JP3072284B2 - 建築用金属フレームパネル体とその施工方法 - Google Patents

建築用金属フレームパネル体とその施工方法

Info

Publication number
JP3072284B2
JP3072284B2 JP10301295A JP30129598A JP3072284B2 JP 3072284 B2 JP3072284 B2 JP 3072284B2 JP 10301295 A JP10301295 A JP 10301295A JP 30129598 A JP30129598 A JP 30129598A JP 3072284 B2 JP3072284 B2 JP 3072284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal frame
frame panel
building
metal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10301295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000129825A (ja
Inventor
勉 宮越
Original Assignee
勉 宮越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勉 宮越 filed Critical 勉 宮越
Priority to JP10301295A priority Critical patent/JP3072284B2/ja
Publication of JP2000129825A publication Critical patent/JP2000129825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072284B2 publication Critical patent/JP3072284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築物の軸及び
壁構造を構成する建築用金属フレームパネル体とその施
工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の建築工法は、木材の軸部材を組み
立てる在来工法である軸組工法や、2×4工法等のパネ
ル材を組み立てる枠組み壁工法があった。いずれも木材
で建築物の軸組を形成するもので、例えば、水平方向の
各軸組やパネルの連結は、別体の金具等により連結して
いた。さらに、一階と二階に挿通される一本の柱等の長
い軸を形成するときは、一階と二階の間で柱を金具等で
継いだりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、建築物の軸組が木製であったため、火災や地震の際
に破損することがあり、またシロアリの被害が生じるこ
ともあった。また、木材は乾燥が十分に行われなかった
場合に狂いが生じるため正確な品質管理が必要で、保管
の際も注意が必要であった。そして、長い軸を作る際
は、一本の長い木材で作ると高価であり、軸の途中で木
材を継ぐとこの部分の強度が弱くなるという問題があっ
た。
【0004】この発明は上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、強度があり耐久性に優れ、コストが安
価な建築用金属フレームパネル体とその施工方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、金属製の柱
等の縦部材と、上記縦部材に交差して取り付けられてい
る梁等の金属製の横部材を有し、上記縦部材と上記横部
材の少なくとも一方を複数個連結する連結部材が上記縦
部材と上記横部材の一方の端部に突出して設けられてい
る建築用金属フレームパネル体である。そして、上記連
結部材にはボルト用の透孔が形成され、上記縦部材と上
記横部材の他方の端部には、上記透孔に連通する透孔が
形成され、上記一対の透孔にボルトを固定し上記縦部材
と上記横部材を連結する。
【0006】また、金属製の柱と、所定長さに分割され
この柱に略直角に溶接されている金属製の梁と、上記柱
に対して略平行に梁に溶接されている金属製の間柱と、
上記梁が複数個隣接して設けられる際に一対の梁を連結
する連結部材が設けられている建築用金属フレームパネ
ル体である。上記連結部材は上記梁の一方の端部に側方
へ突出して設けられ、この連結部材にはボルト用の透孔
が形成され、上記梁の他方の端部には上記透孔に連通す
る透孔が形成され、上記一対の透孔にボルトを固定し上
記梁を連結する。そして、上記金属フレームパネル体に
は、上記柱と上記梁が交差する角部分同士を連結する筋
交いが設けられていてもよい。また、上記柱の途中に、
上記梁に対してほぼ平行な一対の横部材が設けられ、こ
の横部材で間柱が分断されて窓用の開口部が形成されて
も良い。
【0007】また、金属製の縦部材と金属製の横部材を
予め建築用金属フレームパネル体に形成し、上記建築用
金属フレームパネル体の一方の側縁部には隣接する建築
用金属フレームパネル体を連結する連結部材を設け、こ
の後この建築用金属フレームパネル体を建築物の基礎の
長手方向に沿って複数個互いに隣接させて並べ、この建
築用金属フレームパネル体の下端部を土台に固定し、隣
接する建築用金属フレームパネル体同士を上記連結部材
で連結し、建築物の軸及び壁構造を形成する建築用金属
フレームパネル体の施工方法である。上記連結部材には
ボルト用の透孔が形成され、上記建築用金属フレームパ
ネル体の上記連結部材が設けられている側縁部と反対側
の側縁部には、上記透孔に連通する透孔が形成され、上
記一対の透孔にボルトを固定し上記一対の建築用金属フ
レームパネル体を連結するものである。
【0008】この発明の建築用金属フレームパネル体と
その施工方法は、製造工場で所定形状の建築用金属フレ
ームパネル体を製造し、建築現場ではそれを連結し、土
台に固定し、建築物の軸組及び壁構造を形成するもので
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1から図6はこの発明の
一実施形態を示すもので、この実施形態の金属フレーム
パネル体10は、図4に示すように、長方形の長い一辺
を構成する縦部材であるスチール等の柱12が設けら
れ、柱12の上端部には、スチール等の横部材である梁
14が柱12の長手方向に対して直角に溶接され、柱1
2の中間部と下端部には、梁14と同じ長さで平行な横
部材である床梁16,18が溶接されている。梁14と
床梁16,18の各々の間には、梁14と床梁18の先
端部に位置するが、各々柱12に対して平行に溶接され
ている。ここで、柱12は中空の四角柱であり、梁14
と床梁16はスチール等の金属製で断面形状がH字形の
長尺部材である。床梁18と補助柱20、間柱22もス
チール等の金属製で中空の四角柱で、柱12よりも細く
形成されている。
【0010】そして、縦部材である柱12,間柱20
と、横部材である梁14,床梁16,18が互いに交差
する角部分の内側には、扇形の取付板24が各々取り付
けられ、対角線上に位置する一対の取付板24には各々
金属製の筋交い26が溶接されている。
【0011】柱12の外側側面には、図4に示すよう
に、梁14と床梁16に対向する位置に、連結部材28
が溶接されている。連結部材28は図3に示すように、
L字形に折り曲げられた板材30が設けられ、折曲線で
区切られた一方の面は柱12に溶接され、他方の面は柱
12から直角に立ち上がり3個の透孔36が一列に並ん
で設けられている。梁14と床梁16の補助柱20側の
各々端部には、連結部材28の透孔36と同じ高さに同
じ間隔で3個の透孔40が設けられている。
【0012】また柱12の下端部には、後述する土台4
4に当接する固定部材38が設けられ、固定部材38は
金属製の板体で柱12の長手方向に対して直角に床梁1
8に重ねられ一部が側方に突出して取り付けられてい
る。そして、後述するボルト41が挿通される図示しな
い透孔が設けられている。
【0013】窓を取り付ける部分には、図1に示すよう
に窓用開口部が設けられた金属フレームパネル体48が
使用される。金属フレームパネル体48は、柱20,2
2の所定位置に一対の横部材50が柱20,22に対し
て直角に取りつけられ、柱20,22は一対の横部材5
0によって分断され窓用の開口部が形成されている。
【0014】屋根裏部分には、図6に示すような金属フ
レームパネル体52が使用される。金属フレームパネル
体52は水平方向に位置する横部材54と横部材54の
端部から横部材54に対して直角に溶接された柱56
と、柱56の上端部と横部材54の端部を連結する斜材
58が設けられている。横部材54と斜材58は3本の
補強材60で補強されている。そして、合掌状態の屋根
裏部分を構成する場合は一対の金属フレームパネル体5
2を、柱56同士を隣接させて固定する。
【0015】次にこの金属フレームパネル体10の施工
方法について説明する。まず、ボルト41が垂直に立設
して埋め込まれた基礎42を形成し、基礎42の上端面
に金属製の土台44を基礎42に対して平行に取り付け
る。このとき基礎42のボルト41は土台44を貫通し
て上方に突出する。そして、土台44の上端面に金属フ
レームパネル体10を立設させ、金属フレームパネル体
10は基礎42の長手方向に沿って複数個互いに隣接さ
せて並べる。金属フレームパネル体10と土台44の固
定方法は、基礎42のボルト41を金属フレームパネル
体10の固定部材38に形成されている図示しない透孔
に挿通し、ボルト34の先端にナット43をはめ込み固
定する。隣接する金属フレームパネル体10同士の固定
方法は、金属フレームパネル体10の連結部材28の透
孔36を、図1において図面上右側に隣接する金属フレ
ームパネル体10の梁14と床梁16の透孔40に一致
させ、各々ボルト46をはめ込みナットにより連結す
る。4枚の金属フレームパネル体10を互いに直角に連
結する場合は、図5に示すように中心となる柱12の3
側面に各々連結部材28が溶接され、各連結部材28に
一枚ずつ金属フレームパネル体10が取り付けられる。
そして窓を設ける部分には、図1に示す金属フレームパ
ネル体48を取り付ける。このように金属フレームパネ
ル体10,48を連続して取り付け、建築物の壁部分と
軸組を形成した後、図6に示す金属フレームパネル体5
2を取り付け、建築物の屋根裏部分の軸組を形成する。
【0016】この後、金属製の床根太60等を取り付
け、床材62を設ける。また、壁部分には、防湿フィル
ム64、胴縁66、サイディング68等を取り付ける。
【0017】この実施形態の金属フレームパネル体1
0,48,52によれは、建築物の軸組である柱や梁、
床梁等が金属製であるため、地震や火災に強く、シロア
リの被害に遭うこともなく耐久性のある建築物を造るこ
とができる。木材のように保管の祭に温度や湿度の管理
が不要で、コストも安価である。また、工場で金属フレ
ームパネル体を組み立てるため正確で効率がよく、現場
では組み立てる簡単な作業のみであるため簡単で短時間
に軸組を作ることが可能で便利である。また、所望の長
さの柱を形成することが可能で、例えば一階の柱と二階
の柱を一本で作ることができ、強度が高い二階建て建築
物を安価でつくることが可能である。
【0018】なお、この発明の建築用金属フレームパネ
ル体は上記実施形態に限定されるものではなく、建築物
の形状や間取りに合わせ、例えば窓以外に出入り口や通
気口用の開口部を設けるなど自由に構造を変更すること
ができる。一階部分の柱と間柱、梁、床梁のみで作られ
た一階用の金属フレームパネル体や、三階建て建築物用
の長い金属フレームパネル体でも良い。連結部材の形状
や透孔の数も適宜設定可能である。さらにその施工方法
も変更可能である。
【0019】さらに、この建築用金属フレームパネル体
を複数連結したパネル体を予め工場で組み立て、建築物
の施工現場で、この大型のパネル体を土台に連結するよ
うにしても良い。さらに、この建築用金属フレームパネ
ル体に、防湿フィルムや断熱材、さらに胴縁を介してサ
イディングを施したものを工場で組み立て、この組み立
てたものを現場で土台に組み付けるようにしても良い。
【0020】
【発明の効果】この発明の建築用金属フレームパネル体
とその施工方法によれば、強度があり耐久性に優れてい
るため地震や火災に強く、木製等に比較してコストも安
価である。また、予め製造工場で作られるため正確で効
率が良く、建築現場ではボルトで固定するだけなので短
時間で簡単に軸組を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態である建築用金属フレー
ムパネル体の正面図である。
【図2】この実施形態の建築用金属フレームパネル体の
施工方法を示す右側面図である。
【図3】この実施形態の連結部材付近を示す斜視図であ
る。
【図4】この実施形態の建築用金属フレームパネル体の
正面図である。
【図5】この実施形態の建築用金属フレームパネル体の
柱の平面図である。
【図6】この実施形態の建築用金属フレームパネル体の
正面図である。
【符号の説明】
10 金属フレームパネル体 12 柱 14 梁 16,18 床梁 20 補助柱 22 間柱 24 取付板 26 筋交い 28 連結部材 36 透孔 38 固定部材 46 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI E04B 1/24 E04B 1/24 L 1/58 508 1/58 508S (56)参考文献 特開 昭56−67041(JP,A) 特開 昭60−246941(JP,A) 特開 平4−80440(JP,A) 特開 昭54−85508(JP,A) 特開 平7−317181(JP,A) 特開 昭56−67040(JP,A) 実開 昭56−802(JP,U) 実開 昭58−179305(JP,U) 実開 昭59−115001(JP,U) 登録実用新案3031043(JP,U) 特許2942481(JP,B2) 特公 平8−33025(JP,B2) 実公 昭61−40807(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/56 605 E04B 2/56 611 E04B 2/56 621 E04B 1/08 E04B 1/24 E04B 1/58 508

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の縦部材と、金属製で上記縦部
    材に交差して取り付けられている金属製の横部材を有
    し、上記縦部材と上記横部材の少なくとも一方を複数個
    連結する連結部材が上記縦部材と上記横部材の一方の端
    部に突出して設けられ、上記連結部材にはボルト用の透
    孔が形成され、上記縦部材と上記横部材の他方の端部に
    は、上記透孔に連通する透孔が形成され、上記一対の透
    孔にボルトを固定し上記縦部材と上記横部材を連結する
    ことを特徴とする建築用金属フレームパネル体。
  2. 【請求項2】 金属製の柱と、所定長さに分割されこ
    の柱に略直角に溶接されている金属製の梁と、上記柱に
    対して略平行に梁に溶接されている金属製の間柱と、上
    記梁が複数個隣接して設けられる際に一対の梁を連結す
    る連結部材が設けられ、上記連結部材は上記梁の一方の
    端部に側方へ突出して設けられ、この連結部材にはボル
    ト用の透孔が形成され、上記梁の他方の端部には上記透
    孔に連通する透孔が形成され、上記一対の透孔にボルト
    を固定し上記梁を連結することを特徴とする建築用金属
    フレームパネル体。
  3. 【請求項3】 金属フレームパネル体には、柱と梁が
    交差する角部分同士を連結する筋交いが設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載の建築用金属フレームパ
    ネル体。
  4. 【請求項4】 柱の途中に、梁に対してほぼ平行な一
    対の横部材が設けられ、この横部材で間柱が分断されて
    窓用の開口部が形成されていることを特徴とする請求項
    2記載の建築用金属フレームパネル体。
  5. 【請求項5】 金属製の縦部材と金属製の横部材を予
    め建築用金属フレームパネル体に形成し、上記建築用金
    属フレームパネル体の一方の側縁部には隣接する建築用
    金属フレームパネル体を連結する連結部材を設け、この
    後この建築用金属フレームパネル体を建築物の基礎の長
    手方向に沿って複数個互いに隣接させて並べ、この建築
    用金属フレームパネル体の下端部を土台に固定し、隣接
    する建築用金属フレームパネル体同士を上記連結部材で
    連結し、建築物の軸及び壁構造を形成することを特徴と
    する建築用金属フレームパネル体の施工方法。
  6. 【請求項6】 連結部材にはボルト用の透孔が形成さ
    れ、建築用金属フレームパネル体の上記連結部材が設け
    られている側縁部と反対側の側縁部には、上記透孔に連
    通する透孔が形成され、上記一対の透孔にボルトを固定
    し上記一対の建築用金属フレームパネル体を連結するこ
    とを特徴とする請求項5記載の建築用金属フレームパネ
    ル体の施工方法。
JP10301295A 1998-10-22 1998-10-22 建築用金属フレームパネル体とその施工方法 Expired - Lifetime JP3072284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301295A JP3072284B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 建築用金属フレームパネル体とその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301295A JP3072284B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 建築用金属フレームパネル体とその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129825A JP2000129825A (ja) 2000-05-09
JP3072284B2 true JP3072284B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=17895127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301295A Expired - Lifetime JP3072284B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 建築用金属フレームパネル体とその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528539B2 (ja) * 2004-02-25 2010-08-18 不二サッシ株式会社 パネル及びパネル枠体の組立方法
JP3782817B1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-07 新日本製鐵株式会社 スチールハウスの構造形式および構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942481B2 (ja) 1995-09-28 1999-08-30 ナショナル住宅産業株式会社 耐力フレームを用いた建築物架構体の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942481B2 (ja) 1995-09-28 1999-08-30 ナショナル住宅産業株式会社 耐力フレームを用いた建築物架構体の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000129825A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333426A (en) Wood frame construction system with prefabricated components
US6308469B1 (en) Shear wall panel
JP2007239388A (ja) ドーム構築用金具とドーム構築方法
JP3072284B2 (ja) 建築用金属フレームパネル体とその施工方法
JP2007303105A (ja) 耐震補強構造体
JP4644005B2 (ja) ユニット建物
JP2774058B2 (ja) 三階建ユニット建物
JP7374411B2 (ja) 道路面耐震補強構造
JPH08277587A (ja) 軸組耐力壁とこれを使用した軸組施工法
JP7187002B2 (ja) 耐震シェルター及び耐震シェルターの組み立て方法
JP3018685U (ja) 耐力壁パネル
JP2004324309A (ja) 木質建物
JPS6123124Y2 (ja)
JPH06185121A (ja) 組立式ユニットハウス及びその施工方法
JP2774041B2 (ja) 建物ユニット及び屋根ユニット
JPH10152890A (ja) 木造建築の建築構造
JP2774059B2 (ja) 三階建ユニット建物
JP3099307U (ja) 建物と建物用の継手
JP2002339483A (ja) プレハブ耐力壁パネルとこれを用いた建物の施工方法
JP3038121U (ja) 木造建築の壁面等の下地取付構造
JP2002138603A (ja) 耐震パネル壁構造及びその施工方法
JP2983653B2 (ja) ボックス型住宅ユニット
JP2003105863A (ja) 建物ユニット及びユニット建物
JP2003253764A (ja) 建物ユニット
JP3076373U (ja) 木造建築物用壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees