JP3039248B2 - 表面実装の集積回路電源のリード・フレームの組立 - Google Patents

表面実装の集積回路電源のリード・フレームの組立

Info

Publication number
JP3039248B2
JP3039248B2 JP5338977A JP33897793A JP3039248B2 JP 3039248 B2 JP3039248 B2 JP 3039248B2 JP 5338977 A JP5338977 A JP 5338977A JP 33897793 A JP33897793 A JP 33897793A JP 3039248 B2 JP3039248 B2 JP 3039248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
heat sink
lead
package
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5338977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06216292A (ja
Inventor
ティモシー・エル・オルソン
ローリアン・タッカー・カーネイ
ギャリー・シー・ジョンソン
ウィリアム・エム・ストーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH06216292A publication Critical patent/JPH06216292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039248B2 publication Critical patent/JP3039248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、一般に、集積回路の
パッケージに関し、さらに特に高出力の多数のピンを有
する表面実装パッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ウェ
ーハ組立は、半導体ダイの単位面積あたりの回路の密度
の増加と共に進歩し続ける。ユニットあたりの回路密度
がより高くなると、一般に、電力消費の増加に寄与し、
回路機能の増加は、入出力(I/O)ピン数の増加を招
く。発熱量の増加とピン数の増加は、半導体パッケージ
を設計する際、適合させなければならない重大な要素で
ある。
【0003】多数の半導体パッケージが、現在、高い電
力に対応するように多くの基準に適合し提供されるが、
ほとんどのものは経費や製造と材料との複雑化により高
い値段となる。例えば、セラミック結合のチップ・キャ
リアは、非常に一般的で、高出力,多数のピンを有する
パッケージであるが、半導体チップを封止する経費が極
めて高く、ここではコストが主要なポイントとなる。電
力パッケージ群の別の形態として、リード・フレーム構
造に使われるスルー・ホール電力パッケージがある。こ
の種のパッケージは、ボルテージ・レギュレータのよう
な、廉価な回路に用いられる。リード・フレーム・スル
ー・ホール・パッケージは、リードの数に制約(一般に
20未満)があり、利用できる回路適用例の種類がかな
り少なくなる。
【0004】リード・フレームのパッケージは、半導体
パッケージを廉価にしかも簡単に製造できるものとし
て、半導体業界において周知であるが、電力消費は、典
型的には、1ワット若しくはそれ未満に制約される。仮
に、1ワット以上の電力を消費でき、外部接続のリード
数が20以上有する廉価なパッケージが開発されると、
多大な利益がもたらされると予想できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡潔に述べると、本発明
は多数のピン数を有する半導体パッケージを提供する。
リード・フレームは、少なくとも半導体パッケージの3
面から伸びる多数のリードを有する。リード・フレーム
は、第1部分,遷移部分,第2部分を有する。多数のリ
ードは、リード・フレームの第1部分に含まれる。第2
部分は、半導体パッケージの製造工程の間、リード・フ
レームの取り扱い(操作)装置に整合する。遷移部分
は、第1部分の平面と第2部分の平面との間に段差を形
成するために曲げられる。偏位は、第2部分がリード・
フレーム取り扱い装置と整合するのを確保するために高
さ調整を提供する。
【0006】
【実施例】図1は、本発明によるリード・フレームとヒ
ート・シンクを示す。2ないし3ワットの熱を消費する
能力があり、中程度のリード数のパッケージ(約100
ないし、それ未満)に対する、大きな市場がある。電力
パッケージは、一般に、以下に示すカテゴリーにおいて
仕様を満足しない:1)リードの数,2)経費,3)製
造の複雑化。しかし、リード数と電力消費の要求を満足
する多くの異なった種類のパッケージは存在するが、製
造の複雑化またはパッケージの経費において要求を満た
さない。
【0007】リード・フレームのパッケージは、半導体
パッケージの技術において周知である。リード・フレー
ムのパッケージは、一般に、低コストで,容易に製造で
き,パッケージのこの形における高い信頼性のために、
安い半導体部品に使われる。リード・フレームのパッケ
ージは、現在、市場でリード数と電力消費の面で共に満
足していない。新しいリード・フレームのパッケージを
設計する場合に、経費を低くし維持する際の重要な要因
は、現存する製造工程や装置との両立性である。これら
の問題は、リード・フレームのパッケージ製造工程の簡
素化および経費の低減を維持しつつ、本発明によって解
決される。
【0008】図1は、半導体パッケージを形成するため
にヒート・シンク12に結合されたリード・フレーム1
1を示す。本発明の好適な実施例として、リード・フレ
ーム11およびヒート・シンク12は銅または銅の合金
から形成されるが、他の熱伝導性および導電性の材料も
用いることができる。リード・フレーム11は、複数の
リード部材13を有し、集積回路と結合する。リード・
フレーム11は、リード部材13を有し、それぞれのリ
ード部材は、最低、半導体の3つの側面から伸び、3つ
のグループを形成し、中間のグループは他の2つのグル
ープとそれぞれ直交する。それぞれ個々のリード部材1
3のリードは、タイ・バー30によってお互いにそれぞ
れの位置が決まる。タイ・バー30は、製造工程中に取
り除かれ、その結果リード部材13は互いに電気的に絶
縁されることは既知である。リード部材13を半導体パ
ッケージの3ないし、それ以上の側面から伸ばすこと
は、パッケージに装着したリード・フレームのリード、
または、ピンの数を増やすのに効果的な方法である。ヒ
ート・シンク12は、十分な大きさと熱伝導特性を有す
るものが選ばれる。
【0009】特定の応用に対し、リード・フレーム11
およびヒート・シンク12の双方が複数のリード・フレ
ーム、または、複数のヒート・シンクを有する帯状に形
成されることは、当業者に明らかである。リード・フレ
ーム、または、ヒート・シンクを帯状に形成する目的
は、製造効率を高めることであり、それはリード・フレ
ームを作る際の標準的な技法である。
【0010】ヒート・シンク12の第1表面14は、集
積回路を載置する領域である。複数のリード13は、ヒ
ート・シンク12上を予め定める距離だけ浮かされ、ヒ
ート・シンク12上へ伸張される。好適な実施例におい
て、予め定める距離は、複数のリード部材13がボンデ
ィング工程中、可撓性を有し完全に曲げられないように
選択される。ボンディング工程は、ヒート・シンク12
上に伸びる各リード部材13の一部分から、第1表面1
4上に裁置された集積回路(図示せず)の対応するコン
タクト・パッドへワイヤを結合することから構成され
る。下向きの圧力は、ワイヤ・ボンディング中、各リー
ド部材13上に与えられ、リードを曲げ、表面14に接
触する原因となる。圧力が開放されると、各リードはほ
ぼもとの位置に戻る。予め定める距離は、リード・フレ
ーム11の材料の作用,リード・フレーム11の厚み,
およびヒート・シンク12から伸びるリード部材13の
長さの関数である。
【0011】前もって、ヒート・シンク12の延長部分
のリード部材13の一部分の下に、ボンディング工程中
にリード部材13が曲がらないように補助機構が設置さ
れる。製造の立場から、補助機構をリード部材13の下
に設置することは、リード数が多い場合あるいは、リー
ド部材13が3、4箇所の側面から伸びる場合、難しく
とても扱いにくく、その結果、組立サイクル・タイムを
増加する。上述した方法は、補助機構の必要性を除去
し、製造を簡略にし、それにより、組立サイクル・タイ
ムを削減する。
【0012】パッケージ組立工程の間、ヒート・シンク
12の上にリード・フレーム11を支持する方法とし
て、いくつかの既知の方法がある。リード・フレームを
支持する目的は、半導体パッケージ製造後、リード・フ
レーム11をヒート・シンク12から物理的に絶縁する
ことである。第1の方法は、リード・フレーム11とヒ
ート・シンク12との間に絶縁材料を配置することであ
る。絶縁材料の厚さは、リード・フレーム11と、ヒー
ト・シンク12との間の予め定める距離に対応する。好
適な実施例として、機械的な方法がヒート・シンク12
の上にリード・フレーム11を支持するために使用され
る。
【0013】ヒート・シンク12は、リード・フレーム
11の延長部分17の2本の腕に相当する、延長部分1
6の2本の腕を有する。それぞれの腕16上のスタッド
15は、リードフレーム11のそれぞれの腕の開口部に
一列に整合する。それぞれのスタッド15は、それぞれ
の腕17の対応する開口部に相当する部分を通して伸
び、リード・フレーム11をヒート・シンク12に固定
する。リード・フレーム11とヒート・シンク12との
間の予め定める距離は、いくつかの方法によって形成さ
れる。第1に、リード・フレーム11がヒート・シンク
12に留められ、領域14上に予め定める距離だけ離れ
て支持される場合、延長部分16のような腕の厚みは、
領域14に相当するヒート・シンクの材料の厚みより厚
く(予め定める距離だけ)作ることができる。第2に、
開口部分を含む延長部分17のような腕の一部分は、予
め定める距離と等しい偏位を持たせるために変形するこ
とができる。言い換えれば、開口部分は、リード・フレ
ームの平面より予め定める距離だけ下方にある。最後
に、第1および第2の組み合わせた方法が、リード・フ
レーム11とヒート・シンク12との間の予め定める距
離を形成するために使用される。延長部分16,17の
ような腕は、組立工程中に取り除かれ、リード・フレー
ム11とヒート・シンク12との間のあらゆる結合を除
去する。上述した絶縁材料を用いた方法も、機構的な方
法もともにリード・フレーム11をヒート・シンク12
上に支持する手段を用いる。組立コストを維持し、ある
いは削減する際の標準化は、大容量のパッケージには重
要である。異なった製品に対し、リード・フレーム11
とヒート・シンク12との間の距離を変化させること
は、製造工程に問題が起こるであろう。リード・フレー
ム11およびヒート・シンク12を扱う機械は、特定の
偏位が予めセットされる。リード・フレーム11とヒー
トシンク12との間の距離(または、偏位)を変えるこ
とは、新しい偏位が設定される度に機械の調整が余儀な
くされる。調整による機械の停止によって、経費は増加
する、従って、パッケージ内でいかなる偏位も補正で
き、その結果機械を調節する必要のないようにすること
が重要である。
【0014】リード・フレーム11は、3つの異なった
部分に区分される。第1部分18,遷移部分19,第2
部分21となる。好適な実施例において、第1部分18
は、複数のリード13および腕の延長部分17を含む。
第2部分21はリード・フレーム操作器具に結合する。
遷移部分19は、第2部分に偏位を加え、リード・フレ
ーム操作器具の整合を確実にする。この例において、リ
ード・フレーム11とヒート・シンク12との間の予め
定める距離は、接着の工程の間標準距離から減じられ、
複数のリード部材13が曲げられ、ヒート・シンク12
(曲げられてはいない)に接触することが可能になる。
リード・フレーム11の偏位は、仮に、リード・フレー
ム11が、リード・フレーム11とヒート・シンク12
との間の標準距離を設定するためのリード・フレーム操
作器具と一列であるとすると使われる。遷移部分19は
曲げられて、第1部分18の面と、第2部分21の面と
の間の偏位を形成する。偏位は、リード・フレーム操作
器具に結合するために第2部分21を整合するための補
正を与える。好適な実施例において、第1部分18と第
2部分21の平面は平行である。偏位を有するリード・
フレームを予め形成することは、標準的な製造工程を許
容し、リード・フレーム11とヒート・シンク12との
間の距離を自由に使用できる。
【0015】リード・フレーム11の偏位は、さらに問
題が起こる。その問題は、封止工程において起こる。鋳
型に注入された封止材料(プラスチックのような)は、
リード・フレーム11およびヒート・シンク12の一部
を封入する。標準的なリード・フレーム組立工程におい
て、リード・フレーム11は平らで、封止材料は平らな
面と平行な鋳型に注入される、実際、リード・フレーム
表面の一部は、鋳型への注入経路の防壁として利用され
る。この注入経路は、第2部分21および遷移部分19
と交差し、第1部分18に達する単なる単一の平面でな
くなる。スロット22はこの問題を解決し、標準的なリ
ード・フレームの組立工程が用いられるのを許容する。
スロット22は、第2部分21と遷移部分19とを介し
て、第1部分18に達する。スロット22は、遷移部分
19と第2部分21に干渉せずに、第1部分18への経
路を生成する。
【0016】複数の開口部23はヒート・シンク内に形
成され、ヒート・シンク材料の除去を容易にする。複数
の開口部23(または、切り取り部分)は、除去される
材料の経路の境界内に位置する。複数の開口部23の間
の材料のみ剪断されるか切られ、ヒート・シンク12の
一部が除去され、それによってトリミングを要求する必
要がなくなる。
【0017】図2に、図1のヒート・シンクと結合する
リード・フレームの断面図を示す。リード・フレーム1
1は、矢印23に示されるように、ヒート・シンクの上
方の予め定める距離に支持される。図1に示される支持
方法は、高い部分24を有する延長部分16のような腕
を有する。高い部分24は、ヒート・シンク12の上方
の予め定める距離に位置する。高い部分24上の、スタ
ッド15の延長部分16のような腕は、リード・フレー
ム11の開口部分と一致するように突き通る。スタッド
15は、リード・フレーム11を支えるようにヒート・
シンク12上方の決められた距離に支持され高い部分2
4につながれる。
【0018】第2部分21は、第1部分18からの偏位
によってリード・フレーム操作器具と整合する。遷移部
分19は、曲げられて偏位を導出する。第2部分の平面
は、第1部分の平面と平行である。
【0019】図3に、本発明によるリード・フレームの
パッケージの組立図を示す。
【0020】表面実装のリード・フレームのパッケージ
26の底面図に、パッケージ26の3方向から伸びる、
複数のリード27(リード・フレーム11のリード部材
と一致する。)を示す。複数のリード27は、曲げられ
て表面と結合する(表面は、パッケージ26の外側)。
好適な実施例では、それぞれのリードの一部は表面に接
して使用され、温度または熱伝導材料28として、同一
平面上にヒート・シンクの第2表面に位置する。温度伝
導材料28は、パッケージ26をパッケージ26の外部
表面に、はり付ける手段を提供する。好適な実施例で
は、温度伝導材料は半田である(錫と鉛の化合物)。半
田は、外部表面と接着または固定する場合用いられる。
封止材料31は、表面実装のリード・フレームのパッケ
ージ26の内部の集積回路を保護する。封止材料31
は、ヒート・シンク29や複数のリード27(または、
リード・フレーム)とパッケージ26とを接着により保
持する。
【0021】今まで、高出力の応用例のための、リード
数の多いリード・フレームのパッケージについて記載し
た。リード・フレームのパッケージは、リードの数を増
大させ、半田可能な表面を有する集積型ヒート・シンク
を有し、標準リード・フレーム製造工程に従い、かつ低
価格である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるリード・フレームおよび
ヒート・シンクを示す。
【図2】図2は、2−2の方向からみた図1のリード・
フレームおよびヒート・シンクの断面図である。
【図3】図3は、本発明によるリード・フレームのパッ
ケージの外観図である。
【符号の説明】
11 リード・フレーム 12 ヒート・シンク 13 リード 15 スタッド 18 第1部分 19 遷移部分 21 第2部分 22 スロット 23 開口部 24 高い部分 26 パッケージ 27 複数のリード 28 熱伝導性被覆物 29 ヒート・シンク 30 タイ・バー 31 封止材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローリアン・タッカー・カーネイ アメリカ合衆国アリゾナ州ギルバート、 イースト・サゲブラッシュ・ストリート 602 (72)発明者 ギャリー・シー・ジョンソン アメリカ合衆国アリゾナ州テンペ、イー スト・ジェミニ・ドライブ2015 (72)発明者 ウィリアム・エム・ストーム アメリカ合衆国アリゾナ州チャンドラ ー、ウエスト・ギラ・レーン2667 (56)参考文献 特開 平4−299849(JP,A) 特開 平2−281645(JP,A) 特開 平3−288450(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/50 H01L 23/48

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒート・シンクを含む半導体パッケージ
    に使用されるリード・フレームであって: 少なくとも3つの集合に形成され、前記3つの集合のう
    ち1つは他の2つの集合と実質的に直交する複数の分割
    されたリード部材; 前記複数の分割されたリード部材を相互接続するタイ・
    バー手段; 前記複数リード部材を収容するリード・フレームの第1
    部分; 前記第1部分に対してオフセットとなる、リード・フレ
    ームの第2部分; および前記リード・フレームの遷移部分であって、前記
    遷移部分は前記第1部分と前記第2部分との間に形成さ
    れ、前記遷移部分は、前記第2部分の平面が前記第1部
    分の上方の予め定める距離に位置するように、前記第1
    部分と前記第2部分との間に前記オフセット分を形成す
    るために曲げられる、前記リード・フレームの遷移部
    分; から構成されることを特徴とするリード・フレーム。
  2. 【請求項2】 集積回路を搭載する第1表面および熱伝
    導被覆物(28)を有する第2表面を含むヒート・シン
    ク(29); リード・フレーム(11)は、前記ヒート・シンク(2
    9)と結合し、前記リード・フレーム(11)であっ
    て: 少なくとも3つの集合に形成され、1つの集合は他の2
    つの集合と実質的に直交するように形成された複数のリ
    ード(13); 前記複数のリード(13)を収容する前記リード・フレ
    ーム(11)の第1部分(18); 前記第1部分に対しオフセットを有する前記リード・フ
    レーム(11)の第2部分(21); 前記オフセットを形成するために前記第1(18)およ
    び第2(21)部分との間の遷移部分(19);および
    前記第2部分(21)中に形成され、前記遷移部分(1
    9)を通って前記第1部分へ伸びるスロット(22)で
    あって、前記第1部分(19)へ封止材料を注入する経
    路を提供する前記スロット(22); から構成されることを特徴とするリード・フレームのパ
    ッケージ。
  3. 【請求項3】 スロットが前記第2部分と前記遷移部分
    を介し、前記第一部分に伸張することを特徴とする請求
    項1記載のリード・フレーム。
JP5338977A 1992-12-03 1993-12-03 表面実装の集積回路電源のリード・フレームの組立 Expired - Lifetime JP3039248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98505592A 1992-12-03 1992-12-03
US985055 1992-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216292A JPH06216292A (ja) 1994-08-05
JP3039248B2 true JP3039248B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=25531149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338977A Expired - Lifetime JP3039248B2 (ja) 1992-12-03 1993-12-03 表面実装の集積回路電源のリード・フレームの組立

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5587883A (ja)
JP (1) JP3039248B2 (ja)
KR (1) KR940016724A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084178A (en) * 1998-02-27 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Perimeter clamp for mounting and aligning a semiconductor component as part of a field replaceable unit (FRU)
US5926370A (en) * 1998-10-29 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for multi-function components
US6198630B1 (en) 1999-01-20 2001-03-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for electrical and mechanical attachment, and electromagnetic interference and thermal management of high speed, high density VLSI modules
US7380721B2 (en) * 2006-08-22 2008-06-03 Honeywell International Inc. Low-cost compact bar code sensor
ITUB20155696A1 (it) * 2015-11-18 2017-05-18 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore, corrispondenti procedimenti di produzione ed uso e corrispondente apparecchiatura

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922712A (en) * 1974-05-01 1975-11-25 Gen Motors Corp Plastic power semiconductor flip chip package
US3930114A (en) * 1975-03-17 1975-12-30 Nat Semiconductor Corp Integrated circuit package utilizing novel heat sink structure
US4158745A (en) * 1977-10-27 1979-06-19 Amp Incorporated Lead frame having integral terminal tabs
US4480262A (en) * 1982-07-15 1984-10-30 Olin Corporation Semiconductor casing
JPS59135753A (ja) * 1983-01-25 1984-08-04 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
IT1185410B (it) * 1985-10-10 1987-11-12 Sgs Microelettronica Spa Metodo e contenitore perfezionato per dissipare il calore generato da una piastrina a circuito integrato
KR960006710B1 (ko) * 1987-02-25 1996-05-22 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 면실장형 반도체집적회로장치 및 그 제조방법과 그 실장방법
US4849857A (en) * 1987-10-05 1989-07-18 Olin Corporation Heat dissipating interconnect tape for use in tape automated bonding
US4916506A (en) * 1988-11-18 1990-04-10 Sprague Electric Company Integrated-circuit lead-frame package with low-resistance ground-lead and heat-sink means
JPH02292836A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Nippon Steel Corp Icチップ実装用フィルムキャリア
US5041902A (en) * 1989-12-14 1991-08-20 Motorola, Inc. Molded electronic package with compression structures
US5028741A (en) * 1990-05-24 1991-07-02 Motorola, Inc. High frequency, power semiconductor device
US5049973A (en) * 1990-06-26 1991-09-17 Harris Semiconductor Patents, Inc. Heat sink and multi mount pad lead frame package and method for electrically isolating semiconductor die(s)
US5210440A (en) * 1991-06-03 1993-05-11 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor chip cooling apparatus
IT1252136B (it) * 1991-11-29 1995-06-05 St Microelectronics Srl Struttura di dispositivo a semiconduttore con dissipatore metallico e corpo in plastica, con mezzi per una connessione elettrica al dissipatore di alta affidabilita'
JP2708320B2 (ja) * 1992-04-17 1998-02-04 三菱電機株式会社 マルチチップ型半導体装置及びその製造方法
US5420758A (en) * 1992-09-10 1995-05-30 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit package using a multi-layer PCB in a plastic package
US5387554A (en) * 1992-09-10 1995-02-07 Vlsi Technology, Inc. Apparatus and method for thermally coupling a heat sink to a lead frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06216292A (ja) 1994-08-05
KR940016724A (ko) 1994-07-23
US5587883A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703399A (en) Semiconductor power module
KR100566046B1 (ko) 파워 반도체장치
KR970006533B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7723839B2 (en) Semiconductor device, stacked semiconductor device, and manufacturing method for semiconductor device
US5920119A (en) Power semiconductor module employing metal based molded case and screw fastening type terminals for high reliability
US5053852A (en) Molded hybrid IC package and lead frame therefore
JP2001156253A (ja) 半導体電力モジュール及びその製造方法
US20090001535A1 (en) Semiconductor Module for a Switched-Mode Power Supply and Method for Its Assembly
JP2001291823A (ja) 半導体装置
JPH0864634A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4807018A (en) Method and package for dissipating heat generated by an integrated circuit chip
US5299091A (en) Packaged semiconductor device having heat dissipation/electrical connection bumps and method of manufacturing same
JP5895220B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6326679B1 (en) Low cost heat sink for packaged semiconductor device
JP3039248B2 (ja) 表面実装の集積回路電源のリード・フレームの組立
JPH09186288A (ja) 半導体装置
KR101008534B1 (ko) 전력용 반도체모듈패키지 및 그 제조방법
KR19980070675A (ko) 오프셋 다이 패드를 갖는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH07111278A (ja) 樹脂封止パッケージおよび電子回路装置
JP2004048084A (ja) 半導体パワーモジュール
US20240055331A1 (en) Small outline transistor with thermal flat lead
JP2001274278A (ja) マイクロ波半導体装置およびその製造方法
JPS6329413B2 (ja)
JPH09312372A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2022195865A1 (ja) 四面冷却パワーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term