JP3051276B2 - 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材 - Google Patents

蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材

Info

Publication number
JP3051276B2
JP3051276B2 JP5009402A JP940293A JP3051276B2 JP 3051276 B2 JP3051276 B2 JP 3051276B2 JP 5009402 A JP5009402 A JP 5009402A JP 940293 A JP940293 A JP 940293A JP 3051276 B2 JP3051276 B2 JP 3051276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
fluorescent display
display tube
linear cathode
cool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5009402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223748A (ja
Inventor
忠 溝畑
正志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Futaba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Futaba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5009402A priority Critical patent/JP3051276B2/ja
Priority to KR1019930031990A priority patent/KR0134164B1/ko
Priority to US08/185,398 priority patent/US5552660A/en
Publication of JPH06223748A publication Critical patent/JPH06223748A/ja
Priority to US08/654,203 priority patent/US5708326A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3051276B2 publication Critical patent/JP3051276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/15Cathodes heated directly by an electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光表示管の電子源で
ある線状陰極の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光表示管で電子源として使用さ
れている線状陰極は、タングステン(以下、Wと称
す。)からなるヒータ線の表面を電子放出層で被覆した
構成になっている。そして、従来の一般的な蛍光表示管
では、この線状陰極に所定の張力を与え、その両端を支
持体に溶接して外囲器内に配設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のWヒータ線を用
いた線状陰極(Wフィラメント)は、エンドクールが長
いという問題点があった。エンドクールとは、線状陰極
の両端から支持体に熱が逃げて温度が低下する端冷効果
により、電子放出能力が低下してしまう線状陰極の両端
部分を指す。例えば、0.64MG(20cmの重量が
0.64mg)のWフィラメントの場合、エンドクール
の長さは片側で約8mmにもなる。蛍光表示管の外形に
対する表示エリアの割合は、外囲器を構成する板材の厚
さやフィラメントの支持体の配設スペースのために小さ
くなっているが、さらに前記エンドクールのために前記
割合が減少してしまう。エンドクールの部分に補助フィ
ラメントを張設して電子放出能力を補うこともできる
が、構成が複雑になってしまう。
【0004】電気抵抗の大きい細いWフィラメントを用
いて発熱を大きくすれば前記エンドクールは短くなる
が、破断強度が低下し、また電流放出能力も低下すると
いう問題が発生する。蛍光表示管におけるフィラメント
の温度である600℃前後では、Wフィラメントの破断
強度は室温での1/2になってしまうので、実装時に強
い張力を与えることができなかった。その結果、Wフィ
ラメントは振動して表示にちらつきが生じるという問題
があった。
【0005】本発明は、機械的強度が大きく、エンドク
ールの小さいフィラメントを備えた蛍光表示管と、かか
るフィラメントの材料として適したRe−W材を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光表示管は、
蛍光体を被着した陽極と電子源としての線状陰極を外囲
器内に有する蛍光表示管において、前記線状陰極が、
e15重量%を超え、残部WよりなるRe−Wからなる
直線状のフィラメントに電子放出層を被覆した構成とさ
れている。また、本発明の蛍光表示管用Re−W材は、
蛍光体を被着した陽極と電子源としての線状陰極を外囲
器内に有する蛍光表示管の前記線状陰極に使用されるR
e−W材であり、前記Re−W材は、Re15重量%を
超え、残部WよりなるRe−Wからなるものである。
【0007】
【作用】Re−Wからなる直線状のフィラメントに電子
放出層を被覆した線状陰極は、従来のWフィラメントに
比べて機械的強度が増大し、エンドクールが小さくな
る。
【0008】
【実施例】本実施例の蛍光表示管に設けられた電子源と
しての線状陰極は、7重量%,26重量%のReを含む
W合金(7%Re−W,26%Re−W)からなる直線
状のフィラメントを酸化物等の電子放出物質で被覆した
構成になっている。この本実施例のフィラメントと従来
のWフィラメントをそれぞれ支持体に溶接して加熱し、
フィラメント端部における温度降下の状態を測定し、フ
ィラメント片側のエンドクールの長さを調べる実験を行
なった。この実験は3種類の線径について行なった。蛍
光表示管におけるフィラメントの加熱温度580℃にお
けるフィラメントの種類別及び線径別の測定値を表1に
示す。
【0009】
【表1】
【0010】また、図1は、前記実験において線径が
0.64MGの場合のデータをグラフに示したものであ
る。このグラフ及び表1からわかるように、0.64M
Gの場合、580℃において従来のWフィラメントでは
エンドクールが8mmもあるが、26%Re−Wフィラ
メントはエンドクールが4.2mmで約半分となった。
この傾向は、表1に示すように他の線径についてもあて
はまる。
【0011】表2にWフィラメントと26%Re−Wフ
ィラメントの熱伝導率を示す。
【0012】
【表2】
【0013】この表2からわかるように、26%Re−
Wの熱伝導率はWの半分以下である。即ち、26%Re
−Wは熱が逃げにくく、これが表1及び図1に示すよう
にエンドクールが短くなった原因の一つと考えられる。
【0014】次に、Re−WフィラメントにおけるRe
の含有量(重量%)とエンドクールの片側の短縮寸法と
の関係について、図2に示す実験結果を参照して説明す
る。このグラフは、Reが0%(即ち従来のWフィラメ
ント)の場合のエンドクールに比較し、Reを何%含有
させればエンドクールが何mm短くなるかを示してい
る。前記実験例の26%Re−Wでは、Wに対して片側
で約4mmエンドクールが短縮されている。
【0015】一般的な蛍光表示管の製造工程では、直線
状フィラメントを張設する際、張設されたフィラメント
自体の長さには±0.3mm程度の誤差が生じる。ま
た、フィラメントと陽極パターンとの位置合わせにも±
0.3mm程度の誤差が生じうる。従って、一般的な蛍
光表示管としては、フィラメントのエンドクールが片側
で1mm程度短くなっても効果は望めないが、2mm程
度以上改善されれば表示エリアの拡大等に関して有意な
効果が得られる。図1及び図2に示した実験結果から、
エンドクールが片側で2mm短縮されるのはReが7%
の時であるから、本発明の実施に関しては、Re−Wの
Reは7%以上とするのが好ましい。
【0016】次に、Re−WフィラメントにおけるRe
の含有量(重量%)と機械的強度の関係について、図3
に示す実験結果を参照して説明する。このグラフは、R
eが0%(即ち従来のWフィラメント)の場合の機械的
強度を100%とし、Reを何%含有させれば機械的強
度がどの位改善されるかを示している。前記実験例の2
6%Re−Wフィラメントは約150%の機械的強度を
示しており、従来のWフィラメントに比べて約50%も
機械的強度が向上している。次に示す表3は、従来のW
フィラメント(W線)と、26%Re−Wフィラメント
(ReW線)の破断強度(g)を複数組について比較し
たものであり、平均するとReW線の強度はW線に比し
て約52%向上している。
【0017】
【表3】
【0018】また、図3に示したように、Re−Wの機
械的強度はRe含有量の増加と共に急激に増大し、ほぼ
Re7%を境に機械的強度の増大は約150%で飽和状
態になる。従って、高価なReを必要以上に使わずに本
発明の実施において好ましい効果を得るには、Re−W
のReは7%以上とするのが好ましい。
【0019】また、前述したように機械的強度の大きい
Re−Wフィラメントを用いると、蛍光表示管の輝度の
向上が可能になる。これは、機械的強度が大きければ大
きな張力でフィラメントを張設でき、大きな張力で張ら
れたフィラメントは振動時の振幅が小さくなるので、フ
ィラメントと陽極の間隔も小さく設定できるからであ
る。例えば、強度100%のWフィラメントと、これと
同径の26%Re−Wフィラメントを比較する。同径の
26%Re−Wフィラメントは強度が約150%であ
り、Wフィラメントよりも約50%大きい張力で張設で
きる。その結果、外力によって振動した時の26%Re
−Wフィラメントの片側振幅は、Wフィラメントの67
%に減少する。従って、26%Re−Wフィラメントと
陽極の間隔は、Wフィラメントの場合と同一の安全率を
とれば、その67%でよい。即ち、26%Re−Wフィ
ラメントは陽極に近接して張設できる。その結果、26
%Re−Wフィラメントを用いた蛍光表示管の輝度は、
Wフィラメントの場合に比べて約2.25倍に向上す
る。
【0020】また、機械的強度の大きいRe−Wフィラ
メントであれば、強い振動を受ける車載用蛍光表示管等
には使用できなかった0.4MG程度の細いフィラメン
トも使用することができる。また、このように細いRe
−Wフィラメントを採用すれば、抵抗が大きいことから
電流が小さく省電力が実現できる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、Re−Wフィラメント
を用いた線状陰極を使用しているので、次のような効果
が得られる。 線状陰極のエンドクールを大幅に短縮できた。その
結果、蛍光表示管の外形に対する表示エリアを拡大でき
る。例えば、外形の幅寸法60mmの蛍光表示管におい
て、従来のWフィラメントを用いると表示エリアの幅は
34mm(約57%)であった。これが、フィラメント
の片側で4mmづつ合計8mmのエンドクールを短縮す
ると、改善された表示エリアの幅は42mmにもなり、
外形に対する割合は約70%に向上する。
【0022】 線状陰極の機械的強度を向上させるこ
とができた。その結果、より大きな張力で張設できるの
で振幅が小さくなり、陽極との間隔を小さくできること
から蛍光表示管としての輝度も向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィラメント端部の温度降下プロフィールに関
し、本発明の一実施例であるRe−Wフィラメントと従
来のWフィラメントを比較した実験結果を一例として示
すグラフである。
【図2】本発明の一実施例におけるReの含有量と、フ
ィラメント片側のクールエンドの短縮量との関係を例示
する一実験結果のグラフである。
【図3】本発明の一実施例におけるReの含有量と、フ
ィラメントの機械的強度の関係を例示する一実験結果の
グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−127151(JP,A) 特開 昭64−77850(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 31/15 H01J 1/14 H01J 1/15 H01J 29/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光体を被着した陽極と電子源としての
    線状陰極を外囲器内に有する蛍光表示管において、前記
    線状陰極が、Re15重量%を超え、残部Wよりなる
    e−Wからなる直線状のフィラメントに電子放出層を被
    覆した構成になる蛍光表示管。
  2. 【請求項2】 蛍光体を被着した陽極と電子源としての
    線状陰極を外囲器内に有する蛍光表示管の前記線状陰極
    に使用されるRe−W材であり、前記Re−W材は、R
    e15重量%を超え、残部WよりなるRe−Wからなる
    ものである蛍光表示管用Re−W材。
JP5009402A 1993-01-22 1993-01-22 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材 Expired - Lifetime JP3051276B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009402A JP3051276B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材
KR1019930031990A KR0134164B1 (ko) 1993-01-22 1993-12-31 형광표시관
US08/185,398 US5552660A (en) 1993-01-22 1994-01-24 Fluorescent display device including a filamentary cathode with increased mechanical strength and reduced end cooling effect
US08/654,203 US5708326A (en) 1993-01-22 1996-05-28 Rhenium tungsten alloy wire for use in a filamentary cathode of a fluorescent display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009402A JP3051276B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223748A JPH06223748A (ja) 1994-08-12
JP3051276B2 true JP3051276B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=11719432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009402A Expired - Lifetime JP3051276B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5552660A (ja)
JP (1) JP3051276B2 (ja)
KR (1) KR0134164B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863163A (zh) * 2019-10-18 2020-03-06 东北大学 一种钨铼合金丝热处理的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093350A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Futaba Corp フィラメントを用いた表示管
US6624577B2 (en) * 2001-03-19 2003-09-23 General Electric Company Tungsten-rhenium filament and method for producing same
JP2003123620A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Futaba Corp 直熱型酸化物陰極及びそれを用いた蛍光表示管
US9103731B2 (en) 2012-08-20 2015-08-11 Unison Industries, Llc High temperature resistive temperature detector for exhaust gas temperature measurement

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117374A (en) * 1976-12-23 1978-09-26 General Electric Company Fluorescent lamp with opposing inversere cone electrodes
JPS6477850A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JPH01279537A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Futaba Corp 傍熱形線状陰極
EP0406441B1 (en) * 1989-01-06 1995-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863163A (zh) * 2019-10-18 2020-03-06 东北大学 一种钨铼合金丝热处理的方法
CN110863163B (zh) * 2019-10-18 2021-08-24 东北大学 一种钨铼合金丝热处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR0134164B1 (ko) 1998-04-18
JPH06223748A (ja) 1994-08-12
US5552660A (en) 1996-09-03
US5708326A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6949877B2 (en) Electron emitter including carbon nanotubes and its application in gas discharge devices
JP2003506824A (ja) 光源および電界放出陰極
EP1498931A1 (en) Cathodoluminescent light source
TWI453781B (zh) 應用於電子源之燈絲
JP3051276B2 (ja) 蛍光表示管および蛍光表示管用Re−W材
JP2002505030A (ja) 電界放出用陰極を含む光源および電界放出用陰極
EP0373511A2 (en) Indirectly heated cathode assembly.
EP0391466A1 (en) Cathode for an electric discharge tube
JPH0628969A (ja) 電界放射陰極
JPH0817373A (ja) 熱電界放射電子銃
KR20010005897A (ko) 금속-산소-탄소 전계 이미터
EP0604221B1 (en) Fluorescent lamp
JP3322465B2 (ja) 陰極構体及びその製造方法
US3356883A (en) Florescent lamp having electrodes comprising a tubular braid and an additional wire coiled about the same space
JP2862482B2 (ja) 小型蛍光管
JP3151303B2 (ja) 電子管用陰極およびその製造方法
JPH02121255A (ja) 大きな陽極を有する高効率放電ランプ
US5120251A (en) Negative glow discharge lamp
JPH0436539Y2 (ja)
JPH09306423A (ja) 蛍光ランプ用電極
JPH05205696A (ja) 放電ランプ用電極及びその製法
KR100598823B1 (ko) 고표면적을 갖는 형광 램프용 전극
JPH0329877Y2 (ja)
JP2512012B2 (ja) 蛍光ランプ
US5266864A (en) Negative glow discharge lamp with fill containing cesium or sodium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term