JP3047317B2 - 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法 - Google Patents

製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法

Info

Publication number
JP3047317B2
JP3047317B2 JP35491195A JP35491195A JP3047317B2 JP 3047317 B2 JP3047317 B2 JP 3047317B2 JP 35491195 A JP35491195 A JP 35491195A JP 35491195 A JP35491195 A JP 35491195A JP 3047317 B2 JP3047317 B2 JP 3047317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
pulp sludge
papermaking pulp
gypsum board
papermaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35491195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09183647A (ja
Inventor
元旦 舩木
英雄 玉野井
孝治 柳町
Original Assignee
元旦ビューティ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元旦ビューティ工業株式会社 filed Critical 元旦ビューティ工業株式会社
Priority to JP35491195A priority Critical patent/JP3047317B2/ja
Publication of JPH09183647A publication Critical patent/JPH09183647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047317B2 publication Critical patent/JP3047317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/241Paper, e.g. waste paper; Paper pulp
    • C04B18/243Waste from paper processing or recycling paper, e.g. de-inking sludge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides
    • C04B2103/69Fungicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製紙パルプスラッジを
再活用して得る高強化な建材用の製紙パルプスラツジ石
膏ボードと製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】製紙パルプスラッジは、現在、産業廃棄物
として大量に焼却、或いは埋立により廃棄処理されてい
る。一方、その再利用方法として、建材用石膏ボードと
して再生することが提案されている。製紙パルプスラッ
ジを用いた石膏ボードの製造方法としては、製紙パルプ
スラッジに合成繊維やグラスウール等の長繊維を強化材
として添加して、石膏と混合し、加圧成型する建材用石
膏ボードの製造方法が提唱されている(特開昭50−9
5322号)。また、製紙パルプスラッジを用いた高強
度建材用石膏ボードの製造方法として、製紙工場でのパ
ルプスラッジスラリー中に、硫酸を添加したのち、これ
を消石灰で中和処理し、消石灰中和処理済みパルプスラ
ッジを原料とした石膏ボードの製造方法が提案されてい
る(特開平5−301462号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのうち、特開昭
50−95322号の方法は、製紙パルプスラッジに強
化剤として長繊維質を添加し、これにより、添加した繊
維と石膏との絡合性をもたせることにより、成型する際
の強度向上を画ることを基本とするものである。しか
し、この提唱方法で得られた石膏ボードは、混練に際し
て、製紙パルプスラッジの含水微細繊維と半水石膏との
接触が不十分であり、かつ、復水石膏とパルプスラッジ
の空隙が大きいため、加圧成型に際しても、製紙パルプ
スラッジ中の微細繊維と復水石膏との結合力が弱く、膨
張が生じ易く建材としての十分な機能を発揮し得ないと
云う致命的な欠点があった。
【0004】さらに、特開平5−310462号の方法
は、製紙パルプスラッジでの含水繊維中に、微量の石膏
を予め生成しておくよう、パルプスラッジスラリー中に
硫酸を添加した後、消石灰中和処理を施すと云う方法を
採用している。製紙パルプスラッジ中に、予め石膏を生
成しておくと云うことは、後に石膏を添加して混練する
際、パルプスラッジと石膏とのなじみ具合をよくする働
きがある。しかし、この提案の最大の欠点は、(1)製
紙工場から排出するパルプスラッジ中に硫酸を添加する
こと、(2)その後、消石灰で中和することにより、パ
ルプスラッジ中の微細繊維の中に石膏を生成せしめてお
いて、石灰中和処理パルプスラッジを造ることで、この
スラッジ発生量は倍化し、(3)さらに消石灰中和処理
に併う排水は、硫酸カルシウムの飽和液となり、石膏含
有パルプスラッジは得られるものの、石灰中和処理に伴
って発生する廃液について、再び廃液処理を必要とする
課題を残している。
【0005】また、製紙パルプスラッジ中の微細繊維
は、カビ類や菌類の栄養源であり、製紙パルプスラッジ
を石膏ボード化したとき、室内の湿気の度合いでボード
の表面に各種のカビが発生する場合もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、製紙パルプ
スラッジの再利用の手段として、従来の石膏ボードより
も高強度な建材用石膏ボードとして、防カビ性能を保持
させた上で、寸法安定性、保釘性に優れた防カビ製紙パ
ルプスラッジ石膏ボードの製造方法を確立することを本
発明の課題として鋭意研究を重ねた。そこで本発明者
は、パルプスラッジスラリー中に硫酸を添加して、消石
灰中和し、反応によって石膏を生成することなく、製紙
パルプスラッジ中の微細繊維の付着水中に、直接その場
で、予め1〜10%の半水石膏を含浸することにより、
添加した半水石膏とパルプ微細繊維とのなじみがよくな
り、両方を最接近せしめることが可能となり、含水微細
繊維と半水石膏とを効率的に結合させることができ、特
別な混練装置を使用しない大量生産方式により、高強度
で、優れた特性を有する石膏ボードの製造が可能である
ことを見出した。
【0007】本発明において、製紙パルプスラツジ中
に、予め微量の半水石膏を添加した際、添加した半水石
膏は、製紙パルプスラッジの微細繊維中の付着水分中に
溶け込み、半水石膏CaSO・1/2HOの飽和溶
解度(CaSO・1/2HO 6〜10g/l・2
5゜C)に達した微量溶液の中で、徐々に2水石膏Ca
SO ・2HOを析出し、パルプ微細繊維の中で、
微量の2水石膏を生成する。かくして、微細繊維の中
に、2水石膏を有すると云うことは、次ぎに本添加する
半水石膏と、パルプ微細繊維とのなじみ性を向上させる
極めて重要な作用がある。予め、微量の半水石膏を添加
する量は、多すぎると製紙パルプスラッジ中の付着水量
が不足し、パルプスラッジ微細繊維とのなじみ性が低下
する。
【0008】本発明者は、予め微量の半水石膏を含浸し
て処理した製紙パルプスラッジに、石膏を添加して混練
する際、防カビ剤を製紙パルプスラッジに対し、0.1
%〜5%程度添加することにより、製紙パルプスラッジ
石膏ボードの本来の強度性能を低下することなく、防カ
ビ効果を発揮できることを見出し、防カビ製紙パルプス
ラッジ石膏ボードおよび製造方法を完成するに至った。
ここで半水石膏とは、焼石灰などCaSO・1/2H
Oを意味し、復水石膏とは、2水石膏CaSO・2
Oを意味する。
【0009】本発明では、石膏は半水石膏が好ましい
が、製紙パルプスラッジ中の微細繊維の付着水中に、予
め微量の半水石膏を含浸する際には、2水の石膏でもさ
しつかえない。
【0010】
【実施例】製紙パルプスラッジは、20〜800μm程
度の繊維質と5〜50μm程度のタルク等との集合体で
ある。一般には40〜60%、通常50%程度の付着水
を含有している。固形分組成は有機質45%、無機質、
タレイ、炭酸カルシウム、アルミナ、マグネシア、酸化
チタン等55%程度とから成っている。参考までに、そ
の一例の分析値を以下に示す。(サンプルは、茶色、高
分子凝結剤で粒状化、繊維長100〜1500μm、8
50℃で灰化) Ca:2.46%、Al:21.9%、Mg:4.59
%、Ti:0.80%、Si:17.6%、S:0.2
1%、K:0.40%、Fe:1.86%、Mn:0.
03%、Cu<0.01%、Zn:0.05%、強熱残
量(850℃):29.7%
【0011】製紙パルプスラッジ(付着水50%)に予
め、微量の半水石膏を含浸処理する際の添加量は、1〜
10%で、好ましくは3〜5%である。半水石膏の添加
量が多すぎると、製紙パルプスラッジ中の付着水が不足
して微細繊維と石膏とのなじみ性が劣る。少なすぎると
微細繊維と石膏とのなじみ効果が出ない。
【0012】次に、石膏含浸製紙パルプスラッジと半水
石膏との混合比は、1.0:0.5ないし1.0:1.
25が好ましく、1.0:0.75が好適である。製紙
パルプスラッジ石膏ボード中の石膏量が多すぎても、逆
に製紙パルプスラッジが多すぎても、固化体の強度は低
下し、成型性は劣る。
【0013】製紙パルプスラッジ中に添加する防カビ剤
は、製造上の取扱、成型性等を考慮すると、水溶性フェ
ノール樹脂、アルコール溶性フェノール樹脂が好ましい
が、クロロキシレノール等の市販の防カビ剤でも差し支
えない。添加量は製紙パルプスラッジ(付着水50%)
に対し、0.1〜5%、好ましくは0.5〜3%であ
る。多すぎると防カビ製紙パルプスラッジ石膏ボードの
強度を低下する。
【0014】製紙パルプスラッジ[水分55%、固形分
45%、(うち有機質45%、無機質55%)]100
0部に半水石膏(焼石膏)50部を添加し、コンクリー
ト用小型ミキサー(容量30l、25rpm、50mm
φアルミナボール投入)を用いて10分間混練し、微量
の半水石膏含浸製紙パルプスラッジを作成しておく。
【0015】次いで、該石膏含浸製紙パルプスラッジ母
原料1050部に、半水石膏700部とアルコール系フ
ェノール樹脂、フェノール、ホルムアルデヒド系、アイ
カネオレジンP−75(不揮発分59%)50部とを添
加したのち、上記コンクリート用小型ミキサーで15分
間混練し、該混練物を金型に入れ、圧力10kg/cm
にて加圧成型した。これを取り出し60℃で12時間
乾燥した。厚さ12m/m、300×300m/mの圧
縮成型板を得た。カサ比重、曲げ強度及び圧縮強度特性
結果を以下に示す。曲げ試験はJIS A1408、圧
縮強度試験はJIS R5201に従った。カサ比重
1.20g/cm、曲げ強度70kg/cm、圧縮
強度230kg/cmであった。市販品石膏ボードの
試験結果を比較例として示す。カサ比重0.75g/c
、曲げ強度19kg/cm、圧縮強度39kg/
cmであった。
【0016】上記で得た圧縮成型板を25〜30′C、
湿度85%で防カビ試験を行ったところ、6ヶケ月経過
後でもカビの発生は確認されていない。一方、比較試験
板として、防カビ剤を混合しなかった比較サンプルに同
一条件の防カビ試験を行ったところ3週間経過時点でカ
ビが発生した。
【0017】
【発明の効果】本発明は、製紙工場よりの産業廃棄物を
有効活用し、新規な建材用石膏ボードとしての製紙パル
プスラッジ石膏ボードを提供するものである。
【0018】本発明の製紙パルプスラッジ石膏ボード
は、従来の石膏ボードに比し、曲げ強度、圧縮強度とも
3〜5倍と高く、保釘性能に優れ、寸法安定性も高く、
吸音性が高いので、壁材、天井材、等の各種の建材に使
用が可能である。
【0019】さらに、防カビ効果を保持した製紙パルプ
スラッジ石膏ボードは、湿度等に影響されないため使用
箇所を問うことなく使用することができるものである。
【0020】本発明の製造方法は、特別な処理を行うこ
となく製紙パルプスラッジと石膏とのなじみ性を向上さ
せることができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 18:24 24:30) 103:69 111:20 (72)発明者 柳町 孝治 静岡県志太郡大井川町利右衛門684−1 元旦ビューティ工業株式会社 静岡工 場内 (56)参考文献 特開 平5−310462(JP,A) 特開 平5−310456(JP,A) 特開 昭63−17248(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 28/14 C04B 18/24 C04B 103:69 C04B 111:20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製紙パルプスラッジを強化材として用い
    る石膏ボードにあって、製紙パルプスラッジに1〜10
    %の半水石膏を含浸し、該石膏含浸製紙パルプスラッジ
    に石膏と防カビ剤を混合して成型固化して成ることを特
    徴とする製紙パルプスラッジ石膏ボード。
  2. 【請求項2】 製紙パルプスラッジを強化材に用いて、
    石膏と混合して、成型固化する際に、製紙パルプスラッ
    ジ中に、予め、1〜10%の半水石膏を含浸する第一工
    程と、該石膏含浸製紙パルプスラッジに石膏を混合する
    第二工程と、成型固化する第三工程から成ることを特徴
    とする製紙パルプスラッジ石膏ボードの製造方法。
  3. 【請求項3】 第二工程で防カビ剤を混合することを特
    徴とする請求項2に記載の製紙パルプスラッジ石膏ボー
    ドの製造方法。
JP35491195A 1995-12-27 1995-12-27 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法 Expired - Fee Related JP3047317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35491195A JP3047317B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35491195A JP3047317B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183647A JPH09183647A (ja) 1997-07-15
JP3047317B2 true JP3047317B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=18440744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35491195A Expired - Fee Related JP3047317B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047317B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423732B1 (ko) * 2001-01-22 2004-03-20 (주)쎄라그린 무기 폐기물을 이용한 건자재용 조성물 및 그 제조 방법
CN103951367B (zh) * 2014-04-18 2015-10-21 山东建筑大学 一种以造纸白泥为主要原料的石膏板及其制备方法
CN111423210A (zh) * 2020-05-19 2020-07-17 山西盂县西小坪耐火材料有限公司 一种低气孔粘土砖及其制备方法
CN111517812A (zh) * 2020-05-19 2020-08-11 山西盂县西小坪耐火材料有限公司 一种碳素焙烧炉用特种粘土砖及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09183647A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731792B2 (en) Method of producing recycled hardened materials using waste gypsum
US4645548A (en) Process for producing non-combustible gypsum board and non-combustible laminated gypsum board
US5362319A (en) Process for treating fly ash and bottom ash and the resulting product
US5346549A (en) Environmentally stabilized products formed from ash and papermill waste
CA1207806A (en) Process for producing a fire-resistant, light-weight construction material
JP3047317B2 (ja) 製紙パルプスラッジ石膏ボードおよび製造方法
CA1228375A (en) Process for producing a hardened product of coal ash
JPH0476943B2 (ja)
JPS63107849A (ja) 無機質硬化体の製造方法
RU2194685C2 (ru) Сырьевая смесь для изготовления древесно-бетонных материалов и способ ее получения
JPS63201048A (ja) セピオライト成形体
JPS59165615A (ja) プレス造形加工繊維質抄造板の製造方法
JP5162067B2 (ja) ケイ酸カルシウム水和物スラリー
JP3363320B2 (ja) 製紙パルプスラッジセメント板とその製造方法
JP3328258B2 (ja) セメント硬化促進方法
JPH08301639A (ja) ジオポリマーによるフライアッシュ粉体の 固化および材料化
JPH11292606A (ja) 無機質硬化体の製造方法
RU2081087C1 (ru) Масса для изготовления строительных изделий и способ ее получения
JP2777948B2 (ja) 製紙パルプスラッジを用いた高強度建材用石膏ボードの製造方法
JP2920016B2 (ja) 製紙パルプスラッジを用いた高強度建材用石膏ボードの製造方法
JP2001253756A (ja) 珪酸カルシウム材料及びその製造方法
JPS5841759A (ja) 製紙スラツジを混入した石灰建材の製造方法
JP4008171B2 (ja) 無機質板及びその製造方法
JPS63201050A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JP2933378B2 (ja) 無機硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees