JP3068143B2 - アシル化法 - Google Patents

アシル化法

Info

Publication number
JP3068143B2
JP3068143B2 JP1334678A JP33467889A JP3068143B2 JP 3068143 B2 JP3068143 B2 JP 3068143B2 JP 1334678 A JP1334678 A JP 1334678A JP 33467889 A JP33467889 A JP 33467889A JP 3068143 B2 JP3068143 B2 JP 3068143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
chloride
mixed anhydride
ceftazidime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1334678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02215786A (ja
Inventor
ローレンス・ジョセフ・マックシェーン
デビット・デイル・ワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH02215786A publication Critical patent/JPH02215786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068143B2 publication Critical patent/JP3068143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学的アシル化法に関するものである。具
体的には、本発明は、抗生物質、セフタジダイムの製造
のためのアシル化法に関するものである。
広範スペクトルを有する半合成抗生物質、セフタジダ
イムは、米国特許第4,258,041号に記載されている。こ
の抗生物質は、7−アミノ−3−ピリジニウムメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレートを2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシプロ
パン)オキシイミノ酢酸のアミノ保護およびカルボキシ
保護誘導体でN−アシル化することによって製造するこ
とができる。この様な誘導体の1つは酸クロリドであ
り、アシル化は酸結合剤の存在下で行われる。アシル化
後、アミノおよびカルボキシ保護基を除去し、抗生物質
を得る。
2−アミノチアゾールオキシイミノ酢酸および7−ア
ミノ−3−ピリジニウムメチル−3−セフェム−4−カ
ルボキシレート核が非常に高価であるため、これらの2
種類の中間体を高収率でカップリングさせるための改良
法が非常に望ましい。
本発明は、7−アミノ−3−ピリジニウムメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート(核化合物)を2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−t−ブチルオキシカルボニルプロパン)オキシイ
ミノ酢酸でN−アシル化し、両保護セフタジダイムを得
るための方法であって、該イミノ酢酸の混合無水物(こ
の混合無水物は、アルキルまたはアリールスルホン酸、
例えばメタンスルホン酸、またはリン酸、例えばジフェ
ニルリン酸とで製造される)の溶液または懸濁液と、7
−アミノ−3−ピリジニウムメチル−3−セフェム−4
−カルボキシレートの不活性有機溶媒中溶液または懸濁
液を、例えばトリエチルアミンの様な3級アミンの存在
下で混合するか、またはシリル化した7−アミノ核化合
物の溶液を混合することからなる方法を提供するもので
ある。この方法を約−15℃〜約20℃の温度で行うと、両
保護セフタジダイムが高純度で得られる。生成物を結晶
性ビス−DMAC溶媒和物として単離するのが好ましい。
本発明の方法によると、式(I): で示されるセフタジダイムのアミノ保護およびカルボキ
シ保護誘導体は、式(I A): で示される7−アミノ−3−ピリジニウムメチル核を式
(I B): [式中、Rは式:−SO2R1(ここに、R1はC1−C4アルキ
ル、フェニル、メチルフェニル、ハロフェニルまたはナ
フチルである)で示されるアルキルまたはアリールスル
ホニル基であるか;またはRは式:−P(O)(OR2
(ここに、R2はC1−C4アルキル、フェニル、メチルフ
ェニルまたはハロフェニルである)で示されるリン酸エ
ステル基である] で示される混合無水物でN−アシル化することによって
製造される。
この方法は、不活性有機溶媒中、−15℃〜約20℃、好
ましくは約−10℃〜約10℃の温度で行われる。
この方法を行うために、スルホン酸無水物またはリン
酸無水物(I B)の不活性有機溶媒中スラリーまたは溶
液を調製し、7−アミノ−3−ピリジニウムメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート核(セフタジダイム
核)(I A)、および例えばトリエチルアミンであるト
リアルキルアミンまたは例えばN,N−ジエチルアニリン
である3級芳香族アミンのような3級アミンをこの無水
物と混合する。触媒量のジメチルアミノピリジン(DMA
P)はN−アシル化の速度を高めるので、混合物に加え
るのが好ましい。セフタジダイム核は、安定な2塩酸塩
または2臭化水素酸塩の形態、好ましくはその結晶性塩
とすることができる。
本発明方法で使用し得る有機溶媒は、上記の無水物お
よび核化合物が少なくとも1部分溶解し得る溶媒であ
る。好ましい溶媒は、ジメチルホルムアミドおよびジメ
チルアセトアミドの様なアミド溶媒である。ジメチルア
セトアミドは、アシル化生成物である両保護セフタジダ
イム(I)と低溶解性結晶性ビス溶媒和物を生じさせる
ので、好ましい。
また、セフタジダイム核を不活性有機溶媒中でシリル
化して可溶性シリル化誘導体の溶液とし、この溶液を無
水物の溶液と混合してアシル化を行うこともできる。例
えば、2塩酸塩2水和物としてのセフタジダイム核(I
A)を、塩化メチレン、クロロホルムまたはトリクロロ
エタンの様な塩素化炭化水素溶媒中、例えばビス−(ト
リメチルシリル)尿素(BSU)、モノ−またはビス−ト
リメチルシリルアセトアミドまたはN−トリメチルシリ
ルオキサゾリドンの様なシリル化剤でシリル化し、シリ
ル化された核化合物の溶液を得ることができる。本発明
方法での使用に好適なその他の溶媒は、トルエン、酢酸
エチル、アセトン、テトラヒドロフランまたはアセトニ
トリルである。
核(I A)と混合無水物(I B)を等モル量で使用する
か、好ましくは混合無水物(I B)を過剰量で使用す
る。混合無水物(I B)を核(I A)の溶液または懸濁液
に加えるか、または核の溶液または懸濁液を混合無水物
の溶液に加えることができる。
本発明の方法は、急速に進行し、実験室規模の反応で
は通常、約1時間またはそれ以上で終了する。この方法
によって、両保護セフタジダイムを高品質(高速液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)分析による)かつ、通常、高
収率で得られる。
本発明の好ましい方法は、シリル化されたセフタジダ
イム核(I A)の使用を含む。好ましい混合無水物は、
Rが基:−SO2R1であって、とりわけR1がメチルである
式(I B)で表される。好ましい方法の例では、2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−t−ブチルオキシカルボニルプロパン)オキシイ
ミノ酢酸をDMAC中、前記の如くメタンスルホン酸とで形
成された混合無水物に変換し、約0℃の温度にて、シリ
ル化された核(I A)の溶液と混合し、両保護セフタジ
ダイム(I)を得る。
両保護セフタジダイム生成物(I)は、常法により、
結晶性ビス−DMAC溶媒和物として反応混合物から容易に
単離される。シリル化された核を使用する方法の好まし
い態様では、アシル化後に反応混合物を水で希釈し、こ
の水性混合物のpHを塩基でほぼ中性に調節する。その
後、生成物を含有している有機相を分離し、DMACで処理
して溶媒和物を形成させる。別法として、中和した反応
混合物から抽出することによって、生成物を非溶媒和形
態で単離することもできる。
式(I B)で示される混合無水物は以下の様にして容
易に製造され、本発明方法に使用される。2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2−t−
ブチルオキシカルボニルプルパン)オキシイミノ酢酸
を、DMF、トルエン、エーテル、または好ましくはDMAC
またはジクロロメタンの様な溶媒に懸濁し、懸濁液をア
ルキルスルホニルクロリド、アリールスルホニルクロリ
ドまたはリン酸クロリド、およびトリエチルアミンの様
な3級アルキルアミンで処理する。この製造工程は、冷
却下、約−15℃〜10℃の温度で行われるのが最も好まし
い。この混合無水物の溶液または懸濁液は、そのまま反
応に使用するのが好都合であり、無水物を単離する必要
はない。
(I B)を製造するために使用されるスルホニルクロ
リドの例は、メタンスルホニルクロリド、エタンスルホ
ニルクロリド、n−ブタンスルホニルクロリド、ベンゼ
ンスルホニルクロリド、p−クロロベンゼンスルホニル
クロリド、p−トルエンスルホニルクロリド等である。
リン酸クロリドのジエステル、Cl−P(O)(OR2
の例は、ジエチルリン酸クロリド、ジメチルリン酸クロ
リド、ジフェニルリン酸クロリドおよびジ−(4−メチ
ルフェニル)リン酸クロリドである。混合無水物の製造
において、対応するスルホニルブロミド類およびリン酸
ブロミド類を使用してもよい。本発明の好ましい無水物
は、Rが−SO2R1でありR1がメチルである式(I B)の化
合物である。その他の好ましい混合無水物(I B)は、R
2がエチルである無水物である。
本発明方法で得られる両保護セフタジダイムは、既知
の方法により、臭化水素酸とギ酸の混合物でトリチル保
護基およびt−ブチル保護基を除去することによって、
抗生物質セフタジダイムに変換される。
以下に実施例を挙げ、本発明の方法を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。
実施例1 メタンスルホン酸と2−(2−トリチルアミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(t−ブチルオキシカ
ルボニルプロパン)オキシイミノ酢酸の混合無水物によ
るアシル化 2−(2−トリアミノチアゾール−4−イル)−2−
(t−ブチルオキシカルボニルプロパン)オキシイミノ
酢酸(8.0g、14ミリモル)のジメチルアセトアミド(DM
AC)44ml中スラリーを約2℃に冷却し、メタンスルホニ
ルクロリド(1.08ml、28ミリモル)を加え、次いで、ト
リエチルアミン(3.9ml、14ミリモル)を5分間で滴下
した。スラリーを約1℃で2時間撹拌し、更にトリエチ
ルアミン3.9mlを1度で加え、次いで、7−アミノ−3
−ピリジニウムメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
レート2塩酸塩2水和物5.6g(14ミリモル)および触媒
量のジメチルアミノピリジンを加えた。反応混合物を冷
却下で2時間撹拌し、塩化メチレン60ml、次いで水100m
lで希釈した。有機層を分離し、酢酸エチル100ml,ジエ
チルエーテル50mlおよびDMAC50mlで処理し、結晶性両保
護セフタジダイム種結晶を加えた。結晶化が起こり、室
温で1時間放置後、スラリーを一夜冷却した。冷スラリ
ーを濾過し、生成物をDMAC/ジエチルエーテル(1/1)25
mlおよびジエチルエーテル25mlで洗浄した。洗浄した生
成物を30℃で一夜風乾し、両保護セフタジダイム6.62g
(52.4%収率)をビス−DMAC溶媒和物(HPLC分析による
と93.7%)として得た。
実施例2 エタンスルホン酸の混合無水物によるアシル
化 オキシイミノ酢酸16.9ミリモル(10.1g)、およびメ
タンスルホニルクロリドの代わりにエタンスルホニルク
ロリド、およびピリジニウム核5.6g(14ミリモル)で製
造された(I B)(式中、R1=C2H5)を使用し、実施例
1に記載のアシル化を行った。両保護セフタジダイムビ
ス−DMAC溶媒和物6.08g(49.3%収率)を得た:HPLC分析
値90.7%。
実施例3 p−トルエンスルホン酸の混合無水物による
アシル化 オキシイミノ酢酸8.0g(14ミリモル)と、p−トルエ
ンスルホニルクロリド2.7g(14ミリモル)で製造された
無水物を使用し、セフタジダイム核5.6g(14ミリモル)
を、実施例1に記載の方法でアシル化した。両保護セフ
タジダイムビス−DMAC溶媒和物4.5gを得た:HPLC分析値9
3.2%。
実施例4 ジフェニルリン酸の混合無水物によるアシル
化 オキシイミノ酢酸8.0g(14ミリモル)と、ジフェニル
リン酸クロリド2.9ml(14ミリモル)で製造された無水
物を使用し、セフタジダイム核(I A)5.6g(14ミリモ
ル)を、実施例1に記載の方法でアシル化した。両保護
セフタジダイムビス−DMAC溶媒和物5.06g(39.5%収
率)を得た:HPLC分析値92.1%。
実施例5 メタンスルホン酸で形成された混合無水物に
よるシリル化された核化合物のアシル化 オキシイミノ酢酸8.31gの塩化メチレン50ml中スラリ
ーを0℃に冷却し、トリエチルアミン3.6mlを加え、こ
の溶液を−10℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド
1.7mlの塩化メチレン5ml中溶液をこの***液に2分間で
加え、添加後、溶液を−10℃〜−5℃で5分間撹拌し
た。
別の反応容器で、ビス−(トリメチルシリル)尿素1
5.1gを塩化メチレン50mlにスラリー化し、(I A)3.5g
を加え、この混合物を室温で2.5時間撹拌した。このシ
リル化された核化合物の溶液を0℃に冷却し、上記の様
にして製造した混合無水物の***液と一度に混合した。
反応混合物を冷却下で45分間撹拌し、水85mlを加え、ト
リエチルアミン約5mlを加えることによりpHを2〜6.5に
調節した。エマルジョンが生成したが、DMAC25mlを加
え、混合物を25℃に加熱することによって、これを消失
させた。有機層を水相から分離し、後者を塩化メチレン
10mlで抽出した。抽出物を有機層と合し、これを蒸発さ
せて40gに濃縮した。濃縮物をDMAC10mlおよび酢酸エチ
ル10mlで希釈し、種結晶を加え、次いで、45分間撹拌し
て、結晶性スラリーを得た。DMAC(15ml)とジエチルエ
ーテル(50ml)の混合物を1時間で滴下し、添加後、ス
ラリーを室温で0.5時間、次いで、氷浴中で0.75時間撹
拌した。得られた結晶生成物を濾過し、DMAC15mlと酢酸
エチル15mlの混合物、最後に酢酸エチル30mlで洗浄し
た。洗浄した結晶を30℃で減圧乾燥し、両保護セフタジ
ダイムDMAC溶媒和物9.06gを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−130862(JP,A) 欧州特許出願公開113568(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 501/00 - 501/62 C07D 277/00 - 277/84 C07F 9/6539 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(IB): [式中、Rは式:−SO2R1(ここに、R1はC1−C4アルキ
    ル、フェニル、メチルフェニル、ハロフェニルまたはナ
    フチルである)で示されるスルホニル基であるか;また
    はRは式:−P(O)−(OR2(ここに、R2はC1−C
    4アルキル、フェニル、メチルフェニルまたはハロフェ
    ニルである)で示されるリン酸エステル基である] で示される混合無水物と式(IA): で示されるアミノピリジニウム化合物の、トリアルキル
    シリル化誘導体を、下活性有機溶媒中、約−15℃〜約20
    ℃の温度で混合することからなる、式(I): で示される化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】トリアルキルシリル化誘導体と混合無水物
    を3級アミンの存在下で混合する請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】不活性有機溶媒がDMFまたはDMACである請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】トリアルキルシリル化誘導体がトリメチル
    シリル化誘導体である請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】混合無水物のRがスルホニル基:−SO2R1
    である請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】R1がメチルまたはエチルである請求項5に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】混合無水物のRが基:−P(O)(OR2
    である請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】式: [式中、Rは式:−P(O)(OR2であり、R2はC1
    −C4アルキル、フェニル、メチルフェニルまたはハロフ
    ェニルである] で示される化合物。
  9. 【請求項9】R2がC1−C4アルキルである請求項8に記載
    の化合物。
  10. 【請求項10】R2が、フェニル、メチルフェニルまたは
    ハロフェニルのうちのいずれかである請求項8に記載の
    化合物。
JP1334678A 1988-12-27 1989-12-22 アシル化法 Expired - Lifetime JP3068143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29068088A 1988-12-27 1988-12-27
US290680 1988-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215786A JPH02215786A (ja) 1990-08-28
JP3068143B2 true JP3068143B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=23117097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334678A Expired - Lifetime JP3068143B2 (ja) 1988-12-27 1989-12-22 アシル化法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0377987A3 (ja)
JP (1) JP3068143B2 (ja)
KR (2) KR0159760B1 (ja)
CA (1) CA2006341A1 (ja)
IL (1) IL92810A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950013578B1 (ko) * 1993-04-10 1995-11-09 주식회사럭키 신규 티아(디아)졸 초산의 반응성 티오포스페이트 유도체 및 그의 제조방법
EP0791597B1 (en) * 1996-02-21 2000-07-12 Lupin Laboratories Limited Method for manufacture of cephalosporins and intermediates thereof
EP0791596A1 (en) * 1996-02-21 1997-08-27 Lupin Laboratories Limited Method for manufacture of cephalosporins and intermediates thereof
US5831085A (en) * 1997-01-16 1998-11-03 Lupin Laboratories Limited Process for manufacture of cephalosporin such as ceftazidime and intermediate thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR228726A1 (es) * 1978-05-26 1983-04-15 Glaxo Group Ltd Procedimiento para la preparacion del antibiotico(6r,7r)-7-((z)-2-(2-aminotiazol-4-il)-2-(2-carboxiprop-2-oxiimino)acetamido)-3-(1-piridiniometil)cef-3-em-4-carboxilato
FR2439785A1 (fr) * 1978-10-23 1980-05-23 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation des produits derives de l'acide 7-amino-thiazolyl acetamido cephalosporanique
FR2462439A1 (fr) * 1979-07-26 1981-02-13 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de produits derives de l'acide 7-/(2-aryl) 2-hydroxyimino acetamido/cephalosporanique
DE3419015A1 (de) * 1984-05-22 1985-11-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von cephalosporinen
DE3542644A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cefodizim

Also Published As

Publication number Publication date
KR900009658A (ko) 1990-07-05
KR0180907B1 (ko) 1999-10-01
CA2006341A1 (en) 1990-06-27
JPH02215786A (ja) 1990-08-28
IL92810A (en) 1994-12-29
KR0159760B1 (ko) 1998-12-01
EP0377987A3 (en) 1991-08-28
EP0377987A2 (en) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS247081B2 (en) Production method of cefemderivatives
JPH0242085A (ja) セフアロスポリン抗生物質の製法
CS262674B2 (en) Process for preparing heat stable crystalline cephalosporines
JP3068143B2 (ja) アシル化法
EP0175814B1 (en) Process for preparing cephem derivatives
JP3434840B2 (ja) 抗生物質セファロスポリンの製造法
JPH069647A (ja) 新規なセファロスポリン中間体
JP3434839B2 (ja) チアゾール中間体のシン異性体を用いたセファロスポリン抗生物質の製造法
PL172176B1 (pl) Sposób wytwarzania 7-alfa-aminoacylocefalosporyn PL PL
JP3927808B2 (ja) 新規チアゾール化合物を用いたセファロスポリン系抗生物質の製造方法
WO1991009037A1 (en) Process for producing 3-substituted thio-3-cephem compound
KR890002107B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
KR930007260B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
EP0613480A1 (en) Process for the preparation of cephem derivatives
GB1582960A (en) Chemical synthesis of -lactam derivatives
HU193396B (en) Process for producing a cepheme-carboxylic acid derivative /cephtazidim/
CS203983B2 (en) Method of preparing ester of 7-acylamido-3-methyl-3-cephem-4-carboxylic acid
KR960011778B1 (ko) 신규한 결정성 세팔로스포린 유도체의 제조방법
KR0161351B1 (ko) 신규 티아(디아)졸 초산의 반응성 포스페이트 유도체 및 그의 제조방법
KR890004561B1 (ko) 세펨유도체의 제조방법
KR0174432B1 (ko) 신규한 결정성 세프디니르 중간체 및 그의 제조방법
KR930007816B1 (ko) 세펨 화합물의 새로운 제조방법
KR950013567B1 (ko) 세펨유도체의 제조방법
HU202539B (en) Process for producing cef-3-em-4-carboxylic acid derivatives
KR0184037B1 (ko) 세펨 유도체의 제조방법