JP3041324B1 - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JP3041324B1
JP3041324B1 JP11163706A JP16370699A JP3041324B1 JP 3041324 B1 JP3041324 B1 JP 3041324B1 JP 11163706 A JP11163706 A JP 11163706A JP 16370699 A JP16370699 A JP 16370699A JP 3041324 B1 JP3041324 B1 JP 3041324B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wireless relay
wireless
relay device
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11163706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000354000A (ja
Inventor
邦夫 高張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11163706A priority Critical patent/JP3041324B1/ja
Priority to US09/456,312 priority patent/US6560208B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3041324B1 publication Critical patent/JP3041324B1/ja
Publication of JP2000354000A publication Critical patent/JP2000354000A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0096Channel splitting in point-to-point links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 電波により中継するための蓄積情報を一時記
憶するだけでなく、情報処理装置や無線携帯情報端末な
どから発信された一連の情報を蓄積しておき、不特定の
無線携帯情報端末などからの送信要求に応じて、蓄積し
た蓄積情報を何回でも送信要求元の無線携帯情報端末な
どに直接発信することができる。 【解決手段】 無線携帯情報端末11aや情報処理装置
21から送信される一連の情報を情報蓄積部3に蓄積し
ておき、情報送受信部2により、例えば無線携帯情報端
末11a〜11cから蓄積情報の送信要求を受信した場
合、情報蓄積部3から蓄積情報を読み出し、この読み出
した蓄積情報を送信要求元の無線携帯情報端末11a〜
11cへ電波で送信するように、無線中継装置1a〜1
cを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、無線中継装置に
係り、詳しくは、電波を介して受信したデジタル情報
を、電波を介して別の装置に送信する無線中継装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】 近年、電波を介してデジタル情報を中
継する無線中継装置については、各社から様々な製品が
検討され出荷されている。図6は従来の無線中継装置の
一例の構成を示すブロック図である。図6において、1
08a〜108cは従来の無線中継装置であり、102
は無線中継装置108aから電波を介して送られてくる
情報を受信し、また、受信した情報を電波を介して別の
無線中継装置108cに送信する情報送受信部である。
【0003】107は情報送受信部102が受信した情
報を一時記憶し、また、情報の送信時は一時記憶した情
報を情報送受信部102に出力する情報一時記憶部であ
り、104は送受信する電波のチャネルを切り替えるチ
ャネル切替部であり、105は装置全体を制御し、無線
中継装置としての機能を提供する制御部である。106
はパソコン等の情報処理装置110と情報一時記憶部1
07を接続し、情報のやり取りを行う外部接続部であ
る。無線中継装置108a〜108cは情報送受信部1
02、チャネル切換部104、制御部105、外部接続
部106及び情報一時記憶部107から構成される。
【0004】次に、その無線中継装置108a〜108
cの動作について説明する。ここではまず、無線中継装
置108bが、送信側の無線中継装置108aから電波
を介して送られてくる情報を受信し、この受信した情報
を電波を介して別の受信側の無線中継装置108cに送
信する場合を例示して説明する。なお、各無線中継装置
108a〜108cは、電波を中継する機能と、情報処
理装置110に接続し、無線送受信機として動作する機
能を備えている。
【0005】情報処理装置110の発信するデジタル情
報を、無線中継装置108aを経由して、電波を介して
無線中継装置108bの情報送受信部102が受信する
場合、無線中継装置108bの制御部105は、情報送
受信部102に対して、目的とする無線中継装置108
aが発信する電波を受信するよう指示をする。その指示
により、情報送受信部102は、チャネル切替部104
が指定するチャネルで受信待ちの状態となる。
【0006】無線中継装置108bの情報送受信部10
2は、無線中継装置108aから発信される電波を受信
すると、情報処理装置110は、デジタル情報を無線中
継装置108aへ発信する。無線中継装置108aは、
受信したデジタル情報を電波を介して無線中継装置10
8bの情報送受信部102へ送信する。このように、無
線中継装置108aの電波を介して転送されたデジタル
情報は、無線中継装置108bの情報送受信部102で
受信されて情報一時記憶部107に記憶される。
【0007】情報一時記憶部107に記憶された情報が
一定量を超えると、制御部105は情報送受信部102
に対して、情報一時記憶部107に記憶された情報を、
別の無線中継装置108cに送信するよう指示をする。
そして、無線中継装置108bの情報送受信部102
は、制御部105からの送信指示を受けると、チャネル
切替部4が指定するチャネルで無線中継装置108cに
対して送信を開始する。以降、無線中継装置108b
は、情報処理装置110の発信したデジタル情報の転送
を終了するまで、デジタル情報の受信と送信を繰り返
す。
【0008】 無線中継装置108aが情報処理装置1
10に接続されている場合には、無線中継装置108a
は、無線送信機または無線受信機として機能する。無線
中継装置108aが無線送信機として機能する場合、送
信情報は、情報処理装置110から無線中継装置108
aの外部接続部106を経由して、無線中継装置108
aの情報一時記憶部107に記憶される。
【0009】無線中継装置108aの情報一時記憶部1
07に記憶された情報が一定量を超えると、無線中継装
置108aの制御部105は、情報送受信部102に対
して、情報一時記憶部107に記憶された情報を、目的
とする無線中継装置108bに送信するよう指示をす
る。
【0010】そして、無線中継装置108aの情報送受
信部102は、制御部105からの送信指示を受ける
と、無線中継装置108aのチャネル切替部104が指
定するチャネルで送信を開始する。以降、情報処理装置
110からの情報転送が終了し、無線中継装置108a
の情報一時記憶部107に記憶された情報が全て送信完
了するまで動作が継続する。
【0011】無線中継装置108aが無線受信機として
機能する場合、無線中継装置108aの制御部105
は、無線中継装置108aの情報送受信部102に対し
て、目的とする無線中継装置108bの電波を受信する
よう指示をする。無線中継装置108aの情報送受信部
102は、制御部105からの受信指示を受けると、無
線中継装置108aのチャネル切替部104が指定する
チャネルで受信待ち状態となる。
【0012】無線中継装置108aの情報送受信部10
2は、無線中継装置108bからの電波を受信し、この
電波を介して送信されるデジタル情報を受信する。この
ように、無線中継装置108aの情報送受信部102が
無線中継装置108bからの電波を受信し、この電波を
介して転送されたデジタル情報は、無線中継装置108
aの情報送受信部102を経由して、無線中継装置10
8aの情報一時記憶部107に記憶される。
【0013】情報一時記憶部107に記憶された情報が
一定量を超えると、無線中継装置108aの制御部10
5は、無線中継装置108aの情報一時記憶部107に
記憶された情報を、外部接続部106を経由して、情報
処理装置110に転送するよう指示をする。
【0014】無線中継装置108aの情報送受信部10
2は、制御部105からの転送指示を受けると、情報一
時記憶部107からデジタル情報を読み出して外部接続
部106を経由して、情報処理装置110へ転送を開始
する。以降、無線中継装置108aの情報送受信部10
2の受信動作が終了し、無線中継装置108aの情報一
時記憶部107に記憶された情報が全て転送されるまで
動作が継続する。
【0015】この従来の無線中継装置108a〜108
cでは、無線中継装置108aを経由して情報処理装置
110から発信される情報を、無線中継装置108bで
受信し、この受信した情報を無線中継装置108bから
別の無線中継装置108cに電波を介して送信すること
ができる。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の無線中継装置108a〜108cでは、
電波の中継機、無線送信機、及び無線受信機としての機
能を備えているが、通信相手は固定していた。そして、
無線中継装置108a〜108cが送信する情報は、外
部からの要求に応じてその都度情報処理装置110から
発信されていた。このため、同じ情報が繰り返し要求さ
れた場合でも、その都度情報処理装置110が動作する
必要があり、情報処理装置110と無線中継装置108
a〜108cの負荷を高くする要因となっていた。
【0016】そこで、本発明はかかる課題を解消するた
めになされたものであり、電波により中継するための蓄
積情報を一時記憶するだけでなく、情報処理装置や無線
携帯情報端末などから発信された一連の情報を蓄積して
おき、不特定の無線携帯情報端末などからの送信要求に
応じて、蓄積した蓄積情報を何回でも送信要求元の無線
携帯情報端末などに直接発信することができる無線中継
装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無線中継装
置は、送信側無線通信装置から電波を介して送信された
中継用の情報を受信し、この受信した中継用の情報を電
波を介して受信側無線通信装置に送信する無線中継装置
において、情報を蓄積する情報蓄積手段と、外部無線通
信装置から蓄積情報の送信要求を受信した場合、情報蓄
積手段から蓄積情報を読み出し、この読み出した蓄積情
報を送信要求元の外部無線通信装置へ電波で送信する蓄
積情報送信手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0018】また、無線中継装置においては、外部無線
通信装置から電波で送信された情報を受信する情報受信
手段を有し、情報蓄積手段が、この受信された情報を蓄
積することを特徴とするものである。
【0019】また、無線中継装置においては、外部情報
処理装置からケーブルを介して送信された情報を受信す
る情報受信手段を有し、情報蓄積手段は、この受信され
た情報を蓄積することを特徴とするものである。
【0020】また、無線中継装置においては、情報蓄積
手段が、送信側無線通信装置から電波を介して送信され
た中継用の情報を一時蓄積することを特徴とするもので
ある。
【0021】また、無線中継装置においては、送信側無
線通信装置から電波を介して送信された中継用の情報を
一時記憶する情報一時記憶手段を有することを特徴とす
るものである。
【0022】また、無線中継装置においては、中継用情
報を中継する場合、ハイパワーで送信し、情報発信用情
報を送信する場合、ローパワーで送信する送信制御手段
を有することを特徴とするものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 実施の形態1.図1は本発明に係る実施の形態1の無線
中継装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1a〜1cは無線中継装置であり、2は送信側の無
線中継装置1aから電波を介して送られてくる情報を受
信し、また、受信した情報を電波を介して別の受信側の
無線中継装置1cに送信する情報送受信部である。
【0024】3は完結した一連の受信情報または送信情
報の全てを蓄積する情報蓄積部であり、4は送受信する
電波のチャネルを切り替えるチャネル切替部であり、5
は装置全体を制御し、無線中継装置としての機能を提供
する制御部である。6はパソコン等の情報処理装置21
と情報蓄積部3を接続し、情報のやり取りを行う外部接
続部である。外部接続部6は、情報処理装置21とケー
ブルを介して接続される。
【0025】11bは無線中継装置1bの情報送受信部
2に対して情報蓄積部3に蓄積された蓄積情報を送信す
るよう要求し、この送信要求を基に情報蓄積部3に蓄積
された情報が情報送受信部2により読み出され電波を介
して送信され、この送信された情報を受信する無線携帯
情報端末である。無線中継装置1a〜1cは情報送受信
部2、情報蓄積部3、チャネル切換部4、制御部5及び
外部接続部6から構成される。
【0026】次に、図1に示す無線中継装置1a〜1c
の動作について説明する。無線中継装置1a〜1cは、
送信機能、受信機能、中継機能、情報発信機能を有す
る。送信、受信、中継機能については、情報蓄積部3の
記憶容量が図6に示す従来の情報一時記憶部107より
大きいものの、図6に示す従来の無線中継装置108a
〜108cで説明した機能と同じ機能を持つ。このた
め、ここでは主に情報発信機能について説明する。
【0027】無線中継装置1aの外部接続部6を経由し
て情報処理装置21より与えられたデジタル情報は、無
線中継装置1aの情報送受信部2を経由して情報蓄積部
3に記憶される。無線中継装置1aの情報蓄積部3に蓄
積される蓄積情報は、一つまたは複数からなる完結した
情報であり、例えば無線携帯情報端末11bにより表示
可能な情報である。
【0028】図2は無線携帯情報端末11aや情報処理
装置21から順次発信された情報A、情報B、情報Cが
無線中継装置1a、1b、1cにそれぞれ蓄積されてい
く様子を示したものである。情報Aに対して送信宛先は
無線中継装置1cであり、情報Bに対して送信宛先は、
無線中継装置1bであり、情報Cに対して送信宛先は、
無線中継装置1aである。
【0029】無線中継装置1aの情報送受信部2は、無
線携帯情報端末11aや情報処理装置21から発信され
た情報A〜Cを受信し、自分宛ての情報Cを情報蓄積部
3に蓄積し、自分宛てでない情報A、Bを無線中継装置
1bへ送信する。無線中継装置1bの情報送受信部2
は、無線中継装置1aから送信された情報A、Bを受信
すると、自分宛ての情報Bを情報蓄積部3に蓄積し、自
分宛てでない情報Aを無線中継装置1Cに送信する。
【0030】無線中継装置1Cの情報送受信部2は、無
線中継装置1bから送信された情報Aを受信すると、自
分宛ての情報であるため、情報蓄積部3に情報Aを蓄積
する。このように、結果として、無線中継装置1aの情
報蓄積部3には情報Cが蓄積され、無線中継装置1bの
情報蓄積部3には情報Bが蓄積され、無線中継装置1c
の情報蓄積部3には情報Aが蓄積される。
【0031】無線中継装置1a〜1cが有する情報蓄積
部3への各情報A〜Cの情報蓄積が完了した状態で、無
線中継装置1a〜1cの情報送受信部2は、チャネル切
替部4の指定により、一定時間毎に情報発信が可能なチ
ャネルに切り替わり、無線携帯情報端末11a〜11c
からの情報発信要求を受信可能な状態になる。
【0032】無線携帯情報端末11a〜11cから情報
発信要求があると、無線中継装置1a〜1cの情報送受
信部2は、情報蓄積部3に蓄積されている蓄積情報を要
求元に対して送信する。図3は、この状況を示したもの
であり、無線中継装置1a〜1cに蓄積された情報は、
各々情報要求元の無線携帯情報端末11a〜11cに送
信される。
【0033】具体的には、無線中継装置1aの情報送受
信部2は、無線携帯情報端末11aから蓄積情報の送信
要求を受信すると、情報蓄積部3から蓄積情報を読み出
して送信要求元の無線携帯情報端末11aへ電波で送信
する。無線中継装置1bの情報送受信部2は、無線携帯
情報端末11bから蓄積情報の送信要求を受信すると、
情報蓄積部3から蓄積情報を読み出して送信要求元の無
線携帯情報端末11bへ電波で送信する。
【0034】無線中継装置1cの情報送受信部2は、無
線携帯情報端末11cから蓄積情報の送信要求を受信す
ると、情報蓄積部3から蓄積情報を読み出して送信要求
元の無線携帯情報端末11cへ電波で送信する。そし
て、各無線中継装置1a〜1cの情報蓄積部3に蓄積さ
れた情報が要求元の無線携帯情報端末11a〜11cに
転送された時点で、情報の送信は終了する。
【0035】以降、無線中継装置1a〜1cに対し、無
線携帯情報端末11a〜11cから情報発信要求がある
毎に、情報蓄積部3に蓄積されている蓄積情報が無線中
継装置1a〜1cから発信される。なお、無線中継装置
1a〜1cに同じ情報が蓄積される場合、図4に示すよ
うに、無線携帯情報端末11aまたは情報処理装置21
から発信される情報Aは、一回だけでよい。この場合、
情報Aに対して送信宛先は、無線中継装置1a〜1cの
3つが割り当てられる。
【0036】このように、本実施の形態では、無線携帯
情報端末11aや情報処理装置21から送信される一連
の情報を情報蓄積部3に蓄積しておき、情報送受信部2
により、例えば無線携帯情報端末11a〜11cから蓄
積情報の送信要求を受信した場合、情報蓄積部3から蓄
積情報を読み出し、この読み出した蓄積情報を送信要求
元の無線携帯情報端末11a〜11cへ電波で送信する
ように、無線中継装置1a〜1cを構成したため、電波
により中継するための中継用蓄積情報を一時記憶するだ
けでなく、情報処理装置21や無線携帯情報端末11a
から発信された一連の情報を蓄積しておき、不特定の無
線携帯情報端末11a〜11cからの送信要求に応じ
て、蓄積した蓄積情報を何回でも送信要求元の無線携帯
情報端末11a〜11cに直接発信することができる。
【0037】また、本実施の形態では、図3に示すよう
に、無線中継装置1a〜1c自体が単独で情報を発信す
ることができるため、不特定の無線携帯情報端末11a
〜11cなどからの要求に対し同じ内容の情報発信を行
う限り、一度、情報処理装置21や無線携帯情報端末1
1aから情報を受け取った後は、情報処理装置や無線携
帯情報端末から情報を転送してもらう必要がなく、さら
に無線中継装置1a〜1cの情報転送能力を100%情報
発信に振り向けることができる。このため、システムの
負荷を軽減して、電波の利用効率を高めることができ
る。
【0038】実施の形態2.図5は本発明に係る実施の
形態2の無線中継装置の構成を示すブロック図である。
図5において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示
し、7は図6に示す従来の無線中継装置の情報一時記憶
部107と同等の機能を有し、情報送受信部2が受信し
た情報を一時記憶し、また、情報の送信時は一時記憶し
た情報を情報送受信部2に出力する情報一時蓄積部であ
る。
【0039】本実施の形態では、この情報一時記憶部7
を追加した以外は、図1の実施の形態1と略同様な構成
であるので、異なる構成のみを説明する。実施の形態1
では、中継用の情報と情報発信用の情報の両方を情報蓄
積部3に記憶させる構成の場合を説明したが、本実施の
形態では、図5に示すように、情報発信用の情報を情報
蓄積部3に記憶させ、中継用の情報を情報一時記憶部7
に一時記憶させるように構成している。このため、送
信、受信、中継機能については従来と同じ情報一時蓄積
部7が使用されるため、情報蓄積部3に蓄積されている
情報を書きかえることなく無線中継機能を提供すること
ができる。
【0040】なお、上記実施の形態1、2では、中継用
情報を中継する場合と情報発信用情報を情報発信する場
合の送信出力パワーを同じで行う場合を想定したが、中
継情報を中継する場合には、中継用情報をハイパワーで
送信し、情報発信用情報を発信する場合には、情報発信
用情報をローパワーで送信する送信制御機能を情報送受
信部2に持たせて構成してもよい。
【0041】例えば100m毎に複数台の無線中継装置
を配置した場合、中継機能を満足するためには、100
m届くパワーが必要であるので、中継用情報をハイパワ
ーで送信する。一方、情報発信用情報を提供する場合に
は、100mも届いてしまうと混信などの点で好ましく
ないので、中継する場合よりも、パワーをローにして情
報発信用情報を送信するように構成する。
【0042】
【発明の効果】本発明による無線中継装置は、情報を情
報蓄積手段に蓄積しておき、蓄積情報送信手段により、
外部無線通信装置から蓄積情報の送信要求を受信した場
合、情報蓄積手段から蓄積情報を読み出し、この読み出
した蓄積情報を送信要求元の外部無線通信装置へ電波で
送信するように構成することにより、情報処理装置や無
線携帯情報端末などから発信された一連の情報を蓄積し
ておき、不特定の無線携帯情報端末からの送信要求に応
じて、蓄積した蓄積情報を何回でも送信要求元の無線携
帯情報端末に直接発信することができる。
【0043】本発明による無線中継装置は、情報受信手
段により、外部無線通信装置から電波で送信された情報
を受信し、情報蓄積手段により、この受信された情報を
蓄積することができる。
【0044】本発明による無線中継装置は、情報受信手
段により、外部情報処理装置からケーブルを介して送信
された情報を受信し、情報蓄積手段により、この受信さ
れた情報を蓄積することができる。
【0045】本発明による無線中継装置は、情報蓄積手
段により、送信側無線通信装置から電波を介して送信さ
れた中継用の情報を一時蓄積することができる。
【0046】本発明による無線中継装置は、情報一時記
憶手段により、送信側無線通信装置から電波を介して送
信された中継用の情報を一時記憶することができる。
【0047】本発明による無線中継装置は、送信制御手
段により、中継用情報を中継する場合、ハイパワーで送
信することができ、情報発信用情報を送信する場合、ロ
ーパワーで送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施の形態1の無線中継装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示す無線携帯情報端末や情報処理装置
から順次発信された情報が無線中継装置に蓄積されてい
く様子を示す図である。
【図3】 図1に示す無線中継装置から情報発信要求元
の無線携帯情報端末へ蓄積情報を送信する様子を示す図
である。
【図4】 図1に示す無線携帯情報端末や情報処理装置
から発信された情報が無線中継装置に蓄積されていく様
子を示す図である。
【図5】 本発明に係る実施の形態2の無線中継装置の
構成を示すブロック図である。
【図6】 従来例の無線中継装置の一例の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1a〜1c 無線中継装置、2 情報送受信部、3 情
報蓄積部、4 チャネル切替部、5 制御部、6 外部
接続部、7 情報一時記憶部、11a〜11c無線携帯
情報端末、21 情報処理装置。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側無線通信装置から電波を介して送
    信された中継用の情報を受信し、この受信した中継用の
    情報を電波を介して受信側無線通信装置に送信する無線
    中継装置において、 情報を蓄積する情報蓄積手段と、外部無線通信装置から
    蓄積情報の送信要求を受信した場合、情報蓄積手段から
    蓄積情報を読み出し、この読み出した蓄積情報を送信要
    求元の外部無線通信装置へ電波で送信する蓄積情報送信
    手段とを有することを特徴とする無線中継装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線中継装置におい
    て、外部無線通信装置から電波で送信された情報を受信
    する情報受信手段を有し、情報蓄積手段は、この受信さ
    れた情報を蓄積することを特徴とする無線中継装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の無線中継装置におい
    て、外部情報処理装置からケーブルを介して送信された
    情報を受信する情報受信手段を有し、情報蓄積手段は、
    この受信された情報を蓄積することを特徴とする無線中
    継装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3に記載の無線中継装置に
    おいて、情報蓄積手段は、送信側無線通信装置から電波
    を介して送信された中継用の情報を一時蓄積することを
    特徴とする無線中継装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3に記載の無線中継装置に
    おいて、送信側無線通信装置から電波を介して送信され
    た中継用の情報を一時記憶する情報一時記憶手段を有す
    ることを特徴とする無線中継装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5に記載の無線中継装置に
    おいて、中継用情報を中継する場合、ハイパワーで送信
    し、情報発信用情報を送信する場合、ローパワーで送信
    する送信制御手段を有することを特徴とする無線中継装
    置。
JP11163706A 1999-06-10 1999-06-10 無線中継装置 Expired - Fee Related JP3041324B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163706A JP3041324B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 無線中継装置
US09/456,312 US6560208B1 (en) 1999-06-10 1999-12-08 Wireless repeating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163706A JP3041324B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 無線中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3041324B1 true JP3041324B1 (ja) 2000-05-15
JP2000354000A JP2000354000A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15779092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163706A Expired - Fee Related JP3041324B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 無線中継装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6560208B1 (ja)
JP (1) JP3041324B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080032738A1 (en) * 2001-03-07 2008-02-07 Palm, Inc. Portable wireless network
US20020183038A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Palm, Inc. System and method for crediting an account associated with a network access node
US20030142471A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Palm, Inc. Replaceable cover for handheld computer
US7693484B2 (en) * 2002-01-29 2010-04-06 Palm, Inc. Dynamic networking modes method and apparatus
US7096037B2 (en) * 2002-01-29 2006-08-22 Palm, Inc. Videoconferencing bandwidth management for a handheld computer system and method
JP2005198154A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Seiko Epson Corp 無線通信機器の設定方法
DE102005049103A1 (de) * 2005-10-13 2007-04-19 Siemens Ag Funkkommunikation mit einem Repeater
JP5439810B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-12 富士通株式会社 無線信号中継装置及び無線信号中継方法
JP6311636B2 (ja) * 2015-03-31 2018-04-18 横河電機株式会社 無線中継装置、無線通信システム、及び無線中継方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105884B2 (ja) * 1986-05-06 1994-12-21 日本電気株式会社 無線電話システム
US5170428A (en) * 1986-07-23 1992-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US5327580A (en) * 1990-10-12 1994-07-05 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Full duplex RF repeater/base station providing microprocessor-controlled simultaneous CTCSS tone encode/decode
US5388101A (en) * 1992-10-26 1995-02-07 Eon Corporation Interactive nationwide data service communication system for stationary and mobile battery operated subscriber units
US5794116A (en) * 1994-08-09 1998-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless video distribution system which avoids communication path congestion
US5592470A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US6151491A (en) * 1995-01-12 2000-11-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile voice message/electronic mail system
US5883884A (en) * 1996-04-22 1999-03-16 Roger F. Atkinson Wireless digital communication system having hierarchical wireless repeaters with autonomous hand-off
JPH1032538A (ja) 1996-07-17 1998-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信方法および装置
US6055429A (en) * 1996-10-07 2000-04-25 Lynch; Michael R. Distributed wireless call processing system
JPH10209972A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Toshiba Corp 中継装置、通信機器、これらの通信システム及び中継方法
JPH10233726A (ja) 1997-02-21 1998-09-02 Omron Corp 無線データ通信装置
JPH10257009A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 無線中継方法及び無線中継機
US6141533A (en) * 1997-11-13 2000-10-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for a mobile repeater
US6185205B1 (en) * 1998-06-01 2001-02-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing global communications interoperability

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000354000A (ja) 2000-12-19
US6560208B1 (en) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440443B2 (en) Integrated universal network adapter
CA2451223A1 (en) Method and devices for data transfer
JP3041324B1 (ja) 無線中継装置
US5617449A (en) IC memory card type radio modem
KR20040045868A (ko) 공기 조화 장치의 제어 시스템 및 공기 조화 장치
JP3670576B2 (ja) 移動通信システム及びスイッチング装置
CN101447808A (zh) 蓝牙文件传输***
JPH03129948A (ja) データ無線伝送方法及び無線通信装置
JP4137649B2 (ja) 列車無線システム
JPS5999846A (ja) フアクシミリ通信装置
CN210895068U (zh) 一种EtherCAT-TSN工业以太网架构***
JP4170237B2 (ja) 無線システム
JP2000165315A (ja) 携帯型無線電話用有線中継システム
JP3308876B2 (ja) 電話機
KR100442945B1 (ko) 이동통신 단말기의 직렬 데이터 송수신 장치 및 방법
KR100555496B1 (ko) Csma/ca 형식을 사용하는 무선 통신 시스템에서엑세스 포인트의 통신 범위를 확대시키는 중계장치 및 그중계방법
CN107682086A (zh) 光纤转发站转接工作方法
KR20180032420A (ko) 오디오 통신용 무전장비를 이용한 디지털 데이터의 무전 시스템
WO2002037716A1 (fr) Systeme de communication optique
JP3154681B2 (ja) 情報処理装置、無線通信機器、および、無線通信システム
JPS61158245A (ja) デ−タ通信方式
CN111007757A (zh) 一种EtherCAT-TSN工业以太网架构***
EP0670650A1 (en) Portable communications interface network
JP3192818B2 (ja) 無線電話システム
JPH01300720A (ja) 移動体通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees