JP3034786B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP3034786B2
JP3034786B2 JP28306995A JP28306995A JP3034786B2 JP 3034786 B2 JP3034786 B2 JP 3034786B2 JP 28306995 A JP28306995 A JP 28306995A JP 28306995 A JP28306995 A JP 28306995A JP 3034786 B2 JP3034786 B2 JP 3034786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
point
speed
subject
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28306995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09122122A (ja
Inventor
孝 岡田
烈光 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP28306995A priority Critical patent/JP3034786B2/ja
Publication of JPH09122122A publication Critical patent/JPH09122122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034786B2 publication Critical patent/JP3034786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波情報を用い
て被検体組織の運動速度を測定し、被検体組織の運動状
態を診断するためのいわゆる超音波ドプラ診断装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、被検体の運動状態を診断する
超音波診断装置として、被検体の運動速度の二次元分布
をリアルタイムでカラー表示可能な超音波ドプラ診断装
置が知られている。この超音波ドプラ診断装置では、例
えば心臓を診断する場合に高域通過フィルタを用い、比
較的高速度運動する血液に係るドプラ信号を抽出する。
更に、低域通過フィルタを使用して、低速度運動する心
臓の弁や心筋等の生体組織に係るドプラ信号を抽出す
る。そして、得られた2つのドプラ情報(高速度ドプラ
情報及び低速度ドプラ情報)を選択的に表示することに
より、様々な速度で運動する被検体の特定領域の運動速
度を測定し、心機能等の異常の診断を行っていた。
【0003】図7に、従来の超音波ドプラ診断装置によ
る生体組織の運動速度分布の表示例を示した。なお、本
図及び以下に説明する図において、被検体は心臓を例に
取って説明しており、更に被検体組織は心臓の心筋であ
る。
【0004】心臓の拡張期においては、探触子10に近
い領域の心筋組織12fは、探触子10に近づく方向に
運動し、探触子10に対して遠い領域の心筋組織12b
は探触子10から遠ざかる方向に運動する。従って、得
られたドプラ信号を従来の血流表示と同様にカラー表示
すると、探触子10に対して近づく心筋組織12fは赤
色で表示され、遠ざかる心筋組織12bは青色で表示さ
れる。
【0005】一方、図示しない心臓の収縮期において
は、探触子10に近い領域の心筋組織12fは探触子1
0から遠ざかる方向に運動するために青色で表示され、
探触子10に対して遠い領域の心筋組織12bは探触子
10に近づく方向に運動するため赤色で表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の超音波
診断装置では、被検体の運動中心である運動基準点を求
め、この運動基準点に対する被検体の各生体組織の相対
的な運動を測定し、被検体組織の診断を行うことについ
て全く考慮していなかった。
【0007】そこで、本発明の出願人は、被検体組織の
運動基準点Gを求め、この運動基準点Gに対する被検体
の相対運動速度Vdを演算して表示する超音波診断装置
を提案している(特願平6−157470号)。
【0008】以下、この方法について図1を用いて説明
する。図1において、探触子10は、被検体である心臓
に対して超音波ビームの送受波を行う一般的なセクタス
キャンの探触子である。また、血液フローエリア16
(心腔領域)は、心筋組織によって囲まれ、血液が充満
している心腔エリアである。この心腔領域16内での運
動中心を運動基準点Gとし、反射ビームより求めた探触
子10に対する心筋組織の任意のP点の運動速度成分を
Vrとすると、超音波画像1フレームにおける運動基準
点Gに対する心筋組織P点の相対運動速度Vdは、次式
(1)によって求められる。
【0009】
【数1】 Vd=Vr×(1/cosβ) ・・・・・・・・(1) ここで、式(1)のβはP点における超音波ビーム軸と
直線GPとのなす角度であり、また、相対速度係数k
(=1/cosβ)は、運動基準点Gと点Pとの位置関
係に基づいて定まる値である。
【0010】しかしながら、例えば、超音波ビーム軸の
ライン数64本、探触子10からの深さ512ポイント
の図1に示すようなセクタ型の超音波画像において、心
腔領域16のエリアがライン数n、深さがポイント数m
である場合、相対速度係数kは、[64×512×(n
×m)]個存在する。
【0011】従って、超音波画像の1フレーム毎にこの
相対速度係数kを演算して求めると、演算処理に時間を
要し、超音波画像をリアルタイムで表示することが困難
となる。一方、この相対速度係数kを全て記憶するには
大規模なメモリが必要となってしまうという問題があ
る。
【0012】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れ、簡単な装置構成によって、被検体の相対運動速度を
迅速に求め、これを表示できる超音波診断装置を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る超音波診断装置は、以下のような特徴
を有する。
【0014】超音波ビームを被検体に送受波し、前記被
検体からの反射ビームに基づいて超音波画像を表示する
超音波診断装置であって、前記反射ビームから、超音波
ビーム軸方向の被検体各点の運動速度を求める速度演算
手段、及び前記被検体の運動基準点を求める運動基準点
演算手段を有する。更に、超音波画像上の所定の参照基
準点から超音波画像上の参照点を通る直線と、前記参照
点の属する超音波ビーム軸とのなす角度に応じた相対速
度係数が格納された係数記憶手段を有し、相対速度演算
手段が、前記係数記憶手段に格納された前記相対速度係
数であって、前記運動基準点と前記被検体各点との位置
関係に対応して読み出される前記相対速度係数と、前記
被検体各点の前記運動速度と、に基づいて前記運動基準
点に対する前記被検体各点の相対運動速度を求める。
【0015】これにより、被検体各点についての相対速
度係数を1フレームごとに演算することなく、係数記憶
手段にあらかじめ格納された相対速度係数を用いて運動
基準点に対する被検体各点の相対運動速度を求めること
ができる。従って、被検体各点の相対運動速度の演算が
短時間となり、得られた被検体各点の相対運動速度をリ
アルタイムで表示することが容易となる。また、係数記
憶手段には少なくとも1点の参照基準点に対する参照点
の相対速度係数を格納すればよく、係数記憶手段の記憶
容量は小さくて済む。
【0016】本発明の超音波診断装置では、上記構成に
加え、更に、前記運動基準点の属する超音波ビーム軸と
前記被検体各点の属する超音波ビーム軸とのなす角度
と、前記超音波画像上の参照基準点の属する超音波ビー
ム軸とに基づき、前記超音波画像上の参照点の属する超
音波ビーム軸を求める軸方向位置演算手段と、前記超音
波ビームの原点に対する前記運動基準点及び前記参照基
準点の2つの距離の比に基づいて、前記超音波ビームの
原点に対する前記超音波画像上の参照点の深さを求める
深さ方向位置演算手段と、を有する。そして、この2つ
の位置演算手段により特定された前記参照点についての
前記相対速度係数を前記係数記憶手段より読み出して用
いることにより、前記運動基準点に対する前記被検体各
点の相対運動速度が求まる。
【0017】また、超音波ビーム軸方向における前記被
検体各点の運動速度から、前記運動基準点の移動速度成
分を減算して、前記超音波ビーム軸方向における前記被
検体の各点の運動速度成分を求める速度成分演算手段を
有し、前記相対速度演算手段は、前記運動速度成分に前
記相対速度係数を乗算して前記運動基準点に対する前記
被検体各点の相対運動速度を求める。従って、被検体全
体の運動が除去され被検体各点における生体組織等の固
有運動を確認することが容易となる。
【0018】更に、以上のようにして求められた前記被
検体各点の相対運動速度は二次元画像として表示手段に
表示され、前記二次元画像の内、前記運動基準点に近づ
く方向に運動する前記被検体各点の相対運動速度は、所
定の色で表され、前記運動基準点から遠ざかる方向に運
動する前記被検体各点の相対運動速度は、前記近づく方
向に運動する前記被検体各点の相対運動速度とは異なる
所定の色で表される。従って、例えば被検体が心臓であ
る場合、心臓の収縮期には、探触子からの距離にかかわ
らず、心筋組織が運動基準点に近づく方向に運動するの
で、画面上の心筋領域全体が同一の色で表示される。反
対に、心臓の拡張期には、心筋組織は運動基準点から遠
ざかる方向に運動するので収縮期とは異なる同一色で表
示される。
【0019】このため、被検体の各時相の運動状態の把
握が容易となる。
【0020】
【発明の実施の形態】本実施形態において、運動基準点
Gに対する被検体各点Pの相対運動速度Vdの演算原理
は、既に説明した図1と同一である。
【0021】本実施形態では、被検体組織の相対運動速
度のリアルタイム表示を可能とするために、任意の1点
を参照基準点Gs として設定し、この参照基準点Gs に
対する超音波画像上の各参照点Ps における相対速度係
数k(=1/cosβ)の係数テーブルを作成し、これ
をあらかじめメモリ(例えばROM)に格納している。
このため、被検体のP点での相対速度係数kを演算する
ことなく、対応する係数テーブルを参照することによっ
て、迅速に被検体のP点の相対運動速度を求めることが
できる。
【0022】以下、係数テーブルの参照方法について図
2を用いて説明する。
【0023】図2において、探触子は極座標の原点O、
各超音波ビームラインl(例えば1〜64)のなす角度
は一定値αとし、被検体の運動基準点は運動基準点G
(lG,dG )、心筋組織等の任意の測定点は点P(l
P ,dP )としている。また、係数テーブルにおける参
照基準点を参照基準点Gs (lGs,dGs)、直線OGと
直線GPとのなす角度はγとしている。
【0024】図2に示すように、運動基準点Gに対する
被検体の点Pについての相対速度係数k(=1/cos
β)は、直線OGとOPとのなす角度(n×α;但し、
nはOGとOPとのライン間の数)だけ直線OGs から
離れた位置の超音波ビームライン(L)上であって、直
線OGs に対して角度γで伸びる直線上に存在する参照
点Ps (L,D)の相対速度係数kに等しい。そこで、
被検体の測定点Pに対応する参照点Ps の位置(超音波
ビームラインL及び深さD)を特定することにより、係
数テーブルROMより必要な相対速度係数kを読み出す
ことが可能となる。
【0025】本実施形態では、各超音波ビームラインの
角度αが等しいので、直線OGと直線OPとのなす角度
(n×α)、即ち、運動基準点Gの属する超音波ビーム
ライン(lG )と、測定点Pの属する超音波ビームライ
ン(lP )とのライン数差を[lG −lP ]とすると、
参照点Ps の属する超音波ビームラインLは、次式
(2)のように参照基準点Gsの属する超音波ビームラ
イン(lGs)と、ライン数差[lG −lP ]とに基づい
て求めることができる。
【0026】
【数2】 L=lGs−(lG −lP ) ・・・・・・・・・(2) 但し、lGsは参照基準点Gs の属する超音波ビームライ
ンを示す。
【0027】また、三角形OGPと三角形OGs Ps と
が相似であるから、参照点Ps の深さD(=rPs:OP
s の長さ)は、三角形の相似比に基づいて次式(3)に
より求めることができる。
【0028】
【数3】 rPs=rP ×(dGs/dG ) ・・・・・・・・・(3) 但し、(3)式において、rP は直線OPの長さであ
る。
【0029】以上のような演算処理により、運動基準点
Gに対する測定点Pの相対速度係数kと等しい相対速度
係数kを有する参照点Ps の位置(座標)を特定するこ
とができる。従って、特定された参照点Ps の相対速度
係数kを係数テーブルROMより読み出して、式(1)
に代入すれば、超音波画像の1フレームごとに特定され
る被検体の運動基準点Gに対する任意の点Pの相対運動
速度Vdを求めることができる。
【0030】また、参照基準点Gs の深さ位置は、運動
基準点Gが超音波画像上での中央付近に特定されること
が多いことから、超音波画像の中間付近の深さ位置とす
ることが好ましく、参照基準点Gs のライン位置も、同
様の理由から超音波画像上の中央付近の超音波ビーム位
置とすることが好ましい。
【0031】更に、参照基準点Gs の属する超音波ビー
ムを基準として線対称の位置にある超音波画像上の右側
の点(PsR) と左側の点(PsL)では、その相対速度係
数k(=1/cosβ)が同一となる。よって、図2の
ように参照基準点Gs を超音波画像上の中央の超音波ビ
ームライン上に設定し、例えば、係数テーブルROM上
の1つの相対速度係数kのアドレスに、上記超音波画像
上の中央の超音波ビームについて対称な左右の2点(P
sR,PsL) を割り付ければ、記憶すべき相対速度係数k
を半分程度にできる。この場合には、より記憶容量の小
さいROMを係数テーブルROMに使用することができ
る。
【0032】[装置の構成]次に、本発明の実施形態に
係る超音波ドプラ診断装置の構成について図3を用いて
説明する。
【0033】探触子10は、図1及び図2の例ではセク
タスキャン型の探触子として示したが、コンベックス型
探触子等も使用可能である。この探触子10は、走査制
御部53から送受波部20に供給される制御信号に基づ
いて、被検体に対し超音波ビームを送波してその反射エ
コーを受波する。なお、走査制御部53はタイミング信
号発生部55から供給されるタイミング信号に基づいて
制御信号を発生する。
【0034】また、送受波部20には、増幅部22及び
直交検波部30が接続されており、増幅部22には更に
検波部24が接続されている。検波部24は、探触子1
0から送受波部20を介して供給される被検体からの反
射波の振幅情報に基づき、被検体の二次元断層画像(い
わゆるBモード画像)情報を抽出する。得られた断層画
像情報はA/D変換部26に供給され、ここでデジタル
データに変換され運動基準点演算部40に供給される。
【0035】運動基準点演算部40は、供給される二次
元断層画像情報について、1フレームごとに、図5のよ
うな心腔領域16の面積S及び心腔領域16の微小面積
領域ΔSi を求める。具体的には、装置のオペレータに
よって心腔内に任意の初期点G0 が設定されると、初期
点G0 より放射状に伸びる軸を自動的に設定し、軸上の
心壁点Pi を検出する(例えば、放射軸が64本の場
合、iは0〜63)。次に、三角形G0 Pi Pi+1 の面
積を求め、その値を各微小面積ΔSi とする。
【0036】更に、運動基準点演算部40は、各ΔSi
の基準点位置ベクトルRgiと、心腔領域16の面積Sと
を求める。そして、得られたΔSi ,S,Rgiを用い、
次式(4)により心腔領域16の運動基準点G及びその
位置ベクトルRg を求める。なお、明細書の本文(数式
を除く)では、ベクトルの記号→は省略して記載する。
【0037】
【数4】 微小面積ΔSi の演算方法は上記方法には限られず、例
えば関連する特願平6−157470号のように、隣り
合う超音波ビームライン間における心腔領域16の微小
面積ΔSiを求めても良い。しかし、上記方法では、比
較的簡単な演算処理によって近似性の高いΔSi が得ら
れ、ΔSi に基づいて演算される運動基準点及びその位
置ベクトルの精度を向上することができる。
【0038】次に、運動基準点演算部40は、上記方法
によって求めた運動基準点Gを次フレームで心腔内の任
意の初期点G0 とする。そして、同様な手順により各フ
レーム(n)、(n+1)・・ごとに心腔領域16の運
動基準点G及びその位置ベクトルRg (n)、Rg (n
+1)・・・を求め、運動基準点Gの基準運動速度ベク
トルvG を次式(5)に基づいて求める。
【0039】
【数5】 以上のようにして得られた運動基準点G及び基準運動速
度ベクトルvG は速度補正部60の係数演算部50、速
度成分演算部62に供給される。
【0040】なお、心筋組織12と心腔領域16との輪
郭の決定は、例えば放射軸と超音波ビームラインとの各
交点において、受信波から得られた断層画像情報(振幅
情報)から心筋組織の境界で発生するピークの有無を検
出することにより決定できる。更に、断層画像情報に平
均化処理を施し、心筋組織12に起因する振幅値(輝度
値)より低く、血液に起因する振幅値(輝度値)よりも
高い所定の閾値を用いて断層画像情報を二値化し、これ
に基づいて心筋組織12の輪郭を決定すれば、より正確
な輪郭を抽出することができる。
【0041】送受波部20に接続された直交検波部30
は、探触子10が受波した超音波信号からドプラ信号を
得るための検波部であり、受波信号に対してタイミング
信号発生部55から供給される90度位相の異なる参照
信号を掛け合わせて直交検波を行う。
【0042】直交検波部30に接続されているローパス
フィルタ32は、直交検波によって得られた実数成分と
虚数成分の2つの信号から構成されるドプラ信号から、
低周波数帯域のドプラ信号のみを抽出する。ここで、被
検体が心臓であれば、低周波数帯域のドプラ信号は心筋
等の生体組織に係る信号である。よって、ローパスフィ
ルタ32を用いて、直交検波により得られたドプラ信号
から図5の心腔領域16内を流れる血液に起因する高周
波数帯域のドプラ信号を除去すれば、心筋組織12領域
のドプラ信号が選択的に抽出される。なお、必ずしもロ
ーパスフィルタ32を設けて心筋組織12領域のドプラ
信号を選択的に抽出する必要はなく、従来の超音波ドプ
ラ診断装置に用いられる高域通過フィルタを単に取り除
くだけでもよい。
【0043】ローパスフィルタ32には、自己相関部3
4が接続されており、この自己相関部34は、抽出され
た低周波数帯域のドプラ信号に対して相関演算処理を行
なう。速度演算部36は、自己相関部34で求められた
相関信号から探触子10に対する被検体の任意の点P
(例えば心筋組織12)の超音波ビーム軸方向の運動速
度成分vr を求める(図5参照)。得られた被検体の任
意の点Pの座標及びその運動速度成分vr は、一旦ドプ
ラ用フレームメモリ38に記憶され所定のタイミング
で、速度補正部60の速度成分演算部62に供給され
る。
【0044】速度成分演算部62は、次式(6)のよう
に被検体の運動速度成分vr から基準運動速度ベクトル
G の超音波ビーム軸j上での成分[(ベクトル|vG
|)×cosθ]を減じ、被検体のP点の速度成分Vr
を求める。
【0045】
【数6】 ここで、θは、超音波ビーム軸jと基準運動速度ベクト
ルvG とのなす角であり、 運動基準点Gの基準運動速度ベクトルvG と、 直線OGと直線OPとのなす角(n×α)、即ち本実
施形態では運動基準点G及び点Pがそれぞれ属する超音
波ビームラインのライン数差と、によって求めることが
できる。
【0046】係数演算部50は、図4に示すように、ラ
イン番号演算部52、深さ演算部54及び係数テーブル
ROM56を有している。ライン番号演算部52は、運
動基準点演算部40より供給される運動基準点Gのライ
ン番号lG と、速度演算部36からドプラ用フレームメ
モリ38を介して供給される被検体組織の点Pのライン
番号lP 、あらかじめ設定されている参照基準点Gs の
ライン番号lGsに基づいて、既に示した(2)式を演算
し、図2の参照点Ps の属するライン番号Lを求める。
【0047】一方、深さ演算部54は、運動基準点演算
部40より供給される運動基準点Gの深さdG と、ドプ
ラ用フレームメモリ38から供給される被検体組織の点
Pの深さ番号dP 、あらかじめ設定されている参照基準
点Gs の深さdGsに基づいて、(3)式を演算し、参照
点Ps の深さDを求める。係数テーブルROM56に
は、図2に示すように参照基準点Gs に対する超音波画
面上の各参照点Ps の相対速度係数k(=1/cos
β)が格納されている。従って、参照点Ps のライン番
号及び深さが求められると、係数テーブルROM56の
対応するアドレスより、参照点Ps の相対速度係数k
(=1/cosβ)が読み出され、これが相対速度演算
部66に出力される。
【0048】相対速度演算部66は、式(1)に示すよ
うに、係数演算部50から供給される点Pに対応する相
対速度係数k(=1/cosβ)と、速度成分演算部6
2より供給される超音波ビーム軸方向の点Pの速度成分
Vrとを乗算し、これにより運動基準点Gに対する点P
の相対運動速度Vdが求められる。
【0049】得られた相対運動速度Vdは、相対速度演
算部66に接続されたDSC70、D/A変換部72を
介して表示部74に供給され、表示部74には、図6の
斜線部のように運動基準点Gに対する生体組織の二次元
相対運動速度分布12rが表示される。
【0050】表示に際し、カラードプラ法では、求めた
運動基準点Gに近づく方向に運動する心筋組織の相対運
動速度を、所定の色(例えば赤色)で表示し、運動基準
点Gから遠ざかる方向に運動する心筋組織の相対運動速
度を、近づく方向に運動する心筋組織の相対運動速度と
は異なる色(例えば青色)で表示する。
【0051】よって、心臓の収縮期には、探触子10か
らの距離にかかわらず、心筋組織が運動基準点Gに近づ
く方向に運動するので、心筋組織の相対運動速度分布1
2rは同一の色で表示される。反対に、心臓の拡張期に
は、図6に示すように心筋組織が重心Gから遠ざかる方
向に運動するため、心筋組織の相対運動速度分布12r
は収縮期とは異なる同一色で表示される。
【0052】従って、このようなカラー表示をした場合
には、被検体の各時相の運動状態を確認することができ
る。また、相対運動速度の大きさに応じて表示輝度を変
化させれば、生体組織各点における更に詳細な運動状態
を測定・診断することができる。なお、必要に応じて運
動基準点演算部40から供給される運動基準点Gの位置
を相対運動速度分布12rと合成して表示部74に表示
してもよい。
【0053】更に、本実施形態では、運動基準点を心筋
組織の断層画像情報(振幅情報)に基づいて求めたが、
心筋組織の二次元運動速度分布や、血液の二次元運動速
度分布から、図1の心筋組織12内の心腔領域16の輪
郭を求めてもよい。
【0054】また、一般的に超音波ドプラ診断装置で
は、超音波ビーム軸に対して直交する方向に運動する領
域は、図7のようにドプラ効果の原理上その運動速度を
求めることができない。しかし、例えば、他方向からも
超音波を送受波する等の所定の補間処理を行うことによ
り、図6に示すような欠落の無い生体組織の相対運動速
度分布を表示を行うことも可能である。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波診
断装置によれば、被検体各点についての相対速度係数を
演算することなく、係数記憶手段にあらかじめ格納され
た相対速度係数を用いて運動基準点に対する被検体各点
の相対運動速度を求めることができる。従って、被検体
各点の相対運動速度の演算が短時間となり、得られた被
検体各点の相対運動速度をリアルタイムで表示すること
が容易となる。また、係数記憶手段には少なくとも1点
の参照基準点に対する参照点の相対速度係数を格納すれ
ばよく、係数記憶手段の記憶容量は小さくて済む。
【0056】更に、被検体の運動基準点の移動速度成分
を被検体各点の相対運動速度から減算することにより、
被検体全体の運動が除去され各生体組織等の固有の運動
速度が検出でき、心筋梗塞等による生体組織の異常運動
等を正確に診断することが可能となる。
【0057】また、運動基準点に対する被検体各点の相
対運動方向に応じて表示手段に表示する際の色を替える
ことにより、被検体の各時相の運動状態を容易に確認で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】被検体の運動基準点Gに対する被検体各点Pの
相対運動速度を求める方法を示す概念図である。
【図2】本実施形態の係数テーブルの参照方法を示す概
念図である。
【図3】本実施形態の超音波診断装置の概略構成図であ
る。
【図4】図3の係数演算部50の構成を示す図である。
【図5】図3の超音波診断装置において行う演算処理を
説明する概念図である。
【図6】本実施形態の運動基準点に対する心筋組織の相
対運動速度分布の表示例を示す図である。
【図7】従来の超音波ドプラ診断装置による心筋組織の
運動速度分布の表示例を示す図である。
【符号の説明】
10 探触子、12 心筋組織、12r 相対運動速度
分布、16 心腔領域、40 運動基準点演算部、50
係数演算部、52 ライン番号演算部、54深さ演算
部、56 係数テーブルROM、60 速度補正部、6
2 速度成分演算部、66 相対速度演算部、74 表
示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−303642(JP,A) 特開 平8−19540(JP,A) 特開 平6−285065(JP,A) 特開 平5−56975(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 8/00 - 8/14 WPI/L(QUESTEL)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波ビームを被検体に送受波し、前記
    被検体からの反射ビームに基づいて超音波画像を表示す
    る超音波診断装置であって、 前記反射ビームから、超音波ビーム軸方向の被検体各点
    の運動速度を求める速度演算手段と、 前記被検体の運動基準点を求める運動基準点演算手段
    と、 超音波画像上の所定の参照基準点から超音波画像上の参
    照点を通る直線と、前記参照点の属する超音波ビーム軸
    と、のなす角度に応じた相対速度係数が格納された係数
    記憶手段と、 前記係数記憶手段に格納された前記相対速度係数であっ
    て、前記運動基準点と前記被検体各点との位置関係に対
    応して読み出される前記相対速度係数と、前記被検体各
    点の前記運動速度と、に基づいて前記運動基準点に対す
    る前記被検体各点の相対運動速度を求める相対速度演算
    手段と、 を有することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の超音波診断装置におい
    て、 更に、前記運動基準点の属する超音波ビーム軸と前記被
    検体各点の属する超音波ビーム軸とのなす角度と、前記
    超音波画像上の参照基準点の属する超音波ビーム軸とに
    基づき、前記超音波画像上の参照点の属する超音波ビー
    ム軸を求める軸方向位置演算手段と、 前記超音波ビームの原点に対する前記運動基準点及び前
    記参照基準点の2つの距離の比に基づいて、前記超音波
    ビームの原点に対する前記超音波画像上の参照点の深さ
    を求める深さ方向位置演算手段と、 を有し、 前記2つの位置演算手段により特定された前記超音波画
    像上の参照点についての前記相対速度係数を前記係数記
    憶手段より読み出し、前記運動基準点に対する前記被検
    体各点の相対運動速度を求めることを特徴とする超音波
    診断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の超音波診
    断装置において、 更に、超音波ビーム軸方向における前記被検体の各点の
    運動速度から、前記運動基準点の移動速度成分を減算し
    て、前記超音波ビーム軸方向における前記被検体の各点
    の運動速度成分を求める速度成分演算手段を有し、 前記相対速度演算手段は、前記運動速度成分に前記相対
    速度係数を乗算して前記運動基準点に対する前記被検体
    各点の相対運動速度を求めることを特徴とする超音波診
    断装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の超
    音波診断装置において、 前記被検体各点の相対運動速度は二次元画像として表示
    手段に表示され、 前記二次元画像の内、前記運動基準点に近づく方向に運
    動する前記被検体各点の相対運動速度は、所定の色で表
    され、 前記運動基準点から遠ざかる方向に運動する前記被検体
    各点の相対運動速度は、前記近づく方向に運動する前記
    被検体各点の相対運動速度とは異なる所定の色で表され
    ることを特徴とする超音波診断装置。
JP28306995A 1995-10-31 1995-10-31 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP3034786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306995A JP3034786B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306995A JP3034786B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122122A JPH09122122A (ja) 1997-05-13
JP3034786B2 true JP3034786B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17660809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28306995A Expired - Fee Related JP3034786B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034786B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8541501B2 (en) 2011-05-26 2013-09-24 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive and pressure-sensitive adhesive sheet

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638221B2 (en) * 2001-09-21 2003-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus, and image processing method
US8167802B2 (en) * 2002-09-12 2012-05-01 Hitachi Medical Corporation Biological tissue motion trace method and image diagnosis device using the trace method
JP4594610B2 (ja) * 2003-10-21 2010-12-08 株式会社東芝 超音波画像処理装置及び超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8541501B2 (en) 2011-05-26 2013-09-24 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive and pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09122122A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297555B2 (ja) 超音波カラー・ドップラー速度/方向撮像
JP2812670B2 (ja) 3次元超音波診断画像処理装置
US5429137A (en) Acoustic scan conversion method and apparatus for velocity flow
US5785655A (en) Two-dimensional ultrasound display system
JP5010078B2 (ja) パルス・ドプラ超音波撮像において移動する血管上にサンプル空間を固定する方法及び装置
WO2003027662A2 (en) Ultrasound imaging system
JP2008301892A (ja) 超音波診断装置及び超音波による速度測定方法
EP2967490B1 (en) Ultrasound vector flow imaging (vfi) with curve tracing
US5107840A (en) Device for measuring and displaying of ultrasonic echography the flow rate of a blood flow and the dilation of the associated vessel
JP3443189B2 (ja) 超音波診断装置
JP2742218B2 (ja) 超音波診断装置
JP3034786B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03173551A (ja) 血流の測定及び表示装置
JP2723467B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6096232A (ja) 超音波血流測定装置
JP2005143733A (ja) 超音波診断装置、3次元画像データ表示装置及び3次元画像データ表示方法
JP2023524945A (ja) 超音波ボリュームフロー測定のための3次元カラードップラー
JP3524129B2 (ja) 超音波カラードプラ診断装置
JP4122453B2 (ja) 超音波診断装置
JP2956534B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP3403804B2 (ja) 超音波診断装置
JP4918344B2 (ja) 画像生成方法および超音波診断装置
JP3847907B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2002330966A (ja) 超音波診断装置
JP2002191600A (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置、および医用画像作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees