JP3031740B2 - 高調波発生装置 - Google Patents

高調波発生装置

Info

Publication number
JP3031740B2
JP3031740B2 JP3108925A JP10892591A JP3031740B2 JP 3031740 B2 JP3031740 B2 JP 3031740B2 JP 3108925 A JP3108925 A JP 3108925A JP 10892591 A JP10892591 A JP 10892591A JP 3031740 B2 JP3031740 B2 JP 3031740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
nonlinear optical
fundamental wave
mirror
crystal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3108925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04315133A (ja
Inventor
宏巳 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3108925A priority Critical patent/JP3031740B2/ja
Publication of JPH04315133A publication Critical patent/JPH04315133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031740B2 publication Critical patent/JP3031740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光源から発せら
れる基本波を非線形光学材料を有する共振器内で高調波
に変換する高調波発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体レーザ等から出射される基
本波を非線形光学材料に通して波長変換された第2高調
波や第3高調波を得る装置が種々提案されている。これ
らの装置では、複数の反射面で構成される共振器内に非
線形光学材料を配置し、基本波を共振器内に閉じ込めて
増幅させることで、高調波を効率よく発生させるように
している。そして、共振器としては、非線形光学材料の
端面に反射膜を設けて、その内部で共振させるモノリシ
ック型共振器と、複数のミラーを配置して共振器を構成
し、この共振器内に非線形光学材料を配置した外部共振
器とが知られている。
【0003】最近では、装置の小型化及び高調波への変
換効率の向上を図るために、外部共振器型のものから、
非線形光学材料の内部において基本波を共振させるモノ
リシック型のものへとその主流が移行しつつある。
【0004】図3には、このようなモノリシック型の共
振器を用いた第2高調波発生装置の一例が示されてい
る。
【0005】この第2高調波発生装置1は、半導体レー
ザ(以下LDとする)2、コリメートレンズ3、モード
マッチングレンズ4及びKNbO3 結晶等からなる非線
形光学材料5によって構成されている。LD2は、例え
ば波長860nmの基本波6を出射する。非線形光学材
料5の図中左右の2面は、球面状に研磨加工されてい
る。
【0006】図中左側の面は基本波6の入射面をなし、
この面に基本波6に対して一部透過、第2高調波7に対
して反射の球面ミラー8が形成されている。また、図中
右側の面は、第2高調波7の出射面をなし、この面に基
本波6に対して反射、第2高調波7に対して透過の球面
ミラー9が形成されている。更に、非線形光学材料5の
図中下面は、基本波6及び第2高調波7のいずれも反射
する平面ミラー10をなしている。
【0007】LD2から出射する波長860nmの基本
波6は、コリメートレンズ3、モードマッチングレンズ
4を通って、非線形光学材料5の球面ミラー8から入射
する。この場合、球面ミラー8から入射した基本波6
が、非線形光学材料5内を結晶軸aと平行な方向に進む
ように、基本波6を結晶軸aに対して特定の角度θで入
射させる。
【0008】この基本波6は、球面ミラー9、平面ミラ
ー10及び球面ミラー8で構成されるリング共振器内で
反射し共振して増幅される。そして、基本波6は、非線
形光学材料5内を結晶軸a方向に通過するとき、その一
部が波長430nmの第2高調波7に変換され、球面ミ
ラー9を透過して出力される。このようなモノリシック
型の共振器を用いれば、第2高調波への変換を効率よく
行なうことができるとともに、第2高調波発生装置の小
型化を図ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
モノリシック型の共振器では、基本波6の入射位置や入
射角度が少しでもずれると、各ミラー8、9、10での
反射点と反射角が共にずれるため、リング型に反射する
度に共振経路から光路がどんどんずれて共振条件が満た
されなくなってしまうという問題があった。そして、共
振器を構成する非線形光学材料5が非常に小さく、光入
射面の面積が例えば10mm2 以下であるため、共振状
態を実現する上でアラインメント調整が困難であり、ま
た加工精度の上で許容度が小さいため実用上の大きな問
題となっていた。
【0010】したがって、本発明の目的は、共振状態を
実現するための基本波の入射位置や入射角に対する許容
度を大きくして、アラインメント調整を容易にした高調
波発生装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、基本波発生用の光源と、非線形光学材料
を有する共振器とを備えた高調波発生装置において、前
記共振器は、前記非線形光学材料自体の2つの相対する
端面に形成された2つの凸型の曲面ミラーと、前記非線
形光学材料の外部に配置された1つのミラーとの間で三
角リング状の共振経路を構成し、前記外部に配置された
ミラーを、前記非線形光学材料への基本波の入射位置や
入射角のずれに応じて、前記非線形光学材料に対して移
動可能としたものからなることを特徴とする。
【0012】また、本発明の好ましい態様においては、
前記非線形光学材料の位相整合のとれる結晶軸方向の両
端に位置する一対の端面を光入出射側の2つの球面ミラ
ーとし、前記非線形光学材料の前記結晶軸と平行な一つ
の面に切欠き溝を形成して、その切欠き溝の外側に平面
ミラーを前記結晶軸と平行に配置し、前記2つの球面ミ
ラーと前記平面ミラーとの間で基本波が三角リング状に
共振するようにされる。また、上記2つの凸型の曲面ミ
ラーは球面ミラー以外の楕円ミラー、長円ミラー等の非
球面ミラーでもよい。
【0013】
【作用】本発明の高調波発生装置では、非線形光学材料
の端面に形成された2つのミラーと、非線形光学材料の
外部に配置されたミラーとの間で三角リング状の共振経
路が構成される。そして、外部に配置されたミラーを
非線形光学材料への基本波の入射位置や入射角のずれに
応じて、非線形光学材料に対して移動可能としたので、
非線形光学材料への基本波の入射位置や入射角がずれて
も、外部に配置されたミラーを移動して共振がなされる
ように修正できる。このため、非線形光学材料への基本
波の入射位置や入射角に対する許容度が高まり、アライ
ンメント調整を容易にすることができる。また、加工精
度上の寸法や平行度のずれを前記外部ミラーで補正でき
る。以下、基本波の入射位置や入射角とは非線形光学材
料への基本波の入射位置や入射角を意味する。
【0014】本発明の好ましい態様において、非線形光
学材料の位相整合のとれる結晶軸方向の両端に位置する
一対の端面を光入出射側の2つの球面ミラーとし、非線
形光学材料の前記結晶軸と平行な一つの面に切欠き溝を
形成する。その切欠き溝の外側に平面ミラーを前記結晶
軸と平行に配置した場合には、非線形光学材料の光入射
側の球面ミラーから入射した基本波が、光出射側の球面
ミラーで反射され、切欠き溝の内側面から出射され、外
部の平面ミラーで反射されて、切欠き溝の内側面から再
び非線形光学材料に入り、光入射側の球面ミラーで反射
されて、再び光出射側の球面ミラーに向かうという三角
リング型の共振がなされる。
【0015】そして、基本波の入射位置や入射角がずれ
た場合にも、平面ミラーを非線形光学材料に対して移動
させることにより、共振がなされるように光路を修正す
ることができる。なお、平面ミラーは平行移動してもよ
いし、回転させて傾斜角を変化させることもできる。
【0016】上記において、平面ミラーの移動は、非線
形光学材料の結晶軸に対して平行に保ちながら微動させ
る機構によることが好ましい。この移動量は、例えば1
mm以下のようにわずかな長さでよく、それによって基
本波の入射位置や入射角に対する許容度を実用上十分に
高めることができる。
【0017】また、上記の好ましい態様において、非線
形光学材料の結晶軸と平行な一つの面に切欠き溝を形成
した理由は、光出射側の球面ミラーで反射された基本波
が非線形光学材料の結晶軸と平行な面にそのまま入射す
ると、外部に出射することなく全反射してしまう場合も
あるため、切欠き溝を設けて入射角をもたせ外部に出射
できるようにしたのである。この切欠き溝は、内側面が
適当な曲率で形成された曲面状をなすことがより好まし
い。
【0018】
【実施例】図1及び図2には、本発明を第2高調波発生
装置に適用した一実施例が示されている。
【0019】この第2高調波発生装置11は、基本波発
生用の光源としてのLD13と、コリメートレンズ15
と、モードマッチングレンズ17と、共振器19とから
構成されている。
【0020】LD13は、この実施例では、波長860
nm、単一縦及び単一横モードで、非点収差の少ない基
本波33を出射するものが使用されている。なお、光源
としてLDによって励起されたYAG、YLFなどの固
体レーザ媒質からの出射光を用いることもできる。コリ
メートレンズ15及びモードマッチングレンズ17は、
基本波33を所定のビームにして、共振器19にモード
を合わせて照射するためのものである。
【0021】共振器19は、非線形光学材料21の基本
波33入射面と第2高調波35出射面をそれぞれ曲率半
径5mmの球面状に加工して反射膜を蒸着して形成した
球面ミラー23、25と、非線形光学材料21の外側近
傍に配置される平面ミラー31とによって構成されてい
る。球面ミラー23側に蒸着される反射膜は基本波33
を93%反射するものが用いられており、球面ミラー2
5側に蒸着される反射膜は基本波33を99.9%反射
し、第2高調波35を90%透過するものが用いられて
いる。
【0022】非線形光学材料21としては、結晶軸a方
向の長さが7mmのKNbO3 結晶からなるものが用い
られているが、KNbO3 結晶の他に、KTiOPO
4 、KH2 PO4 、LiNbO3 等の各種の非線形光学
結晶を用いることもできる。また、非線形光学結晶の両
端にガラスブロック等の透明基材を接合したものを採用
してもよい。非線形光学材料21は、結晶軸aと平行な
方向において位相整合がとられるようになっており、基
本波33が結晶軸a方向に進むときに、その一部を第2
高調波35に変換する。
【0023】非線形光学材料21の底面27は、結晶軸
aと平行にカットされており、底面27の中央には、深
さ0.4mm、幅1.8mmの切欠き溝29が形成され
ている。そして、この切欠き溝29の図中左右の内側面
29a、29bがそれぞれ曲率半径1mmの曲面状に形
成されている。そして、この内側面29a、29bが共
振経路における基本波33の入出射面をなしている。
【0024】このように、切欠き溝29を設けた理由
は、基本波33を底面27に直接入射させると全反射さ
れてしまい、外部に出射できなくなるからである。な
お、切欠き溝29の内側面29a、29bには、基本波
33に対する反射を防止する反射防止(AR)コートが
施されている。また、この実施例では、切欠き溝29の
内側面29a、29bを曲面状に形成しているが、テー
パ状にカットしたものであってもよい。
【0025】切欠き溝29の外側近傍には、非線形光学
材料21の結晶軸aと平行に平面ミラー31が配置され
ている。この平面ミラー31は、基本波33、第2高調
波35のいずれも反射する全反射面となっている。そし
て、平面ミラー31は、図示しない機構によって、非線
形光学材料21の結晶軸aと平行に保たれた状態で、非
線形光学材料21に対して微動できるようになってい
る。平面ミラー31は、球面ミラー23、25とともに
共振器19を構成し、入射した基本波33を三角リング
状に共振して増幅する。
【0026】この第2高調波発生装置11を用い、LD
13から波長860nmの基本波33を出射し、コリメ
ートレンズ15、モードマッチングレンズ17を通し
て、非線形光学材料21の球面ミラー23の点Aに、結
晶軸aに対して所定の入射角度で入射させる。
【0027】入射した基本波33は、非線形光学材料2
1中を結晶軸aに沿って伝搬し、対向する球面ミラー2
5の点Bで反射される。更に、基本波33は、非線形光
学材料21の内側面29aから出射し、外部に配置され
た平面ミラー31で反射され、非線形光学材料21の内
側面29bから再び入射する。そして、球面ミラー23
の点Aに戻り、球面ミラー23で反射されて球面ミラー
25の点Bに向かうことにより、三角リング状に共振し
て増幅される。
【0028】そして、基本波33が非線形光学材料21
の点A−B間を結晶軸a方向に伝搬するときに、その一
部が波長430nmの第2高調波35に変換され、この
第2高調波35が球面ミラー25から出射される。
【0029】ところで、図1中、点線で示すように、基
本波33の入射位置がずれて球面ミラー23の点Dに照
射された場合、基本波33は非線形光学材料21中を結
晶軸aに沿って伝搬し、対向する球面ミラー25の点E
で反射され、非線形光学材料21の内側面29aから出
射する。この場合、平面ミラー31が基本波33が点A
に入射したときに共振するように設定された位置にある
と、平面ミラー31で反射された基本波33が点Dに戻
ることができず、共振しなくなってしまう。
【0030】しかし、平面ミラー31を非線形光学材料
21の結晶軸aに対して平行に保ちながら図中点線で示
す位置まで移動させると、平面ミラー31で反射された
基本波33を球面ミラー23の点Dに戻すことが可能と
なり、三角リング型に共振させることが可能となる。
【0031】実際に、この実施例の第2高調波発生装置
11を用い、波長860nmの基本波33を非線形光学
材料21の結晶軸aに対して5〜10°の任意の角度に
傾けて入射したところ、外部の平面ミラー31を1mm
以下の範囲で結晶軸aに対して平行を保ちながら微動さ
せることにより、波長430nmの第2高調波35の出
力光を容易に得ることができた。また、この際、球面ミ
ラー23における基本波33の入射点は、結晶軸aに垂
直な方向に0.8mm程度の範囲で選択できることがわ
かった。
【0032】このように、平面ミラー31の位置を調節
することにより、基本波33の入射位置や入射角のずれ
を修正して、共振させることが可能になる。なお、共振
経路のずれは、基本波33の入射位置や入射角がずれた
場合のみならず、非線形光学材料21の形状、寸法の
れによっても生じるが、このような場合にも平面ミラー
31の位置を調節することにより、共振経路を修正する
ことができる。このため、基本波33の入射位置を設定
するアラインメント調整を容易にすることができるとと
もに、装置の設計、加工の際の許容度を大きくすること
ができ、歩留まり向上を図ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
非線形光学材料の端面に形成されたミラーと、非線形光
学材料の外部に配置されたミラーとの間で共振経路を構
成し、非線形光学材料の外部に配置されたミラーを非線
形光学材料に対して移動可能としたことにより、基本波
の入射位置や入射角を広くとることが可能となり、アラ
インメント調整が容易になる。また、装置の設計、加工
の許容度を大きくすることができ、歩留まりも向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を第2高調波発生装置に適用した一実施
例を示す側面図
【図2】同第2高調波発生装置の共振器の底面図
【図3】従来の第2高調波発生装置を示す側面図
【符号の説明】
11 第2高調波発生装置 13 半導体レーザ(LD) 15 コリメートレンズ 17 モードマッチングレンズ 19 共振器 21 非線形光学材料 23 球面ミラー 25 球面ミラー 29 切欠き溝 29a 内側面 29b 内側面 31 平面ミラー 33 基本波 35 第2高調波
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/35 - 1/39 H01S 3/083 H01S 3/108 - 3/109 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本波発生用の光源と、非線形光学材料を
    有する共振器とを備えた高調波発生装置において、前記
    共振器は、前記非線形光学材料自体の2つの相対する端
    面に形成された2つの凸型の曲面ミラーと、前記非線形
    光学材料の外部に配置された1つのミラーとの間で三角
    リング状の共振経路を構成し、前記外部に配置されたミ
    ラーを、前記非線形光学材料への基本波の入射位置や入
    射角のずれに応じて、前記非線形光学材料に対して移動
    可能としたものからなることを特徴とする高調波発生装
    置。
  2. 【請求項2】前記非線形光学材料の位相整合のとれる結
    晶軸方向の両端に位置する一対の端面を光入出射側の2
    つの球面ミラーとし、前記非線形光学材料の前記結晶軸
    と平行な一つの面に切欠き溝を形成して、その切欠き溝
    の外側に平面ミラーを前記結晶軸と平行に配置し、前記
    2つの球面ミラーと前記平面ミラーとの間で基本波が三
    角リング状に共振するようにした請求項1記載の高調波
    発生装置。
JP3108925A 1991-04-12 1991-04-12 高調波発生装置 Expired - Lifetime JP3031740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108925A JP3031740B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 高調波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108925A JP3031740B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 高調波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315133A JPH04315133A (ja) 1992-11-06
JP3031740B2 true JP3031740B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=14497133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3108925A Expired - Lifetime JP3031740B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 高調波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958349B2 (ja) * 2001-09-26 2012-06-20 独立行政法人理化学研究所 リング型共振器とその高速同調方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applied Optics,Vol.24 No.9 pp.1299−1301(1 May 1985)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04315133A (ja) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321718A (en) Frequency converted laser diode and lens system therefor
US5781571A (en) Optical parametric oscillator with porro prism cavity
US7760775B2 (en) Apparatus and method of generating laser beam
JP3211770B2 (ja) 固体レーザ装置及びそれを備えた固体レーザ増幅器
JP2849233B2 (ja) バルク型共振器構造の光波長変換装置
JP3255366B2 (ja) 光パラメトリック発振装置
JP3031740B2 (ja) 高調波発生装置
JP3023725B2 (ja) 高調波発生装置
US7142568B2 (en) High-power blue and green light laser generation from high-powered diode lasers
JP2002287193A (ja) 波長変換素子、波長変換装置およびレーザ装置
JPH01312529A (ja) 非線形光学素子
JP3074772B2 (ja) 第2高調波発生装置
JP2934535B2 (ja) 導波路型波長可変リングレーザ
JPH04366820A (ja) 高調波発生装置
JPH0414024A (ja) 2次高調波発生デバイス
JPH07106684A (ja) 固体レーザ装置
JPH0743758A (ja) 高調波発生装置
JPH0533136U (ja) 高調波発生装置
JPH06138508A (ja) 高調波発生装置
JPH0593934A (ja) 高調波発生装置
JPH08234254A (ja) 高調波発生装置
JPH04320222A (ja) 高調波発生装置
JPH0645680A (ja) 固体レーザ装置
JPH0593933A (ja) 高調波発生装置
JPH02150084A (ja) レーザ装置