JP3073968B2 - 塩水電解法 - Google Patents

塩水電解法

Info

Publication number
JP3073968B2
JP3073968B2 JP10266805A JP26680598A JP3073968B2 JP 3073968 B2 JP3073968 B2 JP 3073968B2 JP 10266805 A JP10266805 A JP 10266805A JP 26680598 A JP26680598 A JP 26680598A JP 3073968 B2 JP3073968 B2 JP 3073968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
oxygen
sodium hydroxide
membrane
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10266805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11152591A (ja
Inventor
アンドルファット フランソワーズ
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9511354&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3073968(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH11152591A publication Critical patent/JPH11152591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073968B2 publication Critical patent/JP3073968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は塩水、正確には塩化
ナトリウム水溶液をメンブレンと気体のみが供給される
カソード隔室内に配置され且つメンブレンに直接支持さ
れたガス電極とを有する電解槽を用いて電気分解する方
法に関するものである。本発明は特に、「酸素還元カソ
ード」を用いて塩化ナトリウム水溶液を電気分解する水
酸化ナトリウム収率(電流効率)とメンブレン寿命とに
優れた水酸化ナトリウム水溶液の製造方法にある。
【0002】
【従来技術】フッ化イオン交換膜の進歩は目覚ましく、
このイオン交換膜を用いた塩化ナトリウム溶液の電気分
解方法が開発されている。この方法では塩水電解槽のカ
ソード隔室内に水素と水酸化ナトリウムが生成し、アノ
ード隔室内で塩素が生成する。日本国特許第52124496号
はエネルギー消費を減すために酸素還元電極をカソード
として用い、水素の放出を防ぎ且つ電圧を大幅に低下さ
せるためにカソード隔室内に酸素含有ガスを導入するこ
とを提案している。理論的には下記(2)に示す酸素なし
のカソード反応の代わりに(1)に示す酸素供給を伴うカ
ソード反応を用いると電解電圧を1.23Vだけ低下させる
ことができる: 2H2O+O2+4e-→ 4OH- (1) E=+0.40V(標準水素電極に対して) 4H2O+4e- → 2H2+4OH- (2) E=−0.83V(標準水素電極に対して)
【0003】一般に、ガス電極を用いる従来のメンブレ
ン電解槽は電解槽のカソード隔室内にガス電極を有し、
このガス電極は隔室をイオン交換膜側の溶液隔室とそれ
と反対側のガス隔室とに分ける。ガス電極は液体の通過
を阻止する疎水性を有し、一般に疎水性物質、例えばポ
リテトラフルオロエチレン樹脂(以下、PTFE)と触媒ま
たは担体に担持された触媒との混合物を成形して得られ
る。このガス電極は電解中に約90℃の高温の32重量%以
上の高濃度の水酸化ナトリウム水溶液に長期間曝される
と次第に疎水性を失って、溶液隔室中に存在する液体が
ガス隔室へ侵入する傾向がある。さらに、ガス電極は主
として炭素含有材料と樹脂との混合物で構成されている
ので、機械的に脆弱で、ひび割れしやすい。これらの欠
点のために、ガス電極は塩水の電気分解で実際に使用す
ることはできなかった。
【0004】フランス国特許出願第2 711 675号にはこ
の形式の電解セルの構成は記載されている(第2頁第13
行目〜第3頁第7行目および図1)。日本国特許第61-6
155号には、上記欠点を解決するためにカソードガス電
極とイオン交換膜とを単一の一体構造物にした、カソー
ド隔室を分割しないガス電極/イオン交換膜一体型セル
が提案されている。このセル構造で機械的脆弱性の問題
は解決されるが、メンブレンおよびカソードの交換に欠
点がある。銀メッキしたニッケル格子上にPTFEを用いて
形成した白金メッキ炭素カソードを有するメンブレン電
解槽で水収支を計算すると、カソードで起こる電気化学
反応(1)は生成される水酸化ナトリウム4モルに対して
2モルの水(水酸化ナトリウム1モル当たり0.5モルの
水)を消費することがわかる。生成する水酸化ナトリウ
ムは30〜35%の濃度を有していなければならない。すな
わち、そうしないとメンブレンを介して戻って来る水酸
化イオンが増加して電流効率が低下し、さらにメンブレ
ンが物理的に劣化する。この仕様は塩素/ソーダ用メン
ブレンメーカーによって与えられ、全てのタイプのメン
ブレンに当てはまる。これは、生成した水酸化ナトリウ
ムを希釈するために水を添加、(濃度33%の水酸化ナト
リウムを得るために)水酸化ナトリウム1モルにつき4.
5モルの水を添加することを意味する。
【0005】アノード隔室内のNaCl濃度が220g/lの場
合、メンブレンを通過する浸透電気流によってカソード
隔室内にNa+1モルあたり3.5モルの水が供給される。水
酸化ナトリウム1モルあたり0.5+4.5=5モルの水が消
費され、水酸化ナトリウム1モルあたり3.5モルの水が
供給される。すなわち、従来の運転条件下では水酸化ナ
トリウム1モルあたり1.5モルの水が不足する。
【0006】欧州特許第686709号ではこの「失われた
水」を酸素中に水滴を分散させた形(霧状)で供給する
方法が提案されている。しかし、カソードはバインダと
して使用されるPTFEのために疎水性であり、相対的に小
さい。しかも、酸素が電極の背面と接触する。ガスによ
っ供給された水の全量がメンブレンに向かって(生成す
る水酸化ナトリウムの流れに逆らって)カソードを通過
するわけではないので、メンブレン/カソード境界面で
なく電極の背面で水酸化ナトリウムを希釈するよう作用
する。その結果、電気化学反応に必要な水がガスによっ
て供給されると仮定すると、メンブレンと接触して使用
可能な水の量は最大で水酸化ナトリウム1モルあたり3.
5モルになる。これはメンブレン/カソード境界面にお
ける水酸化ナトリウム濃度が40/(3.5×18+40)×100
=38.8%よりも高くなることを意味する。この条件での
電流効率は低く、メンブレンの寿命が短くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者はこの欠点の
ないメンブレンと酸素還元カソードとを有する電解セル
を用いて塩化ナトリウム水溶液を電気分解する方法を見
い出した。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、セル電解槽を
アノード隔室とカソード隔室とに分けるカチオン交換膜
を有し、カソード隔室内でカソードがカチオン交換膜に
直接支持され、カソード隔室に湿った酸素含有ガスが供
給される、カチオン交換膜と酸素還元カソードとを有す
る電解槽を用いて塩化ナトリウム水溶液を電気分解する
方法において、カチオン交換膜とカソードとの間の水酸
化ナトリウム濃度を38.8重量%以下にするために、塩化
ナトリウムの重量濃度が200g/l以下である塩化ナト
リウム水溶液(アノード液)を使用し、酸素含有ガスに
湿度を与える水が水蒸気の形をしていることを特徴とす
る方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、カソード隔室の温度
をアノード隔室の温度よりも高くすることができる。本
発明では、カソード隔室の温度はアノード隔室の温度よ
りも5℃〜20℃、好ましくは10℃〜15℃高くすることが
できる。カソード隔室には、50℃〜100℃、好ましくは8
0℃〜100℃に加熱された水にガスを吹き込む(バブリン
グする)ことによって予め湿度を与えた酸素含有ガスが
供給される。本発明では、給湿された酸素は酸素に水分
を与える水が水蒸気の形となるような方法で導入され
る。これはバブラーの温度をカソード隔室の温度以下に
することで達成される。給湿ガス中の水蒸気の割合(容
積比)は10%〜80%、好ましくは20%〜60%である。酸
素含有ガスは空気、酸素含有率の高い空気または酸素に
することができる。酸素を使用するのが好ましい。ガス
に占める酸素の割合(容積比)は少なくとも20%、好ま
しくは少なくとも50%にする。酸素含有率の高いガスは
予め除炭酸するのが好ましい。本発明ではカチオン交換
膜とカソードとの間の水酸化ナトリウム重量%は38.8%
以下、好ましくは37%以下である。本発明方法は水酸化
ナトリウム収率(電流効率)を高くし、カチオン交換膜
の寿命を延ばし、電解槽の電圧を大きく乱すことがない
という利点を有する。さらに、本発明方法で得られる水
酸化ナトリウムは、水素を発生させるカソードを用いた
従来法で得られる水酸化ナトリウムと同じ純度を有す
る。
【0010】以下、本発明方法を実施する装置の例を説
明する。図1は下記(a)〜(e)で構成される電解槽の概念
図である: (a) セル本体(1)と脱気装置(2)とで構成されるアノー
ド隔室。塩化ナトリウム溶液(塩水)は(3)を介して導
入され、ガスリフトによってセル本体と脱気装置との間
を循環する(ダクト(4)および(5))。劣化した塩水の一
部は(7)を介してオーバーフロー(6)から除去される取。
濃縮された塩水を添加することによってアノード液中の
NaCl濃度を選択された値に保つことができる。 (b) RuO2で被覆されたチタン支持体で構成可能なアノ
ード(8) (c) カチオン交換膜(9) (d) 白金メッキされた炭素で被覆した銀メッキされた
ニッケル格子で構成可能なカソード(10)。これはメンブ
レン(9)に直接支持されている。 (e) セル本体で構成されるカソード隔室(11)。 酸素を含む給湿されたガスはセルの底部(12)から供給さ
れ、頭部(13)から作業圧力に維持するための水柱(図1
には図示せず)へ向かって出て行く。水酸化ナトリウム
はセル底部における所望濃度で(14)から直接抜き出され
る。
【0011】カソード接続部とメンブレンとの間に毛細
管(毛細管は図1には示さず)を配置することによって
メンブレンとカソードとの間の水酸化ナトリウム濃度を
測定し、サンプリングすることができる。塩素は(15)か
ら出てゆく。NaClの水溶液は、先に定義のNaCl濃度(重
量濃度)で(3)を介してアノード隔室(1)へ導入され、
酸素を含む給湿されたガスは(12)を介してカソード隔室
(11)へ導入される。酸素含有ガスに湿度を与える水は水
蒸気の形をしている。上記装置では、液体の水の添加は
行われず、水酸化ナトリウムの循環も行われない。本発
明では、電解温度は80〜90℃に調節され、カソード隔室
の温度はアノード隔室の温度よりも高くすることができ
る。電極に電流密度を印加すると、NaCl水溶液の電気分
解によって生成する塩素がアノード隔室内に放出されて
(4)および(15)を介して放出され、酸素の還元によって
生成する水酸化イオンがメンブレンを介して循環するア
ルカリカチオンと共に水酸化ナトリウムを形成する。本
発明では酸素流量をカソード消費よりも大きくして操作
するのが有利である。酸素含有ガスを吹き込む水の温度
は、給湿された酸素含有ガスと同様に、セルの出口(14)
における水酸化ナトリウムの濃度を調節するために上昇
または低下させることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。図1に示した塩化ナトリウム水溶液の電解槽を使
用した。電源からアノード(+)とカソード(-)にた3〜4
kA/m2の電流密度iを印加して電解する。アノード(8)
は酸化ルテニウムRuO2で被覆されたチタン支持体で構
成される。カソード(10)は銀メッキされたニッケル格子
上にPTFEを用いて形成された白金メッキされた炭素で構
成される(炭素上に10%のプラチナすなわち1cm 2あた
り0.56mgのPtを使用)。このカソードはイーテック(E-T
EC)社より市販のもの。カチオン交換膜(9)はポンドゥヌ
ムール(Pont de Nemours)社のナフィオン(Nafion N966)
である。使用ガスは純粋な酸素である。
【0013】実施例1(本発明でない実施例) 塩素/水酸化ナトリウム電解槽を一般的な条件で使用す
る。 操作条件: Nafion N966メンブレン;RuO2で被覆されたチタン支持
体より成るアノード。 アノードの温度=カソードの温度=80℃ 電流密度i=3kA/m2 酸素はセルに導入する前に80℃の水中にバブリングして
湿度を与える。流速は5リットル/時とする。給湿され
た酸素中の水蒸気の割合(体積%)は約55%である。 アノード液中のNaCl濃度(重量濃度)=220g/l 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度(重量%)
=30% メンブレンとカソードとの間の水酸化ナトリウム濃度
(重量%)=40% 電解槽の電圧=2.2V 水酸化ナトリウム収率=93%(24時間連続運転で算出さ
れた結果) 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度は適性であ
るが、収率はこの種のメンブレンに関して期待される値
よりもはるかに低い。
【0014】実施例2(本発明でない実施例) 酸素流量を増加して水を供給 操作条件: Nafion N966メンブレン;RuO2で被覆されたチタン支持
体より成るアノード。 アノードの温度=カソードの温度=80℃ 電流密度i=3kA/m2 酸素はセルに導入する前に80℃の水中でバブリングして
湿度を与える。流速は実施例1の2倍にする。 アノード液中のNaCl濃度(重量濃度)=220g/l 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度(重量%)
=28.5% メンブレンとカソードとの間の水酸化ナトリウム濃度
(重量%)=39% 電解槽の電圧=2.2V 水酸化ナトリウム収率=93.4%(24時間連続運転で得ら
れる結果) 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度があまりに
も低く、メンブレン/カソード境界面における水酸化ナ
トリウム濃度は高く、収率はほぼ同じである。すなわ
ち、酸素によって供給された水はカソードを通過してメ
ンブレン/カソード境界面における水酸化ナトリウムを
希釈せず、カソードの背面の水酸化ナトリウムを希釈す
るに過ぎない。
【0015】実施例3(本発明実施例) アノード液中のNACL濃度を低下させる。 操作条件: Nafion N966メンブレン;RuO2で被覆されたチタン支持
体より成るアノード。 アノードの温度=カソードの温度=80℃ 電流密度i=3kA/m2 酸素はセルに導入する前に80℃の水中でバブリングして
湿度を与える。酸素の流速は実施例1と同一である。 アノード液中のNaCl濃度(重量濃度)=190g/l 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度(重量%)
=30% メンブレンとカソードとの間の水酸化ナトリウム濃度
(重量%)=37.5% 電解槽の電圧=2.2V 水酸化ナトリウム収率=95.9%(24時間連続運転で得ら
れる結果) 電解槽の*出口における水酸化ナトリウム濃度は変わら
ず、収率は実施例1で得られたものに比べてはるかに高
く、電解槽の電圧は乱れない。
【0016】実施例4(本発明実施例) 操作条件はアノード液中のNaCl濃度(重量濃度)を170
g/lにする点を除いて実施例3と同一である。 結果は以下の通り: 電解槽の出口における水酸化ナトリウム濃度(重量
%):32% メンブレンとカソードとの間の水酸化ナトリウム濃度
(重量%):35% 水酸化ナトリウム収率:96%
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電解槽の概念図。
【符号の説明】
1 セル本体 2 脱気装置 3、4、5 ダクト 6 オーバーフロー 8 アノード 9 カチオン交換膜 10 カソード 11 カソード隔室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25B 1/00 - 15/08

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セル電解槽をアノード隔室とカソード隔
    室とに分けるカチオン交換膜を有し、カソード隔室内で
    カソードがカチオン交換膜に直接支持され、カソード隔
    室に湿った酸素含有ガスを供給する、カチオン交換膜と
    酸素還元カソードとを有する電解槽を用いて塩化ナトリ
    ウム水溶液を電気分解する方法において、 カチオン交換膜とカソードとの間の水酸化ナトリウム濃
    度を38.8重量%以下にするために、塩化ナトリウムの重
    量濃度が200g/l以下である塩化ナトリウム水溶液
    (アノード液)を使用し、酸素含有ガスに湿度を与える
    水が水蒸気の形をしていることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 塩化ナトリウム水溶液中の塩化ナトリウ
    ムの重量濃度が160g/l〜190g/lである請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 ガスが酸素である請求項1または2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 湿った酸素含有ガス中の水蒸気の容積%
    が10%〜80%である請求項1〜3のいずれか一項に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 湿った酸素含有ガス中の水蒸気の容積%
    が20%〜60%である請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 カソード隔室の温度をアノード隔室の温
    度よりも高くする請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 カソード隔室の温度をアノード隔室の温
    度よりも5℃〜20℃高くする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 カソード隔室の温度をアノード隔室の温
    度よりも10℃〜15℃高くする請求項7に記載の方法。
JP10266805A 1997-09-23 1998-09-21 塩水電解法 Expired - Fee Related JP3073968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9711795A FR2768751B1 (fr) 1997-09-23 1997-09-23 Procede d'electrolyse d'une saumure
FR9711795 1997-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11152591A JPH11152591A (ja) 1999-06-08
JP3073968B2 true JP3073968B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=9511354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266805A Expired - Fee Related JP3073968B2 (ja) 1997-09-23 1998-09-21 塩水電解法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6080298A (ja)
EP (1) EP0903425B1 (ja)
JP (1) JP3073968B2 (ja)
KR (1) KR100313259B1 (ja)
CN (1) CN1107744C (ja)
AT (1) ATE377100T1 (ja)
BR (1) BR9803590A (ja)
CA (1) CA2245144C (ja)
DE (1) DE69838632T2 (ja)
ES (1) ES2296325T3 (ja)
FR (1) FR2768751B1 (ja)
NO (1) NO322395B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050011753A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-20 Jackson John R. Low energy chlorate electrolytic cell and process
FR2930541B1 (fr) * 2008-04-29 2010-05-21 Solvay Procede d'epuration de solutions aqueuses
KR101239145B1 (ko) 2009-03-17 2013-03-06 김영준 음식물 쓰레기에 포함된 염화나트륨 수용액을 전기 분해하는 장치
CN102134724B (zh) * 2010-12-31 2012-06-20 北京化工大学 阴离子膜电解槽装置用于纯碱生产中废液脱盐的方法
CN106148992A (zh) * 2015-04-20 2016-11-23 李坚 离子膜催化法或电渗析催化法水制氢及其应用
EP3608444A4 (en) 2017-03-30 2021-01-06 Kaneka Corporation PROCESS FOR MANUFACTURING SODIUM HYDROXIDE AND / OR CHLORINE AND TWO-CHAMBER SALT WATER ELECTROLYSIS CELL

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221644A (en) * 1979-08-14 1980-09-09 Diamond Shamrock Corporation Air-depolarized chlor-alkali cell operation methods
JPS5641392A (en) * 1979-09-11 1981-04-18 Toyo Soda Mfg Co Ltd Electrolytic method of alkali chloride aqueous solution
JP3400508B2 (ja) * 1993-10-27 2003-04-28 ペルメレック電極株式会社 塩水電解方法及び電解槽
JP3344828B2 (ja) * 1994-06-06 2002-11-18 ペルメレック電極株式会社 塩水の電解方法
JPH08333693A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Permelec Electrode Ltd 電解槽

Also Published As

Publication number Publication date
ATE377100T1 (de) 2007-11-15
KR100313259B1 (ko) 2002-02-19
FR2768751B1 (fr) 1999-10-29
DE69838632D1 (de) 2007-12-13
CA2245144A1 (fr) 1999-03-23
NO984306L (no) 1999-03-24
US6080298A (en) 2000-06-27
CA2245144C (fr) 2002-08-13
EP0903425A1 (fr) 1999-03-24
FR2768751A1 (fr) 1999-03-26
CN1219610A (zh) 1999-06-16
KR19990029993A (ko) 1999-04-26
NO322395B1 (no) 2006-10-02
BR9803590A (pt) 1999-12-14
EP0903425B1 (fr) 2007-10-31
CN1107744C (zh) 2003-05-07
DE69838632T2 (de) 2008-08-28
ES2296325T3 (es) 2008-04-16
NO984306D0 (no) 1998-09-17
JPH11152591A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415759A (en) Water ionizing electrode and electrochemical process for using
JPH05504170A (ja) 塩素酸・アルカリ金属塩素酸塩混合物の電気化学的製造方法
JP2000104189A (ja) 過酸化水素の製造方法及び製造用電解槽
US4455203A (en) Process for the electrolytic production of hydrogen peroxide
US4578159A (en) Electrolysis of alkali metal chloride brine in catholyteless membrane cells employing an oxygen consuming cathode
JP3073968B2 (ja) 塩水電解法
JP3561130B2 (ja) 過酸化水素製造用電解槽
EP1120481B1 (en) Method for electrolysis of alkali chloride
JP3115440B2 (ja) 塩化アルカリ水溶液の電解方法
JP3140743B2 (ja) 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法
JP3596997B2 (ja) 電極給電体、その製造方法及び過酸化水素製造用電解槽
US4919791A (en) Controlled operation of high current density oxygen consuming cathode cells to prevent hydrogen formation
CA1155792A (en) Air-depolarized chlor-alkali cell operation methods
JP3909957B2 (ja) 過酸化水素製造用電解槽
JP2699793B2 (ja) 過酸化水素の製造方法
CN109055966A (zh) 一种电化学-化学联合制备二氧化氯的方法
JP3420790B2 (ja) 塩化アルカリ電解用電解槽及び電解方法
JPH0978279A (ja) 塩酸電解装置
JP3395416B2 (ja) 過酸化水素の製造方法
JPH06184781A (ja) 芒硝水溶液の電解方法
JP4062917B2 (ja) 水酸化ナトリウムの製造方法
JPH09184085A (ja) 過酸化水素の製造方法
JPH10110283A (ja) 食塩電解方法
KR830000620B1 (ko) 공기 감극된 염소-알카리 전해조의 작동방법
JPH10121281A (ja) アルカリ性過酸化水素水溶液の濃度調節方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees