JP3043388B2 - コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆 - Google Patents

コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆

Info

Publication number
JP3043388B2
JP3043388B2 JP2268069A JP26806990A JP3043388B2 JP 3043388 B2 JP3043388 B2 JP 3043388B2 JP 2268069 A JP2268069 A JP 2268069A JP 26806990 A JP26806990 A JP 26806990A JP 3043388 B2 JP3043388 B2 JP 3043388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tannin
coffee beans
quality
coffee
tannins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2268069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04144642A (ja
Inventor
希光 泉谷
瑞夫 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asama Chemical Co Ltd filed Critical Asama Chemical Co Ltd
Priority to JP2268069A priority Critical patent/JP3043388B2/ja
Priority to CA002031761A priority patent/CA2031761A1/en
Priority to EP90313944A priority patent/EP0478859B1/en
Priority to AT90313944T priority patent/ATE118307T1/de
Priority to DE69017024T priority patent/DE69017024T2/de
Priority to KR1019910003203A priority patent/KR940001573B1/ko
Publication of JPH04144642A publication Critical patent/JPH04144642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043388B2 publication Critical patent/JP3043388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/10Treating roasted coffee; Preparations produced thereby
    • A23F5/14Treating roasted coffee; Preparations produced thereby using additives, e.g. milk, sugar; Coating, e.g. for preserving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/02Treating green coffee; Preparations produced thereby

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良さ
れたコーヒー豆に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
一般にコーヒーの香味は70%を生豆の資質に、20%を
焙煎に、残る10%はその後の粉砕と抽出に依存している
といわれている。現在、主なコーヒー豆は、ブラジル、
コロンビア、ガテマラ等のアラビカ種とジャワロブスタ
に代表されるロブスタ種に大別される。ロブスタ種は単
価が安いという利点はあるものの、風味がフラットで旨
味に欠け泥臭い異臭を持つ低級品として専らブレンドに
際しての増量剤、並びにインスタントコーヒーや罐コー
ヒーの原料として利用されている。
ところが最近、食生活が豊かになり、消費者の味に対
する要求レベルが高まってきており、嗜好品であるコー
ヒー、特にインスタントコーヒーや罐コーヒーについて
も味質の向上が望まれている。しかしながら、上述の通
り、インスタントコーヒー等ではその原料自体が生豆の
資質としてはアラビカ種に劣るロブスタ種を用いること
が多いため、味質向上にも一定の限界があり、又、この
ような生豆の品質改良手段は全く知られていなかった。
〔課題を解決するための手段〕
一方、本発明者はタンニンについて一連の研究を進め
ており、先にタンニンが食品に特有の苦味等を緩和する
効果を有し、例えばコーヒー飲料等にタンニンを添加す
ることによりその風味を向上させられることを見出し、
特許出願するに至った(特願平1−271264号)。
その後、更に研究を重ねた結果、コーヒー生豆をタン
ニンで処理することにより、コーヒー豆の品質が顕著に
向上することを見出し、本発明を完成するに至ったので
ある。
即ち本発明は、コーヒー生豆の表面を、コーヒー生豆
全量に対し0.01〜3重量%のタンニンで処理してなる品
質の改良されたコーヒー豆、及びコーヒー生豆の表面
を、コーヒー生豆全量に対し0.01〜3重量%のタンニン
で処理し、0.5〜2時間経過後焙煎することを特徴とす
るコーヒー豆の品質改良方法に関する。
本発明の対象とするコーヒー豆は特に限定されず全て
のものに対し本発明の効果が発揮されるが、特に前述の
如く、一般に低級品とされるロブスタ種の場合に飛躍的
にその品質を向上させる。もちろん、中・高級品である
アラビカ種に対しても有効であり、一層その品質を向上
させることができる。
本発明にいう品質改良とは、コーヒー豆の資質を高め
最終製品であるコーヒー飲料として風味を向上させるこ
と、更に具体的にはコーヒーが本来有する優れた味、香
り、苦み等を何ら損なうことなく、コーヒーに特有の不
快な渋味、異臭成分等を低減させコクを向上(業界では
ボディーという)させることを意味する。又、一般にコ
ーヒーは抽出後30分〜1時間程度経過すると懸濁物を生
じ、味が変わり、香りが飛んでしまい商品価値が減じる
が、本発明により処理したコーヒー豆を使用すると風味
が長時間持続するという効果がある。
本発明ではコーヒー生豆、即ち焙煎前のコーヒー豆の
表面をタンニンで処理することが重要である。焙煎後の
コーヒー豆をタンニン処理しても本発明所期の効果は得
られない。
又、コーヒー生豆に対するタンニンの量は、0.01〜3
重量%である。タンニンの量が0.01重量%未満では殆ど
効果が得られず、又、3重量%を越えるとタンニンの有
する苦みの影響でコーヒーの風味を損ねることがある。
好ましい量は0.05〜1.5重量%である。
タンニンによるコーヒー生豆の表面処理方法は特に限
定されず、生豆を所定濃度のタンニン液に浸漬させる方
法、タンニン液を生豆に噴霧する方法等が挙げられる
が、加工工程の便宜及び均一に生豆を処理できること等
から噴霧によることが好ましい。
タンニンによるコーヒー生豆の表面処理が終了した
後、焙煎工程に回されるが、表面処理後0.5〜2時間室
温で放置し、タンニン液が生豆に良く浸透してから焙煎
するとより品質改良効果は大きくなり、望ましい。
焙煎は従来と同様のものでよく、195℃前後の温度で1
0〜20分加熱工程に曝すことにより行われる。
本発明においてタンニンとは、一般に植物の根、枝
幹、葉、皮、実等に含まれる渋味を有する物質のことで
ある。
代表的なタンニンとしては、柿渋タンニン、五倍子タ
ンニン、没食子タンニン、茶葉タンニン、ワットルタン
ニン、ケブラコタンニン、ジビジビタンニン、ミロバラ
ンタンニン、スマックタンニン等が挙げられる。以下に
上記各種タンニンについて簡単に説明する。
柿渋タンニン: 青渋ガキに含まれるタンニン。青渋ガキを砕き、水を
加えて密閉し、数日後濾過して上澄液をとったもの、あ
るいはこの搾りカスに水を加えて搾ったものが柿渋タン
ニン液である。一般にこれら搾汁を約半年密閉保存した
後使用する。また柿渋タンニン 粉末は、前記柿渋タンニン液を各種の噴霧乾燥法、真空
乾燥法、凍結乾燥法等により粉末としたものである。
五倍子タンニン: ヌルデノミミフシアブラムシの刺傷による刺激でヌル
デ(ウルシ科)の葉に生じた虫コブに含まれるタンニ
ン。乾燥虫コブ中の五倍子タンニンの含有量は50〜70重
量%である。収レン剤、吐血剤、カタル等の薬剤原料と
して用いることもできる。
没食子タンニン: ナブ科の若枝にインクフシバチが産卵し、その刺激で
生じた虫コブ中に含まれるタンニン。乾燥虫コブ中の没
食子タンニンの含有量は約70重量%である。生薬の一種
で、用途は五倍子タンニンとほとんど同じである。
茶葉タンニン: 茶葉中に多量に含まれるタンニン。生葉乾燥物中の茶
葉タンニンの含有量は15〜25重量%であり、茶の品種及
び収穫時期により異なる。
ワットルタンニン: マメ科アカシア属諸種の樹皮のタンニン。乾燥樹皮中
のワットルタンニンの含有量は約30重量%である。
ケブラコタンニン: ウルシ科植物であるケブラコ材等の心材から抽出され
るタンニン。心材中に約20重量%含まれる。
ジビジビタンニン: マメ科の高木のジビジビのタンニン。上記ジビジビの
乾燥果実中のジビジビタンニンの含有量は約50重量%で
ある。
ミロバランタンニン: シクンシ科の果実のタンニン。上記果実中のミロバラ
ンタンニンの含有量は、その乾燥物中で20〜40重量%、
果肉中で40〜50重量%である。
スマックタンニン: ウルシ科植物マスック及び同属の植物の葉のタンニ
ン。生葉乾燥物中のスマックタンニンの含有量は13〜26
重量%である。
上記各種タンニンは、水等を溶剤として抽出すること
で各種タンニン液として得ることができる。また、前記
タンニン液を噴霧乾燥法、真空乾燥法、凍結乾燥法等に
より粉末としたものがタンニン粉末である。
上記タンニンは一例を示したものに過ぎず、本発明が
これらに限定されるものではないことは言うまでもな
い。
本発明の如く、生豆をタンニン処理しその後焙煎する
ことによりコーヒー豆の品質が顕著に向上する作用機構
の詳細は不明であるが、タンニンが生豆のタンパク(グ
ロブリン等)を初めとする有機成分と不溶性化合物を作
り、その後の加熱工程(焙煎)の影響と相まって生豆成
分の改質(異臭成分、醗酵成分の除去)が行われるので
はないかと推測される。
〔実 施 例〕
次に本発明を実施例を用いてさらに詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。尚、実施例中の部は重量部を表す。
実施例1〜2、比較例1〜3 ロブスタ種(AP−1)のコーヒー生豆100部に表1に
示す量のタンニン液を噴霧し、室温で1時間放置後、19
7℃で15分間焙煎した。次いでコーヒーミルで粉砕し、
コーヒードリップにて熱水抽出してコーヒーを得た。
尚、比較例1はタンニン液無添加の例、比較例2、3は
タンニンの量が本発明の範囲外の例である。
これらのコーヒーに対し、夫々10名のモニターによる
試飲テストを行い、風味(香気、苦味、渋味およびまろ
やかさの総合評価)を10段階(無添加をロブスタ種で
3、後記するコロンビアで5とし、10を最高点とする)
で評価した。
評価結果を各々についての代表的意見とともに表1に
示す。
実施例3〜4、比較例4〜6 コーヒー生豆をアラビカ種(コロンビア)に変えた以
外は実施例1〜2、比較例1〜3と同様に試験した。結
果を表2に示す。
〔発明の効果〕 以上詳述した通り、本発明によれば比較的簡易な手法
によりコーヒー生豆の品質を顕著に向上させることがで
きる。特に低級品とされているロブスタ種の品質を大幅
に向上させることができるので、これらが利用されてい
たインスタントコーヒー、罐コーヒー等の味質向上が期
待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢嶋 瑞夫 東京都中央区日本橋小伝馬町20―3 ア サマ化成株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23F 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コーヒー生豆の表面を、コーヒー生豆全量
    に対し0.01〜3重量%のタンニンで処理してなる品質の
    改良されたコーヒー豆。
  2. 【請求項2】コーヒー生豆の表面を、コーヒー生豆全量
    に対し0.01〜3重量%のタンニンで処理し、0.5〜2時
    間経過後焙煎することを特徴とするコーヒー豆の品質改
    良方法。
  3. 【請求項3】タンニンによるコーヒー生豆の表面処理
    が、タンニン液の噴霧により行われる請求項2記載のコ
    ーヒー豆の品質改良方法。
JP2268069A 1990-10-05 1990-10-05 コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆 Expired - Fee Related JP3043388B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268069A JP3043388B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆
CA002031761A CA2031761A1 (en) 1990-10-05 1990-12-07 Process for improving the qualities of coffee beans and coffee beans of improved qualities
EP90313944A EP0478859B1 (en) 1990-10-05 1990-12-19 Process for improving the qualities of coffee beans
AT90313944T ATE118307T1 (de) 1990-10-05 1990-12-19 Verfahren zur qualitätsverbesserung von kaffeebohnen.
DE69017024T DE69017024T2 (de) 1990-10-05 1990-12-19 Verfahren zur Qualitätsverbesserung von Kaffeebohnen.
KR1019910003203A KR940001573B1 (ko) 1990-10-05 1991-02-27 커피콩의 품질을 개선하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268069A JP3043388B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144642A JPH04144642A (ja) 1992-05-19
JP3043388B2 true JP3043388B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=17453454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268069A Expired - Fee Related JP3043388B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0478859B1 (ja)
JP (1) JP3043388B2 (ja)
KR (1) KR940001573B1 (ja)
AT (1) ATE118307T1 (ja)
CA (1) CA2031761A1 (ja)
DE (1) DE69017024T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819368A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Shiyuushichi Takahashi コーヒーの矯味料
JPH11137224A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Ogawa Koryo Co Ltd 香味劣化抑制剤
KR100510322B1 (ko) * 2003-03-18 2005-08-26 김세일 향 추출물을 함유하는 인스턴트 커피의 제조방법
JP2009542224A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ボヤヴァ・リパブリック・エルエルシー コーヒー豆を強化するための冷含浸方法
EP2696452B1 (en) 2011-04-04 2017-09-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion device and image display device
DE102019101926A1 (de) 2019-01-25 2020-07-30 Heyros Gmbh Verfahren zum Behandeln gerösteter Kaffeebohnen
DE102020117413A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Heyros Gmbh Verfahren zum Behandeln gerösteter Kaffeebohnen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB354771A (en) * 1930-05-05 1931-08-05 Hans Much Process for treating tea and coffee
FR908523A (fr) * 1942-05-26 1946-04-11 Perfectionnement apporté à la conservation des matières végétales torréfiées et notamment à celle du café et de ses dérivés
FR1045422A (fr) * 1951-11-23 1953-11-26 Produit neutralisant

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001573B1 (ko) 1994-02-25
EP0478859B1 (en) 1995-02-15
JPH04144642A (ja) 1992-05-19
EP0478859A1 (en) 1992-04-08
CA2031761A1 (en) 1992-04-06
DE69017024T2 (de) 1995-08-10
ATE118307T1 (de) 1995-03-15
DE69017024D1 (de) 1995-03-23
KR920007545A (ko) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107410576A (zh) 一种金桔茶及其制备方法
JP4916665B2 (ja) 低マイコトキシンのコーヒーチェリー製品
JP2009171949A (ja) 明日葉茶
Spiller The coffee plant and its processing
JP2020146017A (ja) 茶の製造方法及び茶葉
CN106857904A (zh) 一种花香绿茶加工工艺
KR20210001099A (ko) 이취가 제거된 한방재료 추출액의 제조방법
KR20130118060A (ko) 안식향을 함유하는 황차 및 그 제조방법
JP3043388B2 (ja) コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆
KR20180012588A (ko) 해삼 발효 추출물을 함유하는 커피 원두의 제조방법
CN111849634A (zh) 一种反应型类咖啡风味香料的制备方法及其应用
JPH08173111A (ja) コーヒー葉茶及びその製造方法
CN105263332B (zh) 绿茶的茶叶的制造方法
Santosa et al. Sensory analysis, caffeine, chlorogenic acid and non-volatile taste compounds of arabica coffee (Coffea arabica) fermented with sugar addition for brew taste
KR102375920B1 (ko) 갈대 커피 및 그 제조방법
KR20140080470A (ko) 차가버섯으로 발효한 고기능성 커피의 제조방법
KR102614234B1 (ko) 침향을 함유한 커피차 조성물
JPH0568526A (ja) タバコ賦香用エキスの製法
Saloko et al. The Effect of Addition Papaya Leaf Extract (Carica papaya L.) on Reducing Caffeine Levels in Robusta Coffee
EP0720818A1 (en) Corrigent for coffee
KR100420770B1 (ko) 숙성 녹차 및 그 제조방법
JP2860494B2 (ja) 老化制御即席粉末茶およびその製造法
KR102597353B1 (ko) 향미가 개선된 녹차 및 그 제조방법
McGee et al. Cooking
KR102324590B1 (ko) 간편하고 신속한 커피잎차 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees