JP3059133U - ディスク収容トレー - Google Patents

ディスク収容トレー

Info

Publication number
JP3059133U
JP3059133U JP1998009529U JP952998U JP3059133U JP 3059133 U JP3059133 U JP 3059133U JP 1998009529 U JP1998009529 U JP 1998009529U JP 952998 U JP952998 U JP 952998U JP 3059133 U JP3059133 U JP 3059133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
disk
center
recording
recording disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009529U
Other languages
English (en)
Inventor
靖男 池崎
賢一 森屋
Original Assignee
東豊工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東豊工業株式会社 filed Critical 東豊工業株式会社
Priority to JP1998009529U priority Critical patent/JP3059133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059133U publication Critical patent/JP3059133U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録ディスクの着脱が容易で、かつディスク収
容状態で複数個のトレーをインロー式に重ねることがで
き、積み重ね時の全体高さも低くできるディスク収容ト
レーを提供する。 【構成】トレー上面を構成する平坦なディスク載置面
と、トレー下面を構成する平坦なトレー重ね面と、記録
ディスクの中心孔と略等しくかつ少なくとも指先が入る
大きさの中心貫通孔と、平坦な外周上面部分を残してデ
ィスク載置面の外側に形成されかつ記録ディスクの厚み
をやや越える高さの上面突部と、トレー重ね面の外側に
形成されかつ上面突部の高さと略等しい高さの下面突縁
部とを有し、トレー中心から上面突部の内壁までの距離
は、記録ディスクをディスク載置面に載せた際の該ディ
スクの外径部をトレーの中心貫通孔と同心状に拘束する
距離となっており、トレー中心から下面突縁部の内壁ま
での距離は、トレー中心から上面突部の外壁までの距離
に略等しくなっており、下面突縁部と相手側のトレーの
上面突部がインロー状態に係合して複数のトレーを積み
重ね得るようになっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術の分野】
本考案はディスク収容トレー、特に、一般にCDと称されている光ディスクを 各々収容した状態で複数個インロー式に係合させて積み重ねることができ、しか も積み重ね状態がきわめてコンパクトで、ディスクの収容、取出しも容易な記録 ディスク収容トレーに関する。
【0002】
【従来の技術】
CD等この種の光記録ディスクは蝶番開きする蓋の付いた矩形状の底の深いケ ース(大半は透明プラスチック製)に1枚づつ収容され、この状態で該ケースを 上下に積み重ねるか、横方向に重ねて保管している。前記ケースの本体内部には 、記録ディスクを位置固定して保持するための別体の円盤状ディスク保持座が設 けられているが、この場合のディスク保持構造は前記保持座の中心にある短柱状 の突部を前記記録ディスクの中心孔と嵌合させて該ディスクを保持し、取り出し は前記短柱状突部の中央を指等で押し込んで突部外径部を内側へ偏倚させ、前記 ディスクの直径方向両側部を手で挟むようにして取り出す。このような構造のた め、ディスク保持座全体はかなり厚みのある構造部材となり、したがってこの保 持座を内部にもつケース本体部は記録ディスク自体の厚みに比して厚み寸法のか なり大きな形状となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の記録ディスクはその記録面の毀損やしみ付き等を防ぐ関係から複数枚 の記録ディスクを直接密着するように重ね合せてケースに収容、保管することが できず、1枚づつ厚み形状の大きなケースに収容して保管しなければならず、薄 い記録ディスクの枚数に比較して大きな収納スペースを必要とする。例えば10 枚の記録ディスクに対して、10個のディスク収容ケースを重ねた場合、全体と して10cmを越える重ね高さになってしまう。また、収容したディスクをケー スから取り出す場合も両手を使ってケース蓋を開き、前記ディスク保持座の中央 の突部を指先で押し込んだ後、記録面に触れないようにディスクの周縁両側を手 で挟んで注意深く取り出さなければならず、また記録ディスクを前記ケースに収 容する場合も同様に伸長にディスク中心孔と短柱状突部を嵌合させなければなら ず、煩雑な操作を強いられていた。
【0004】 本考案は、記録ディスクを収容したときのトレーの厚み寸法が薄く、したがっ てディスク収容状態で複数個のトレーを積み重ねても全体の重ね高さが小さく、 また前記ディスクのトレーへの装入および取り出しも極く簡単で、しかも収容し たディスクの記録面も何ら毀損する心配のないディスク収容トレーを提供するこ とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るディスク収容トレーは、トレー上面を構成する平坦なディスク載 置面と、トレー下面を構成する平坦なトレー重ね面と、記録ディスクの中心孔と 略等しくかつ少なくとも指先が入る大きさの中心貫通孔と、平坦な外周上面部分 を残して前記ディスク載置面の外側に形成され、かつ前記記録ディスクの厚みを やや越える高さの上面突部と、前記トレー重ね面の外側に形成され、かつ前記上 面突部の高さと略等しい高さの下面突縁部とを有し、トレー中心から前記上面突 部の内壁までの距離は、前記記録ディスクを前記ディスク載置面に載せた際の該 ディスクの外径部をトレー外周と同心状に拘束する距離となっており、前記トレ ー中心から前記下面突縁部の内壁までの距離は、前記トレー中心から前記上面突 部の外壁までの距離に略等しくなっており、これによって前記下面突縁部と相手 側のトレーの上面突部がインロー状態に係合して複数のトレーが積み重ねられる ようになっている。
【0006】
【考案の実施の形態】
次に、本考案を好適な実施形態について図面を参照して説明する。図1は本考 案の1実施例に係る記録ディスク収容トレー1の上面図であり、図2は図1に示 すトレー1の下面図である。また図3は図1のA−A線断面図である。この実施 例では、トレー全体としては円形平板状の形状を成しており、その外径は収容す べき記録ディスクの外径を若干越える寸法となっている。前記トレー1の中心に は人の指先、例えば人指し指の爪の付根あたりまで指が入るような貫通孔2が穿 けられている。この貫通孔2はしたがって、一般にCDと称されている光記録デ ィスク5の中心孔5の大きさと略等しいか、あるいはこれより僅かだけ大きな孔 となっている。なお図3では記録ディスク5は仮想線で示してある。
【0007】 トレー1の上面で該トレーの最外周位置より若干内側へ寄った位置に、前記貫 通孔2と同心状に、環状の上面突部3が形成されている。この環状上面突部3の 内径は、前記記録ディスク5をトレー1に収容したとき該ディスク5の外周部が 該突部3の内壁に軽く接触する程度の内径寸法となっており、これによって上面 突部3の内側部分、つまり貫通孔2の周囲から上面突部3に至る平坦な領域が本 考案に係るディスク載置面4となっている。この上面突部3によって記録ディス クはトレー内で位置ずれすることなくトレー貫通孔2と同心に位置決めされて収 容される。上面突部3の高さは記録ディスク5の厚みを若干越える高さとなって いる。トレー1の上面突部3の外側はトレー最外周縁に続く平坦な外周上面部分 6であり、この実施例では該部分6の面はディスク載置面4と同一平面の高さと なっている。
【0008】 図2を参照すれば、トレー1の下面即ち裏面は、その最外周全域にわたって突 縁部7が形成され、この下面突縁部7の内径(巾厚をもつ突縁部7の内壁の径) は、その下側に他のトレーを重ね合せたとき該下面突縁部7が相手側の(下側の )トレーの上面突部にインロー係合するようにトレー上面の前記上面突部3の外 径に略等しい内径となっている。下面突縁部7の巾厚は上面突部3の外側の外周 上面部分6の巾厚と同じ巾になっている。また下面突縁部7の高さはトレー1の 上面突部3の高さ、より正確には上面突部3の外側の前記外周上面部分6の面か ら該上面突部3の頂部までの高さと等しくなっている。中心の貫通孔2の周囲か ら下面突縁部7に至る領域は平坦なトレー重ね面8を構成している。
【0009】 図4は本考案に係るディスク収容トレー1を5枚重ねた状態の縦断面図である 。図3および図4を参照すれば、上述のような構造で、記録ディスク5をその記 録面が下向きになるようにしてトレー上面のディスク載置面4に載せると、ディ スク外周がトレー1の上面突部3の内壁に拘束されてディスク5の中心孔5aと トレー1の中心貫通孔2とが整合状態に位置決めされて収容される。各々1枚の 記録ディスク5を収容した複数のトレー1はその上面突部3が上側の相手側のト レー1の下面突縁部7の内側に嵌合するように重ねられ、このようにして多数の ディスク収容トレー1が上下方向に積み重ねられる。ディスク載置面4に載せら れた記録ディスク5の上面はトレー1の上面突部3より若干低くなっているので 、積み重ねた場合にもディスク上面はその上側のトレー下面のトレー重ね面8に 強く当たることはなく、その間に微少の隙間が確保されるので、記録ディスク5 の記録面はディスク載置面4に上から押し付けられて圧接されることはない。各 々のトレー1はこれに隣接した上下のトレーに対してその周部でインロー状態に 嵌合するので、重ね状態で各トレー1は径方向に位置ずれすることはない。なお 図4では明瞭化のため記録ディスク5は最上部のトレー1にのみ仮想線で示して あるが、実際には下側の各トレー1にも同図の符号10で示す位置に記録ディス クが載せられる。
【0010】 収容した記録ディスクを取り出すときには、例えば人指し指の指先を該ディス ク5の中心孔5a(図3)に挿入して、そのまま手を持ち上げると記録ディスク 5が前記指先に付いてディスク載置面4から浮き上がるので、人指し指と親指で ディスク中心孔5aとディスク周側部を挟んで記録ディスク5を持ち上げるよう に取り出す。トレー1の中心貫通孔2をディスク中心孔5aよりも極く僅かでも 大きくしておくと、人指し指をディスク中心孔5aからトレー1の貫通孔2へ深 く差し込んで引き上げることにより、指がディスク中心孔5aにきつく入るため 、この指1本でもディスク5を取り出すことができる。なお、この種の光記録デ ィスクは通常記録面領域の内側トラックよりやや内側に寄った部分に極く小さな 環状の突条が形成されており、記録ディスク5をトレー1に載せた場合、この突 条がディスク載置面4に当たってディスク記録面はトレー1のディスク載置面4 に密着せず、ディスクの記録面と前記載置面4との間に微少な隙間ができるので 、この点でも記録面の安全性が確保される。さらにトレー1をプラスチック製と した場合、ディスク載置面4をつや消しあるいは粗目加工とすれば、ディスクの 記録面とトレー1の載置面4との鏡面密着は確実に防止される。
【0011】 図5は本考案の他の実施例によるディスク収容トレーの上面図、図6は図5の 変形例を示す部分的なトレー上面図である。図5の実施例では、トレー上面の直 径方向両側の位置で上面突部3を部分的に切除してある。収容した記録ディスク を取り出す場合に、前述の如く人指し指あるいは中指の先端を該ディスクの中心 孔5aからトレー貫通孔2へ差し込むが、このとき親指を前記上面突部3の切除 部分11から前記ディスクの周縁に接当させて前記ディスク中心孔の指とディス ク周縁の親指とでディスクを挟むようにして持ち上げて取り出す。図6の場合は 、上面突部3をその直径方向のみならず、複数箇所の位置に適当な間隔で切除し てある。その他の構成は図1の場合と同様である。なお、前述したように上面突 部3の切除部分11は必須のものではなく、図1の実施例のように上面突部3を 完全な環状突部としても記録ディスク5の取り出しには支障はない。また図2で はトレー裏側の下面突縁部7を連続した環状の形態に形成したが、本考案はこの ような突縁部7に限定されるものでなく、円周方向に複数個に分割した下面突縁 部としてもよい。
【0012】 記録ディスクを収容したトレー1は例えば5枚あるいは6枚づつ重ねてトレー 収容ケースに収納し、従来の記録ディスク収容ケースと同様にこの状態で使用場 所に保管あるいは携行、搬送することができる。この場合に適用されるトレー収 容ケースは蓋体がケース本体部の後部に蝶番連結され、本体前面に設けたノブの 突起と蓋体前部の切込とが係止して閉蓋され、前記ノブを押し下げることにより 、蝶番連結部に設けた板ばねの作用で自動的に蓋体が開くような構造のものが採 用される。これによってワンタッチでと収容ケースを開蓋し、内部のディスク収 容トレーを取り出すことができる。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、記録ディスクをトレー中心と合致した状 態に位置決めしてトレーに収容でき、前記ディスクの取り出しも片手で極めて容 易に、かつ記録面に触れることなく取り出すことができ、ディスク収容中の記録 面は外部に露出することがなく、トレー内で前記ディスクが動くこともなく、安 全な形態で収容できる。ディスク収容状態で複数個のトレーを積み重ねても全体 の重ね高さが大きくならず、また重ねた場合のトレーどおしの側方への位置ずれ もなく、複数個のトレーを重ねてケースに収容し、携帯、携行することができる 等、多くの利点がもたらされる。因みに本考案のトレーを5枚重ねた場合の全体 の高さは2cm弱であり、従来のディスクケース5枚分で5cmを越える場合と 比べても著しく収容スペースが節減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例に係る記録ディスク収容トレ
ーの上面図である。
【図2】図1に示すトレーの下面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】本考案に係るディスク収容トレーを5枚重ねた
状態の縦断面図である。
【図5】本考案の他の実施例によるディスク収容トレー
の上面図である。
【図6】図5の変形例を示す部分的なトレー上面図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスク収容トレー 2 貫通孔 3 上面突部 4 ディスク載置面 5 記録ディスク 6 外周上面部分 7 下面突縁部 8 トレー重ね面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレー上面を構成する平坦なディスク載置
    面と、トレー下面を構成する平坦なトレー重ね面と、記
    録ディスクの中心孔と略等しくかつ少なくとも指先が入
    る大きさの中心貫通孔と、平坦な外周上面部分を残して
    前記ディスク載置面の外側に形成され、かつ前記記録デ
    ィスクの厚みをやや越える高さの上面突部と、前記トレ
    ー重ね面の外側に形成され、かつ前記上面突部の高さと
    略等しい高さの下面突縁部とを有し、トレー中心から前
    記上面突部の内壁までの距離は、前記記録ディスクを前
    記ディスク載置面に載せた際の該ディスクの外径部をト
    レー中心貫通孔と同心状に拘束する距離となっており、
    前記トレー中心から前記下面突縁部の内壁までの距離
    は、前記トレー中心から前記上面突部の外壁までの距離
    に略等しくなっており、これによって前記下面突縁部と
    相手側のトレーの上面突部がインロー状態に係合して複
    数のトレーが積み重ねられることを特徴とするディスク
    収容トレー。
JP1998009529U 1998-11-16 1998-11-16 ディスク収容トレー Expired - Lifetime JP3059133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009529U JP3059133U (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ディスク収容トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009529U JP3059133U (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ディスク収容トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059133U true JP3059133U (ja) 1999-07-02

Family

ID=32984075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009529U Expired - Lifetime JP3059133U (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ディスク収容トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059133U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007136A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Olympus Corp 光学素子保持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007136A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Olympus Corp 光学素子保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502694B1 (en) Apparatus for holding a compact disk
EP0789914B2 (en) Apparatus for holding a compact disk
US5651458A (en) Compact disc storage device
US6732859B2 (en) Recording medium disc storage case and a recording medium disc
US20060289318A1 (en) Closable package for retaining multiple discs in pouch-type holders or disc-receiving trays
US6698586B2 (en) Storage container for disc-shaped items of recorded media
JP3059133U (ja) ディスク収容トレー
WO1992006904A1 (en) Optical storage disc protector
JP3359841B2 (ja) 保管用ディスクケース
JP3046440U (ja) 円盤状記録媒体保持トレー
JPH0457778A (ja) ディスク状記録媒体用収容ケース
US7422103B2 (en) Apparatus for holding a compact disk
JP2605604Y2 (ja) ディスク収納ケース
WO2004022454A1 (ja) ディスク状記録媒体の収納ケース
AU775419B2 (en) Apparatus for holding a compact disk
JP2651900B2 (ja) 光ディスク収納体
JP2004182236A (ja) 記憶媒体収容ケース
JPH1170990A (ja) コンパクトディスク収納具
JP2001171773A (ja) 光ディスク収納用ケース
JPH0684594U (ja) Cdプレイヤー
KR20060023666A (ko) 시디케이스 트레이의 원터치방식 장탈착구조
JPH08133373A (ja) 光ディスク収納体
JP2003170985A (ja) ディスク収納体
JPH11147586A (ja) ディスク収納トレイ
TWM247558U (en) Storage case for data storage medium