JP3074643U - 測距双眼鏡 - Google Patents

測距双眼鏡

Info

Publication number
JP3074643U
JP3074643U JP2000004740U JP2000004740U JP3074643U JP 3074643 U JP3074643 U JP 3074643U JP 2000004740 U JP2000004740 U JP 2000004740U JP 2000004740 U JP2000004740 U JP 2000004740U JP 3074643 U JP3074643 U JP 3074643U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
laser
objective
optical
binoculars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004740U
Other languages
English (en)
Inventor
尚美 渡辺
Original Assignee
鎌倉光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鎌倉光機株式会社 filed Critical 鎌倉光機株式会社
Priority to JP2000004740U priority Critical patent/JP3074643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074643U publication Critical patent/JP3074643U/ja
Priority to US10/070,298 priority patent/US7006285B2/en
Priority to PCT/JP2001/005910 priority patent/WO2002005007A1/ja
Priority to EP01949919A priority patent/EP1298480A4/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/04Adaptation of rangefinders for combination with telescopes or binoculars
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/51Display arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/10Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors reflecting into the field of view additional indications, e.g. from collimator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • G02B23/18Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight for binocular arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/12Adjusting pupillary distance of binocular pairs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 眼幅調整時においても光軸のズレ
やガタツキがなく、また、構造を複雑にすることなく、
測定距離を見やすく表示することができ、さらに測定結
果を表示する視野の明るさを確保することのできる測距
双眼鏡を提供すること。 【解決手段】 左右一対の観察光学系を本体ケー
ス及び添装体ケースに収め、添装体ケースをのみを回動
させて眼幅調整を行い、また、前記本体ケース内に、レ
ーザー測距手段、前記レーザー測距手段によって得られ
た測定結果を表示するLCD、及び、前記LCDが視野
周縁付近に現れるように、前記LCDをレチクル上に表
示する表示用光学系を備えた測定結果表示手段を有する
測距双眼鏡。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、測距双眼鏡に関し、さらに詳しくは、眼幅調整が容易で、視野の明 るさ等に影響を与えることなく距離表示をすることができる測距双眼鏡に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来の測距双眼鏡は、左右の観察光学系をそれぞれ別の筒体に納め、これらを 中央軸体に、その中央軸体を中心に回動可能なように連結した構造を有しており 、眼幅調整を行うときには、前記筒体を前記中央軸体の回りに回動させることに より、前記筒体に装着された接眼レンズ間の距離を使用者の眼幅に一致させる。
【0003】 したがって、従来の測距双眼鏡において眼幅調整を行うと、前記筒体内に収容 されている観察光学系の光軸全体を前記中央軸体の回りに回動させることになる ので、その回動に伴い光軸のズレが生じたり、回動によるガタツキにより電子部 品等に悪影響が及ぼされるという欠点があった。
【0004】 また、従来の測距双眼鏡においては、測定結果として得られた距離の表示方法 として、距離を表示するLCDを直接焦点面に設置する方式と、正立プリズムの ビームスプリッターを利用して、リレーレンズによりLEDを視野内に明るく映 し出す方式とがあった。
【0005】 しかし、前者の方式では、LCDは透過率が非常に低いので、左右の観察光学 系のうち、距離表示を行う側の観察光学系から得られる画像が、他方の観察光学 系から得られる画像に比較して暗くなり、その結果として、双眼鏡から得られる 画像がたいへん見難くなるという欠点があった。また、後者の方式では、距離表 示を行う側の観察光学系から得られる画像の明るさを低下させることなく、また 視野の中央に距離表示を行うことができるので、双眼鏡から得られる画像が見難 くなるという欠点はないが、リレー系が複雑になり、またLEDについても特殊 なタイプが必要となるので、製造コストが増大する欠点があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の測距双眼鏡が有する前記欠点を解消すること、すなわち、眼 幅調整時においても光軸のズレやガタツキがなく、また、構造を複雑にすること なく、測定距離を見やすく表示することができ、さらに測定結果を表示する視野 の明るさを確保することのできる測距双眼鏡を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本考案は、 正立像を得る第1光学部材、該第1光学部材とともに第1対物系光軸を形成す る第1対物光学系、及び、該第1光学部材とともに第1接眼系光軸を形成する第 1接眼光学系を有する第1観察光学系と、該第1観察光学系と左右一対を成し、 正立像を得る第2光学部材、該第2光学部材とともに第2対物系光軸を形成する 第2対物光学系、及び、該第2光学部材とともに、前記第2対物系光軸に対して 偏心した第2接眼系光軸を形成する第2接眼光学系を有する第1観察光学系と、 前記第1観察光学系、及び、前記第2対物光学系を収容する本体ケースと、前記 第2接眼光学系及び第2光学部材を収容し、前記第2対物系光軸を中心に回動す るように前記本体ケースに連設された添装体ケースと、本体ケース内に収容され たレーザー測距手段と、前記第1観察光学系が形成する光路から退避した位置に 設置され、前記レーザー測距手段によって得られた測定結果を表示するLCD、 及び、前記LCDが視野周縁付近に現れるように、前記LCDをレチクル上に表 示する表示用光学系を備えた測定結果表示手段とを有して成ることを特徴とする 測距双眼鏡であり、 前記測距装眼鏡の好適な態様として、 前記表示用光学系は、リレーレンズ及び反射ミラーであり、 前記レーザー測距手段は、標的に対してレーザーを送光するレーザー送光部と 、前記レーザー送光部から送光されて、前記標的によって反射されたレーザーを 受光するレーザー受光部と、前記レーザー送光部から前記レーザー受光部までの レーザーのフライトタイムから、観察地点から標的までの距離を測定する測距処 理手段とを有して成り、 前記レーザー送光部は、赤外線を送光するレーザーダイオードと、前記第2対 物系光軸上に設けられ、前記レーザーダイオードから送光された赤外線を反射し て、前記第2対物光学系から標的に向かって赤外線を送光し、また、前記第2対 物光学系に入射した可視光線を透過させる平面板ビームスプリッター又はプリズ ムビームスプリッターとを有して成り、 前記第1光学部材は、赤外線と可視光線とを分離して、赤外線を前記第1観察 光学系の光路外に取り出すビームスプリッターであり、 前記レーザー受光部は、前記レーザー送光部から送光された後、前記標的によ って反射され、前記第1対物光学系から前記第1観察光学系の光路に入射し、前 記第1光学部材により分離された赤外線を受光し、 前記レーザーダイオード及びレーザー受光部は、前記第1観察光学系が形成す る光路から、前記第2観察光学系とは反対側に退避した位置に設置されている。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案に係る測距双眼鏡を、以下、図面を用いて説明する。
【0009】 図1、図2及び図3は、本考案に係る測距双眼鏡の一具体例である測距双眼鏡 1を示す。図1は、測距双眼鏡1の正面図であり、図2は、測距双眼鏡1の右側 面図であり、図3は、測距双眼鏡1の平面図である。なお、図1及び図2におい ては、測距双眼鏡1の本体ケース11等を各図面に平行な面で切断し状態で図示 し、図3においては、測距双眼鏡1の本体ケース11等の一部を図面に平行な面 で切断した状態で図示して、その内部の光学系の構造を表わしている。
【0010】 図5及び図6は、測距双眼鏡1の光学系に関連する部分のみを示した説明図で あり、図5は、測距双眼鏡1の正面図を示した図1に対応する図であり、図6は 、測距双眼鏡1の右側面図を示した図2に対応する図である。
【0011】 測距双眼鏡1は、本体10及び添装体20を有して成る。また、測距双眼鏡1 は、観察光学系として、左右一対に形成された、第1対物光学系31、第1接眼 光学系32、及び第1光学部材33を備えた第1観察光学系30と、第2対物光 学系51、第2接眼光学系52、及び第2光学部材53を備えた第2観察光学系 50とを有する。
【0012】 また、第1対物光学系31と第1光学部材33とにより第1対物系光軸が形成 され、第1接眼光学系32と及び第1光学部材33とにより第1接眼系光軸が形 成され、第2対物光学系51と第2光学部材53とにより第2対物系光軸が形成 され、第2接眼光学系52と及び第1光学部材53とにより第2接眼系光軸が形 成されている。
【0013】 本体10は、前記光学系のうち、第1観察光学系30と、第2観察光学系50 の中の第2対物光学系51とを含み、これらを外部構造部材である本体ケース1 1内に収容して形成されている。
【0014】 本体ケース11は、L字状の形状を有し、第1対物光学系31及び第2対物光 学系51を含む対物部12と、第1接眼光学系32及び第1光学部材33を含み 、対物部12に一体に結合する接眼部13とから構成されている。接眼部13は 、第1接眼光学系32を収容する第1接眼筒14を有する。また、対物部12に おける、接眼部13が設けられている面16には、第2対物光学系の光軸と軸線 を一致させた孔15が設けられている。
【0015】 一方、添装体20は、第2観察光学系50の中の第2接眼光学系52及び第2 光学部材53を含み、これらを外部構造部材である添装体ケース21内に収容し て形成されている。
【0016】 添装体ケース21は、筒状体であって、その一端面に第2接眼光学系52を収 容する第2接眼筒24を有し、もう一方の端面23に、対物部12の面16に設 けられた孔15に嵌合可能な環状突起部22を有する。したがって、環状突起部 22が孔15に嵌合した状態においては、環状突起部22の軸線は、第2対物光 学系の光軸と一致する。また、環状突起部22には、結合部材25が設けられて いる。結合部材25は、環状突起部22を孔15に嵌挿させ、本体ケース11の 面16を添装体ケース21の面23に当接させた状態で本体ケース11の内壁面 に当接し、また環状突起部22が孔15内を摺動しながら、添装体ケース21が 本体ケース11に対して回動可能なように、本体ケース11と添装体20とを結 合する部材である。
【0017】 本体10は、レーザー送光部であるレーザーダイオード17及び平面板ビーム スプリッター18を有する。
【0018】 レーザーダイオード17は、本体ケース11の対物部12における第1観察光 学系30に近い方の壁面に近隣する位置に設けられ、第1観察光学系30の光軸 及び第2観察光学系50の光軸に対して直交する方向に赤外線を照射する。レー ザーダイオード17が照射する赤外線の波長は、後述する方法により距離測定を することができれば特に制限はなく、例えば、905nm等である。
【0019】 平面板ビームスプリッター18は、本体ケース11の対物部12における、第 2対物光学系51の光軸上に設けられており、レーザーダイオード17から照射 される赤外線を反射して、第2対物光学系51を通して測距双眼鏡1外にコリメ リートさせて放出し、一方、測距双眼鏡1外から第2対物光学系51を通って、 第2対物光学系51が形成する光路内に入射した可視光線を通過させて、光学部 材53に導く。なお、本考案に係る測距双眼鏡においては、平面板ビームスプリ ッター18の代わりに、平面板ビームスプリッター18と同様の機能を有するプ リズムビームスプリッターを用いてもよい。
【0020】 第1対物光学系31及び第2対物光学系51は、ともに複数の対物レンズを有 して成る対物レンズ群であり、本体ケース11の対物部12に装着された第1対 物筒34及び第2対物筒54内にそれぞれ取り付けられている。第1対物光学系 31及び第2対物光学系51は、従来の測距装眼鏡に使用される対物光学系と同 様であって構わない。
【0021】 第1接眼光学系32及び第2接眼光学系52は、ともに複数の接眼レンズを有 して成る接眼レンズ群であり、前述したように、第1接眼光学系32は、本体ケ ース11の接眼部13に装着された第1接眼筒内に取り付けられ、第2接眼光学 系52は、添装体ケース21に装着された第2接眼筒24内に取り付けられてい る。第1接眼光学系32及び第2接眼光学系52は、従来の測距装眼鏡に使用さ れる接眼光学系と同様であって構わない。
【0022】 第2光学部材53は、第2上部プリズム55、第2側部プリズム56、及び第 2下部プリズム57を組み合わせて成る公知のポロII型の正立プリズムであり、 第2対物光学系51を通って入射した光が、第2上部プリズム55に入り、第2 側部プリズム56及び第2下部プリズム57を経て、第2接眼光学系に入射する ような位置及び向きに設置されている。第2光学部材53が前記のような構造を 有することにより、第2観察光学系50においては、第2対物系光軸と第2接眼 系光軸とは一致せずに、偏心している。
【0023】 第1光学部材33は、第2光学部材53と同様の、第1上部プリズム35、第 1側部プリズム36、及び第1下部プリズム37を組み合わせて成るポロII型の 正立プリズムに、さらに直角プリズム38を装着した部材である。直角プリズム 38は、その底面を第1下部プリズム37の底面に当接させて接合され、第1下 部プリズム37とともにビームスプリッター39を形成している。したがって、 第1光学部材33は、前述した第2光学部材53と同様の機能を有し、さらにビ ームスプリッターの機能、つまり、赤外線を通過させ、可視光線を反射する機能 を有する。このような機能を第1光学部材33が有することにより、レーザー送 光によって測距双眼鏡1外に放射され、標的に反射して、第1対物光学系31を 通って第1観察光学系30の光路に入射した赤外線と、前記標的に反射して、第 1対物光学系31を通って第1観察光学系30の光路に入射した可視光線とのう ち、前記可視光線のみがビームスプリッター39で反射されて、第1接眼光学系 32に至り、前記赤外線はビームスプリッター39を通過して、第1観察光学系 の外部に誘導される。
【0024】 また、第1観察光学系30の第1光学部材33と第1接眼光学系32との間に はレチクル40が設置されている。レクチル40には、ミルスケールが設けられ ている。
【0025】 本体10は、本体ケース11における、レーザーダイオード17が設けられて いる側の内壁面に近隣した位置に、前述のようにして第1光学部材33により分 離された赤外線を受光する受光素子であるレーザー受光部41を有する。
【0026】 さらに、本体10は、レーザー送光部17及びレーザー受光部41に接続され 、レーザー送光部17からレーザー受光部41までの赤外線のフライトタイムか ら、観察地点から標的までの距離を測定する測距処理手段(図示せず)を有する 。測距処理手段としては、公知の手段を用いることができ、例えば、特表平10 −512954号報、U.S.Pat.No.5,574,552、U.S.Pat.No.5, 612,779、U.S.Pat.No.5,623,335、U.S.Pat.No.5,652 ,651、又はU.S.Pat.No.5,740,952に示される手段を使用すること ができる。
【0027】 第1観察光学系30が形成する光路から退避した位置である、第1接眼系光軸 の上方の位置には、測定結果表示手段45が設置されている。測定結果表示手段 45を図4に示す。図4は、図1〜3において示した測距双眼鏡1における測定 結果表示手段45、レクチル40、及び第1接眼光学系32を含む部分の正面図 に対応する。測定結果表示手段45は、前記測距処理手段に接続され、前記測距 処理手段によって得られた測定結果である観察地点から標的までの距離を表示す るLCD42と、LCD42の像をレクチル40上に表示する表示用光学系であ るリレーレンズ43及び反射ミラー44とを有して構成される。測定結果表示手 段45においては、LCD42の像は、リレーレンズ43及び反射ミラー44を 介してレクチル40上に映し出される。反射ミラー44設置位置は、第1接眼光 学系32から得られる視野内であれば任意に決定することができるが、標的の観 察に支障がないように視野内の周縁付近であることが好ましい。
【0028】 測距双眼鏡1は以上の構成を有することによって、以下のように作用する。 測距双眼鏡1における眼幅調整は、添装体20を本体10に対して回動するこ とにより行う。前述のように、環状突起部22の軸線と第2対物系光軸とは一致 しているので、添装体20を回動させて第2光学部材53を回転させても、第2 対物系光軸を進行する光が、第2光学部材53に入射するときの第2光学部材5 3上の位置は変化しない。したがって、添装体20を回動させても、第2観察光 学系50から得られる画像に変化はない。また、前述のように、第2対物系光軸 と第2接眼系光軸とはずれているので、添装体20を回動させると、添装体20 内に含まれる第2接眼系光軸は、第2対物系光軸を中心にして、第2対物系光軸 と第2接眼系光軸とのずれに対応する長さの半径を有する円弧を描きながら回動 する。前記第2対物系光軸は、添装体20とは別個の本体ケース11内に、第1 対物系光軸及び第2接眼系光軸とともに存在しているので、添装体20を回動さ せても、第2対物系光軸と第1接眼系光軸との間隔は変化しない。したがって、 添装体20を回動させると、第2接眼系光軸と第1接眼系光軸との間隔は変化し 、第2接眼系光軸上に設置された第2接眼光学系52を収容する第2接眼筒24 と、第1接眼系光軸上に設置された第1接眼光学系32を収容する第1接眼筒1 4との間隔は変化する。
【0029】 例えば図6において、添装体20の回動により、第2接眼筒24はa、b及び cで示したような位置に存在する。この場合、第1接眼筒14と第2接眼筒24 との間隔、つまり眼幅は、第2接眼筒24がaの位置にあるときに最小になり、 cの位置にあるときに最大になる。このようにして、測距双眼鏡1においては、 視野に影響を与えることなく眼幅調整を行うことができる。
【0030】 測距双眼鏡1においては、通常の双眼鏡と同様に標的を観察することができる 。測距双眼鏡1においては、標的に反射した可視光線は、測距双眼鏡1の第1対 物光学系31及び第2対物光学系51から測距双眼鏡1内に入射する。第1対物 光学系31から測距双眼鏡1内に入射した前記可視光線は、第1対物系光路を進 行し、ビームスプリッター機能を有する第1光学部材33に入るが、第1光学部 材33中のビームスプリッター39は可視光線を反射させるので、前記可視光線 はビームスプリッター39で反射して、その後、第1接眼系光路を進行して第1 接眼光学系32に到達する。第2対物光学系51から測距双眼鏡1内に入射した 前記可視光線は、第2対物系光路を進行し、平面板ビームスプリッター18に到 達するが、平面板ビームスプリッター18は可視光線を透過させるので、前記可 視光線は平面板ビームスプリッター18を透過して、第2光学部材53を経て、 その後、第2接眼系光路を進行して第2接眼光学系52に到達する。以上により 、左右どちらの観察光学系からも標的の画像が得られる。
【0031】 測距双眼鏡1における距離測定は次のようにして行われる。まず、標的にピン トを合わせる。次に、レーザーダイオード17により平面板ビームスプリッター 18に赤外線を照射する。平面板ビームスプリッター18は赤外線を反射するの で、レーザーダイオード17から照射された前記赤外線は、平面板ビームスプリ ッター18で反射して、第2対物光学系51を通過して、標的に向かって進行す る。そして、その赤外線は、標的に反射して、第1対物光学系31から測距双眼 鏡1内に入射し、第1対物系光路を進行し、ビームスプリッター機能を有する第 1光学部材33に入る。第1光学部材33中のビームスプリッター39は、赤外 線を透過させるので、前記赤外線はビームスプリッター39を透過して、その後 、第1観察光学系30の外部に出射され、レーザー受光部41に到達し、レーザ ー受光部41により検知される。このときのレーザーダイオード17からレーザ ー受光部41までの赤外線のフライトタイムに基づき、前記測距処理手段が観測 地から前記標的までの距離を算出する。
【0032】 前記測距処理手段が前記距離を算出すると、その信号が測定結果表示手段45 のLCD42に送られ、LCD42がその距離を表示する。その表示画像は、リ レーレンズ43を介して反射ミラー44に送られ、反射ミラー44で反射されて 、第1接眼光学系32に送られる。測距双眼鏡1においては、反射ミラー44は 、第1接眼光学系32から得られる視野内の周縁付近に設置されているので、肉 眼による標的の観察に支障をきたすことなく、距離表示を行うことができる。ま た、測距双眼鏡1における距離表示方法では、反射ミラー44による表示部分以 外は視野にまったく影響を及ぼさないので、距離表示を行う第1観察光学系から 得られる視野が暗くなることがない。
【0033】 また、上記のようにして得られた標的までの距離と、そのときのレクチル40 に設けられたミルスケールの読みとから、その標的の大きさを求めることができ る。
【0034】 以上、本考案の一実施例について説明したが、本考案は図示の実施例に限定さ れるものではなく、本考案の必須の構成要件から逸脱しない限り、その形状・構 造に関し任意変更がなし得ることは予期されるところである。
【0035】
【考案の効果】
本考案に係る測距双眼鏡においては、第1観察光学系と第2対物光学系とが同 一のケースに収められているので、眼幅調整時にこれらの位置関係が変化するこ とがなく、眼幅調整を行っても光軸のずれが生じることはない。
【0036】 本考案に係る測距双眼鏡においては、眼幅調整は、通常添装体を回動させるこ とによって行うので、レーザーダイオード及びレーザー受光部等の電子部品を本 体ケースに収めることにより、眼幅調整時の回動によるガタツキがこれらの電子 部品に及ぼす影響を小さくすることができ、信頼性の高い距離測定が可能になる 。また、前記電子部品を、本体ケースの同一壁面に沿って設けることができるの で、これらの電子部品の調整が容易である。
【0037】 本考案に係る測距双眼鏡においては、距離表示に、一般的なLCD及び簡単な リレー系を使用することができるので、製造コストを低くすることができる。
【0038】 本考案に係る測距双眼鏡においては、距離表示部分以外は、通常の双眼鏡と同 様の観察画像が得られるので、画像が暗くなるなど、画像が見難くなるという欠 点がない。
【0039】 また、本考案に係る測距双眼鏡においては、レクチルにミルスケールを設ける ことのにより、測定により得られた距離及びミルスケールの読みから、標的の大 きさを求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、測距双眼鏡1における、その内部構造
を示した正面図である。
【図2】図2は、測距双眼鏡1における、その内部構造
を示した右側面図である。
【図3】図3は、測距双眼鏡1における、その内部構造
を示した平面図である。
【図4】図4は、測定結果表示手段45、レクチル4
0、及び第1接眼光学系32の正面説明図である。
【図5】図5は、測距双眼鏡1の光学系に関連する部分
のみを示した、測距双眼鏡1の正面図をした図1に対応
する図である。
【図6】図6は、測距双眼鏡1の光学系に関連する部分
のみを示した、測距双眼鏡1の右側面図をした図2に対
応する図である。
【符号の説明】
1・・測距双眼鏡、10・・本体、11・・本体ケー
ス、12・・対物部、13・・接眼部、14・・第1接
眼筒、15・・孔、16・・面、17・・レーザーダイ
オード、18・・平面板ビームスプリッター、20・・
添装体、21・・添装体ケース、22・・環状突起部、
23・・端面、24・・第2接眼筒、25・・結合部
材、30・・第1観察光学系、31・・第1対物光学
系、32・・第1接眼光学系、33・・第1光学部材、
34・・第1対物筒、35・・第1上部プリズム、36
・・第1側部プリズム、37・・第1下部プリズム、3
8・・直角プリズム、39・・ビームスプリッター、4
0・・レクチル、41・・レーザー受光部、42・・L
CD、43・・リレーレンズ、44・・反射ミラー、4
5・・測定結果表示手段、50・・第2観察光学系、5
1・・第2対物光学系、52・・第2接眼光学系、53
・・第2光学部材、54・・第2対物筒、55・・第2
上部プリズム、56・・第2側部プリズム、57・・第
2下部プリズム、a・・位置、b・・位置、c・・位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01S 17/10 G01S 17/10 G02B 7/12 G02B 7/12

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正立像を得る第1光学部材、該第1光学
    部材とともに第1対物系光軸を形成する第1対物光学
    系、及び、該第1光学部材とともに第1接眼系光軸を形
    成する第1接眼光学系を有する第1観察光学系と、 該第1観察光学系と左右一対を成し、正立像を得る第2
    光学部材、該第2光学部材とともに第2対物系光軸を形
    成する第2対物光学系、及び、該第2光学部材ととも
    に、前記第2対物系光軸に対して偏心した第2接眼系光
    軸を形成する第2接眼光学系を有する第1観察光学系
    と、 前記第1観察光学系、及び、前記第2対物光学系を収容
    する本体ケースと、 前記第2接眼光学系及び第2光学部材を収容し、前記第
    2対物系光軸を中心に回動するように前記本体ケースに
    連設された添装体ケースと、 本体ケース内に収容されたレーザー測距手段と、 前記第1観察光学系が形成する光路から退避した位置に
    設置され、前記レーザー測距手段によって得られた測定
    結果を表示するLCD、及び、前記LCDが視野周縁付
    近に現れるように、前記LCDをレチクル上に表示する
    表示用光学系を備えた測定結果表示手段と、 を有して成ることを特徴とする測距双眼鏡。
  2. 【請求項2】 前記表示用光学系は、リレーレンズ及び
    反射ミラーである請求項1に記載の測距双眼鏡。
  3. 【請求項3】 前記レーザー測距手段は、標的に対して
    レーザーを送光するレーザー送光部と、前記レーザー送
    光部から送光されて、前記標的によって反射されたレー
    ザーを受光するレーザー受光部と、前記レーザー送光部
    から前記レーザー受光部までのレーザーのフライトタイ
    ムから、観察地点から標的までの距離を測定する測距処
    理手段とを有して成る請求項1又は2に記載の測距双眼
    鏡。
  4. 【請求項4】 前記レーザー送光部は、赤外線を送光す
    るレーザーダイオードと、前記第2対物系光軸上に設け
    られ、前記レーザーダイオードから送光された赤外線を
    反射して、前記第2対物光学系から標的に向かって赤外
    線を送光し、また、前記第2対物光学系に入射した可視
    光線を透過させる平面板ビームスプリッター又はプリズ
    ムビームスプリッターとを有して成る請求項3に記載の
    測距双眼鏡。
  5. 【請求項5】 前記第1光学部材は、赤外線と可視光線
    とを分離して、赤外線を前記第1観察光学系の光路外に
    取り出すビームスプリッターである請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の測距双眼鏡。
  6. 【請求項6】 前記レーザー受光部は、前記レーザー送
    光部から送光された後、前記標的によって反射され、前
    記第1対物光学系から前記第1観察光学系の光路に入射
    し、前記第1光学部材により分離された赤外線を受光す
    る請求項5に記載の測距双眼鏡。
  7. 【請求項7】 前記レーザーダイオード及びレーザー受
    光部は、前記第1観察光学系が形成する光路から、前記
    第2観察光学系とは反対側に退避した位置に設置されて
    いる請求項6に記載の測距双眼鏡。
JP2000004740U 2000-07-06 2000-07-06 測距双眼鏡 Expired - Lifetime JP3074643U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004740U JP3074643U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 測距双眼鏡
US10/070,298 US7006285B2 (en) 2000-07-06 2001-07-06 Range binoculars
PCT/JP2001/005910 WO2002005007A1 (fr) 2000-07-06 2001-07-06 Jumelles telemetriques
EP01949919A EP1298480A4 (en) 2000-07-06 2001-07-06 TELEMETRIC BINOCULARS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004740U JP3074643U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 測距双眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074643U true JP3074643U (ja) 2001-01-19

Family

ID=18533496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004740U Expired - Lifetime JP3074643U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 測距双眼鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7006285B2 (ja)
EP (1) EP1298480A4 (ja)
JP (1) JP3074643U (ja)
WO (1) WO2002005007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505043A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 光波距離測定装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903811B2 (en) 2003-08-11 2005-06-07 Kamakura Koki Co., Ltd. Rangefinder binoculars
EP1542052B2 (de) * 2003-12-12 2014-11-12 Perger, Andreas, Dr. Binokulares Fernglas mit integriertem Laser-Entfernungsmesser
DE102004054182C5 (de) * 2003-12-12 2015-03-12 Leica Camera Ag Binokulares Fernglas mit integriertem Laser-Entfernungsmesser
US7327440B2 (en) 2004-08-16 2008-02-05 James N. Horn Distance measuring device
EP1779171B1 (de) * 2004-08-16 2021-01-27 Safran Vectronix AG Vorrichtung zum vergrössernden betrachten eines objekts
EP1744196B1 (de) * 2005-07-14 2012-02-29 Vectronix AG Multifunktions-Beobachtungsgerät
US7483208B2 (en) 2005-07-14 2009-01-27 Vectronix Ag Multifunctional observation device
US20070016178A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Boris Vaynberg Laser energy delivery device with swivel handpiece
DE102007007380B4 (de) * 2007-02-12 2011-02-03 Carl Zeiss Sports Optics Gmbh Binokulares Fernglas
DE102008003414A1 (de) * 2008-01-08 2009-07-09 Carl Zeiss Sports Optics Gmbh Binokulares Fernglas
AT506437B1 (de) * 2008-01-31 2011-08-15 Swarovski Optik Kg Beobachtungsgerät mit entfernungsmesser
US7999924B2 (en) * 2009-04-16 2011-08-16 Kamakura Koko Co., Ltd. Range binoculars
EP2244060B1 (en) * 2009-04-22 2018-01-24 Kamakura Koki Co., Ltd Range binoculars
CZ2015627A3 (cs) * 2015-09-15 2017-02-15 Meopta - Optika, S.R.O. Binokulární dalekohled s integrovaným laserovým dálkoměrem
EP3196593B1 (en) * 2016-01-21 2018-01-17 Safran Vectronix AG Stabilized observation with lrf function
CN107238840B (zh) * 2017-07-21 2023-08-04 深圳市迈测科技股份有限公司 脉冲激光高速测距光学***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2714412C3 (de) * 1977-03-31 1987-07-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrooptisches Rückstrahl-Ortungsgerät, insbesondere Laserentfernungsmesser mit in einen Visierzweig eingekoppelter Zielmarke
JPS58172510A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Hoya Corp 距離表示可能な双眼鏡
FR2557688A1 (fr) * 1983-12-28 1985-07-05 Europ Propulsion Dispositif de visee pour arme de tir avec correction du defilement lateral de la cible
CH672195A5 (ja) * 1986-09-18 1989-10-31 Wild Heerbrugg Ag
US5071242A (en) * 1988-04-26 1991-12-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular with interocular adjustment while maintaining objective lenses spacing constant
US5572361A (en) 1991-10-17 1996-11-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Binocular system with automatic diopter power adjustment
FR2683330B1 (fr) * 1991-10-31 1994-11-25 Thomson Csf Jumelle informatique.
US5574552A (en) * 1995-01-19 1996-11-12 Laser Technology, Inc. Self-calibrating precision timing circuit and method for a laser range finder
JPH08262330A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nikon Corp ライフルスコ−プ
US5623335A (en) * 1995-05-04 1997-04-22 Bushnell Corporation Laser range finder with target quality display
JP3163438B2 (ja) * 1997-04-25 2001-05-08 アジアオプチカル株式会社 距離表示付きスコープ装置
JP2000066113A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Canon Inc 双眼鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505043A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 光波距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7006285B2 (en) 2006-02-28
EP1298480A4 (en) 2010-01-13
US20030002149A1 (en) 2003-01-02
EP1298480A1 (en) 2003-04-02
WO2002005007A1 (fr) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074643U (ja) 測距双眼鏡
EP3457080B1 (en) Surveying instrument
US7999924B2 (en) Range binoculars
US20050219690A1 (en) Riflescope and the laser rangefinder used therein
US6292314B1 (en) Prism system for image inversion in a visual observation beam path
JPH11166830A (ja) 測量用反射部材
US4664515A (en) Optical system of a radiation thermometer
US5629767A (en) IR laser line-of-sight alignment
US20080204702A1 (en) Optical observation apparatus
US20060285233A1 (en) High precision optical system and beam pathway design for a laser-based distance measuring device
JP2000066113A (ja) 双眼鏡
JP3445491B2 (ja) 測量機
US6903811B2 (en) Rangefinder binoculars
US3515480A (en) Opto-electronic radiant energy beam range finder
CN117308892A (zh) 体积小、放大倍数较高的自准直全站仪
JP2009169363A (ja) 測距双眼鏡
JP3634719B2 (ja) Af機能を有する光波測距儀
JP2004045470A (ja) 距離計付き双眼鏡
WO2018192068A1 (zh) 一种激光测距单眼望远镜
JP3089101U (ja) 測距双眼鏡
JPS623122Y2 (ja)
EP0025695B1 (en) Instrument for measuring or marking out the distance of a point from a basic plane or line
JP3713185B2 (ja) Af測量機
RU2104484C1 (ru) Лазерный приемопередатчик
EP2244060B1 (en) Range binoculars

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250