JP3040731U - シーズヒータ - Google Patents

シーズヒータ

Info

Publication number
JP3040731U
JP3040731U JP1997002105U JP210597U JP3040731U JP 3040731 U JP3040731 U JP 3040731U JP 1997002105 U JP1997002105 U JP 1997002105U JP 210597 U JP210597 U JP 210597U JP 3040731 U JP3040731 U JP 3040731U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating wire
heating
sheathed heater
alloy
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997002105U
Other languages
English (en)
Inventor
敏彦 池田
洋一 藤倉
Original Assignee
高尾産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高尾産業株式会社 filed Critical 高尾産業株式会社
Priority to JP1997002105U priority Critical patent/JP3040731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040731U publication Critical patent/JP3040731U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は製造作業性が効率的で、耐電圧不良
や作業不良が少なく、かつ耐久寿命の長いシーズヒータ
を提供することを目的とする。 【構成】 電熱線として、電熱用合金帯を用いて構成さ
れるシーズヒータ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シーズヒータの電熱線に係わるものであり、詳しくは高出力化する 際にトラブルの少ないシーズヒータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、シーズヒータの電熱線としては、断面が真円状の電熱用合金線が用いら れていた。 シーズヒータを高出力とするには、電熱線の抵抗値を小さくする必要があり、 図2(a−1)および(a−2)に示すように、電熱用合金線の直径を大きくす るか、図2(b−1)および(b−2)に示すように、小さい直径の電熱用合金 線を2本用い並列に接続する方法が用いられていた。 大きな直径の電熱用合金線を用いた場合、曲げ強度が大きくて、スパイラルコ イルにしにくく加工作業性が悪い。また、直径が大きい分だけシーズとの絶縁距 離が小さくなり、高出力化による電熱線表面電力密度上昇と相伴って、耐久寿命 の短くなる傾向にあった。 ここで、電熱線表面電力密度とは、電熱線の単位表面積当たりの電熱消費電力 であり、この数字が大きいと電熱線表面からの熱の放熱が小さくなり、電熱線の 温度が上昇し、耐久寿命が低下する。 小さな直径の電熱用合金線を2本用いスパイラルコイルとした場合、2本の電 熱線を接触させずに、絶縁物充填材中に埋設することは技術的に難しい課題であ った。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、スパイラルコイル作製の作業性が良く、かつ電熱線表面電力密度が 低く、また、電熱線とシーズとの絶縁距離を安全に確保し、不良が少なく、耐久 寿命の長いシーズヒータを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は電熱線として断面が長方形状の1本の電熱用合金帯を用いて、上記課 題を解決したものである。
【0005】 電熱用合金帯の厚さと幅の比は1:1.4〜5が好ましい。
【0006】
【作用】
電熱用合金帯の厚さは、電熱用合金線の直径に比べ薄く、巻線作業時には、幅 方向でなく厚さ方向に巻き廻しし易い特性となり、スパイラル加工が容易となる 。 また、電熱線とシーズとの絶縁距離も大きくなり、絶縁信頼性が向上する。
【0007】 電熱線は1本であるため、2本の電熱用合金線を用いた場合のように、巻線作 業時に電熱線が重なったり、組み立て作業時に電熱線相互が接触することはなく なり、不良品の発生は減少する。
【0008】 電熱線の断面形状が円から長方形になると、同じ断面積でも、電熱線表面積は 大きくなり、電熱線表面電力密度が低くなるので耐久寿命は長くなる。また、電 熱線の電熱表面積の大きいことは、シーズ面への熱伝達が良いことであり、熱効 率の高くなることが期待される。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の具体的実施例を図について説明する。 図1(a)は本考案によるシーズヒータの一部の破断斜視図、図1(b−1) はその横断面図、図1(b−2)はその縦断面図である。 電熱線1は、電熱用合金帯であり、スパイラルコイルに加工した後、電気端子 のコールドピン4に溶接し、シーズ2の中央に位置するように、マグネシア等の 耐熱絶縁物の充填材3の中に埋設する。
【0010】 本考案と従来仕様によるシーズヒータについて、その特性を比較して表1に示 す。実施例は、電熱用合金帯の厚さと幅の比が1:2の実施例Aと1:4の実施 例Bのシーズヒータを作成した。従来仕様は、大きな直径の電熱用合金線を1本 用いた従来仕様Aと小さな直径の電熱用合金線を2本用いた従来仕様Bのシーズ ヒータを作成した。ヒータ仕様は全て共通とし、定格電圧100V、定格出力1 200W(抵抗値8.33Ω)とし、電熱線材質は電熱用ニッケルクロム1種と した。 シーズ管外径は6.6mm、シーズ管内径は5.8mmとし、電熱線は内径1 .7mmにスパイラルしたものをシーズ管中央に埋設した。
【0011】
【表1】 これによると、本考案による電熱線表面電力密度は従来仕様Aより20〜30 %低くなり、耐久寿命の長くなることが期待される。また、電熱線表面とシーズ との絶縁距離も0.2〜0.3mm長くなるので耐電圧性は高くなる、さらに作 業のばらつきによる余裕も大きくなり、不良品は少なくなる。 従来仕様Aの大きな直径の電熱用合金線は固くて、スパイラルコイルに加工し にくく、作業性が悪い。従来仕様Bの小さな直径の電熱用合金線を2本並列にス パイラルする場合、コイル間距離が一定でないと、2本の電熱線が接触する恐れ があり、取扱いが困難である。本考案による電熱用合金帯を用いれば厚さが薄い のでその方向にスパイラルすることは容易となり、コイル間ピッチを一様にでき る。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、シーズヒータの電熱線として電熱用合金帯を用いたので、ス パイラルコイル作製の加工が容易であり、かつ電熱線とシーズとの絶縁距離も長 くなり、耐電圧不良や作業不良が少なくなる、また電熱線表面電力密度が低くな り、耐久寿命の長いシーズヒータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のシーズヒータの一部の破断斜視図と
横断面図および縦断面図
【図2】 従来仕様のシーズヒータの横断面図および縦
断面図
【符号の説明】
1 電熱線A 1’電熱線B 2 シーズ 3 充填材 4 コールドピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電熱線として電熱用合金帯を用いたこと
    を特徴とするシーズヒータ。
JP1997002105U 1997-02-19 1997-02-19 シーズヒータ Expired - Lifetime JP3040731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002105U JP3040731U (ja) 1997-02-19 1997-02-19 シーズヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002105U JP3040731U (ja) 1997-02-19 1997-02-19 シーズヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040731U true JP3040731U (ja) 1997-08-26

Family

ID=43175288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997002105U Expired - Lifetime JP3040731U (ja) 1997-02-19 1997-02-19 シーズヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040731U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064760A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 日本発條株式会社 ヒータ、およびステージ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064760A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 日本発條株式会社 ヒータ、およびステージ
WO2020080094A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 日本発條株式会社 ヒータ、およびステージ
JP7272777B2 (ja) 2018-10-17 2023-05-12 日本発條株式会社 ヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590010B2 (ja) 管内周面加熱用誘導子
JP4118300B2 (ja) ねじった抵抗ワイヤを使用したオープンコイル電気抵抗ヒータ、およびその製造方法
US2268680A (en) Heat exchanger with wire heat conductors
US3178665A (en) Electrical heating element
US6414281B1 (en) Hot-toe multicell electric heater
JP3040731U (ja) シーズヒータ
US3578952A (en) Tubular electrical heating element with a segmented helical fin
JPH04272685A (ja) シ−ズヒ−タ
EP0664662B1 (en) Sheathed heater
CN206743575U (zh) 一种高性能电加热管
US20100237059A1 (en) Resistive heating element for electrical heating
JP4041259B2 (ja) ヒータの製造方法
US4739155A (en) Mineral insulated parallel-type heating cables
JP2004303648A (ja) 面状ヒータ
JPS6313314B2 (ja)
JPS6341753Y2 (ja)
US2632834A (en) Multiple heating element
JP3071435U (ja) 偏平スパイラルヒータ(2)
JPH1050464A (ja) 電気加熱ユニット
RU41511U1 (ru) Электронагреватель трубчатый
CN201298935Y (zh) 储水式电热水器及其电加热管
KR20100119957A (ko) 냉매가열장치 및 그의 제작방법
JPH0636287U (ja) 電気ヒータ
JP3675015B2 (ja) 誘導加熱装置の製造方法
CN2314295Y (zh) 电磁波辐射式空气热交换器