JP3032811B2 - 音声品質向上システムおよび方法 - Google Patents

音声品質向上システムおよび方法

Info

Publication number
JP3032811B2
JP3032811B2 JP7515686A JP51568695A JP3032811B2 JP 3032811 B2 JP3032811 B2 JP 3032811B2 JP 7515686 A JP7515686 A JP 7515686A JP 51568695 A JP51568695 A JP 51568695A JP 3032811 B2 JP3032811 B2 JP 3032811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band signal
voice
audio
signal
voice band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7515686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09506220A (ja
Inventor
ホウ,ヘレナ、シュノイ
プラット,マイクル、ケイ
リム,ポン、シー
アシダリ,タマス、ティー
Original Assignee
アルキャテル、ユーエスエイ、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルキャテル、ユーエスエイ、インク filed Critical アルキャテル、ユーエスエイ、インク
Publication of JPH09506220A publication Critical patent/JPH09506220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032811B2 publication Critical patent/JP3032811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/40Applications of speech amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/18Automatic control in untuned amplifiers
    • H03G5/22Automatic control in untuned amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/002Applications of echo suppressors or cancellers in telephonic connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般的には電気通信網の音声信号処理の分
野に関するものであり、特に電気通信網の音声信号品質
向上のための改良方法および装置に関するものである。
背景技術 近代的な電気通信網は、入出力装置すなわち電話機、
市内中央局およびネットワーク上の音声信号を処理する
1台以上の電話交換機によって構成されている。音声信
号の特徴は、低音域と高音域の2つの帯域があることで
ある。低音域は一般に300ヘルツ(Hz)以下の音声信号
の部分であり、高音域は300Hz以上の信号部分とみなさ
れている。電気通信網の一つ以上の構成要素によって、
音声信号の低音域の振幅を減衰させることができる。
1981年1月に公表された米国電子工業会(EIA)規格
RS−470では、入力音声信号の約300Hz以下の帯域を入
力側の電話局のコーデック(CODEC)で減衰させること
が推奨されている。低域音声信号の振幅減衰が推奨され
ているのは、低域に電気通信網の暗騒音があるためであ
る。入力信号の低音域を減衰させれば、通信網の暗騒音
も低減される。
また電気通信網の中央局も音声信号の低域を減衰させ
ることができる。中央局の中にアワログ方式の入力音声
信号をデジタル音声信号に変換するチャンネル・バンク
が設置されていることがある。デジタル音声信号は、単
数または複数のデジタル交換機によって受信側の電話機
に接続される。音声信号は、受信側の電話機に伝送され
る前に最終交換機と受信側電話機の間にある別の中央局
でデジタルからアナログに変換される。このアナログ・
デジタル変換プロセスの際にも、チャンネル・バンクで
入力音声信号の低域が減衰されることがある。
したがって、一部の通信網では、入力側の電話機と中
央局とで2度、入力音声信号の低域が減衰されることに
なる。音声信号の低域を減衰させると、受信側の電話機
で通話者の音声が正しく再現されなくなる。そのため、
電話機のスピーカー音声の失われた低音域を補正する技
術が従来提案されてきた。
電気通信網の音声信号を向上させる従来の方法では固
定利得技法が用いられてきた。固定利得技法では、信号
が電気通信網上にあり、受信側の電話機に伝送される前
に音声信号の帯域が増幅される。この方法は、通信網内
のいずれかの箇所において固定利得によって入力信号の
減衰を補正するものである。しかし、この方法では、す
でに説明した低音域に含まれる通信網の暗騒音も増幅さ
れる。
さらには、入力音声信号が大音量である場合、すなわ
ち、通話者が高デシベル(dB)で通話している場合に
は、固定利得音声品質向上技法ではこの高デシベル信号
がさらに増幅され、聞いていて不快なほど大音量の信号
が受信側の電話機に伝送されることになる。あるいは、
高デシベル入力信号に固定利得・アプローチを適用する
と、別の網要素を過駆動/飽和することによって、この
アプローチを採用しなかった場合よりも信号が鮮明でな
くなる。
音声品質向上のための固定利得技法のもうひとつの問
題に、データを電気通信網の音声帯域で伝送する場合の
問題がある。ファクシミリやコンピュータ接続モデムの
利用が増大するに伴って、電気通信網でこのような問題
がより頻繁に発生するようになってきた。モデムやファ
クシミリは、音声帯域のデータを大振幅、高周波数、す
なわち2,700Hzで伝送している。したがって、固定利得
技法を音声帯域のデータ信号に適用すると、信号が不必
要に増幅され、受信側で利用が困難な音声信号がもたら
されることになる。
このような音声帯域データ信号を巡る問題を解決する
ために、音声帯域のデータ転送を検出する検出器が採用
されている。検出器は固定利得・音声品質向上回路から
離れており、音声品質向上回路の動作を抑制するために
は外部制御リンクが必要となる。このような仕組みによ
って、音声帯域データが増幅されないようにすることが
できる。
これまでに開発された音声品質向上システムのもうひ
とつの問題に、電気通信網を運ばれる入力音声信号が固
定利得音声品質向上回路を内蔵した多重通信網構成要素
(タンデム・ネットワーク)にぶつかるか、それを通過
しなければならない場合の問題がある。現用の固定利得
音声品質向上システムでは、入力音声信号がすでに固定
利得技法で調整されているかどうかは検出することはで
きない。したがって、タンデム・ネットワークの最初の
通信網構成要素で増幅された音声信号がその後、ネット
ワーク上の2番目の通信網構成要素によって再び増幅さ
れる可能性がある。この追加増幅は音声信号を飽和させ
たり、あるいは少なくとも受信側電話機で聞き難い音声
にする。また音声信号の重複品質向上処理によって、タ
ンデム・ネットワークで音声信号が発振する場合もあ
る。
発明の開示 そのため、従来の音声品質向上システムに付随する問
題を解消するような音声品質向上システムが必要とされ
るようになった。
無音状態でも電気通信網の暗騒音を増幅しない音声品
質向上システムも必要とされている。高レベル音声信号
を増幅しない音声品質向上システムも必要とされてい
る。
高レベル音声信号の過駆動や飽和を引き起こさない音
声品質向上システムが必要とされている。別個の外部検
出器を必要とせずに音声帯域のデータ転送を検出できる
音声品質向上システムも必要とされている。
タンデム・ネットワークでも効果的に作動する音声品
質向上システムも必要とされている。音声信号を発振さ
せることのない音声品質向上システムも必要とされてい
る。このように、通話中の無音時の暗騒音の増幅を防止
するようにすることが、本発明の音声品質向上システム
のひとつの側面である。
十分な音量の音声信号が増幅されないようにするため
に、音声信号の増幅度を適応的に変化させることが、本
発明の音声品質向上システムのひとつの側面である。
高レベルの音声信号の過駆動や飽和を確実に防止する
ことが、本発明の音声品質向上システムのひとつの側面
である。
音声帯域データを内部的に検出し、それに応じて音声
信号の品質向上機能が動作しないようにするのが、本発
明の音声品質向上システムのひとつの側面である。
タンデム・ネットワークに適切な採用できるのが、本
発明の音声品質向上システムのひとつの側面である。
さらに、音声信号が発振する機会を最大限に削減する
ことが、本発明の音声品質向上システムのひとつの側面
である。
本発明によって、従来の固定利得音声品質向上システ
ムにみられた短所や問題を実質的に解消または軽減する
音声品質向上システムを得ることができる。本発明の利
得適応制御型音声品質向上装置を含むシステムには、音
声信号を受け入れる入力、音声出力を送り出すための出
力およびそれらの入出力のカプリングが含まれている。
このカプリングには、音声信号の平均電力を判定するた
めの電力平均化器を含む音声品質向上装置が含まれてい
る。また音声品質向上装置には、音声の所定部分を減衰
するための等化器と、等化された音声信号を判定された
平均電力に応じてスケーリングする出力スケーラ(scal
er)が含まれている。
特に本発明の音声品質向上装置には、そのいずれかに
よって適切に音声品質向上装置の作動を抑制する、音声
帯域データ検出器とタンデム音声音声品質向上処理検出
器が含まれている。
本発明の音声品質向上装置の適応利得制御方法には、
入力音声信号の平均電力の判定、入力信号の平均電力に
応じたスケーリング係数の決定が含まれる。また、本発
明の方法には、入力音声信号の所定部分の減衰による入
力音声信号の等化が含まれている。さらに本発明の方法
には、等化された入力信号の決定されたスケーリング係
数によるスケーリングと、スケーリングされた音声信号
と出力とのカプリングが含まれている。
より具体的には、本発明の適応利得制御音声品質向上
装置を提供するための方法には、音声帯域データまたは
タンデム音声品質向上処理を検出した場合にスケーリン
グされた音声信号と出力とのデカプリングが含まれてい
る。
本発明の適応利得制御(AGC)音声品質向上システム
の技術的長所は、通話者の肉声により近い、品質向上処
理された音声信号が得られる点にある。この適応利得制
御型音声品質向上システムは、電気通信網を通じて伝送
される音声信号と音声帯域データの両方に互換性を持っ
ている。
またこの音声品質向上システムには、現用の固定利得
制御型音声品質向上システムにみられる問題を解消でき
るという技術的利点がある。本システムの適用利得制御
は、高レベル入力音声信号を減衰させ、低レベル入力音
声信号を増幅する。このように本発明は、当初から高レ
ベルの入力音声信号を飽和させない。
この適用利得制御型音声品質向上システムのもうひと
つの技術的利点に、離れた電話機間で通話が継続されて
いる際の無音中に増幅を行わないことがある。このよう
に本システムでは、音声信号が伝送されていないときに
は通信網の暗騒音が増幅されない。
また本発明には、タンデム・ネットワークにおいてす
でに品質向上処理された音声信号を検出できるという技
術的利点がある。タンデム構成を検出すると、本システ
ムは、すでに品質向上処理された信号が再び増幅されな
いよう、品質向上機能が作動しないようにする。これに
よって、通信網での発振条件を防止するという技術的利
点が得られる。
さらに、本発明のシステムには、音声帯域データを検
出し、必要に応じて当該信号の適応利得を作動しないよ
うにするという技術的利点がある。また本発明は、タン
デム・ネットワークまたは音声帯域データを検出した場
合には、システムが自己抑制機能を備えているため、外
部の制御リンクや検出器は必要としない。
本発明のさらにもうひとつの技術的利点は、既存の電
気通信機器、例えば通信網のエコー消去器内で実現で
き、既存の電気通信網と両立性を持っていることであ
る。
図面の簡単な説明 次に、本発明とその利点をより完全に理解するため
に、同じ参照番号によって同類の特徴を示した添付図面
を参照して、システムを説明する。
第1図は、本発明の音声品質向上システムの適応利得
制御装置の構成図である。
第2図は、適応利得制御装置の音声品質向上処理の実
行ステップを示した代表的フローチャートである。
第3図aから第3図dまでは、本発明の適応利得制御
プロセスの各段階における代表的音声信号を説明したも
のである。
第4図は、本発明の音声品質向上システムの電気通信
網内における設置可能箇所を示した構成図である。
第5図は、本発明の音声品質向上処理のための適応利
得制御システムを導入した電気通信網の構成図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明の実施例を図を用いて説明する。同一参照番号
は、各図面のそれぞれ同様の、対応部分を示すものであ
る。
第1図は、本発明の適応利得制御(AGC)音声品質向
上システムを実現するための構成図である。本発明の音
声品質向上装置(10)は入力(12)と出力(14)に結合
されている。入力(12)は、一般に電話機から入力音声
信号を送り出すあらゆる装置を指す。同じように出力
(14)は、電話機に送られる出力音声信号を発生させる
ために利用されるあらゆる装置を指す。
入力(12)は、音声品質向上装置(10)の入力側の低
域等化器(16)、電力平均化器(18)、低域対高域電力
比較器(20)、音声帯域データ検出器(22)に結合され
ている。低域等化器(または等化器)(16)は、入力信
号の高域成分の振幅を減衰させることによって入力音声
信号を等化する。低域等化器(16)は、入力音声信号の
高域の振幅を減衰させるデジタル・フィルタによって実
現することができる。入力音声信号の低域と高域の典型
的な境界はおよそ300Hzだが、本発明の発明概念から逸
脱することなく、他の境界も採用可能である。低域等化
器(16)は本質的には、入力側の電話機および/または
中央局のチャンネル・バンクのアナログ・デジタル信号
変換によって生じた入力信号の低域歪みを等化するもの
である。
音声品質向上装置(10)の電力平均化器(18)は入力
信号の平均電力を測定する。これは様々な方法で実行さ
れる。電力平均化器(18)のひとつの実施例は、入力
(12)からの整流入力信号が通される低域フィルターで
ある。
音声品質向上装置(10)の入力側には、タンデム音声
品質向上処理検出器または低域対高域電力比較器(20)
も含まれている。低域対高域電力比較器(20)は、電気
通信網内の入力信号の潜在的タンデム音声品質向上処理
を検出する。低域対高域電力比較器(20)は、入力信号
の低域対高域の電力比を継続的に監視する。平均的入力
信号では、一般に低域対高域の電力比が所定の範囲内に
収まることが知られている。また、入力電話機とネット
ワーク中央局のチャンネル・バンクは、低域を減衰させ
てこの比率を低下させることが知られている。低域対高
域電力比較器(20)は、入力信号のこの比率を継続的に
監視する。監視する低域対高域電力比が品質向上処理さ
れた音声信号について予想されたレベルよりもかなり下
回っている場合、低域対高域電力比較器(20)はタンデ
ム音声品質向上装置が存在しないと判断する。その逆に
監視する電力比が予想値と同等か、それを上回る場合に
は、低域対高域電力比較器(20)はタンデム音声品質向
上装置が存在していると判断する。低域対高域電力比較
器(20)は、タンデム・ネットワーク内で音声品質向上
装置(10)が使用できるようにするため、以前に入力音
声信号が品質向上処理されたかどうかを検出できる技術
的利点を持っている。
音声帯域データ検出器(22)も入力信号を分析する。
音声帯域データ検出器(22)は、入力音声信号が音声帯
域データかどうかを判定する。音声帯域データの検出方
法はすでに周知の技術であるから、ここでは詳述しな
い。音声品質向上装置(10)は、先行の音声帯域データ
検出技術を利用して、音声帯域データが検出された場合
に入力信号の適応利得制御が作動しないようにする。音
声帯域データ検出器(22)には、外部の制御リンクや検
出器なしに、音声品質向上装置(10)への音声帯域デー
タの伝送を内部的に検出するという技術的利点を備えて
いる。
低域対高域電力比較器(20)と音声帯域データ検出器
(22)には、AGC音声品質向上機能抑制(disable)回路
(24)が結合されている。低域対高域電力比較器(20)
および音声帯域データ検出器(22)の入力に基づいて、
AGC音声品質向上機能抑制回路(24)は、スイッチ(2
6)によって音声品質向上装置(10)の作動を抑制する
かどうかを判定する。スイッチ(26)のデフォルト位置
は、入力信号の音声品質向上処理を作動可能にするよう
設定されており、AGC音声品質向上機能抑制回路(24)
が、入力信号が事前に品質向上処理されているかまたは
入力信号が音声帯域データであると判断した場合に、品
質向上処理を抑制する。
利得/減衰探索テーブル(28)は、電力平均化器(1
8)に結合されている。入力信号の平均電力が電力平均
化器(18)で判定されると、平均電力の代表的信号が利
得/減衰探索テーブル(28)に送られる。利得/減衰探
索テーブル(28)には、本発明の発明コンセプトの範囲
内で、入力音声信号に適用されるスケーリング係数が含
まれている。利得/減衰探索テーブル(28)は、入力信
号の平均電力が大きい場合には、対応するスケーリング
係数が低くなるよう構成されている。これによって、高
レベル信号の過増幅や信号の過駆動あるいは飽和を防止
できるという技術的利点がある。
入力信号の平均電力が十分に高い場合には、スケーリ
ング係数は1未満となることもある。入力信号の平均電
力が低い場合には、対応するスケーリング係数が大きく
なる。平均入力信号が典型的な入力信号の場合には、信
号に最低限の利得または減衰を与えるようなスケーリン
グ係数が選ばれ、すべての信号にAGCが適用されるよう
にする。スケーリング係数を適応的に変化させることに
よって、音声信号の発振を防止できるという技術的利点
が得られる。
出力スケーラ(30)は、利得/減衰探索テーブル(2
8)に結合されている。また出力スケーラは、出力スケ
ーラ(30)に対して等化された入力信号を出力する低域
等化器にも結合されている。出力スケーラ(30)は、利
得/減衰探索テーブル(28)で予め設定されたスケーリ
ング係数を適用して、等化された入力信号をそれに応じ
て増幅または減衰させる。出力スケーラ(30)は、増幅
された信号を出力(14)に送る。
第1図には、トランスペアレント・パス(32)も示し
た。トランスペアレント・パス(32)は、入力(12)と
スイッチの音声品質向上機能抑制位置(34)に結合され
ている。可変減衰器(36)は、トランスペアレント・パ
ス(32)両端の中間に置かれている。可変減衰器(36)
は、入力(12)で音声品質向上装置(10)が無音を検出
した場合に強化した雑音抑制を適用できるよう、音声品
質向上装置(10)に含めることもできる。無音が検出さ
れると、スイッチ(26)は音声品質向上抑制位置(26)
にセットされ、入力(12)と出力(14)の間がトランス
ペアレント・パス(32)で結ばれる。
トランスペアレント・パス(32)に切り替えられる
と、可変減衰器(36)は最低減衰量に設定される。音声
閾値以下の信号が検出されている間は、可変減衰器(3
6)の減衰量が可変減衰器(36)の最大値に向かって増
大される(例えば3ミリセカンド当り0.5dB)。可変減
衰器(36)の減衰量が増大すると、通信網の暗騒音が抑
制される。これによって、無音時に暗騒音を最小限に抑
制できるという技術的利点が得られる。
入力信号のレベルが上昇すると、可変減衰器(36)の
減衰量が最低減衰量に向かって減少していく。所定の閾
値以上の入力信号が短期間に積算されると(例えば入力
信号3サンプル)、スイッチ(26)がデフォルト位置に
戻され、入力信号の適応利得制御が使用可能になり、そ
れから可変減衰器(36)は最低減衰量にリセットされ
る。
第1図に示した機能ブロックは、本発明の発明コンセ
プトから逸脱することなく、別個の分離した装置または
単一の統合回路のいずれでも実現できることを注記して
おく。また、第1図に示した機能ブロックは、その全体
または一部をソフトウェアまたはハードウェアで実現で
きることも注記しておく。
第1図の音声品質向上装置(10)の作動を、第2図の
フローチャートと第3図aから3dまでの代表的信号を用
いて説明する。
第2図は、本発明の音声品質向上装置(10)が入力音
声信号のAGCのために実行する代表的ステップを説明し
たものである。手順はステップ50で開始され、所定の閾
値以上の入力信号が検出された場合に、ステップ52で本
発明の音声品質向上プロセスが開始される。閾値以下の
場合は入力(12)が無音状態にあると判断され、音声品
質向上装置(10)のスイッチ(26)が音声品質向上処理
抑制位置(34)にセットされる。所定の閾値の例として
0.40dBmOであるが、通信網の零入力雑音レベルや入力音
声信号の電力レベルに応じて増減させることができる。
無音が検出されてスイッチ(26)が音声品質向上処理抑
制位置(34)にセットされると、入力信号はスケーリン
グされることなく出力(14)に送られる。これによっ
て、無音時の通信網の暗騒音の増幅防止という技術利点
が得られる。音声品質向上装置(10)の入力側に関係す
るあらゆるブロック(低域等化器(16)、電力平均化器
(18)、低域対高域電力比較器(20)または音声帯域デ
ータ検出器(22))を無音と入力音声信号の検出に利用
できる。
入力信号が検出されると、ステップ54でフレーム・カ
ウントが開始される。音声品質向上装置(10)は、信号
の伝送を時間枠で分割するためにフレームシステムを利
用する。音声品質向上装置(10)が使用する典型的なフ
レーム期間は3ミリセカンド相当である。
入力(12)で入力音声信号が検出されると、ステップ
56で音声品質向上装置(10)は入力信号がすでに向上処
理されているかどうかを判定する。第1図の箇所で説明
したように、平均的な通話信号では、低域対高域電力比
率がおよそ所定の範囲内に収まる。ステップ56で低域対
高域電力比較器(20)は、タンデム構成の有無を示す信
号の事前の品質向上処理の有無を判定するために、低域
対高域電力比率を測定する。ステップ58で、タンデム音
声品質向上処理の有無が判断される。タンデム音声品質
向上処理がされている場合、手順はステップ60に続き、
そこで、スイッチ(26)が音声品質向上処理抑制位置
(34)にセットされるようスイッチ(26)またはその同
等物に適切な信号を送信することによって、AGC音声品
質向上処理抑制回路(24)の働きでAGC音声品質向上処
理が使用不能となる(第1図参照)。スイッチ(26)は
音声品質向上処理を使用可能にするデフォルト位置にプ
リセットされているため、ステップ58でタンデム構成が
検出されないと、次に手順はステップ62に進む。
ステップ62で音声帯域データの存在が検出される。音
声帯域データ検出器(22)は、すでに周知であり、詳細
な説明が不要な音声帯域データ検出技術を実行する。ス
テップ64では、入力信号に音声帯域データがあるかどう
かが照会される。音声帯域データ検出器(22)が入力
(12)で音声帯域データの伝送を検出すると、ステップ
64で音声帯域データ検出器(22)は適切な信号をAGC音
声品質向上処理抑制回路(24)に送り、ステップ60でこ
の回路がスイッチ(26)またはその同等物を音声品質向
上処理抑制位置(34)にセットする。ステップ64で音声
帯域データがなかった場合には、手順はステップ66に続
く。
ステップ56での低域対高域電力比の測定によるタンデ
ム構成の検出ならびにステップ62での音声帯域データ伝
送の検出は、同時に行うことも、また第2図に示したの
とは逆の順序で行うこともできることを注記しておく。
また、スイッチ(26)またはその同等物のデフォルト位
置も、本発明の発明コンセプトによって音声信号品質向
上処理を使用可能にするものであることも注記してお
く。すでに品質向上処理を施された信号や音声帯域デー
タが検出されると、音声品質向上装置(10)はスイッチ
(26)によって使用不能になる。
ステップ66では電力平均化器(18)が入力信号の電力
を測定し、ステップ68では、電力平均化器(18)が入力
信号の平均電力を判定する。ステップ70で電力平均化器
(18)は、測定した平均電力の代表的信号を利得/減衰
探索テーブル(28)に送る。ステップ70で利得/減衰探
索テーブル(28)は、測定された平均入力電力に基づい
て利得/減衰係数、すなわちスケーリング係数を適用す
る。スケーリング係数は、すでに説明したように測定さ
れた平均電力に相関しており、大きな平均電力を持つ入
力信号には低い係数、すなわち減衰スケーリング係数が
適用され、低レベルの入力信号には増幅スケーリング係
数が適用される。ステップ72では低域等化器(16)が入
力音声信号を等化する。
第3図aは、代表的な入力信号の例を示したものであ
る。X軸(100)は入力信号の周波数、Y軸(102)は入
力信号の振幅をデシベル(dB)で表している。入力信号
(104)は、低域(106)および高域(108)に関連して
いる。概して低域(106)と高域(108)は、300Hzのラ
イン(109)で区分されているが、他の境界線も適切に
適用することができる。入力信号(104)の低域(106)
は、入力側の電話機か中央局のチャンネル・バンクある
いはその両方によって高域(108)との相関で減衰され
ている。
第3図bは、ステップ72で入力信号(104)を等化す
るために低域等化器(16)によって伝達関数(110)が
適用されていることを示している。伝達信号(110)
は、入力信号(104)の低域(106)との相関で高域(10
8)の振幅を減衰させるものであることを注記してお
く。
第3図cは、ステップ72での低域等化器(16)による
等化後の信号(104)である等化信号(113)を示してい
る。伝達関数(110)による低域等化器(16)による等
化の後、等化信号(113)は、信号の全周波数帯域で比
較的平坦になる。ステップ70でのスケーリング係数の判
定とステップ72での入力信号の等化は、同時に行うこと
も、第2図とは逆の順番で実行することもできることを
注記しておく。
次に手順はステップ74に進み、そこで等化信号(11
3)がスケーリングされる。出力スケーラ(30)は、等
化信号(113)にスケーリング係数を適用する。
第3図dは、2種類の代表的なスケーリング出力信号
を示したものである。信号(114)は、プラス、すなわ
ち増幅スケーリング係数を適用した後の等化信号(11
3)であり、信号(116)は、マイナス、すなわち減衰ス
ケーリング係数を適用した後の等化信号(113)であ
る。
入力信号にスケーリング係数を適用した後、プロセス
はステップ76のフレーム・カウンターに進む。スケーリ
ング係数の急激な変化を防止するため、基準係数は最大
音圧変動幅X dBをもつNフレーム毎に調整される。Nの
値には、例えば3ミリセカンド相当の24フレーム、Xの
値には0.5dBなどがある。したがって、フレーム・カウ
ンターはステップ76に追加され、ステップ78でN以上の
フレーム数が通過したかどうかを判定する。通過してい
ない場合、手順はステップ74に進められ、そこですでに
判定されたのと同じスケーリング係数がフレーム・カウ
ントがNを超えるまで入力信号に適用される。N以上の
フレームが数が通過した場合は、ステップ78で手順がス
テップ52に戻り、全プロセスが繰り返される。これによ
ってスケーリング係数の急激な変化を防止することがで
きる。
第2図の手順では、入力信号の継続的適応利得制御
(AGC)が実行可能になっていることを注記しておく。
入力信号の変化に応じて入力信号の利得を変更できるよ
う、Nフレームの信号が伝送される度にスケーリング係
数は再決定される。また、第2図および3aから3dで示し
た方法は、本発明の実行可能な実施例の代表例であり、
本発明の発明コンセプトから逸脱することなく他の実施
例も可能であることを注記しておく。
第4図は、典型的な電気通信網の通信網構成要素であ
るエコー消去器(80)内部の音声品質向上装置(10)の
実施例の構成図である。通信網構成要素のエコー消去器
(80)の例に、DSC Communications Corporationが製造
販売しているEC24エコー消去器がある。通信網構成要素
であるエコー消去器(80)内部の音声品質向上装置(1
0)は、エコー消去器(80)で処理される入力音声信号
を送り出す長距離入力(86)に結合されている。音声品
質向上装置(10)は、第1図および第3図dの箇所で説
明した入力音声信号に必要なAGCスケーリングを適用
し、テールアウト(88)を通じて品質向上処理された信
号をハイブリッド(90)に送り込む。ハイブリッド(9
0)は、テールイン(92)によって、加算回路(84)経
由でエラー消去適応フィルター(82)に結合されてい
る。加算回路(84)は、出力信号を長距離出力(94)に
送る。通信網構成要素、エコー消去器(80)の双方向伝
送でのエコー効果除去はすでに周知の技術であるから、
ここでは説明しない。電気通信網内部の別の構成要素が
音声品質向上装置(10)に適した設置場所である場合も
あるため、音声品質向上装置(10)をエコー消去器(8
0)内部に必ずしも設置する必要がないことを注記して
おく、また音声品質向上装置(10)を内蔵したエコー消
去器(80)は、電話交換機の内部に設置することも、交
換機から離して設置することもできることを注記してお
く。
第5図は、入力(12)から出力(14)への音声信号伝
送を改善するために本発明のAGC音声品質向上システム
を組み込むことができる、通信網の一例、電気通信網
(120)を示したものである。入力(12)には、中央局
(122)に接続された入力側の電話機が含まれる。中央
局(122)は、チャンネル・バンクでアナログ音声信号
をデジタル信号に変換する。中央局(122)は、電話交
換機(124)への接続も提供する。交換機(124)は、音
声品質向上装置(10)を組み込んだ通信網構成要素のエ
コー消去器(80)に結合されている。エコー消去器(8
0)は、交換機(126)およびおそらく他の交換機にも接
続されている。交換機(126)は、音声品質向上装置(1
0)を内蔵したエコー消去器(80)が交換機の外部では
なく複数の交換機の内部に設置されている実施例の一例
である。本発明の発明コンセプトから逸脱することな
く、音声品質向上装置(10)のいずれの設置場所も利用
できる。交換機(126)は中央局(128)に結合され、中
央局は出力(14)への結合を提供する。電気通信網(12
0)のエコー消去器(80)および(81)内部のAGC音声品
質向上装置(10)の機能はすでに説明した。入力(12)
と出力(14)は、通話が進むにつれて役割を交換し、そ
れによって入力(12)と出力(14)との間の双方向通信
リンクが提供されることを注記しておく。また、エコー
消去器(80)および(81)内部の音声品質向上装置(1
0)は、本発明の音声品質向上装置(10)の設置箇所の
例に過ぎないことを注記しておく。
本発明の音声品質向上装置(10)が作動するときに
は、入力(12)で入力音声信号が受けられる。低域等化
器(16)は、入力信号の高域を減衰させることによって
入力信号を等化する。これは本質的には、通信網中の様
々な構成要素によってすでに低域を減衰された信号を等
化するプロセスである。電力平均化器(18)は入力信号
の平均電力を測定および判定する。利得/減衰探索テー
ブル(28)は、平均電力の測定値に基づいて入力信号に
適用するスケーリング係数を供給する。出力スケーラ
(30)は、等化された信号にスケーリング係数を適用
し、スケーリングされた信号を出力(14)に送り込む。
スケーリング係数は、入力信号のレベル変動に連れてス
ケーリング係数も変化するよう、継続的に更新される。
これによって音声信号の適応利得制御が可能となる。音
声信号に音声品質向上処理を適用するのが、音声品質向
上装置(10)のデフォルト・モードである。
音声帯域データ検出器(22)は、入力信号を分析し
て、標準音声信号と対になる音声帯域データが含まれて
いるかどうかを判定する。低域対高域電力比較器(20)
は、入力信号の低域対高域電力比率を測定し、信号が通
信網の中ですでにエンハンスされたかどうかを判定す
る。以前の音声品質向上処理または音声帯域データの存
在が検出された場合、AGC音声品質向上処理抑制装置(2
4)によってスイッチ(26)が切り替えられ、品質向上
処理された音声信号と出力(14)とが減結合される。
産業上の利用可能性 このように本発明のAGC音声品質向上システムは、入
力信号に適応利得制御を適用して入力音声信号を増幅/
減衰することによって、受信側の電話機で通話者の音声
をより忠実に再現した信号を提供する。本発明では、入
力信号を継続的かつ適応的に監視し、それに応じて入力
信号をスケーリングすることによって、従来の固定利得
音声品質向上システムにみられた問題が解消されてい
る。受信側の電話機で入力信号を受信した際に入力音声
信号をより忠実に再現できるよう、システムは入力信号
の変化に対応して作動する。
以上で本発明を詳細に説明したが、添付した特許請求
の範囲によって定義される本発明の精神と範囲から逸脱
することなく、様々な変更、代替、改変が可能であるこ
とが理解されるものと期待する。
フロントページの続き (72)発明者 リム,ポン、シー アメリカ合衆国キャリフォーニア州 94024、ロス・アルトス、デオドーラ・ ドライヴ 492番 (72)発明者 アシダリ,タマス、ティー アメリカ合衆国キャリフォーニア州 95129、サン・ジョーンズ、オウク・ノ ル・ドライヴ 1366番 (56)参考文献 特開 平1−286633(JP,A) 特開 平5−284065(JP,A) 特開 平4−259124(JP,A) 特開 平1−286634(JP,A) 特開 平5−111064(JP,A) 特開 昭61−205028(JP,A) 特開 昭61−242406(JP,A) 特開 平4−150107(JP,A) 特開 平4−127704(JP,A) 特開 平2−192294(JP,A) 特開 昭63−114325(JP,A) 特開 昭63−77251(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 1/54 - 1/56 H04Q 3/42 - 3/42 107 H04B 3/00 - 3/44 PCI(DIALOG)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力音声帯域信号の平均電力を決定する段
    階と、 前記入力音声帯域信号の平均電力に応じたスケーリング
    係数を決定する段階と、 前記入力音声帯域信号の所定部分を減衰することによ
    り、前記入力音声帯域信号を等化する段階と、 スケーリング係数により等化された前記入力音声帯域信
    号をスケーリングする段階と、 スケーリングされた前記入力音声帯域信号を出力へ結合
    する段階と、を包含する電気通信網の音声品質向上方法
    において、 前記スケーリング係数を決定する段階がさらに、連続す
    るスケーリング係数間の変化量を制限する段階を包含す
    る電気通信網の音声品質向上方法。
  2. 【請求項2】入力信号中の音声帯域データを検出する段
    階と、 スケーリングされた前記音声帯域信号を出力から減結合
    する段階と、 をさらに包含する請求の範囲1記載の電気通信網の音声
    品質向上方法。
  3. 【請求項3】前記電気通信網中のタンデム音声品質向上
    処理を検出する段階と、 スケーリングされた前記音声帯域信号を前記出力から減
    結合する段階と、 をさらに包含する請求の範囲1記載の電気通信網の音声
    品質向上方法。
  4. 【請求項4】音声帯域信号の平均電力を決定するための
    電力平均化器と、 前記音声帯域信号の所定部分を減衰するための等化器
    と、 決定された平均電力に応じて等化された音声帯域信号を
    スケーリング係数によってスケーリングする出力スケー
    ラと、 を包含する電気通信網の音声帯域信号品質向上システム
    において、 前記出力スケーラが、連続するスケーリング係数間の変
    化量を制限するように動作可能である電気通信網の音声
    帯域信号品質向上システム。
  5. 【請求項5】前記音声帯域信号中の音声帯域データを検
    出し、前記出力スケーラによる前記音声帯域信号のスケ
    ーリングを防止する音声帯域データ検出器をさらに包含
    する、請求の範囲4記載の電気通信網の音声帯域信号品
    質向上システム。
  6. 【請求項6】前記音声帯域信号があらかじめスケーリン
    グされている場合にそれを検出し、前記出力スケーラに
    よる前記音声帯域信号のスケーリングを防止するタンデ
    ム音声品質向上処理検出器をさらに包含する、請求の範
    囲4記載の電気通信網の音声帯域信号品質向上システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記音声帯域信号中の音声帯域データを検
    出するための音声帯域データ検出器と、 前記音声帯域信号があらかじめスケーリングされている
    場合にそれを検出するタンデム音声品質向上処理検出器
    と、 をさらに包含し、 前記音声帯域データ検出器と前記タンデム音声品質向上
    処理検出器との少なくとも1つは、前記出力スケーラに
    よる前記音声帯域信号のスケーリングを防止するように
    動作可能である請求の範囲4記載の電気通信網の音声帯
    域信号品質向上システム。
  8. 【請求項8】さらに前記出力スケーラが、等化された音
    声帯域信号を所定期間にわたりあらかじめ決定されたス
    ケーリング係数で所定期間にわたりスケーリングするよ
    うに動作可能である、請求の範囲4記載の電気通信網の
    音声帯域信号品質向上システム。
  9. 【請求項9】さらに前記出力スケーラが、前記音声帯域
    信号を、それぞれ時間を示す複数のフレームに分割し、
    所定数のフレームに対して前記音声帯域信号をスケーリ
    ングするように、動作可能である、請求の範囲4記載の
    電気通信網の音声帯域信号品質向上システム。
  10. 【請求項10】音声帯域信号の平均電力を決定するため
    の電力平均化器と、 前記音声帯域信号の所定部分を減衰するための等化器
    と、 決定された平均電力に応じて等化された音声帯域信号を
    スケーリング係数によってスケーリングする出力スケー
    ラと、 前記音声帯域信号のスケーリングにおいて前記出力スケ
    ーラによって使用されるようにスケーリング係数を供給
    する利得/減衰探索テーブルと、 を包含する、電気通信網の音声帯域信号品質向上システ
    ム。
JP7515686A 1993-12-02 1994-11-28 音声品質向上システムおよび方法 Expired - Fee Related JP3032811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/161,120 US5471527A (en) 1993-12-02 1993-12-02 Voice enhancement system and method
US161,120 1993-12-02
US08/161,120 1993-12-02
PCT/US1994/013603 WO1995015643A1 (en) 1993-12-02 1994-11-28 Voice enhancement system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506220A JPH09506220A (ja) 1997-06-17
JP3032811B2 true JP3032811B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=22579904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515686A Expired - Fee Related JP3032811B2 (ja) 1993-12-02 1994-11-28 音声品質向上システムおよび方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5471527A (ja)
EP (1) EP0732024A1 (ja)
JP (1) JP3032811B2 (ja)
KR (1) KR100268319B1 (ja)
CN (1) CN1149373A (ja)
AU (2) AU690603B2 (ja)
BR (1) BR9408202A (ja)
CA (1) CA2177266C (ja)
FI (1) FI962305A0 (ja)
PL (1) PL175383B1 (ja)
RU (1) RU2142675C1 (ja)
TW (1) TW321763B (ja)
WO (1) WO1995015643A1 (ja)
ZA (1) ZA949489B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896449A (en) * 1993-12-02 1999-04-20 Alcatel Usa Sourcing L.P. Voice enhancement system and method
GB2300087B (en) * 1995-04-18 1999-04-28 Ibm Voice processing system and method
US5712954A (en) * 1995-08-23 1998-01-27 Rockwell International Corp. System and method for monitoring audio power level of agent speech in a telephonic switch
FI100840B (fi) * 1995-12-12 1998-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Kohinanvaimennin ja menetelmä taustakohinan vaimentamiseksi kohinaises ta puheesta sekä matkaviestin
US5802164A (en) * 1995-12-22 1998-09-01 At&T Corp Systems and methods for controlling telephone sound enhancement on a per call basis
JPH09321833A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機
WO1998024225A1 (en) * 1996-11-28 1998-06-04 British Telecommunications Public Limited Company Interactive apparatus
EP0851646A1 (fr) * 1996-12-31 1998-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil téléphonique à compensation de pertes en ligne
US6128369A (en) * 1997-05-14 2000-10-03 A.T.&T. Corp. Employing customer premises equipment in communications network maintenance
US5943413A (en) * 1997-06-09 1999-08-24 At&T Corp. Method for selectively routing enhanced calls
FR2765610B1 (fr) * 1997-07-04 2003-08-15 Kiekert Ag Vehicule automobile avec un systeme de fermeture a ouvrir ou a verrouiller au moyen d'une telecommande
GB2330961B (en) 1997-11-04 2002-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd Automatic Gain Control
EP1062737B8 (de) * 1998-01-15 2009-03-25 Siemens Enterprise Communications GmbH & Co. KG Verfahren zum bereitstellen von einrichtungen zur echounterdrückung in kommunikationsverbindungen mit automaten
JP4045003B2 (ja) * 1998-02-16 2008-02-13 富士通株式会社 拡張ステーション及びそのシステム
US6351529B1 (en) * 1998-04-27 2002-02-26 3Com Corporation Method and system for automatic gain control with adaptive table lookup
US6188763B1 (en) 1998-05-29 2001-02-13 Westell Technologies, Inc. Signal processing unit for network interface unit
US6263074B1 (en) * 1998-06-19 2001-07-17 Lucent Technologies, Inc. User programmable station set bass and treble control
US7181297B1 (en) 1999-09-28 2007-02-20 Sound Id System and method for delivering customized audio data
US6545562B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-08 Adc Telecommunications, Inc. Plug connector for cable television network and method of use
US6944474B2 (en) * 2001-09-20 2005-09-13 Sound Id Sound enhancement for mobile phones and other products producing personalized audio for users
US20030168235A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Todd Loeffelholz EMI shielded module
US20030230921A1 (en) * 2002-05-10 2003-12-18 George Gifeisman Back support and a device provided therewith
US7155385B2 (en) * 2002-05-16 2006-12-26 Comerica Bank, As Administrative Agent Automatic gain control for adjusting gain during non-speech portions
US6759005B2 (en) * 2002-07-23 2004-07-06 Heraeus, Inc. Fabrication of B/C/N/O/Si doped sputtering targets
US20040105219A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Mcclellan Terry E. Chassis for housing telecommunications components
US8249861B2 (en) * 2005-04-20 2012-08-21 Qnx Software Systems Limited High frequency compression integration
US8086451B2 (en) 2005-04-20 2011-12-27 Qnx Software Systems Co. System for improving speech intelligibility through high frequency compression
US20070050441A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation,A Nevada Corporati Method and apparatus for improving noise discrimination using attenuation factor
US20070047742A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation, A Nevada Corporation Method and system for enhancing regional sensitivity noise discrimination
US7436188B2 (en) * 2005-08-26 2008-10-14 Step Communications Corporation System and method for improving time domain processed sensor signals
US7472041B2 (en) 2005-08-26 2008-12-30 Step Communications Corporation Method and apparatus for accommodating device and/or signal mismatch in a sensor array
US20070047743A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation, A Nevada Corporation Method and apparatus for improving noise discrimination using enhanced phase difference value
US7415372B2 (en) * 2005-08-26 2008-08-19 Step Communications Corporation Method and apparatus for improving noise discrimination in multiple sensor pairs
US7619563B2 (en) 2005-08-26 2009-11-17 Step Communications Corporation Beam former using phase difference enhancement
US7864717B2 (en) * 2006-01-09 2011-01-04 Flextronics Automotive Inc. Modem for communicating data over a voice channel of a communications system
ES2391228T3 (es) 2007-02-26 2012-11-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Realce de voz en audio de entretenimiento
US20090010453A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Motorola, Inc. Intelligent gradient noise reduction system
US8374851B2 (en) * 2007-07-30 2013-02-12 Texas Instruments Incorporated Voice activity detector and method
US8315398B2 (en) 2007-12-21 2012-11-20 Dts Llc System for adjusting perceived loudness of audio signals
CN101360351B (zh) * 2008-06-03 2012-01-18 无锡友达电子有限公司 利用双跨导级联完成静音功能的低通集成电路
KR20100024659A (ko) * 2008-08-26 2010-03-08 주식회사 팬택 오디오 출력 제어 방법과 장치, 및 이를 적용한 이동 단말 장치
CN101741965B (zh) * 2008-11-27 2012-10-03 博通集成电路(上海)有限公司 衰减输入信号的方法及静噪装置
CN101789797A (zh) * 2009-01-22 2010-07-28 浙江安迪信信息技术有限公司 无线通信抗干扰***
CN101859568B (zh) * 2009-04-10 2012-05-30 比亚迪股份有限公司 一种语音背景噪声的消除方法和装置
US8538042B2 (en) 2009-08-11 2013-09-17 Dts Llc System for increasing perceived loudness of speakers
US8204742B2 (en) 2009-09-14 2012-06-19 Srs Labs, Inc. System for processing an audio signal to enhance speech intelligibility
US8284042B2 (en) * 2009-09-28 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc System and method of vehicle passenger detection for rear seating rows
GB2476043B (en) * 2009-12-08 2016-10-26 Skype Decoding speech signals
EP2737479B1 (en) 2011-07-29 2017-01-18 Dts Llc Adaptive voice intelligibility enhancement
US9312829B2 (en) 2012-04-12 2016-04-12 Dts Llc System for adjusting loudness of audio signals in real time
US9031838B1 (en) * 2013-07-15 2015-05-12 Vail Systems, Inc. Method and apparatus for voice clarity and speech intelligibility detection and correction
US8977376B1 (en) 2014-01-06 2015-03-10 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Reproducing audio signals with a haptic apparatus on acoustic headphones and their calibration and measurement
US10986454B2 (en) 2014-01-06 2021-04-20 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Sound normalization and frequency remapping using haptic feedback
US8767996B1 (en) 2014-01-06 2014-07-01 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Methods and devices for reproducing audio signals with a haptic apparatus on acoustic headphones
KR102270628B1 (ko) 2015-02-09 2021-06-30 엘지전자 주식회사 냉장고
US9691413B2 (en) * 2015-10-06 2017-06-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying sound from a source of interest based on multiple audio feeds
EA038803B1 (ru) * 2017-12-25 2021-10-21 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" Способ адаптивной цифровой фильтрации импульсных помех и фильтр для его реализации
RU2702258C1 (ru) * 2018-06-26 2019-10-07 Общество с ограниченной ответственностью "РВ-СИСТЕМС" (ООО "РВ-СИСТЕМС") Способ ортогонального частотного уплотнения и его реализующее устройство

Family Cites Families (298)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL16990C (ja) * 1923-04-30
USRE19305E (en) * 1929-07-17 1934-09-04 Negative impedance repeater
US1844424A (en) * 1930-11-04 1932-02-09 Bell Telephone Labor Inc Long distance telephone transmission
US1968460A (en) * 1932-12-29 1934-07-31 Bell Telephone Labor Inc Noise suppression circuit
US2045300A (en) * 1934-05-31 1936-06-23 Rca Corp Radio receiving system
BE415500A (ja) * 1935-05-16
US2151091A (en) * 1935-10-30 1939-03-21 Bell Telephone Labor Inc Signal transmission
US2167011A (en) * 1936-01-13 1939-07-25 Philips Nv Receiving circuit
US2102138A (en) * 1936-02-21 1937-12-14 Bell Telephone Labor Inc Transmission system
US2098350A (en) * 1936-07-02 1937-11-09 American Telephone & Telegraph Control of signaling circuits
US2144565A (en) * 1936-11-30 1939-01-17 Magnavox Company Inc Volume control for electrical sound reproducer
US2134059A (en) * 1937-03-15 1938-10-25 Rca Corp Loudspeaker circuits
US2173426A (en) * 1937-08-30 1939-09-19 Gen Radio Co Electric system
US2154579A (en) * 1937-11-20 1939-04-18 American Telephone & Telegraph Telephone conference circuit
US2190318A (en) * 1938-04-21 1940-02-13 Rca Corp Damping system
US2170941A (en) * 1938-09-15 1939-08-29 Bell Telephone Labor Inc Transmission control in signaling systems
US2209667A (en) * 1939-05-13 1940-07-30 Bell Telephone Labor Inc Control of transmission in two-way signaling systems
US2206146A (en) * 1939-05-27 1940-07-02 Bell Telephone Labor Inc Control of transmission and two-way signaling systems
NL70924C (ja) * 1939-10-04
US2248746A (en) * 1940-03-22 1941-07-08 Bell Telephone Labor Inc Signal wave transmission system
US2282465A (en) * 1941-02-27 1942-05-12 Bell Telephone Labor Inc Speech transmission system
US2300415A (en) * 1941-04-26 1942-11-03 Bell Telephone Labor Inc Transmission control
US2350951A (en) * 1941-10-31 1944-06-06 Bell Telephone Labor Inc Electric wave system
US2607860A (en) * 1944-07-12 1952-08-19 Punch Engineering Pty Ltd Frequency selective repeater device
BE470828A (ja) * 1946-01-17
US2606969A (en) * 1946-01-17 1952-08-12 Myron T Smith Method and system for reducing noise in the transmission of electric signals
US2606970A (en) * 1946-01-19 1952-08-12 Myron T Smith Method of and system for reducing noise in the transmission of signals
US2606971A (en) * 1946-01-19 1952-08-12 Myron T Smith Method and system for reducing noise in the transmission of electric signals
US2513360A (en) * 1947-01-09 1950-07-04 Nielsen A C Co System for determining the listening habits of wave signal receiver users
US2732436A (en) * 1947-12-22 1956-01-24 Frequency in cycles per second
US2710314A (en) * 1950-06-08 1955-06-07 Tongue Ben Hapgood Wide-band amplifying system
BE507449A (ja) * 1950-11-30
NL82970C (ja) * 1950-12-27
BE511541A (ja) * 1951-05-21
US2766374A (en) * 1951-07-25 1956-10-09 Internat Telementer Corp System and apparatus for determining popularity ratings of different transmitted programs
US2680232A (en) * 1951-09-13 1954-06-01 Revere Camera Co Compensated tone and volume control system
US2759049A (en) * 1951-12-04 1956-08-14 Hermon H Scott Method and system for reducing noise in the transmission of electric signals
US2781417A (en) * 1953-08-07 1957-02-12 George G Bower Telephone transmission system
US2812498A (en) * 1953-09-23 1957-11-05 Cecil T Hall Aural attenuators
US2900609A (en) * 1954-07-27 1959-08-18 Vm Corp Tone compensated loudness control
US2908761A (en) * 1954-10-20 1959-10-13 Bell Telephone Labor Inc Voice pitch determination
GB839975A (en) * 1955-07-28 1960-06-29 Telephone Mfg Co Ltd Improvements in and relating to signal switched telecommunication circuits
US2948778A (en) * 1956-05-07 1960-08-09 Warner W Clements Sound reproducing means
US3045074A (en) * 1958-06-25 1962-07-17 Gylling & Co Ab Amplifier for transmission of speech in two directions
FR1215805A (fr) * 1958-11-18 1960-04-20 Cie Ind Des Telephones Perfectionnements aux amplificateurs à fréquence vocale
US3114005A (en) * 1959-04-24 1963-12-10 Lenkurt Electric Co Inc Inband signaling system
US3083265A (en) * 1960-02-01 1963-03-26 Itt Conference call circuit
US3183313A (en) * 1960-12-16 1965-05-11 Bell Telephone Labor Inc Echo suppressor operable by a pilot tone
US3102928A (en) * 1960-12-23 1963-09-03 Bell Telephone Labor Inc Vocoder excitation generator
US3083266A (en) * 1961-02-28 1963-03-26 Bell Telephone Labor Inc Vocoder apparatus
FR1313232A (fr) * 1961-11-14 1962-12-28 Régulateur de niveau à variation d'affaiblissement continue pour systèmes téléphoniques à courants porteurs
NL290910A (ja) * 1962-03-30
US3145269A (en) * 1962-05-16 1964-08-18 Bell Telephone Labor Inc Control of dynamic range and sensitivity of echo suppressor circuits
US3290442A (en) * 1962-07-11 1966-12-06 Tdk Electronics Co Ltd Noise responsive automatic sound volume controlling system
US3313885A (en) * 1963-05-21 1967-04-11 William R Aiken Combined tone control and volume expander arrangement
NL298464A (ja) * 1963-06-21
US3281723A (en) * 1964-02-03 1966-10-25 Fairchild Recording Equipment Dynamic equalizer circuits having a light dependent cell for producing a relatively constant apparent loudness effect
DE1250496B (ja) * 1964-02-12
US3360748A (en) * 1964-04-20 1967-12-26 Automatic Elect Lab Double threshold gain regulator for communication systems
US3339027A (en) * 1964-10-07 1967-08-29 Bell Telephone Labor Inc Telephone line range extension circuitry
NL154378B (nl) * 1965-01-08 1977-08-15 Frederik Adolf Nauta En Freder Stelsel en inrichting voor het registreren van luister- en/of kijkgegevens.
US3361520A (en) * 1965-02-19 1968-01-02 Garrett Res & Dev Co Process for the preparation of anhydrous aluminum chloride
US3403228A (en) * 1965-03-09 1968-09-24 Bell Telephone Labor Inc Telephone party-line isolation and range extension
US3452282A (en) * 1965-05-03 1969-06-24 Philco Ford Corp Auto radio volume and tone control circuit
US3449518A (en) * 1965-09-15 1969-06-10 Louis W Erath Sound reproduction compensation system
US3428748A (en) * 1965-12-28 1969-02-18 Bell Telephone Labor Inc Vowel detector
US3436488A (en) * 1966-03-17 1969-04-01 Bell Telephone Labor Inc Line circuit for a key telephone system utilizing a single multifunction supervisory relay
US3465104A (en) * 1966-09-09 1969-09-02 Bell Telephone Labor Inc Step-by-step telephone system with range extension
US3493686A (en) * 1966-09-15 1970-02-03 Bell Telephone Labor Inc Telephone switching system serving long customer loops and short customer loops
US3497622A (en) * 1966-10-21 1970-02-24 Zenith Radio Corp Automatic gain control
US3509500A (en) * 1966-12-05 1970-04-28 Avco Corp Automatic digital tuning apparatus
US3530244A (en) * 1967-02-13 1970-09-22 Martin G Reiffin Motional feedback amplifier systems
US3483336A (en) * 1967-04-03 1969-12-09 Lear Siegler Inc Disabling device for the alternating-current path of a two-wire transmission syste
US3496465A (en) * 1967-05-19 1970-02-17 Bell Telephone Labor Inc Fundamental frequency detector
US3497621A (en) * 1967-06-19 1970-02-24 Louis W Erath Audio reproduction system with low frequency compensation
US3508009A (en) * 1967-09-06 1970-04-21 Bell Telephone Labor Inc Range extension circuit
US3684838A (en) * 1968-06-26 1972-08-15 Kahn Res Lab Single channel audio signal transmission system
US3571529A (en) * 1968-09-09 1971-03-16 Zenith Radio Corp Hearing aid with frequency-selective agc
US3617636A (en) * 1968-09-24 1971-11-02 Nippon Electric Co Pitch detection apparatus
US3573402A (en) * 1969-03-25 1971-04-06 Lorain Prod Corp Bidirectional additive amplifier
NL139150B (nl) * 1969-05-06 1973-06-15 Nederlanden Staat Bipolaire overdrager.
US3937887A (en) 1969-05-15 1976-02-10 Ben O. Key Acoustic power system
US3821473A (en) 1969-06-20 1974-06-28 J Mullins Sound reproduction system with driven and undriven speakers and motional feedback
US3665345A (en) * 1969-07-21 1972-05-23 Dolby Laboratories Inc Compressors and expanders for noise reduction systems
US3660609A (en) * 1969-08-22 1972-05-02 Communications Systems Corp Subscriber long line extender
US3624302A (en) * 1969-10-29 1971-11-30 Bell Telephone Labor Inc Speech analysis and synthesis by the use of the linear prediction of a speech wave
US3649766A (en) * 1969-12-01 1972-03-14 Bell Telephone Labor Inc Digital speech detection system
US3671676A (en) * 1969-12-17 1972-06-20 Bell Telephone Labor Inc Subscriber loop range extender
US3689704A (en) * 1969-12-17 1972-09-05 Itt Constant current output controlled repeater insertion
US3605042A (en) * 1969-12-22 1971-09-14 Gen Electric Treble control circuit
US3911370A (en) 1970-07-22 1975-10-07 Jerry B Pace Audio frequency amplitude compensator
US3696298A (en) * 1970-07-27 1972-10-03 Kahn Res Lab Audio signal transmission system and method
US3689700A (en) * 1970-09-21 1972-09-05 Lear Siegler Inc Subscriber loop extension unit
JPS4946485B1 (ja) 1970-09-30 1974-12-10
US3678416A (en) * 1971-07-26 1972-07-18 Richard S Burwen Dynamic noise filter having means for varying cutoff point
US3699271A (en) * 1970-11-16 1972-10-17 Bell Telephone Labor Inc Speech processor using multiband controlled center clipping
US3689711A (en) * 1971-01-27 1972-09-05 Bell Telephone Labor Inc Call diverter repeater
US3694765A (en) 1971-02-08 1972-09-26 Bell Telephone Labor Inc Signal coupling circuit
JPS5640403B1 (ja) 1971-02-10 1981-09-21
GB1390341A (en) 1971-03-12 1975-04-09 Dolby Laboratories Inc Signal compressors and expanders
US3693155A (en) * 1971-03-23 1972-09-19 Nat Telecommunications System Communication system
US3803359A (en) 1971-06-08 1974-04-09 Mc Intosh Labor Inc Equalization system for power amplifier and loudspeaker system
US3706862A (en) * 1971-06-28 1972-12-19 Lorain Prod Corp Amplifier circuit for transmission lines
US3803357A (en) 1971-06-30 1974-04-09 J Sacks Noise filter
US3740476A (en) * 1971-07-09 1973-06-19 Bell Telephone Labor Inc Speech signal pitch detector using prediction error data
US3911371A (en) 1971-07-24 1975-10-07 Sony Corp Signal transmission system
SE348087B (ja) 1971-09-20 1972-08-21 Ericsson Telefon Ab L M
US3781481A (en) 1971-09-30 1973-12-25 Stromberg Carlson Corp Amplifier select and control circuit
US3760108A (en) * 1971-09-30 1973-09-18 Tetrachord Corp Speech diagnostic and therapeutic apparatus including means for measuring the speech intensity and fundamental frequency
US3914560A (en) 1971-10-13 1975-10-21 Superior Continental Corp Self-adjusting repeater for voice frequency telephone transmission systems
FR2157143A5 (ja) 1971-10-19 1973-06-01 Queffeulou Jean Yves
BE793458A (fr) 1971-12-30 1973-06-28 Philips Nv Dispositif d'egalisation automatique
US3753786A (en) * 1972-03-29 1973-08-21 Gould Inc Method and apparatus for adjusting battery electrolyte concentration
US3900708A (en) 1972-03-31 1975-08-19 Siemens Ag Selective echo suppressor
US3798374A (en) 1972-04-03 1974-03-19 Rene Oliveras Sound reproducing system utilizing motional feedback
US3932712A (en) 1972-06-14 1976-01-13 Stromberg-Carlson Corporation Telephone transmission system
US3890465A (en) 1972-07-11 1975-06-17 Victor Company Of Japan Circuit arrangement for protection of a speaker system
GB1434239A (en) 1972-08-10 1976-05-05 Siemens Ag Echo cancellers
CA982055A (en) 1972-09-11 1976-01-20 Toshiyuki Goto Sound reproducing system
US3806658A (en) 1972-10-30 1974-04-23 Bell Telephone Labor Inc Common controlled equalization system
US3816668A (en) 1972-11-15 1974-06-11 Bell Telephone Labor Inc Arrangement for providing switched range extension
FR2206889A5 (ja) 1972-11-16 1974-06-07 Rhone Poulenc Sa
US3916105A (en) 1972-12-04 1975-10-28 Ibm Pitch peak detection using linear prediction
US3784756A (en) 1972-12-15 1974-01-08 Bell Telephone Labor Inc Subscriber loop range extender
US3819866A (en) 1972-12-18 1974-06-25 Bell Telephone Labor Inc Light coupled loop current detector
US3873775A (en) 1973-01-25 1975-03-25 Int Standard Electric Corp Method and an arrangement to indicate deterioration of PCM transmission quality
US3818151A (en) 1973-01-26 1974-06-18 Lorain Prod Corp Method and apparatus for amplifying signal transmission through transmission lines
US3828281A (en) 1973-02-26 1974-08-06 Lorain Prod Corp Impedance simulating circuit for transmission lines
US3934085A (en) 1973-03-28 1976-01-20 Television Research Limited Audio amplifier systems
US3855431A (en) 1973-04-02 1974-12-17 Itt Electronic hybrid amplifier
US3989896A (en) 1973-05-08 1976-11-02 Westinghouse Electric Corporation Method and apparatus for speech identification
US3906491A (en) 1973-05-14 1975-09-16 Federal Sign And Signal Corp Electronic alarm and emergency voice communication system
US3846856A (en) 1973-05-22 1974-11-12 Ying Tu Hsiu Soft mat
JPS5750097B2 (ja) 1973-06-06 1982-10-26
US3879583A (en) 1973-08-17 1975-04-22 K Son Corp Reconstruction of telephone dial signals
US3941948A (en) * 1973-11-29 1976-03-02 Brooks Fred A Four-wire interface regulator for long distance trunk circuits
US3946170A (en) 1973-11-29 1976-03-23 Brooks Fred A Self regulating telephone sets
JPS5086915A (ja) 1973-11-30 1975-07-12
US3872266A (en) 1973-12-13 1975-03-18 Magnetic Controls Co Telephone monitor circuit
US3911415A (en) 1973-12-18 1975-10-07 Westinghouse Electric Corp Distribution network power line carrier communication system
US3921168A (en) 1974-01-18 1975-11-18 Damon Corp Remote sensing and control system
US3925708A (en) 1974-03-25 1975-12-09 Andrew V Picciochi Safety means for audio speakers
US3903378A (en) 1974-03-27 1975-09-02 Gte Automatic Electric Lab Inc Arrangement for controlling the gain of two-way amplifiers in accordance with loop lengths
US3903366A (en) 1974-04-23 1975-09-02 Us Navy Application of simultaneous voice/unvoice excitation in a channel vocoder
CA1019485A (en) * 1974-06-21 1977-10-18 Sed Systems Ltd. Automatic dialing equipment
US3979557A (en) 1974-07-03 1976-09-07 International Telephone And Telegraph Corporation Speech processor system for pitch period extraction using prediction filters
CH581878A5 (ja) 1974-07-22 1976-11-15 Gretag Ag
JPS5325767B2 (ja) 1974-09-05 1978-07-28
US4017695A (en) 1974-09-30 1977-04-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Customer operated gain control circuit
US3918003A (en) 1974-10-29 1975-11-04 Bell Telephone Labor Inc Combined feedback and feedforward automatic gain control
DE2451912C3 (de) 1974-10-31 1980-02-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Entzerrung des Dämpfungsverlaufs eines Niederfrequenzkabels
US3973240A (en) 1974-12-05 1976-08-03 General Electric Company Power line access data system
US3973087A (en) 1974-12-05 1976-08-03 General Electric Company Signal repeater for power line access data system
US3944723A (en) 1974-12-05 1976-03-16 General Electric Company Station for power line access data system
US4206450A (en) 1974-12-26 1980-06-03 Bowmar Instrument Corporation Fire and intrusion security system
US3967264A (en) 1975-01-31 1976-06-29 Westinghouse Electric Corporation Distribution network power line communication system including addressable interrogation and response repeater
US3942168A (en) 1975-01-31 1976-03-02 Westinghouse Electric Corporation Distribution network power line communication system
US4004096A (en) 1975-02-18 1977-01-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for extracting pitch information
US4007340A (en) 1975-02-25 1977-02-08 Edison Control Corporation Distance-related variable gain amplifier
US4061883A (en) 1975-03-20 1977-12-06 Lorain Products Corporation Repeater for transmission lines of differing lengths
GB1542264A (en) 1975-04-24 1979-03-14 Acoustic Res Int Loudspeaker systems
US4064507A (en) 1975-05-29 1977-12-20 Westinghouse Electric Corporation Noise generator circuit for a security system
US3997724A (en) 1975-06-03 1976-12-14 American Trading And Production Corporation Loudspeaker drive mechanism monitoring assembly
US3959735A (en) 1975-06-16 1976-05-25 Gte Sylvania Incorporated Loudspeaker and amplifier protection circuit
US4074069A (en) 1975-06-18 1978-02-14 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Method and apparatus for judging voiced and unvoiced conditions of speech signal
US4058676A (en) 1975-07-07 1977-11-15 International Communication Sciences Speech analysis and synthesis system
US4004102A (en) 1975-08-08 1977-01-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic impedance modification of transmission lines
US3991370A (en) 1975-10-03 1976-11-09 John Pate Peak limiter
US4217661A (en) 1975-10-14 1980-08-12 Kahn Leonard R Audio signal transmission system and method incorporating automatic frequency correction
US4087654A (en) 1975-11-28 1978-05-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller for two-wire full duplex data transmission
US4067008A (en) 1975-12-29 1978-01-03 Denver Fire Reporter & Protective Co., Inc. Multiplex interrogation system using pulses
US4046960A (en) 1975-12-31 1977-09-06 Veale John R Audio fidelity frequency equalizer system
JPS52125251A (en) 1976-02-23 1977-10-20 Bio Communication Res Electric filter and method of designing same
US4051331A (en) 1976-03-29 1977-09-27 Brigham Young University Speech coding hearing aid system utilizing formant frequency transformation
US4061874A (en) 1976-06-03 1977-12-06 Fricke J P System for reproducing sound information
US4027259A (en) 1976-06-14 1977-05-31 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Line equalizer with differentially controlled complementary constant resistance networks
US4049928A (en) 1976-06-30 1977-09-20 Northern Telecom Limited Self-adjusting voice frequency repeater
US4141006A (en) 1976-07-14 1979-02-20 Braxton Kenneth J Security system for centralized monitoring and selective reporting of remote alarm conditions
US4135590A (en) 1976-07-26 1979-01-23 Gaulder Clifford F Noise suppressor system
US4074087A (en) * 1976-08-16 1978-02-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bidirectional voice frequency repeater
US4028496A (en) 1976-08-17 1977-06-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital speech detector
US4143325A (en) 1976-08-20 1979-03-06 Kahn Leonard R Constant amplitude interference squelch system
JPS583601B2 (ja) 1976-09-27 1983-01-22 株式会社日立製作所 スピ−カ保護回路
US4072830A (en) 1976-10-04 1978-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Variable phase shifter for adaptive echo cancellers
US4076959A (en) 1976-10-08 1978-02-28 General Motors Corporation Volume, tone and balance control for multi-channel audio systems
US4056688A (en) 1976-11-11 1977-11-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone range extender with gain
US4092493A (en) 1976-11-30 1978-05-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Speech recognition system
US4107460A (en) 1976-12-06 1978-08-15 Threshold Technology, Inc. Apparatus for recognizing words from among continuous speech
US4054941A (en) 1976-12-22 1977-10-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Range extender with gain
FR2377734A1 (fr) 1977-01-17 1978-08-11 Trt Telecom Radio Electr Annuleur d'echo numerique pour modem de transmission de donnees par modulation d'une porteuse
US4123711A (en) 1977-01-24 1978-10-31 Canadian Patents And Development Limited Synchronized compressor and expander voice processing system for radio telephone
JPS5394160A (en) 1977-01-28 1978-08-17 Pioneer Electronic Corp Muutuning circuit
US4100543A (en) 1977-02-04 1978-07-11 Napco Security Systems, Inc. Audible alarm apparatus particularly adaptable for use with fire and theft security systems
US4178472A (en) 1977-02-21 1979-12-11 Hiroyasu Funakubo Voiced instruction identification system
JPS53105303A (en) 1977-02-25 1978-09-13 Hitachi Ltd Preprocessing system for audio recognition
JPS53117363A (en) 1977-03-24 1978-10-13 Toshiba Corp Modulator
CA1112385A (en) 1977-04-13 1981-11-10 Bloomfield J. Warman Compensation of transmission losses in a telephone system
US4167653A (en) 1977-04-15 1979-09-11 Nippon Electric Company, Ltd. Adaptive speech signal detector
US4210901A (en) 1977-04-25 1980-07-01 Westinghouse Electric Corp. Signal repeater for a distribution network communication system
US4156868A (en) 1977-05-05 1979-05-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Syntactic word recognizer
FR2404969A1 (fr) 1977-10-03 1979-04-27 Cit Alcatel Demi-suppresseur d'echo pour une ligne telephonique a quatre fils
US4177356A (en) 1977-10-20 1979-12-04 Dbx Inc. Signal enhancement system
JPS6050092B2 (ja) 1977-11-08 1985-11-06 ケイディディ株式会社 適応制御型反響阻止装置
US4132863A (en) 1977-12-20 1979-01-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic gain and return loss compensating line circuit
US4301329A (en) 1978-01-09 1981-11-17 Nippon Electric Co., Ltd. Speech analysis and synthesis apparatus
US4182930A (en) 1978-03-10 1980-01-08 Dbx Inc. Detection and monitoring device
DE2817156A1 (de) 1978-04-17 1979-10-25 Deutsche Bundespost Echokompensator fuer fernsprech-weitverkehrs-verbindungen
US4164626A (en) 1978-05-05 1979-08-14 Motorola, Inc. Pitch detector and method thereof
US4179669A (en) 1978-06-05 1979-12-18 Bose Corporation Amplifying and equalizing
US4197429A (en) 1978-07-17 1980-04-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Gain-adjusting conference circuit
US4207543A (en) 1978-07-18 1980-06-10 Izakson Ilya S Adaptive filter network
DE2833518A1 (de) 1978-07-31 1980-02-21 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur kompensation von echos
US4230905A (en) 1978-08-18 1980-10-28 Crum Ronald J Stereophonic system with discrete bass channels
IT1115559B (it) 1978-08-29 1986-02-03 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la cancellazione numerica dell eco
US4220817A (en) 1978-09-15 1980-09-02 Apt Corporation Audio playback systems
US4277655A (en) 1978-10-16 1981-07-07 Lear Siegler, Inc. Automatic gain repeater
US4229734A (en) 1978-10-26 1980-10-21 Honeywell Inc. Line supervision
US4250489A (en) 1978-10-31 1981-02-10 Westinghouse Electric Corp. Distribution network communication system having branch connected repeaters
US4330686A (en) 1978-12-21 1982-05-18 Stephen Roe Loudspeaker systems
US4296278A (en) 1979-01-05 1981-10-20 Altec Corporation Loudspeaker overload protection circuit
CH644974A5 (de) 1979-02-09 1984-08-31 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung zum selbsttaetigen anpassen der lautstaerke mindestens eines lautsprechers an einen am lautsprecherort herrschenden stoergeraeuschpegel fuer rundfunkempfaenger.
US4351983A (en) 1979-03-05 1982-09-28 International Business Machines Corp. Speech detector with variable threshold
US4268727A (en) 1979-03-14 1981-05-19 International Telephone And Telegraph Corporation Adaptive digital echo cancellation circuit
US4327250A (en) 1979-05-03 1982-04-27 Electro Audio Dynamics Inc. Dynamic speaker equalizer
FR2462070A1 (fr) 1979-07-17 1981-02-06 Cit Alcatel Dispositif d'alimentation d'un poste d'abonne
US4274155A (en) 1979-08-06 1981-06-16 Gte Automatic Electric Laboratories Inc. Multiport conference circuit with multi-frame summing and voice level coding
JPS5636546U (ja) 1979-08-31 1981-04-08
US4304968A (en) * 1979-09-24 1981-12-08 Klausner Industries Telephone electronic answering device
US4301330A (en) 1979-09-28 1981-11-17 Zenith Radio Corporation Loudspeaker protection circuit
US4315107A (en) 1979-10-15 1982-02-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone range extender with gain
US4281218A (en) 1979-10-26 1981-07-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Speech-nonspeech detector-classifier
US4288871A (en) 1979-11-05 1981-09-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital loop conferencing signal correction arrangement
US4300231A (en) 1979-12-31 1981-11-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital system error correction arrangement
US4277645A (en) 1980-01-25 1981-07-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multiple variable threshold speech detector
US4331842A (en) 1980-02-11 1982-05-25 Reliance Electric Company Voice frequency repeater and term sets and other circuits therefor
JPS56132804A (en) 1980-03-22 1981-10-17 Sharp Corp Operational tone quality control circuit
US4352962A (en) 1980-06-27 1982-10-05 Reliance Electric Company Tone responsive disabling circuit
US4354160A (en) 1980-07-01 1982-10-12 Kentrox Industries, Inc. Amplitude equalizer
US4457014A (en) 1980-10-03 1984-06-26 Metme Communications Signal transfer and system utilizing transmission lines
US4342985A (en) 1980-10-03 1982-08-03 Firecom, Inc. Remote sensing and control system
CA1180141A (en) 1980-11-15 1984-12-27 Kenzo Takahashi Echo canceller system
US4592068A (en) 1980-12-23 1986-05-27 International Standard Electric Corporation Repeater for a digital transmission system
DE3120639C2 (de) 1981-05-23 1986-10-23 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Anordnung zur adaptiven Löschung von Sprecherechos
JPS583430A (ja) 1981-06-30 1983-01-10 Nec Corp まわり込信号抑圧装置
US4464545A (en) 1981-07-13 1984-08-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller
US4536888A (en) 1981-08-21 1985-08-20 Plantronics, Inc. Voice communication instrument system with line-powered receiver conditioning circuit
FR2512300A1 (fr) 1981-08-25 1983-03-04 Lignes Telegraph Telephon Systeme de transmission numerique a l'alternat a niveaux optimises
EP0076233B1 (de) 1981-09-24 1985-09-11 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur redundanzvermindernden digitalen Sprachverarbeitung
SE8205840L (sv) 1981-10-23 1983-04-24 Western Electric Co Ekoeliminator
SE8205841L (sv) 1981-10-23 1983-04-24 Western Electric Co Ekoeliminator
SE8205839L (sv) 1981-10-23 1983-04-24 Western Electric Co Ekoeliminator
GB2111354B (en) 1981-11-19 1985-06-19 Standard Telephones Cables Ltd Echo canceller
US4468804A (en) 1982-02-26 1984-08-28 Signatron, Inc. Speech enhancement techniques
US4490843A (en) 1982-06-14 1984-12-25 Bose Corporation Dynamic equalizing
US4644108A (en) 1982-10-27 1987-02-17 International Business Machines Corporation Adaptive sub-band echo suppressor
US4506237A (en) 1982-11-30 1985-03-19 Rockwell International Corporation Adjustable slope equalizer
US4628156A (en) 1982-12-27 1986-12-09 International Business Machines Corporation Canceller trained echo suppressor
US5034984A (en) 1983-02-14 1991-07-23 Bose Corporation Speed-controlled amplifying
US4652703A (en) 1983-03-01 1987-03-24 Racal Data Communications Inc. Digital voice transmission having improved echo suppression
DE3308321A1 (de) 1983-03-09 1984-09-13 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zum korrigieren von linearen daempfungsverzerrungen in uebertragungskanaelen von fernmelde-vermittlungsstellen
US4542265A (en) 1983-05-20 1985-09-17 Gte Lenkurt Incorporated Echo canceller dynamic range extension
US4535445A (en) 1983-06-16 1985-08-13 At&T Information Systems Conferencing system adaptive signal conditioner
JPS605634A (ja) 1983-06-24 1985-01-12 Nec Corp エコ−キヤンセラ
LU85402A1 (de) 1983-12-01 1984-09-11 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur kompensation von uebersprech-u./o.echosignalen
US4747132A (en) 1984-04-09 1988-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Howling canceller
US4609787A (en) 1984-05-21 1986-09-02 Communications Satellite Corporation Echo canceller with extended frequency range
US4628157A (en) 1984-09-07 1986-12-09 At&T Bell Laboratories Bidirectional adaptive voice frequency repeater
GB8423017D0 (en) 1984-09-12 1984-10-17 Plessey Co Plc Echo canceller
US4731834A (en) 1984-10-01 1988-03-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Adaptive filter including signal path compensation
US4682358A (en) 1984-12-04 1987-07-21 American Telephone And Telegraph Company Echo canceller
US4665383A (en) 1985-04-22 1987-05-12 Firecom, Inc. Security system with monitoring and warning circuits
IT1184949B (it) 1985-05-14 1987-10-28 Sip Perfezionamento ai sistemi per la trasmissione numerica bidirezionale con cancellazione d eco
US4809338A (en) 1985-07-05 1989-02-28 Harman International Industries, Incorporated Automotive sound system
US4638298A (en) 1985-07-16 1987-01-20 Telautograph Corporation Communication system having message repeating terminals
US4879748A (en) 1985-08-28 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company Parallel processing pitch detector
JPH0746788B2 (ja) 1985-11-05 1995-05-17 日本電気株式会社 自動線路等化器
US4882749A (en) 1986-01-09 1989-11-21 Harris Semiconductor (Patents) Inc. Control of signal transmission
US4853581A (en) 1986-02-10 1989-08-01 Photo Redux Corp. Radiation-emitting devices
FR2597690B1 (fr) 1986-04-22 1988-06-10 Trt Telecom Radio Electr Appareil de detection et de discrimination de sauts de phase dans un signal periodique et application a un signal telephonique de tonalite avec inversions de phase.
NL8601712A (nl) 1986-07-01 1988-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Communicatienetwerk, in het bijzonder een telefoonnetwerk en datacommunicatienetwerk dat is samengesteld uit een verzameling van knooppuntseenheden, waarbij specifieke faciliteiten binnen naar keuze vastgestelde domeinen, volledig geintegreerd kunnen worden geboden.
DE3629596A1 (de) 1986-08-30 1988-03-03 Standard Elektrik Lorenz Ag Schaltungsanordnung zur entkopplung der uebertragungszweige einer freisprecheinrichtung
US4894820A (en) * 1987-03-24 1990-01-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Double-talk detection in an echo canceller
IT1211194B (it) 1987-07-10 1989-10-12 Olivetti & Co Spa Sistema di misura e compensazione automatica delle distorsioni di un collegamento tra un apparecchio telefonico e un unita centrale di trattamento voce
DE3728109C1 (de) 1987-08-22 1989-03-16 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren fuer die sprachgesteuerte Daempfungsregelung in Fernsprechuebertragungskreisen
US4879746A (en) 1987-12-30 1989-11-07 Plantronics, Inc. Voice communication link interface apparatus
CA1315356C (en) * 1988-07-20 1993-03-30 Seiji Miyoshi Digital adaptive filter and method of convergence therein
US4969144A (en) 1989-01-03 1990-11-06 Universal Data Systems, Inc. Adaptive passband echo canceller
JP3085676B2 (ja) 1989-10-30 2000-09-11 株式会社東芝 電話装置
US5280473A (en) 1990-02-08 1994-01-18 Universal Data Systems, Inc. Modem with echo cancellation
NL9001016A (nl) 1990-04-27 1991-11-18 Philips Nv Digitale echocompensator met een dubbelspraakdetector.
JP3158414B2 (ja) 1990-06-25 2001-04-23 日本電気株式会社 エコーキャンセラ
US5195132B1 (en) 1990-12-03 1996-03-19 At & T Bell Lab Telephone network speech signal enhancement
US5206902A (en) 1991-04-01 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Network signaling arrangement for controlling tandem network functions
DE69123579T2 (de) 1991-09-06 1997-06-12 Ibm Verfahren zur adaptiven Echokompensation und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5280525A (en) 1991-09-27 1994-01-18 At&T Bell Laboratories Adaptive frequency dependent compensation for telecommunications channels
US5388185A (en) 1991-09-30 1995-02-07 U S West Advanced Technologies, Inc. System for adaptive processing of telephone voice signals
US5317596A (en) 1992-12-01 1994-05-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for echo cancellation with discrete multitone modulation
US5351031A (en) * 1993-02-16 1994-09-27 The Grass Valley Group, Inc. Non-linear slew rate limiter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732024A1 (en) 1996-09-18
BR9408202A (pt) 1997-08-26
FI962305A (fi) 1996-05-31
PL314880A1 (en) 1996-09-30
CN1149373A (zh) 1997-05-07
WO1995015643A1 (en) 1995-06-08
PL175383B1 (pl) 1998-12-31
JPH09506220A (ja) 1997-06-17
CA2177266A1 (en) 1995-06-08
ZA949489B (en) 1995-08-14
AU6482298A (en) 1998-07-02
RU2142675C1 (ru) 1999-12-10
KR100268319B1 (ko) 2000-10-16
TW321763B (ja) 1997-12-01
KR960706738A (ko) 1996-12-09
AU1101895A (en) 1995-06-19
US5471527A (en) 1995-11-28
US5592545A (en) 1997-01-07
FI962305A0 (fi) 1996-05-31
AU690603B2 (en) 1998-04-30
CA2177266C (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032811B2 (ja) 音声品質向上システムおよび方法
KR100273477B1 (ko) 제3자요금부과에관한방법및장치
AU708752B2 (en) Voice enhancement system and method
JP4090505B2 (ja) エコー抑制装置及びエコー打消装置の非直線的プロセッサ
US6507653B1 (en) Desired voice detection in echo suppression
US6904146B2 (en) Full duplex echo cancelling circuit
US6192126B1 (en) Double talk detector, method for double talk detection and device incorporating such a detector
KR100519002B1 (ko) 통신 시스템에서 개선된 에코 억제 방법 및 장치
JP2001510655A (ja) デジタル電話システムの機能素子を制御するために状態決定を使用する方法および装置
KR20010033951A (ko) 통신 시스템에서 에코 억제 제어를 위한 방법 및 장치
JP4204754B2 (ja) 通信システムにおける適応信号利得制御のための方法及び装置
JP2512418B2 (ja) 音声コンデイシヨニング装置
JP5086769B2 (ja) 拡声通話装置
US20080159551A1 (en) System and Method for Acoustic Echo Removal (AER)
JPH0750553A (ja) 通信チャンネルにおける音声信号の品質改善方法と通信システム
US6178162B1 (en) Method and apparatus for inhibiting echo in a channel of a communication system
US5796818A (en) Dynamic optimization of handsfree microphone gain
JP7196002B2 (ja) エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
TW297193B (en) Voice enhacement system and method
MXPA98005296A (en) Method and system of improvement of the
JPH10145487A (ja) 高品質拡声情報通信システム
JPH05130207A (ja) 拡声同時通話装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees