
で取付ける。
【0021】図5(b)に示すように、アタッチメント
20に本体10を上から嵌め込んで上横材5とし、本体
10にアタッチメント20を下から嵌め込んで下横材6
とすることでフエンス体4とする。
【0022】図5(c)に示すように、左右の支柱2の
上部と下部にジョイントブロック30をそれぞれビス止
めし、上横材5、下横材6をジョイントブロック30の
上方に位置させ、フエンス体4を上から下に移動して各
本体10のアタッチメント20より突出した長手方向両
端部をジョイントブロック30に上から嵌合し、ビス1
4で連結する。
【0023】以上のようであるから、フエンス体4を組
み立てた状態で基盤1に立設した左右の支柱2間に上か
ら下に向けて移動することで上横材5、下横材6を左右
の支柱2に取付けできる。
【0024】次に支柱に一対の上横材を取付ける実施例
を説明する。図6と図7に示すように、支柱2の一方の
側面2aと他方の側面2bにジョイントブロック30を
ビス37でそれぞれ取付ける。
【0025】この時、ビス37はジョイントブロック3
0における対角に位置する一方の上ビスホール33と他
方の下ビスホール34に挿入する。このようにすること
で支柱2の一方の側面2aにジョイントブロック30を
取付けるビス37が上方位置で、支柱2の他方の側面2
bにジョイントブロック30を取付けるビス37下方位
置となるので、その2つのビス37が干渉することがな
い。
【0026】この後に、上横材5を前述と同様にジョイ
ントブロック30に取付ける。なお、下横材6も同様に
して取付ける。
【0027】このようにすることで、1つの支柱2に2
つのフエンス体4を平面所定角度として取付けできる。
【0028】
【発明の効果】左右の支柱にジョイントブロックを取付
けた状態で上横材を上から下に向けて移動することによ
り本体の長手方向両端部が左右のジョイントブロックに
嵌合し、アタッチメントの木口がジョイントブロックの
木口に接するので、上横材を上から下に向けて移動して
左右の支柱に取付けできる。また、支柱に上横材を取付
けた状態でジョイントブロックの下面とアタッチメント
の下面が同一形状で同一高さに連続するので、フエンス
を見た時にジョイントブロックの木口とアタッチメント
の木口が見えないし、ジョイントブロックの下面とアタ
ッチメントの下面が連続するから、見栄えが良いものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフエンスの全体正面図で
ある。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】支柱と上横材の取付部の一部破断正面図であ
る。
【図4】支柱と上横材の分解斜視図である。
【図5】フエンス体の取付け順序の説明図である。
【図6】支柱に2つの上横材を取付ける状態の斜視図で
ある。
【図7】取付け状態の横断面図である。
【符号の説明】
2…支柱、4…フエンス体、5…上横材、6…下横材、
7…縦材、10…本体、20…アタッチメント、30…
ジョイントブロック。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上横材と下横材に亘って複数の縦材を取
    付けてフエンス体とし、この上横材と下横材を左右の支
    柱に取付けたフエンスにおいて、 前記支柱にジョイントブロックを取付け、前記上横材を
    ジョイントブロックに嵌合する下向きコ字状の本体と、
    この本体の開口縁に取付けたアタッチメントより構成
    し、 前記本体を左右の支柱間の距離と同一長さとし、前記ア
    タッチメントを本体よりも左右のジョイントブロックの
    長さの和だけ短かい長さとし、 前記ジョイントブロックの下面形状とアタッチメントの
    下面形状を同一とし、かつジョイントブロックに本体を
    嵌合して取付けた状態でジョイントブロックの下面とア
    タッチメントの下面が同一高さで連続するようにしたこ
    とを特徴とするフエンスの上横材取付構造。
JP07318899A 1995-12-07 1995-12-07 フエンスの上横材取付構造 Expired - Fee Related JP3084603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07318899A JP3084603B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 フエンスの上横材取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07318899A JP3084603B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 フエンスの上横材取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158546A JPH09158546A (ja) 1997-06-17
JP3084603B2 true JP3084603B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=18104219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07318899A Expired - Fee Related JP3084603B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 フエンスの上横材取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084603B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504995A (ja) * 2011-01-31 2014-02-27 ビーティーシー コンセプト 軸沿いに嵌合する複数のコンテナで構成されるモジュール式容器、およびこのようなコンテナをプリフォームのブロー成形によって得る方法
KR102220212B1 (ko) * 2018-12-12 2021-02-25 (주)에니펄인터내셔널 직렬 또는 병렬 결합이 가능한 조립식 음료 용기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504995A (ja) * 2011-01-31 2014-02-27 ビーティーシー コンセプト 軸沿いに嵌合する複数のコンテナで構成されるモジュール式容器、およびこのようなコンテナをプリフォームのブロー成形によって得る方法
KR102220212B1 (ko) * 2018-12-12 2021-02-25 (주)에니펄인터내셔널 직렬 또는 병렬 결합이 가능한 조립식 음료 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09158546A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084603B2 (ja) フエンスの上横材取付構造
JPH10205178A (ja) フェンス
JP2715047B2 (ja) プレスライド式橋桁支承装置
JPS5834161Y2 (ja) バルコニ−の屋根支柱接続装置
JPH0737036Y2 (ja) アーチ門
JPH11336299A (ja) 柱の化粧用外装材
JPH071371Y2 (ja) 間仕切装置における横桟構造
JP2817630B2 (ja) 間仕切パネルの支持装置
JPH0413315Y2 (ja)
JP3514232B2 (ja) 間仕切パネルシステム
JPH0349229Y2 (ja)
JP3352014B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
JPH0321403Y2 (ja)
JP2000282717A (ja) 柵体の柱構造
JPH0423142Y2 (ja)
JPH11141027A (ja) 間仕切りパネルの上部支持装置
JPS6316753Y2 (ja)
JPH0119902Y2 (ja)
JPH0229128Y2 (ja)
JPS6126516Y2 (ja)
JPH0345484Y2 (ja)
JPH0454250Y2 (ja)
JPS5847048Y2 (ja) 支柱と傾斜桟の連結具
JPS6345516Y2 (ja)
JP2528323Y2 (ja) フェンス構成用網状体を備えたフェンス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees