JP3039788U - 魚釣用リ−ルのハンドル - Google Patents

魚釣用リ−ルのハンドル

Info

Publication number
JP3039788U
JP3039788U JP1997000439U JP43997U JP3039788U JP 3039788 U JP3039788 U JP 3039788U JP 1997000439 U JP1997000439 U JP 1997000439U JP 43997 U JP43997 U JP 43997U JP 3039788 U JP3039788 U JP 3039788U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
support shaft
handle knob
fitted
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000439U
Other languages
English (en)
Inventor
一弥 南部
秀明 高橋
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1997000439U priority Critical patent/JP3039788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039788U publication Critical patent/JP3039788U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドルツマミを支軸に嵌入する組立操
作で容易に抜け止め出来ること。 【解決手段】 ハンドルア−ム1の端部1aの透孔1bに支
軸2の一端の小径部2aが挿入されてカシメ固定され、ハ
ンドルア−ム1から突設した支軸2の太径部2bの外周に
カラ−3とハンドルツマミ4の筒部4aが回転自在に嵌合
されている。支軸2の太径部2bの他端には小径部2cと鍔
部2dで周溝2eが形成されている。周溝2eにカラ−状で径
方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止めされる弾性
係止部材5が嵌められ、ハンドルツマミ4の筒部4aには
一体的に握部4bが形成されて筒部4aの内周面4cは端部の
内径が大きく、握部4b側が小径のテ−パ−状に形成さ
れ、握部4bは内部が空洞4dに形成されて筒部4aの内周面
4cの空洞4dに臨む開口に段部4gが形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ハンドルア−ムの端部の支軸にハンドルツマミを回転自在に抜け 止め係止した魚釣用リ−ルのハンドルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来スプ−ルに釣糸を巻回するために巻取操作されるリ−ル本体に回転自在に 支持されたハンドルには、例えば実公平5−31904 号公報で見られるように、 ハンドルア−ムの端部に一端が固定された軸に外筒を回転自在に嵌合すると共に 軸の他端をカシメ処理して外筒を抜け止めし、外筒に握部が嵌合固定されたもの や、例えば実開平5−20561 号公報、特開平8−89140 号公報等で見られる ように、ハンドルア−ムの端部に一端が固定された支軸にハンドルツマミの中空 軸部が嵌合されて支軸の他端にはリベット止め、ネジ止め、止め輪等の手段でハ ンドルツマミを抜け止めしたものがある。
【0003】 前記の構成では、軸の両端がカシメ処理されているので、製造段階での作業 性が悪く、メンテナンス等で軸から握部を分離することが出来ない。 前記、の構成ではハンドルノブの狭い箇所や空洞内の軸に小さな部品の締 付け及び圧入作業が必要であり、製造段階での作業性が悪いと共に、小さな部品 であるため、紛失し易い等の課題が残されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、軸の両端がカシメ処理されていると、製造段階で の作業性が悪く、メンテナンス等で軸から握部を分離することが出来ない。 狭い箇所や空洞内の軸に小さな部品の締付け及び圧入作業が必要で、製造段階 での作業性が悪いと共に、小さな部品であるため、紛失し易いことである。
【0005】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、ハンドルツマミを支軸に嵌入する組立操作で 容易に抜け止め出来る魚釣用リ−ルのハンドルを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は、ハンドルア−ムの端部に突設した支軸 にハンドルツマミの筒部を回転自在に抜け止め支持した魚釣用リ−ルにおいて、 前記支軸の端部に形成した周溝に径方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止め される弾性係止部材を、前記ハンドルツマミを支軸に嵌入した時に前記筒部の内 周面で圧縮して嵌入後、旧位に復帰させて該筒部の段部に係合して前記弾性係止 部材を介して該ハンドルツマミを支軸に対して抜け止め係止したことを要旨とす るものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案は、支軸1c、2にハンドルツマミ4、7、8がハンドルア−ム1方向に 押し込まれて弾性係止部材5、9が径方向に弾性変形されることで取り付けられ ると、作業工程も少なく、簡単な作業でハンドルツマミ4、7、8を支軸1c、2 に回転自在に抜け止め支持することができるので、組込性もよく、部品点数も少 ない。
【0008】
【実施例】
以下、図示の実施例によって本考案を説明すると、図1から図3は第1実施例 で、図1は魚釣用リ−ルのハンドルの要部断面側面図、図2はハンドルの拡大要 部断面平面図、図3はハンドルの支軸にハンドルツマミが取り付けられる経過を 示す要部断面側面図である。
【0009】 魚釣用リ−ルのハンドルは、ハンドルア−ム1の端部1aの透孔1bに支軸2の一 端の小径部2aが挿入されてカシメ固定され、ハンドルア−ム1から突設した支軸 2の太径部2bの外周にカラ−3とハンドルツマミ4の筒部4aが回転自在に嵌合さ れている。 支軸2の太径部2bの他端には小径部2cと鍔部2dで周溝2eが形成されている。 周溝2eにカラ−状で径方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止めされる弾性 係止部材5が嵌められている。
【0010】 ハンドルツマミ4の筒部4aには一体的に握部4bが形成されている。 筒部4aの内周面4cは端部の内径が大きく、握部4b側が小径のテ−パ−状に形成 されている。 握部4bは内部が空洞4dに形成されて空洞4dの開口端部に凹部4e、4fが形成され ている。 筒部4aの内周面4cの空洞4dに臨む開口に段部4gが形成されている。 段部4gの外側には環状のリブで弾性係止部材5の抜け止め部4hが形成されてい る。 空洞4dの長手方向の開口端部にはキャップ6、6に形成された突出部6aが圧入 、接着嵌合または螺合で取り付けられて閉塞されている。
【0011】 支軸2にハンドルツマミ4が取り付けられる時は、支軸2の周溝2eに弾性係止 部材5が嵌められて筒部4aの内周面4cの端部に挿入され、ハンドルア−ム1方向 にハンドルツマミ4が押し込まれて嵌合される。 ハンドルツマミ4が押し込まれると、内周面4cで弾性係止部材5が径方向に弾 性変形で圧縮される。 弾性係止部材5が内周面4cから突出されると、弾性係止部材5が径方向に弾性 変形で拡張されて旧位に復帰され、弾性係止部材5が段部4gに係止されて軸方向 に抜け止めされる。
【0012】 支軸2にハンドルツマミ4がハンドルア−ム1方向に押し込まれて弾性係止部 材5が径方向に弾性変形されることで取り付けられると、作業工程も少なく、簡 単な作業でハンドルツマミ4を支軸2に回転自在に抜け止め支持することができ るので、組込性もよく、部品点数も少ない。 ハンドルツマミ4が回転される時握部4bは、内部が長手方向に空洞4dが形成さ れて軽量化され、重量偏奇やハンドル回転バランスが改良されているので、魚釣 り操作性がよくなる。 キャップ6、6の長さ形状は、製造段階で他の長さ形状のキャップを用意して 取り付けてもよく、ハンドルツマミ4の大きさが変更出来て手の大小にも幅広く 対応出来る。
【0013】 前記のように構成されると、簡単な作業でハンドルツマミ4を支軸2に回転自 在に抜け止め支持することができ、組み込み作業性の向上に加えて構成が簡素化 され、コストの低減が図れる。
【0014】 図4は第2実施例で、図4は魚釣用リ−ルのハンドルの要部断面側面図である 。
【0015】 第2実施例ではハンドルア−ム1に一体に支軸1cが屈曲形成されている。 支軸1cの太径部1dの端部には小径部1eと鍔部1fで周溝1gが形成されている。 ハンドルア−ム1から突設した支軸1cの太径部1dの外周にハンドルツマミ7の 筒部7aが回転自在に嵌合されている。 周溝1gにカラ−状で径方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止めされる弾性 係止部材5が嵌められている。 ハンドルツマミ7の筒部7aには一体的に中実の握部7bが形成されている。 筒部7aの内周面7cは端部の内径が大きく、握部7b側が小径のテ−パ−状に形成 されている。
【0016】 握部7bの長手方向の中央の側部には凹部7d、7eが形成され、筒部7aの内周面7c と凹部7dが連通されている。 筒部7aの内周面7cの凹部7dに臨む開口に段部7fが形成されている。 段部7f位置の外側には環状のリブで弾性係止部材5の抜け止め部7gが形成され ている。 握部7bの凹部7eに化粧板10が挿入固定されて凹部7dが閉塞される。 他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0017】 支軸1cにハンドルツマミ7が取り付けられる時は、支軸1cの周溝1gに弾性係止 部材5が嵌められて筒部7aの内周面7cの端部に挿入され、ハンドルア−ム1方向 にハンドルツマミ7が押し込まれて嵌合される。 ハンドルツマミ7が押し込まれると、内周面7cで弾性係止部材5が径方向に弾 性変形で圧縮される。 弾性係止部材5が内周面7cから突出されると、弾性係止部材5が径方向に弾性 変形で拡張されて旧位に復帰され、弾性係止部材5が段部7fに係止されて軸方向 に抜け止めされる。
【0018】 図5から図7は第3実施例で、図5は魚釣用リ−ルのハンドルの要部断面側面 図、図6はハンドルの拡大要部断面平面図、図7はハンドルの支軸にハンドルツ マミが取り付けられる経過を示す要部断面側面図である。
【0019】 第3実施例では、ハンドルア−ム1の端部1aの透孔1bに支軸2の一端の小径部 2aが挿入されてカシメ固定され、ハンドルア−ム1から突設した支軸2の太径部 2bの外周にカラ−3とハンドルツマミ8のストレ−トの筒部8aが回転自在に嵌合 されている。 支軸2の太径部2bの他端には小径部2cと鍔部2dで周溝2eが形成されている。 ハンドルツマミ8の筒部8aには一体的に中実の握部8bが形成されている。
【0020】 握部8bの長手方向の中央の側部には凹部8c、8dが形成され、筒部8aの内周面8e と凹部8cが連通されている。 筒部8aの内周面8eの凹部8cに臨む開口に段部8fが形成されている。 周溝2eに円錐状で径方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止めされる弾性係 止部材9が嵌められている。 段部8f位置の外側には環状のリブで弾性係止部材9の抜け止め部8gが形成され ている。 握部8bの凹部8dに化粧板10が挿入固定されて凹部8cが閉塞される。 他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0021】 支軸2にハンドルツマミ8が取り付けられる時は、支軸2の周溝2eに弾性係止 部材9が嵌められて筒部8aの内周面8eの端部に挿入され、ハンドルア−ム1方向 にハンドルツマミ8が押し込まれて嵌合される。 ハンドルツマミ8が押し込まれると、内周面8eで弾性係止部材9が径方向に弾 性変形で圧縮される。 弾性係止部材9が内周面8eから突出されると、弾性係止部材9が径方向に弾性 変形で拡張されて旧位に復帰され、弾性係止部材9が段部8fに係止されて軸方向 に抜け止めされる。
【0022】 支軸2にハンドルツマミ8がハンドルア−ム1方向に押し込まれて弾性係止部 材9が径方向に弾性変形されることで取り付けられると、作業工程も少なく、簡 単な作業でハンドルツマミ8を支軸2に回転自在に抜け止め支持することができ るので、組込性もよく、部品点数も少ない。
【0023】 前記説明では、弾性係止部材5、9の抜け止め部4h、7g、8gを環状のリブで形 成したが、円周上に配置した突起状リブで形成してもよい。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果 を奏する。
【0025】 簡単な作業でハンドルツマミを支軸に回転自在に抜け止め支持することができ 、組み込み作業性の向上に加えて構成が簡素化され、コストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、魚釣用リ−ルのハンドルの要部
断面側面図である。
【図2】同ハンドルの拡大要部断面平面図である。
【図3】同ハンドルの支軸にハンドルツマミが取り付け
られる経過を示す要部断面側面図である。
【図4】第2実施例で、魚釣用リ−ルのハンドルの要部
断面側面図である。
【図5】第3実施例で、魚釣用リ−ルのハンドルの要部
断面側面図である。
【図6】同ハンドルの拡大要部断面平面図である。
【図7】同ハンドルの支軸にハンドルツマミが取り付け
られる経過を示す要部断面側面図である。
【符号の説明】
1 ハンドルア−ム 1a 端部 1c、2 支軸 1g、2e 周溝 4、7、8 ハンドルツマミ 4a、7a、8a 筒部 4c、7c、8e 内周面 4g、7f、8f 段部 5、9 弾性係止部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドルア−ムの端部に突設した支軸にハ
    ンドルツマミの筒部を回転自在に抜け止め支持した魚釣
    用リ−ルにおいて、前記支軸の端部に形成した周溝に径
    方向に弾性変形可能でかつ軸方向に抜け止めされる弾性
    係止部材を、前記ハンドルツマミを支軸に嵌入した時に
    前記筒部の内周面で圧縮して嵌入後、旧位に復帰させて
    該筒部の段部に係合して前記弾性係止部材を介して該ハ
    ンドルツマミを支軸に対して抜け止め係止したことを特
    徴とする魚釣用リ−ルのハンドル。
JP1997000439U 1997-01-20 1997-01-20 魚釣用リ−ルのハンドル Expired - Lifetime JP3039788U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000439U JP3039788U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 魚釣用リ−ルのハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000439U JP3039788U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 魚釣用リ−ルのハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039788U true JP3039788U (ja) 1997-07-31

Family

ID=43174397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000439U Expired - Lifetime JP3039788U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 魚釣用リ−ルのハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039788U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322272U (ja)
JP3039788U (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル
JP4148140B2 (ja) ソレノイド
JP2683324B2 (ja) ドア用ハンドル取付座
JPH0624579Y2 (ja) 軸受構造
JPH11308807A (ja) 歯車付き電動機
JP2543333B2 (ja) ドア用ハンドル取付座
KR0134515Y1 (ko) 내외경겸용 멈춤링
JP2573293Y2 (ja) 両軸受リール
JP2594826Y2 (ja) ドライバービット保持機構
US20040109744A1 (en) Retaining ring for a rotor
JP3677777B2 (ja) ギア取り付け構造およびそれを備えたプリンタ
JPH0642130Y2 (ja) 樹脂製伝動輪
JPS6011323Y2 (ja) 伝動ケ−ス内への回転伝動要素組付構造
JP2506520Y2 (ja) ケ―ブル巻き取りドラム
JP2999402B2 (ja) 時計の歯車構造
JPH0423213U (ja)
JPH07217721A (ja) 歯車とその取付構造
JPH0556731U (ja) ステアリングホイール
JPH0421732Y2 (ja)
JPS6345220U (ja)
JPH01121727U (ja)
JPH02142115U (ja)
JPS6239977U (ja)
JPS6034387Y2 (ja) ロ−ラ式塗装具のロ−ラ支持装置