JP3028031B2 - ダイボンディング装置及びダイボンディング方法 - Google Patents

ダイボンディング装置及びダイボンディング方法

Info

Publication number
JP3028031B2
JP3028031B2 JP24695A JP24695A JP3028031B2 JP 3028031 B2 JP3028031 B2 JP 3028031B2 JP 24695 A JP24695 A JP 24695A JP 24695 A JP24695 A JP 24695A JP 3028031 B2 JP3028031 B2 JP 3028031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
chip
adhesive
die bonding
collet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08186132A (ja
Inventor
秀喜 永福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24695A priority Critical patent/JP3028031B2/ja
Publication of JPH08186132A publication Critical patent/JPH08186132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028031B2 publication Critical patent/JP3028031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイボンディング装置
及びダイボンディング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リードフレームのアイランドに接着剤を
塗布し、チップを搭載するためにダイボンディング装置
が用いられる。図5、図6(a)(b)は従来のダイボ
ンディング装置の動作説明図である。図5中、1はリー
ドフレーム2を下受けし加熱するヒータブロックであ
り、ヒータブロック1の搭載エリアAにリードフレーム
2のアイランド2a、インナーリード2bが位置決めさ
れている。そして、アイランド2a上には散点状に接着
剤3が塗布される。また図5の鎖線で示すように、チッ
プ5はコレット4に吸着され、図5の実線で示すように
アイランド2aに押し付けられることにより接着剤3を
用いてアイランド2aに接着(ダイボンディング)され
るようになっている。
【0003】ここでチップ5の上面には、電極としての
ランド等が形成されており、コレット4がランド等を傷
付けないように、コレット4はチップ5を吸引する吸引
管4aに連通する吸引口4bの傾斜面により、チップ5
の縁部に当接しチップ5を保持する。即ち、チップ5の
上面はコレット4に直接接触しないようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5の実線
で示すように、コレット4がチップ5をアイランド2a
に押し付ける際、コレット4はチップ5の縁部のみを下
方に押すことになり、その結果チップ5が上に凸となる
ように湾曲してしまう(図6(a))。すると、チップ
5の下面中央部は散点状に塗布された接着剤3のうち中
央付近にあるものに接触せず、チップ5はアイランド2
aの間に接着剤3が押し広げられないことがある。この
ようになると、図6(b)に示すようにコレット4の押
し付けを解除した後にも、チップ5とアイランド2aと
の間に、空気溜Sが残存してしまう。空気溜Sがあるリ
ードフレーム2は樹脂封止された後に、例えばリフロー
工程などにおいて加熱されるものであり、加熱時に空気
溜S内の空気が膨張し、クラックが発生して不良品とな
ってしまう。この現象は、チップ5が薄くかつ幅広のも
のになる程頻繁に発生する。このように従来のダイボン
ディング装置では、チップの接着が不良となりやすいと
いう問題点があった。
【0005】そこで本発明は、空気溜を形成せずにしっ
かりチップを接着できるダイボンディング装置及びダイ
ボンディング方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のダイボンディン
グ装置は、リードフレームを下受けするヒータブロック
と、リードフレームのアイランドに接着剤を塗布する塗
布装置と、チップを吸着し、アイランドにチップを搭載
するコレットとを備え、ヒータブロックのうちアイラン
ドを下受けする搭載エリアにアイランドがチップになら
って湾曲可能となるように凹凸を設けている。
【0007】
【作用】上記構成において、リードフレームのアイラン
ドに塗布装置により接着剤を塗布し、コレットにチップ
を吸着してチップを接着剤に押し付ける。このとき、ア
イランドを下受けするヒータブロックの搭載エリアに
は、凹凸が設けられており、チップにならってアイラン
ドが湾曲することにより、チップがアイランドにその縁
部だけでなく中央部も含め面状に押し付けられ、チップ
とアイランドとの間の接着剤がまんべんなく押し広げら
れることにより、接着剤中に空気溜が形成されることな
く、しっかりチップがアイランドに接着される。
【0008】
【実施例】次に図面を参照しながら本発明の実施例を説
明する。なお図中、従来技術を示す図5、図6に示した
構成要素と同様の構成要素については同一符号を付すこ
とにより説明を省略する。
【0009】図1は、本発明の一実施例におけるダイボ
ンディング装置の斜視図である。図1において、6はウ
エハをダイシングしたチップ5を供給するチップ供給
部、7は下部にコレット4を保持し、コレット4を昇降
あるいはY方向に移動させる第1Yテーブル、8はリー
ドフレーム2を搬送する搬送レールRの送り方向N1に
おいて第1Yテーブル7よりも上流側に配設され、リー
ドフレーム2のアイランド2aに接着剤3を散点状に塗
布する塗布装置9を昇降あるいはY方向に移動させる第
2Yテーブル、10は搬送レールRの下部に送り方向N
1に沿って配設されリードフレーム2を加熱するヒータ
ブロックである。そしてヒータブロック10の搭載エリ
アA(第1Yテーブル7が作動することによりコレット
4が移動する経路中に位置する)には、図2に示すよう
に、アイランド2aよりも大径の凹部10aと、この凹
部10aの中央にアイランド2aよりも小径の凸部10
bとが形成されている。
【0010】本実施例のダイボンディング装置は、上記
のような構成よりなり次にその動作を説明する。リード
フレーム2を搬送レールR上にセットし、リードフレー
ム2のうち先頭側のアイランド2aを塗布装置9の移動
経路中に位置させる。そして、第2Yテーブル8を作動
して塗布装置9をこのアイランド2aに接触させ散点状
に接着剤3をこのアイランド2aに塗布する。次に搬送
レールRによりリードフレーム2を1ピッチ分送り方向
N1に送り、先頭のアイランド2aを図2に示すように
搭載エリアAに位置させる。また第1Yテーブル7を作
動して、コレット4によりチップ供給部6からチップ5
をピックアップし、矢印N2で示すように接着剤3が塗
布されたアイランド2aにチップ5を移送搭載する。
【0011】さて図2に示すように、アイランド2aが
搭載エリアAに至った際、アイランド2aは、凸部10
b上に位置決めされ凸部10bのみにより下受けされて
おり、凸部10bの周囲は凹部10aとなっているの
で、アイランド2aは凸部10bの縁部に接し上に凸と
なるように湾曲可能に下受けされていることになる。
【0012】そこで図3の鎖線で示すように、コレット
4のチップ5を吸着し、図3の実線で示すようにコレッ
ト4を下降させ、チップ5をアイランド2aに押し付け
た際、発明が解決しようとする課題の項で述べたように
チップ5が上に凸となるように湾曲するのであるが、本
実施例のダイボンディング装置では、アイランド2aが
チップ5にならって同様に上に凸になるように湾曲す
る。このため、チップ5とアイランド2aの間に存在す
る全ての接着剤3は、チップ5とアイランド2aの双方
に面状に密着し圧縮される(図4(a))。このため、
接着剤3の周囲に存在していた空気は外部へ押しやら
れ、コレット4を上昇させ押し付けを解除した際、図4
(b)に示すように、チップ5とアイランド2aが元の
形態に復元しフラットになっても、接着剤3に空気溜が
形成されることはなく、チップ5がアイランド2aにし
っかり接着されるものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
ップにならってアイランドが湾曲することにより接着剤
がチップ、アイランドの双方に密着し、接着剤中に空気
溜が形成されることなく、チップをアイランドにしっか
り接着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるダイボンディング装
置の斜視図
【図2】本発明の一実施例における搭載エリアの拡大平
面図
【図3】本発明の一実施例におけるダイボンディング装
置の動作説明図
【図4】(a)本発明の一実施例におけるダイボンディ
ング装置の動作説明図 (b)本発明の一実施例におけるダイボンディング装置
の動作説明図
【図5】従来のダイボンディング装置の動作説明図
【図6】(a)従来のダイボンディング装置の動作説明
図 (b)従来のダイボンディング装置の動作説明図
【符号の説明】
2 リードフレーム 2a アイランド 3 接着剤 4 コレット 5 チップ 9 塗布装置 10 ヒータブロック 10a 凹部 10b 凸部 A 搭載エリア

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームを下受けするヒータブロッ
    クと、リードフレームのアイランドに接着剤を塗布する
    塗布装置と、チップを吸着し、アイランドにチップを搭
    載するコレットとを備え、 前記ヒータブロックのうちアイランドを下受けする搭載
    エリアにアイランドがチップにならって湾曲可能となる
    ように凹凸を設けたことを特徴とするダイボンディング
    装置。
  2. 【請求項2】前記搭載エリアには、アイランドよりも大
    径の凹部と、この凹部の中央に形成された凸部とが設け
    られていることを特徴とする請求項1記載のダイボンデ
    ィング装置。
  3. 【請求項3】リードフレームのアイランドに接着剤を塗
    布する工程と、アイランドをこのアイランドよりも小径
    の凸部上に位置決めする工程と、チップを吸着したコレ
    ットをアイランドに押し付けて、上に凸になるように湾
    曲したチップにならってアイランドも上に凸になるよう
    に湾曲させることにより、接着剤をチップとアイランド
    の双方に面状に密着させる工程とを含むことを特徴とす
    るダイボンディング方法。
JP24695A 1995-01-05 1995-01-05 ダイボンディング装置及びダイボンディング方法 Expired - Fee Related JP3028031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24695A JP3028031B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 ダイボンディング装置及びダイボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24695A JP3028031B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 ダイボンディング装置及びダイボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186132A JPH08186132A (ja) 1996-07-16
JP3028031B2 true JP3028031B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=11468602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24695A Expired - Fee Related JP3028031B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 ダイボンディング装置及びダイボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028031B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990016046A (ko) * 1997-08-12 1999-03-05 윤종용 발열기구 내장형 칩 접착 장치
JP2005150311A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nec Machinery Corp チップマウント方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08186132A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04348540A (ja) フリップチップボンダー
JP2002134438A (ja) 半導体ウェーハへのダイボンドテープ貼り付け方法及び装置
JP2021027239A (ja) 保護部材形成方法及び保護部材形成装置
JP3028031B2 (ja) ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JPH03228A (ja) フィルム貼り付け装置
US20030059981A1 (en) Semiconductor device, method of producing the same and semiconductor production equipment for carrying out the method
JP2005150311A (ja) チップマウント方法及び装置
JP3109402B2 (ja) ダイボンディング方法
US7757390B2 (en) Method for production of a semiconductor component
KR100459602B1 (ko) 범프본더
JPH04252040A (ja) 接着剤塗布装置およびダイボンディング方法
JP3064843B2 (ja) チップのボンディング方法
JPH065652A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2720753B2 (ja) フィルム貼り付け方法
JPH08172105A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
EP0736225A1 (en) Method of attaching integrated circuit dies by rolling adhesives onto semiconductor wafers
JPH04247640A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1167825A (ja) 半導体チップ実装方法及び実装装置
JP4053170B2 (ja) フイルム片貼付装置及びこの装置を用いた半導体装置の製造方法
JP3109376B2 (ja) ダイボンディング装置およびダイボンディング方法
JPH0294447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0294446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846131A (ja) リードフレーム及びワイヤボンディング装置
JPH03229430A (ja) 半導体ダイボンディング装置
JPH1116927A (ja) ダイボンド方法およびダイボンダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees