JP3041597B2 - 差動装置とドライブ軸の連結構造 - Google Patents

差動装置とドライブ軸の連結構造

Info

Publication number
JP3041597B2
JP3041597B2 JP9365407A JP36540797A JP3041597B2 JP 3041597 B2 JP3041597 B2 JP 3041597B2 JP 9365407 A JP9365407 A JP 9365407A JP 36540797 A JP36540797 A JP 36540797A JP 3041597 B2 JP3041597 B2 JP 3041597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
locking member
press
differential
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9365407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10299864A (ja
Inventor
スウ ヨル イエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JPH10299864A publication Critical patent/JPH10299864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041597B2 publication Critical patent/JP3041597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • F16H2048/082Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears characterised by the arrangement of output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • F16H2048/085Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears characterised by shafts or gear carriers for orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H2057/0062Tools specially adapted for assembly of transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/602Biased catch or latch by separate spring
    • Y10T403/604Radially sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に車両における
差動装置とドライブ軸との連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車は、エンジンから発生さ
れた動力をトランスミッションで変換させるとともに、
差動装置で最終変換させて駆動力に転換させる。この
際、差動装置は、最終変速比を決めるとともに、車両旋
回の際、内外輪間の回転数の差を補う。
【0003】この差動装置の連結状態は、図3に示すよ
うに、ハウジング50に固定されるとともに、変速機T
に連結されたリングギア51と、ハウジング50の内部
で回転軸52に回転可能に設けられたピニオン53と、
該ピニオン53に直交状態に歯合されたサイドギヤ54
と、該サイドギヤ54に一端が挿入されてスプラインで
駆動力が伝達されるとともに、等速ジョイント55が連
接されているドライブ軸56とから構成されている。特
に、前記ハウジング50とドライブ軸56との間には、
差動装置の密閉のためのオイルシール57が設けられて
いる。
【0004】このような差動装置の動作について述べる
と、変速機Tから出力された動力は、リングギヤ51を
回転させるとともに、該リングギヤ51に歯合されたピ
ニオン53及びサイドギヤ54を通じてドライブ軸56
を回転させ、この際、サイドギヤ54とドライブ軸56
とは、スプラインでの結合により連動される。
【0005】ここで、サイドギヤ54とドライブ軸56
との連結状態は、図4に示すように、ドライブ軸56の
終端に形成された溝58と、該溝58に係合され、それ
自身の弾性によって外側(ドライブ軸56の周面よりも
外側)へ突出されるよう結合されたクリップ59と、サ
イドギヤ54において前記溝58との対向位置に形成さ
れ、クリップ59が外側に突出した状態でこれを収納す
る挿入溝60とから構成されている。
【0006】すなわち、クリップ59を溝58に係合さ
せた状態で、ドライブ軸56にサイドギヤ54を結合さ
せると、この結合が完了した際、クリップ59はその弾
性によって外側へ突出されつつ挿入溝60に収納され
る。そして、このクリップ59がストッパの役割を果た
すことにより、サイドギヤ54はドライブ軸56から離
脱されなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、ドライブ軸56の溝58にクリップ59を係合さ
せた状態のままで、該ドライブ軸56にサイドギア54
を結合させると、クリップ59は、溝58から外側へ突
出されている状態であるため、変速機Tのハウジング5
0を通過する際、このハウジング50とドライブ軸56
との間を密閉させるオイルシール57が破損してしまう
といった課題があった。
【0008】さらに、一定時間が経過するに伴い、クリ
ップ59の弾性が徐々に低下すると、ドライブ軸56の
溝58内部に完全に収容されてストッパとしての機能が
低下し、これによって、ドライブ軸56がサイドギヤ5
4から離脱される可能性があるといった課題もあった。
【0009】本発明は、上記従来の課題を解消するため
になされたものであって、その目的は、変速機のハウジ
ングとドライブ軸との間を密閉させるオイルシールを破
損させずにサイドギヤとの結合を簡単に且つ確実になす
ことができる差動装置とドライブ軸の連結構造を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本願発明は、次の手段を採る。 (1)ピニオン及びサイドギヤを持つ差動装置のスプラ
インを有する前記サイドギヤにドライブ軸が挿入連結さ
れることにより、これらを連動可能に構成する差動装置
とドライブ軸の連結構造において、前記ドライブ軸の挿
入端面の中央部に軸方向に沿って形成された圧入穴と
前記ドライブ軸の径方向に沿って前記圧入穴に連通形成
された動作穴と、この動作穴内に配置されて前記ドライ
ブ軸の径方向に沿い移動可能な係止部材とこの係止部
材を前記ドライブ軸の軸中心側に向けて付勢する引込み
手段と前記圧入穴に設けられ前記ドライブ軸が前記サ
イドギヤに挿入され前記挿入端面部が前記ピニオンの回
転軸に当接した際に前記係止部材を前記ドライブ軸の周
面より外側に突出させる動作手段とを備えることを特徴
とする差動装置とドライブ軸の連結構造。
【0011】(2)前記引込み手段は、前記動作穴内か
ら前記ドライブ軸の周面より外側に突出可能な係止部
と、前記係止部材に周設されて当該係止部材を前記ドラ
イブ軸の軸中心側に向けて付勢するスプリングとを備え
ことを特徴とする前記(1)に記載の差動装置とドラ
イブ軸の連結構造。
【0012】(3)前記動作手段は、前記圧入穴内で前
記ドライブ軸の軸方向に沿って移動可能に配置されると
ともに、一端が前記ドライブ軸の挿入端面部より外側に
突出して前記ピニオンの回転軸と当接可能に形成され、
且つ、他端に前記係止部材と当接可能なテーパ部が形成
された動作棒と、この動作棒のテーパ部と係合可能に前
記係止部材に形成された傾斜部と、前記動作棒が前記ド
ライブ軸の挿入端面部より外側に向けて突出するように
付勢する弾性手段とを備えることを特徴とする前記
(1)または(2)に記載の差動装置とドライブ軸の連
結構造。
【0013】(4)前記弾性手段は、前記圧入穴の内面
に突設された支持突起と、前記圧入穴内で前記動作棒の
外面に設けられた係止突起と、これら支持突起と係止突
起との間に介装されて前記動作棒が前記ドライブ軸の
入端面部より外側に向けて突出するように付勢するスプ
リングとを備えることを特徴とする前記(1)、(2)
または(3)に記載の差動装置とドライブ軸の連結構
造。
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明の実施の形態を詳しく説明する。図1及び図2
は、本発明に係る差動装置とドライブ軸の連結構造を示
す断面図と拡大断面図である。これらの図において、ド
ライブ軸56をサイドギヤ54に挿入する際、ドライブ
軸56の終端部分(挿入端面部)は、ピニオン53の回
転軸52に接触されつつサイドギヤ54と差動装置との
間に位置する。
【0016】前記連結構造における差動装置とドライブ
軸56との結合手段は、ドライブ軸56の内部で当該ド
ライブ軸56の軸方向に沿って形成された圧入穴1と、
該圧入穴1に直交した位置関係で(すなわちドライブ軸
56の径方向に沿って)連通形成された動作穴2と、該
動作穴2内に挿入されて垂直方向(ドライブ軸56の径
方向)に進退移動可能な係止部材3と、該係止部材3を
内側(ドライブ軸56の軸中心に向かう側)に向けて付
勢するように係止部材3と動作穴2との間に介装した引
張手段(引込み手段)と、ドライブ軸56がサイドギヤ
54に挿入されて回転軸52に当接される際、動作穴2
よりも外側(ドライブ軸56の周面に向かう側)に係止
部材3を突出させる動作手段とから構成されている。
【0017】すなわち、ドライブ軸56がサイドギヤ5
4に挿入されると、動作手段はピニオン53の回転軸5
2に接触されつつ、係止部材3を突出させ、該係止部材
3は、サイドギヤ54に当接されることによって、ドラ
イブ軸56が固定される。
【0018】前記引張手段は、係止部材3がドライブ軸
56の周面から一定の高さに突出されるように構成され
た係止部4と、該係止部4と係止部材3の周面に突設さ
れたストッパ5との間に介装され、係止部材3を内側に
向けて付勢するスプリング6とから構成されている。
【0019】前記動作手段は、前記圧入穴1内に軸方向
に沿って移動可能に挿入されるとともに、一端側(図2
の左端側)がドライブ軸56の終端よりも外側に突出さ
れて回転軸52と接触される一方、他端側(図2の右端
側)に前記係止部材3と当接されるテーパ部7が形成さ
れた動作棒8と、前記テーパ部7と当接可能であるとと
もに、動作棒8がドライブ軸56の終端側から動作穴2
側へ移動した際、係止部材3を動作穴2からドライブ軸
56の周面より外側へ押出するように係止部材3の終端
に形成された傾斜部9と、圧入穴1と動作棒8との間に
介装され、前記動作棒8をドライブ軸56の終端よりも
外側に突出させるように付勢する弾性手段とから構成さ
れている。
【0020】すなわち、前記ドライブ軸56をサイドギ
ヤ54に挿入させる際は、前記スプリング6によって、
係止部材3が動作穴2の内部に位置している状態、つま
り係止部材3がドライブ軸56周面より外側に突出して
いない状態であるため、オイルシール57が破損されな
くなり、挿入後は係止部材3が突出してサイドギヤ54
とドライブ軸56とを固定するようになる。
【0021】前記弾性手段は、圧入穴1内で前記動作棒
8に外嵌された支持突起10と、前記支持突起10と一
定距離離れて前記圧入穴1内面に突設された係止突起1
1と、前記支持突起10と係止突起11との間に介され
て動作棒8をドライブ軸56の終端より外側に突出させ
るように付勢するスプリング12とから構成されてい
る。
【0022】以下、本発明の作用及び効果について述べ
る。係止部材3は、通常時動作穴2に収容されていると
ともに、スプリング6により内側(ドライブ軸56の軸
中心に向かう側)に向けて付勢されている。この状態
で、ドライブ軸56をサイドギヤ54に挿通させると、
係止部材3は、ドライブ軸56の周面より外側へ突出し
た状態にないため、この挿入時には、オイルシール57
とは接触しない。
【0023】この際、ドライブ軸56の終端からは、動
作棒8が突出した状態にあり、ドライブ軸56がサイド
ギヤ54に挿通された後、この動作棒8は、回転軸52
に当接することになる。このようにして動作棒8が回転
軸52に当接すると、動作棒8は圧入穴1内を移動し
て、スプリング12を圧縮しつつ圧入穴1内に収容され
ていく。
【0024】動作棒8が圧入穴1内に収容されるに伴
い、この動作棒8の他端側(図2の右端側)では、係止
部材3と当接しているテーパ部7に沿い、このテーパ部
7と当接している係止部材3の傾斜部9が滑動し、これ
によって係止部材3はドライブ軸56の周面より外側へ
突出する。そして、この状態からさらにドライブ軸56
を挿通させると、動作棒8は完全に圧入穴1内に内側に
収容される。
【0025】動作棒8が圧入穴1内に収納されると、動
作棒8のテーパ7に当接している係止部材3は、完全に
ドライブ軸56の周面より外側へ突出した状態になり、
該係止部材3は、サイドギヤ54の挿入溝60内に位置
した状態となる。すなわち、挿入溝60側に係止部材3
が突出されると、サイドギヤ54に対してドライブ軸5
6が固定され、この係止部材3によって、ドライブ軸5
6は位置決めされてサイドギヤ54から離脱されなくな
る。
【0026】勿論、ドライブ軸56がオイルシール57
を通過する際は、係止部材3が動作穴2の内部に収容さ
れた状態にあるため、オイルシール57の破損は起こり
得ない。
【0027】そして、上記とは逆に、結合されたドライ
ブ軸56とサイドギヤ54とを分離させるためには、人
手等により係止部材3を動作穴2内に向けて押圧すれば
よい。すると、係止部材3が下降されるに伴い、傾斜部
9がテーパ部8に当接して動作棒8をドライブ軸56終
端より外側に向けて押出する。すなわち、係止部材3が
ドライブ軸56の周面より外側に突出していないため、
サイドギヤ54との係止が解除されることによって分離
可能となる。ここで、前記動作棒8は、スプリング12
の弾性によって、ドライブ軸56の終端側に突出される
が、前記係止突起11と支持突起10によって外部へ離
脱することはない。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の差動装置とドライブ軸の連結構造によれば、変速機の
ハウジングとドライブ軸との間を密閉させるオイルシー
ルを破損させずにサイドギヤとの結合を簡単に且つ確実
になすことができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態で説明した差動装置とドライブ軸
の連結構造を示す概略断面図である。
【図2】同主要部を示す部分拡大断面図である。
【図3】一般の自動車で変速機と差動装置の装着状態を
示す部分断面図である。
【図4】図3のサイドギアとドライブ軸の連結状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 圧入穴 2 動作穴 3 係止部材 4 係止部 5 ストッパ 6、12 スプリング 7 テーパ部 8 動作棒 9 傾斜部 10 支持突起 11 係止突起 54 サイドギヤ 56 ドライブ軸 60 挿入溝

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピニオン及びサイドギヤを持つ差動装置
    のスプラインを有する前記サイドギヤにドライブ軸が挿
    連結されることにより、これらを連動可能に構成する
    差動装置とドライブ軸の連結構造において、前記ドライブ軸の挿入端面の中央部に軸方向に沿って形
    成された圧入穴と前記ドライブ軸の径方向に沿って前記圧入穴に連通形成
    された動作穴とこの動作穴内に配置されて前記ドライブ軸の径方向に沿
    い移動可能な係止部材とこの係止部材を前記ドライブ軸の軸中心側に向けて付勢
    する引込み手段と前記圧入穴に設けられ前記ドライブ軸が前記サイドギヤ
    に挿入され前記挿入端面部が前記ピニオンの回転軸に当
    接した際に前記係止部材を前記ドライブ軸の周面より外
    側に突出させる動作手段とを備える ことを特徴とする差
    動装置とドライブ軸の連結構造。
  2. 【請求項2】 前記引込み手段は、前記動作穴内から前
    記ドライブ軸の周面より外側に突出可能な係止部と、
    前記係止部材に周設されて当該係止部材を前記ドライブ
    軸の軸中心側に向けて付勢するスプリングとを備える
    とを特徴とする請求項に記載の差動装置とドライブ軸
    の連結構造。
  3. 【請求項3】 前記動作手段は、前記圧入穴内で前記ド
    ライブ軸の軸方向に沿って移動可能に配置されるととも
    に、一端が前記ドライブ軸の挿入端面部より外側に突出
    して前記ピニオンの回転軸と当接可能に形成され、且
    つ、他端に前記係止部材と当接可能なテーパ部が形成さ
    れた動作棒と、 この動作棒のテーパ部と係合可能に前記係止部材に形成
    された傾斜部と、 前記動作棒が前記ドライブ軸の挿入端面部より外側に向
    けて突出するように付勢する弾性手段とを備えることを
    特徴とする請求項1または2に記載の差動装置とドライ
    ブ軸の連結構造。
  4. 【請求項4】 前記弾性手段は、 前記圧入穴の内面に突設された支持突起と、 前記圧入穴内で前記動作棒の外面に設けられた係止突起
    と、 これら支持突起と係止突起との間に介装されて前記動作
    棒が前記ドライブ軸の挿入端面部より外側に向けて突出
    するように付勢するスプリングとを備えることを特徴と
    する請求項1、2または3に記載の差動装置とドライブ
    軸の連結構造。
JP9365407A 1996-12-19 1997-12-19 差動装置とドライブ軸の連結構造 Expired - Fee Related JP3041597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960067726A KR100211698B1 (ko) 1996-12-19 1996-12-19 차동 장치와 드라이브 축 연결 구조
KR1996P67726 1996-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299864A JPH10299864A (ja) 1998-11-13
JP3041597B2 true JP3041597B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=19489051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9365407A Expired - Fee Related JP3041597B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-19 差動装置とドライブ軸の連結構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5967932A (ja)
JP (1) JP3041597B2 (ja)
KR (1) KR100211698B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368242B1 (en) 2000-07-28 2002-04-09 Spicer Technology, Inc. Axle shaft retainer system
US6802793B2 (en) * 2003-02-17 2004-10-12 American Axle & Manufacturing, Inc. Cross pin retention system for differentials
KR100822574B1 (ko) 2007-02-05 2008-04-16 위아 주식회사 샤프트와의 결합 구조가 개선된 하이포이드 기어
CN108662113A (zh) * 2018-06-29 2018-10-16 北京新能源汽车股份有限公司 驱动轴装置和车辆

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593595A (en) * 1969-08-19 1971-07-20 Case Co J I Differential gearing mechanism and method of assembly
US4630506A (en) * 1984-12-06 1986-12-23 Dana Corporation Drive axle and method of assembling same
US5131894A (en) * 1991-02-27 1992-07-21 Dana Corporation Axle shaft retainer of use in differential case
US5390571A (en) * 1993-03-05 1995-02-21 Fox, Iii; Leonard J. Push button socket locking mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
KR100211698B1 (ko) 1999-08-02
JPH10299864A (ja) 1998-11-13
US5967932A (en) 1999-10-19
KR19980049053A (ko) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916307B2 (ja) 多板摩擦クラッチを有するロッキング差動装置
CN108317247B (zh) 驻车机构及汽车
JP3603508B2 (ja) スタータ
JP3041597B2 (ja) 差動装置とドライブ軸の連結構造
US6968821B2 (en) Model engine starter
JP4325578B2 (ja) 中間歯車付スタータ
JPH08233068A (ja) 差動機構
JPH0441974A (ja) エンジン用始動装置
US6647812B2 (en) Starter motor having intermediate gear
JP2004504203A (ja) ワイパ装置
JPH08175330A (ja) 車両用イグニッションキー装置
US20060123935A1 (en) Intermediate geared starter
CN112576827B (zh) 一种流体连接器及连接器组件
JP4513158B2 (ja) 摩擦ローラ式変速機
JP2600520Y2 (ja) 電動スクリュドライバの防塵構造
CA2299541A1 (en) Bi-directional spring holder assembly for an actuator
JPH05330433A (ja) 駆動装置
FR2514447A3 (fr) Manchon d'auto-centrage pour la commande d'un embrayage a friction
JP3093337U (ja) リモートコントロール模型自動車の起動装置
KR100514475B1 (ko) 차량용 드라이브 샤프트의 써클립
JPH0914245A (ja) 軸連結機構
JPS6139128Y2 (ja)
KR910001556Y1 (ko) 회전 전달 기구
JP2562588Y2 (ja) 回転駆動系ローンチロック機構
JP2964731B2 (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees