JP3027492B2 - Atmネットワーク用ビデオ信号の二層符号化方法とその装置 - Google Patents

Atmネットワーク用ビデオ信号の二層符号化方法とその装置

Info

Publication number
JP3027492B2
JP3027492B2 JP25094093A JP25094093A JP3027492B2 JP 3027492 B2 JP3027492 B2 JP 3027492B2 JP 25094093 A JP25094093 A JP 25094093A JP 25094093 A JP25094093 A JP 25094093A JP 3027492 B2 JP3027492 B2 JP 3027492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell loss
bit stream
encoding
atm network
priority bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25094093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107096A (ja
Inventor
ホーン カスパー
ルーツ レイブマン アミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07107096A publication Critical patent/JPH07107096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027492B2 publication Critical patent/JP3027492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ画像(テレビ画像
も含む)処理に関し、特に、ビデオ(テレビ)の画質に
対する損失セルの影響を制限するようにビデオ符号化パ
ラメータをATMネットワーク負荷条件に適合させる方
法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】非同期伝送モード(ATM)は、B−I
SDNを実現する好ましい方法として広く認識されてお
り、このB−ISDNはネットワーク上に音声データと
ビデオデータとを同時に搬送するようマルチサービスを
提供できる。
【0003】このATMネットワークは、統計的多重化
方法を用いて、符号化ビデオ信号を短い固定長の情報の
セルとして伝送する。ATMネットワークは、複数の優
先度を用いて、伝送データを伝送でき、これにより、ネ
ットワークは各セルを高優先度、あるいは低優先度の何
れかとしてマークすることができる。輻輳が発生する
と、このATMネットワークは、高優先度セルをドロッ
プする前に、低優先度セルをドロップする。ビデオ信号
は、ビデオ画像を重要な部分と重要でない部分とに分割
することにより、複数の優先度を用いて符号化される。
このより重要な部分は、ベース層と称するが、一般的
に、復合化装置用にベーシックビデオ情報を有し、最低
の受け入れ可能な画像を再構成し、ATMネットワーク
により、高優先度ビットストリームにより伝送される。
また、重要でない部分は、画質向上層とも称し、画質を
強調して、低優先度ビットストリームで伝送される。ビ
デオデータ信号を高優先度と低優先度に分割することの
詳細は、動画専門グループ(Phase 2 Test Model 5 Dra
ft Version 2,Doc.MPEG93/225,April,1993(MPEG-2 TM
5)に記載されている。この方法は、空間的スケーラビ
リティ(変換性)、周波数スケーラビリティ、SN比
(SNR)のスケーラビリティとデータ区分とを含む。
【0004】このATMネットワークにおける問題点
は、各ネットワーク源(ソース)には、そのピーク条件
より狭いバンド幅が割当られているだけなので、伝送
中、セルが喪失したり、遅延したりすることがある。こ
のような喪失または遅延の確率は、ネットワークの負荷
が増加するにつれて増加する。さらに、セルは、ランダ
ムビットエラーが、伝送中に、セルヘッダに導入される
と、かなり喪失する。この喪失または遅延したセルは、
受信したビデオ信号の画質に悪影響を及ぼす可能性があ
る。それはリアルタイムのビデオに信号は、喪失または
遅延したセルを再伝送するまで、待つことはできないか
らである。所定フレームにおける喪失セルは、復号化に
際し、エラーを引き起こし、これは後続のフレーム、あ
るいはより大きな空間領域に伝播する。遠隔端における
高ビデオ画質を提供するような符号化方法は、ネットワ
ークにおいて、セル喪失がある場合でさえ、セル喪失に
対し、柔軟性(回復性)があると称される。しかし、セ
ル喪失の柔軟性は、ネットワークにおいて、セルの喪失
が存在しない場合、例えば、ネットワークの負荷が低い
場合には、あまり重要ではない。ネットワークの負荷が
低い時には、良好な圧縮効率でもって、ビデオ信号を符
号化し、ネットワークトラフィックが輻輳する時には、
セル喪失に対し、良好な回復性でもって符号化するのが
好ましい。
【0005】従来のビデオ信号符号化システムは、AT
Mの高優先度と低優先度の伝送能力を用いて、セル喪失
に対し、回復性がある方法であるが、この方法は、遠隔
端から符号化装置にフィードバックされた情報に応答し
て、動的に符号化方法を修正するような適用型符号化装
置を有している。例えば、従来のシステムは、セル喪失
に応答して、高優先度と低優先度に符号化されたデータ
間の区分を調整し、一方、固定化した符号化アルゴリズ
ムを用いて、統計的な多重化効率を改善している。この
従来のシステムは、全体として必ずしも満足のいくもの
ではない。その理由は、ATMネットワーク上のすべて
のソースは、呼び許可(接続)プロセスを複雑にするよ
うな同一の区分体系を用いることを受け入れるよう要求
するからである。これは結果的に、ATMネットワーク
は、ソースが呼びを許可する前に、受け入れを実行する
ことを確認する必要があるからである。
【0006】別の従来のシステムは、セル喪失に対する
回復性を提供するのに、受信信号を復号化することによ
り、遠隔端末における喪失セルに含まれるブロックの数
とアドレスを決定している。そして、この決定情報は、
符号化装置に送られて、そこで遠隔端末で復号化された
画像が影響されるピクチャ領域を計算し、このエラー領
域を用いずに、エラーブロックの点から現在符号化され
たフレームまで、符号化することを許可する。このシス
テムは、符号化装置に対し、如何なるフィードバック信
号が、この符号化装置にリレーされる前に、伝送された
ビットストリームを完全に復号化し、処理することが必
要である。このシステムは、低いネットワーク負荷にお
いて、圧縮効率のめやすを提供するが、ネットワークの
負荷が増加するにつれて、このようなシステムにおい
て、固有のフィードバック遅延は、この遅延が符号化装
置のリアルタイムの符号化要件以上の時は、適用型符号
化により得られた利点を相殺する可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、AT
Mネットワークにおいて、セルの喪失レベルが高い場合
にも画像を劣化することなく、符号化および復号化する
方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ATM
ネットワークの遠隔端において、高優先度と低優先度を
有する二層ビデオ符号化技術を用いた伝送システムを用
いて、受信されたビデオ画像の画質は、高セル喪失レベ
ルにおいても、二層ビデオ符号化技術を用いて改善さ
れ、この符号化技術は、ATMネットワークにおいて、
セル喪失のレベルに対し、低優先度ビットストリームで
伝送される情報を符号化し、ネットワークの負荷が低い
時には、その圧縮効率を高く、ネットワークの負荷が高
い時には、セル喪失に対する回復性が高いようにする。
【0009】具体的には、本発明の符号化装置は、画質
向上層の予測エラーブロックを空間予測、または時間予
測、またはその両者の組み合わせを用いて、ATMネッ
トワークのセル喪失のレベルを表すセル喪失情報信号に
応答して符号化する。このセル喪失情報信号は、符号化
装置から遠隔端の復号化装置に伝送される。低セル喪失
状況、またはセル喪失のない状況においては、現行のブ
ロックを符号化するために、この符号化装置は、時間予
測または空間予測を、その何れかが最良の圧縮効率を生
成するかに応じて、選択する。しかし、所定数のフレー
ムにわたって、セル喪失の平均レベルが増加するにつれ
て、本発明の符号化装置は、空間予測をより多く使用し
て、セル喪失から発生する復号化エラーが後続のフレー
ムに伝播しないようにする。このセル喪失レベルが十分
に減少すると、本発明の符号化装置は、前と同様に最良
の予測方法を選択する。
【0010】また、本発明の符号化装置は、低優先度ビ
ットストリームに導入されるスライス−スタート(slic
e-start)同期コードの周波数を変化させることによ
り、セル喪失情報信号に応答して、符号化方法を採用す
る。この符号化装置は、セル喪失のレベルが、ATMネ
ットワークで増加するにつれて、より頻繁にスライス−
スタート同期コードを挿入し、復号化装置が、セル喪失
状態からより早く回復するようにしている。
【0011】本発明の方法は、セル喪失が高いレベルに
おいて、画質を向上させる以外に多くの技術的利点があ
る。例えば、呼び許可プロセスは単純化され、符号化装
置へのフィードバック遅延は最小になり、より早くネッ
トワーク負荷条件の変化に対応し、また符号化装置は、
セル喪失特性ではなく、平均ネットワーク特性に適合し
て、適合応答を改善し、ネットワークの負荷が軽い時に
は、圧縮効率が高くなるという利点がある。
【0012】
【実施例】図1において、符号化ユニット15と復号化
ユニット95とATMネットワーク70とが示され、こ
れらは高優先度伝送と低優先度伝送を行うことができ
る。入力ビデオ信号VIDINはフレームを含み、符号
化ユニット15の二層ビデオ符号化装置10に供給され
る。このビデオ信号は従来公知のものである。二層ビデ
オ符号化装置10は、このビデオ信号を2個のビットス
トリームに分割し、符号化する。一つのビットストリー
ムは、符号化ベース層を有し、他のビットストリーム
は、符号化画質向上層を含む。これらのビットストリー
ムのベース層ビットストリームは、BLとして、画質向
上ビットストリームは、ELとして図1に示されてい
る。ベース層ビットストリームBLは、ATMネットワ
ーク70を介して、高優先度でもって、画質向上ビット
ストリームELは、低優先度でもって伝送される。
【0013】図1の実施例においては、空間スケーラビ
リティが、入力信号VIDINからのベース層ビットス
トリームBLと画質向上層ビットストリームELを生成
するベースとして用いられている。他の応用において
は、SNRまたは周波数スケーラビリティを用いること
もできる。BLは、低解像度ベース層イメージを符号化
することにより生成され、その方法は、例えば、動画専
門グループのPhase1の標準(MPEG−1)を用
いて行われる。これについては、国際標準化機構の委員
会Draft 11172−2の「1.5Mb/sまで
のデジタル蓄積メディア用の動画と関連オーディオの符
号化」(1991年11月号)に開示されている。MP
EG−1は、ビデオ信号を変換符号化および予測符号化
の組み合わせを用いて符号化している。このベース層
は、符号化装置ベース層平滑バッファ20を用いた一定
ビットレートを用いて符号化される。ベース層速度制御
装置30は、二層ビデオ符号化装置10への入力とし
て、符号化装置画質向上層平滑化バッファ40からの入
力信号に応答して、符号化装置画質向上層平滑化バッフ
ァ40の完全性(FULLNESS)を表すベース層の各マイク
ロブロックに対し、量子化ステップサイズQBLを生成す
る。この量子化ステップサイズQBLは、ベース層を符号
化するのに使用される唯一の可変パラメータである。ベ
ース層を符号化する符号化アルゴリズムによって使用さ
れる他のすべてのパラメータは固定である。ベース層の
符号化のこの一定速度は、呼びの許可プロセスを単純化
させる。その理由は、一定速度チャネルは、ATMネッ
トワーク70を介して、高優先度で伝送されるBLに割
当可能だからである。
【0014】ELは、VIDINと未サンプル化ベース
層イメージとの差を符号化することにより生成され、こ
のベース層画像は、符号化装置ベース層平滑バッファ2
0によるBLを遠隔端で復号化することにより生成され
る。画像向上層は、符号化装置画質向上層平滑化バッフ
ァ40を使用することにより一定ビットレートでもって
符号化される。画質向上層速度制御装置50は、二層ビ
デオ符号化装置10への入力として、符号化装置画質向
上層平滑化バッファ40からの入力信号に応答して、画
像向上層の各マクロブロックに対し、符号化装置画質向
上層平滑化バッファ40の完全性を表す量子化ステップ
サイズQELを生成する。量子化ステップサイズQELは、
画像向上層を符号化するのに使用される第1の可変符号
化パラメータである。この画像向上層は、本発明による
画質向上層適合化装置60により生成された第2の可変
パラメータと第3の可変パラメータを用いても符号化さ
れる。この第2の可変符号化パラメータは、空間−時間
荷重パラメータwである。この第3の可変符号化パラメ
ータは、各符号化フレーム内に挿入されるスライス−ス
タート(slice-start)同期コードの数Nstrtである。
画像向上層を符号化するのに使用される残りのパラメー
タは固定である。空間−時間荷重パラメータwとスライ
ス−スタート同期パラメータNstrtは、画質向上層適合
化装置60により二層ビデオ符号化装置10への入力と
して生成される。
【0015】図2において、MPEG−2 TM5に開
示されたように、ベース層と画像向上層との間のルーズ
な結合が存在し、これらの層を符号化するに使用される
符号化アルゴリズムは独立で、しかし、画像向上符号化
アルゴリズムは、ベース層アルゴリズムにより生成され
る復号化画像を利用することができる。図2において、
ライン18上の予測画像は、ライン11上の元の画像か
ら減算されて、ライン12上のエラー画像を生成し、ラ
イン13上に符号化される。この予測画像は、先行フレ
ームからの画像向上層画像と現行フレームからのベース
層画像との重み付き平均から得られる。ここで、この画
像向上層画像は、画像向上層ビットストリームを復号化
し、その得られた結果を未サンプルのベース層画像に加
えた後、生成される。この予測画像は、遠隔端で復号化
されたエラー画像に加えられ、ライン15上で、復号化
された画像向上層画像のエラーフリーバージョンを生成
する。空間−時間荷重パラメータwは、この画像向上層
符号化アルゴリズムが、現行フレームのベース層画像か
らの空間予測を用いたか、あるいは先行フレームからの
画像向上層画像からの時間予測を用いたか、あるいはそ
の両方の組み合わせを用いたかを決定する。空間−時間
荷重パラメータwは、符号化ユニット15の画質向上層
適合化装置60により生成され、その生成方法は後述す
る。マクロブロックのすべてのペルと同一場所の予測ペ
ルは、以下の式を用いて決定される。 xp=w*xb+(1−w)*xe (1) ここで、xpは、予測ペル、xbは、ベース層からのペ
ル、xeは、画像向上層からのペルである。空間−時間
荷重パラメータw=0の場合には、予測ブロックは、時
間予測からのみ得られ、空間−時間荷重パラメータw=
1の場合は、予測ブロックは空間予測のみ得られる。こ
のパラメータwが1または0以外の値の場合には、予測
ブロックは、時間予測と空間予測の組み合わせから得ら
れる。
【0016】従来は、セル喪失がない場合のATMネッ
トワークの空間−時間荷重パラメータwの選択は、時間
または空間の何れかの予測モードを用いて、最良の圧縮
効率を生成するような最小残留エラーエネルギーを生成
するような予測モードを用いていた。これは通常パラメ
ータw=0である時間予測を用いた符号化装置になる。
しかし、パラメータw≠1を用いた如何なる予測も、セ
ル喪失に対し回復性がない。その理由は、画像向上層ビ
ットストリームの如何なる喪失データもエラーを生成
し、多くの後続画像向上層画像に伝播して、ビデオの画
質を劣化させる。別法として、パラメータw=1の空間
予測のみを用いる場合には、セル喪失に対し、回復性を
提供するが、無喪失条件において、以前に伝送され受信
した情報を最大限に利用できず、その結果、圧縮効率の
低下となり、ビデオ画質の低下となる。かくして、従来
の方法により、空間−時間荷重パラメータwを選択する
ことは、上述したように符号化装置がネットワーク条件
の変化に応じて、圧縮効率とセル喪失に対する回復性の
間で、ダイナミックに選択することができない。
【0017】しかし、パラメータwは、変化するセル喪
失レベルとATMネットワーク負荷条件に適合し、AT
Mネットワークの負荷が低く、セル喪失が少ない場合に
は、高圧縮と高画質を提供し、ATMネットワークの負
荷とセル喪失のレベルが増加すると、セル喪失に対する
回復性が改良される。所定のマクロブロックに対し、こ
のパラメータwは、最新の時間間隔における喪失セルの
数の関数として、およびフレームの数の関数として決定
される。それは、このマクロブロックは、空間条件のみ
で最後に伝送されるからである。符号化ユニット15の
画質向上層適合化装置60により実行される適合性は、
遠隔端における高ビデオ画質を提供し、さらに、またこ
の適合性を用いて、ATMネットワークにおいて、唯一
のソース(情報源)の場合でも当てはまる。さらに、こ
の適合性は、他のソースの性能に良好、または悪い何れ
の影響も及ぼさず、また、ネットワークは、如何なる適
合性が行われているか知る必要もない。
【0018】図3は、画質向上層適合化装置60により
実行されるパラメータwの決定の原理を表すフローチャ
ートである。このルーチンは、二層ビデオ符号化装置1
0における入力ビデオ信号VIDINの現行フレームの
到着により、ステップ300で開始する。ステップ30
1から303において、画質向上層適合化装置60は現
行フレーム数を初期化し、f=0にし、先行受信喪失を
ゼロ(Lf-F…Lf=0)にし、そして、すべてのマクロ
ブロックの最新の更新(Nup[0]…Nup[Nmb lks
=0)とし、ここで、Nmblksは、フレーム内のマクロ
ブロックの数である。ステップ304において、画質向
上層適合化装置60は、復号化AAL装置75から、L
f-D、Dフレーム前のセル喪失の数を受信し、ここで、
Dは最後のFフレームにおけるセル喪失の数の動的平均
を伝送し、バッファし、計算することにより課された遅
延である。 ここで、Fが増加すると、ネットワーク条件の変化に反
応する遅延も増加する。しかし、Fも余りにも短いと、
画質向上層適合化装置60は、実際のネットワーク条件
よりも、個別のセル喪失に適合する。例えば、二層ビデ
オ符号化装置10から符号化ユニット15の範囲におけ
るFの値は、画質向上層適合化装置60が個別のセル喪
失よりも、平均ネットワーク条件に適合するようにな
る。そのため、非常に輻輳したネットワークにおいて
は、画質向上層適合化装置60は、それが適合する前
に、セル喪失に関する情報を受信するまで待つ必要はな
い。その理由は、起こる可能性があるセル喪失の情報を
既に受信し、符号化パラメータの生成を調整できるから
である。
【0019】ステップ305において、画質向上層適合
化装置60(図1)は、どの程度の頻度でもって、二層
ビデオ符号化装置10(図1)がスライス−スタート同
期コードを画像向上層ビットストリームに挿入するかを
決定する。この実施例において、スライス−スタート同
期コードは、フレーム全体に等しく分散しており、スラ
イス−スタート同期パラメータNstrtは、各スライス−
スタート同期コードの間のマクロブロックの数に式
(3)により計算されるに従って等しい。 Nstrt=Max(2,Min(1+Lavg*3,υ)) (3) ここで、υはフレームの垂直方向に含まれるマクロブロ
ックの数である。従って、スライスの最低数は、フレー
ム内の垂直方向のマクロブロックの数に等しい。一方、
その最大数は、フレーム内のマクロブロックの全数の二
分の一に等しい。ネットワーク内にセル喪失がない場合
には、最適のビデオ画像は、各新たなスライスが画像向
上層ビットストリームの少なくとも40ビットのオーバ
ーヘードを消費する際に、一個の単一のスライス−スタ
ート同期コードをフレームごとに入れるときに得られ
る。しかし、より多くの数のスライスは、エラーに対
し、より多くの耐性を提供する。その理由は、二層ビデ
オ符号化装置90がランダムビットエラー、または喪失
セルの何れかによって、ビットストリームを符号化する
際に喪失すると、次のスライス−スタート同期コードを
待つことによって再生されるからである。それ故に、セ
ルのネットワークにおけるセル喪失が増加すると、セル
喪失の空間量は減少し、スライス−スタート同期コード
のより多くの数が式(3)により、低優先度ビットスト
リーム内に挿入されると、ビデオ画質は向上する。
【0020】ステップ306において、画質向上層適合
化装置60はマクロブロック数を初期化し、i=0に
し、フレームの符号化を開始する。ステップ307にお
いて、画質向上層適合化装置60は空間予測と最適時間
予測を手元の画像向上層画像を用いて、公知の方法によ
り、例えば、MPEG−1ビデオ符号化標準化方法によ
り決定する。
【0021】ステップ308において、画質向上層適合
化装置60はフレームの最大数Nma x[i]を計算す
る。このNmax[i]は、マクロブロックiがベース層
画像からの空間予測を用いて、送信される前に、経過す
る。 Nmax[i]=15−Lavg*3−r (4) ここで、rは、−2と2の間の適当な整数である。この
ランダムな要素が導入されると、ベース層画像からのす
べての予測は、式(4)により生成され、ただ一つのフ
レーム内で発生するのではなく、複数のフレーム内にラ
ンダムに分布している。
【0022】ステップ309において、画質向上層適合
化装置60は、Nup[i]とNmax[i]の二つの値を
計算する。Nup[i]≧Nmax[i]であるならば、画
質向上層適合化装置60はステップ313で、w=1に
セットし、二層ビデオ符号化装置10は空間予測のみを
用いて符号化し、他の場合はステップ310で行われ
る。
【0023】ステップ310において、画質向上層適合
化装置60は、先行フレームEenhからの画像向上層画
像の時間予測後のエラー内の残留エネルギーを計算し、
現行ベース層画像Ebaseからの空間予測後のエラーの残
留エネルギーを計算する。これらの計算は、当業者には
公知であるので、ここでは触れない。
【0024】ステップ311において、画質向上層適合
化装置60は、調整済みエラーEad jを計算する。 Eadj=Eoffest+Eenh*Eslope (5) ここで、本発明の場合は以下である。 Eoffest=(Nup[i]+1)*Lavg*3*F (6) Eslope=1+Lavg(Nup[i]+1)/4 (7)
【0025】ステップ312において、画質向上層適合
化装置60(図1)は二つの値Ead jとEbaseを比較す
る。Eadj>Ebaseの場合、画質向上層適合化装置60
は、ステップ313で、w=1にセットし、二層ビデオ
符号化装置10は空間予測のみを使用して、画像向上層
画像を符号化し、ステップ314で、現行のマクロブロ
ックの最新更新をリセットし、Nup[i]=0とする。
他の場合には、画質向上層適合化装置60は、ステップ
315で、w=1にセットして、二層ビデオ符号化装置
10は時間予測を使用し、ステップ316で、現行マク
ロブロックの最新更新を増分し、Nup[i]+=1にす
る。より一般的な場合で、パラメータwが0または1以
外の前記のプロセスの場合は、当業者には明かである。
例えば、MPEG−2 TM5の付録G.1で説明され
ているような方法は、空間−時間荷重パラメータが画像
向上層画像の各フィールドに選択されるような本発明を
用いて、適当に実行できる。例えば、パラメータw=
0.5が両方のフィールドに適用できる。
【0026】図4は、図3のフローチャートのステップ
311から316の動作を理解するためのものである。
図4に示した斜線の領域は、空間予測が使用されるE
baseとEenhの組み合わせを表す。白い領域は、時間予
測が使用されるEbaseとEenhの組み合わせを表す。こ
の二つの領域を分ける線の上の点は、空間予測領域に帰
属する。この二つの領域を分ける線は、現行マクロブロ
ックiの最終空間予測依頼のフレーム数の関数として、
および図3のステップ310により決定されるEof fset
とEslopeの値に応じた最終F個のフレーム内の喪失セ
ルの平均数の関数として変化する。図4はネットワーク
上で、多くのセル喪失がある時には、空間予測の利用が
増加する可能性を示している。この実施例において、E
offsetの値の決定は、これらの領域の予測エラーが余り
大きくなく、時間予測にわたって、圧縮効率の多くが失
われないので、セル喪失に対する回復性を得るために、
フレーム内の平坦領域は、空間予測を用いて符号化され
る。Eslopeの値の決定は、最終のF個のフレーム内の
セル喪失の数が増加するにつれて、スロープが1から増
加し、あるいは最終空間予測が増加するにつれて、フレ
ームの数につれて、スロープが1から増加するように選
択される。従って、Eoffset=0とEslope=1の場合
は、最終のF個のフレーム内にセル喪失が存在しないと
きである。図4に示された以外の形状については、本発
明の別の応用について利点がある。
【0027】図3において、ステップ317において、
現行のマクロブロックは、二層ビデオ符号化装置10
(図1)により、ステップ313または315により、
パラメータwに対し、画質向上層適合化装置60により
生成された値を用いることにより符号化される。ステッ
プ318において、マクロブロックの数iは、i+=1
でもって増分される。ステップ319において、マクロ
ブロック数iの値は、フレーム内のマクロブロックの数
mblksと比較される。i>Nmblksの場合には、処理は
320に行く。i<Nmblksの場合には、処理は戻っ
て、ステップ307に戻るで繰り返される。ステップ3
20において、フレーム数fが増分されたf+=1に戻
る。ステップ321において、二層ビデオ符号化装置1
0は符号化するビデオ信号VIDINからの複数のフレ
ームがあるかどうかを決定する。符号化すべきフレーム
がまた存在する場合には、ステップ304に戻って、こ
のプロセスを繰り返す。符号化すべきフレームがもう存
在しない場合には、二層ビデオ符号化装置10は321
の符号化を中止する。
【0028】図1に戻って、入力ビデオ信号VIDIN
が分割され、二層ビデオ符号化装置10により符号化さ
れた後、BLとELが符号化装置ベース層平滑バッファ
20と符号化装置画質向上層平滑化バッファ40にそれ
ぞれ入力として伝送され、そこで、これらのビットスト
リームは、符号化AAL装置65の符号化装置の出力に
FIFOベースで記憶される。符号化AAL装置65は
BLとELをATMネットワーク70の伝送用にビット
ストリームのBLPACKとELPACKとして、固定
長セルにパケット化する。符号化装置ベース層平滑バッ
ファ20の完全性の支持は、上記のようにベース層を符
号化するための量子化ステップサイズQBLを決定するた
めに、ベース層速度制御装置30により受信される。同
様に、符号化装置画質向上層平滑化バッファ40の完全
性の指示は、画質向上層を符号化するために、量子ステ
ップサイズQELを決定するために、画質向上層速度制御
装置50により受信される。バッファとAAL装置とそ
の機能は公知である。
【0029】復号化ユニット95で、復号化AAL装置
75は、パケット化されたベース層ビットストリームB
LPACKRと同じくパケット化された画像向上層ビッ
トストリームELPACKERでパケット化し、ビデオ
の各フレーム内の喪失セルの数を計算する(ここで、添
え字Rは復号化ユニット95内のビットストリームは、
ATMネットワーク70を伝送する間セル喪失に起因す
るエラーを含むこともあるを意味する)。各フレーム期
間において、復号化ユニット95内の復号化AAL装置
75は、ビットストリームLOSS内のフレームのセル
喪失の数をATMネットワーク70を介して、画質向上
層適合化装置60に送信する。この画質向上層適合化装
置60は、パラメータwとスライス−スタート同期パラ
メータNstrtをATMネットワーク70にセル喪失率に
適合させる。このセル喪失率は、復号化AAL装置75
によりモニタされる。ビットストリームLOSSはフレ
ームごとの喪失セルの単純なカウントからなり、エラー
ブロックの正確な位置からなるものではない。このため
二層ビデオ符号化装置10へのフィードバックの遅延が
減少する。このフィードバックの遅延は、往復の伝送遅
延と符号化バッファ遅延を加えたものに制限される。そ
の理由は、セルの喪失は、復号化する前に検知されるか
らである。それ故に、復号化ユニット95が入力ビット
ストリームを検知するのに、必要な時間は二層ビデオ符
号化装置10の適合化応答時間におけるファクタではな
い。
【0030】復号化AAL装置75は、デパケット化さ
れたベース層ビットストリームBLRとデパケット化さ
れた画質向上層ビットストリームELRを復号化ベース
層平滑化バッファ80と復号化画質向上層平滑化バッフ
ァ85に入力として、それぞれ供給し、そこで、この二
つのビットストリームは、二層ビデオ符号化装置90へ
の出力としてFIFOベースで記憶される(ここで、同
じく添え字Rは、復号化ユニット95内のビットストリ
ームは、ATMネットワーク70を伝送する間、セル喪
失に起因するエラーを含むことがあることを意味す
る)。二層ビデオ符号化装置90はBLRとELRを復号
化ベース層平滑化バッファ80と復号化画質向上層平滑
化バッファ85を使用することにより、一定ビットレー
トで復号化する。二層ビデオ符号化装置90は出力ビデ
オ信号VIDOUTとして、入力ビデオ信号VIDIN
の再構成されたバージョンとして供給する。二層ビデオ
符号化装置90とそれを実現する技術は公知である。
【0031】本発明は、ビデオ信号を用いて説明した
が、本発明は、双方向通信がユニットに分解され、符号
化できるような如何なる信号を用いても、実現できる場
合には適用可能である。例えば、他の応用例としては、
ニュースの取り出しサービスとデータベースアクセスも
含む。
【0032】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のATMネット
ワークの符号化・復号化装置は、ATMネットワークの
遠隔端において、高優先度と低優先度を有する二層ビデ
オ符号化技術を用いて、受信されたビデオ画像の画質を
向上させる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の符号化装置と復号化装置とを表わすブ
ロック図で、高優先度伝送と低優先度伝送能力を有する
ATMのブロック図である。
【図2】図1に用いられる画質向上層を符号化する方法
を表わすブロック図である。
【図3】本発明による空間−時間荷重パラメータとスラ
イス−スタート同期パラメーを決定するフローチャート
である。
【図4】図1の実施例に用いられる画像向上層を符号化
する空間予測、または時間予測の残留エラー−エネルギ
ーの組み合わせを表す図である。
【符号の説明】 10 二層ビデオ符号化装置 15 符号化ユニット 20 符号化装置ベース層平滑化バッファ 30 ベース層速度制御装置 40 符号化装置画質向上層平滑化バッファ 50 画質向上層速度制御装置 60 画質向上層適合化装置 65 符号化AAL装置 70 ATMネットワーク 75 復号化AAL装置 80 復号化ベース層平滑化バッファ 85 復号化画質向上層平滑化バッファ 90 二層ビデオ符号化装置 95 復号化ユニット
フロントページの続き (72)発明者 アミー ルーツ レイブマン アメリカ合衆国 07733 ニュージャー ジー、ホムデル、エーティーアンドティ ーベル研究所内 (56)参考文献 特開 平4−220839(JP,A) 特開 平4−111695(JP,A) 特開 平5−235985(JP,A) 特開 平2−254837(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04N 7/32

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示を含むフレームを有するビデオ
    信号をATMネットワークの伝送用出力として符号化す
    るために符号器によって用いられるビデオ符号化パラメ
    ータをATMネットワークに適合化する、ATMネット
    ワーク用ビデオ信号の二層符号化方法において、該方法
    は、 a.各フレームを、高優先度ビットストリームと低優先
    度ビットストリームに符号化するステップと、 b.符号化フレームをセルにパケット化し、該セルを前
    記ATMネットワークに伝送用に出力するステップと、 c.前記セルをデパケット化して前記符号化フレームを
    得るステップと、 d.前記符号化フレームのそれぞれで発生するセル喪失
    のレベルをモニタするステップと、 e.前記符号化フレームのそれぞれに対するセル喪失の
    レベル表示を生成するステップと、 f.前記セル喪失のレベル表示を、前記ATMネットワ
    ークの前記符号器に送信するステップと、 g.前記セル喪失のレベル表示に応答して、前記低優先
    度ビットストリームを符号化するために用いられる前記
    符号化パラメータを適合化するステップとからなり、 前記ステップgは、前記高優先度ビットストリームの符
    号化とは独立して行われることを特徴とするATMネッ
    トワーク用ビデオ信号の二層符号化方法。
  2. 【請求項2】 前記ステップgは、前記セル喪失のレベ
    ル表示に応答して、前記低優先度ビットストリームを符
    号化するために用いられる予測モードを選択することを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ステップgは、前記セル喪失のレベ
    ル表示に応答して、同期情報を符号化低優先度ビットス
    トリームに挿入することを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記ステップdは、前記符号化フレーム
    のそれぞれの喪失セルの数を計算することを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ステップfは、前記符号化フレーム
    のそれぞれにおける喪失セルの数を前記符号器に送信す
    ることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ステップgは、前記セル喪失のレベ
    ル表示に応答して、スライス−スタート同期コードを符
    号化低優先度ビットストリームに挿入することを特徴と
    する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 画像表示を含むフレームを有するビデオ
    信号をATMネットワークの伝送用出力として符号化す
    るために符号器によって用いられるビデオ符号化パラメ
    ータをATMネットワークに適合化する、ATMネット
    ワーク用ビデオ信号の二層符号化方法において、該方法
    は、 h.各フレームを、高優先度ビットストリームと低優先
    度ビットストリームに符号化するステップと、 i.前記ATMネットワークにおけるセル喪失のレベル
    表示に応答して、前記低優先度ビットストリームを符号
    化するために用いられる前記符号化パラメータを適合化
    するステップとからなり、 前記ステップiは、前記高優先度ビットストリームの符
    号化とは独立して行われることを特徴とするATMネッ
    トワーク用ビデオ信号の二層符号化方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップiは、前記セル喪失のレベ
    ル表示に応答して、前記低優先度ビットストリームを符
    号化するために用いられる予測モードを選択することを
    特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップiは、前記セル喪失のレベ
    ル表示に応答して、同期情報を符号化低優先度ビットス
    トリームに挿入することを特徴とする請求項7に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記ステップiは、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、スライス−スタート同期コードを
    符号化低優先度ビットストリームに挿入することを特徴
    とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 画像表示を含むフレームを有するビデ
    オ信号をATMネットワークのパケット化セル形式の伝
    送用出力として符号化して高優先度ビットストリームと
    低優先度ビットストリームに符号化するために符号器に
    よって用いられるビデオ符号化パラメータをATMネッ
    トワークに適合化する、ATMネットワーク用ビデオ信
    号の二層符号化方法において、 前記低優先度ビットストリームを符号化するのに用いら
    れる符号化パラメータは、前記ATMネットワークのセ
    ル喪失のレベル表示に応答して適合化され、該適合化
    は、前記高優先度ビットストリームの符号化とは独立し
    て行われ、 前記方法は、 j.前記高優先度ビットストリームと低優先度ビットス
    トリームを有する伝送パケット化セルを受信するステッ
    プと、 k.前記伝送パケット化セルをデパケット化して前記符
    号化フレームを得るステップと、 l.前記符号化フレームのそれぞれで発生するセル喪失
    のレベルをモニタするステップと、 m.前記符号化フレームのそれぞれに対するセル喪失の
    レベル表示を生成するステップと、 n.前記セル喪失のレベル表示を前記ATMネットワー
    クの前記符号器に送信するステップとからなることを特
    徴とするATMネットワーク用ビデオ信号の二層符号化
    方法。
  12. 【請求項12】 前記ステップlは、前記符号化フレー
    ムのそれぞれの喪失セルの数を計算することを特徴とす
    る請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 画像表示を含むフレームを有するビデ
    オ信号をATMネットワークの伝送用出力として符号化
    するために符号器によって用いられるビデオ符号化パラ
    メータをATMネットワークに適合化する、ATMネッ
    トワーク用ビデオ信号の二層符号化装置において、該装
    置は、 各フレームを、高優先度ビットストリームと低優先度ビ
    ットストリームに符号化する手段と、 符号化フレームをセルにパケット化し、該セルを前記A
    TMネットワークに伝送用に出力するパケット化手段
    と、 前記セルをデパケット化して前記符号化フレームを得る
    手段と、 前記符号化フレームのそれぞれで発生するセル喪失のレ
    ベルをモニタするモニタ手段と、 前記符号化フレームのそれぞれに対するセル喪失のレベ
    ル表示を生成する手段と、 前記セル喪失のレベル表示を、前記ATMネットワーク
    の前記符号器に送信する送信手段と、 前記セル喪失のレベルの表示に応答して、前記低優先度
    ビットストリームを符号化するために用いられる前記符
    号化パラメータを適合化する適合化手段とからなり、 前記適合化手段は、前記高優先度ビットストリームの符
    号化とは独立して適合化を行うことを特徴とするATM
    ネットワーク用ビデオ信号の二層符号化装置。
  14. 【請求項14】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、前記低優先度ビットストリームを
    符号化するために用いられる予測モードを選択する手段
    を有することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、同期情報を符号化低優先度ビット
    ストリームに挿入する手段を有することを特徴とする請
    求項13に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記モニタ手段は、前記符号化フレー
    ムのそれぞれの喪失セルの数を計算する手段を有するこ
    とを特徴とする請求項13に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記送信手段は、前記符号化フレーム
    それぞれにおける喪失セルの数を前記符号器に送信する
    手段を有することを特徴とする請求項16に記載の装
    置。
  18. 【請求項18】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、スライス−スタート同期コードを
    符号化低優先度ビットストリームに挿入する手段を有す
    ることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 【請求項19】 画像表示を含むフレームを有するビデ
    オ信号をATMネットワークの伝送用出力として符号化
    するために符号器によって用いられるビデオ符号化パラ
    メータをATMネットワークに適合化する、ATMネッ
    トワーク用ビデオ信号の二層符号化装置において、該装
    置は、 各フレームを、高優先度ビットストリームと低優先度ビ
    ットストリームに符号化する手段と、 前記ATMネットワークにおけるセル喪失のレベル表示
    に応答して、前記低優先度ビットストリームを符号化す
    るために用いられる前記符号化パラメータを適合化する
    適合化手段とからなり、 前記適合化手段は、前記高優先度ビットストリームの符
    号化とは独立して適合化を行うことを特徴とするATM
    ネットワーク用ビデオ信号の二層符号化装置。
  20. 【請求項20】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、前記低優先度ビットストリームを
    符号化するために用いられる予測モードを選択する手段
    を有することを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、同期情報を符号化低優先度ビット
    ストリームに挿入する手段を有することを特徴とする請
    求項19に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記適合化手段は、前記セル喪失のレ
    ベル表示に応答して、スライス−スタート同期コードを
    符号化低優先度ビットストリームに挿入する手段を有す
    ることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  23. 【請求項23】 画像表示を含むフレームを有するビデ
    オ信号をATMネットワークのパケット化セル形式の伝
    送用出力として符号化して高優先度ビットストリームと
    低優先度ビットストリームに符号化するために符号器に
    よって用いられるビデオ符号化パラメータをATMネッ
    トワークに適合化する、ATMネットワーク用ビデオ信
    号の二層符号化装置において、 前記低優先度ビットストリームを符号化するのに用いら
    れる符号化パラメータは、前記ATMネットワークのセ
    ル喪失のレベル表示に応答して適合化され、該適合化
    は、前記高優先度ビットストリームの符号化とは独立し
    て行われ、 前記装置は、 前記高優先度ビットストリームと低優先度ビットストリ
    ームを有する伝送パケット化セルを受信する手段と、 前記伝送パケット化セルをデパケット化して前記符号化
    フレームを得る手段と、 前記符号化フレームのそれぞれで発生するセル喪失のレ
    ベルをモニタするモニタ手段と、 前記符号化フレームのそれぞれに対するセル喪失のレベ
    ル表示を生成する手段と、 前記セル喪失のレベル表示を前記ATMネットワークの
    前記符号器に送信する手段とからなることを特徴とする
    ATMネットワーク用ビデオ信号の二層符号化装置。
  24. 【請求項24】 前記モニタ手段は、前記符号化フレー
    ムのそれぞれの喪失セルの数を計算する手段を有するこ
    とを特徴とする請求項23に記載の装置。
JP25094093A 1993-09-02 1993-09-14 Atmネットワーク用ビデオ信号の二層符号化方法とその装置 Expired - Fee Related JP3027492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/113,788 US5515377A (en) 1993-09-02 1993-09-02 Adaptive video encoder for two-layer encoding of video signals on ATM (asynchronous transfer mode) networks
US113788 2008-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107096A JPH07107096A (ja) 1995-04-21
JP3027492B2 true JP3027492B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=22351529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25094093A Expired - Fee Related JP3027492B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-14 Atmネットワーク用ビデオ信号の二層符号化方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5515377A (ja)
JP (1) JP3027492B2 (ja)
CA (1) CA2108338C (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408974C2 (de) * 1994-03-16 1996-07-11 Siemens Ag Modular strukturiertes ATM-Kommunikationssystem mit Kommunikationsmodulen
GB2306867B (en) * 1995-10-26 1998-06-03 Bosch Gmbh Robert Method of optimizing the transmission of signals
US6075768A (en) 1995-11-09 2000-06-13 At&T Corporation Fair bandwidth sharing for video traffic sources using distributed feedback control
DE19547707A1 (de) * 1995-12-20 1997-07-03 Thomson Brandt Gmbh Verfahren, Encoder und Decoder zur Übertragung von hierarchisch in mehrere Teile gegliederten digitalen Signalen
JP3335069B2 (ja) * 1996-04-11 2002-10-15 富士通株式会社 固定長セル多重伝送装置,固定長セル多重伝送方法,固定長セル送信装置及び固定長セル多重装置
CA2208950A1 (en) * 1996-07-03 1998-01-03 Xuemin Chen Rate control for stereoscopic digital video encoding
JPH10117353A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Nec Corp データ処理装置および受信装置
US6011590A (en) * 1997-01-03 2000-01-04 Ncr Corporation Method of transmitting compressed information to minimize buffer space
US6141053A (en) * 1997-01-03 2000-10-31 Saukkonen; Jukka I. Method of optimizing bandwidth for transmitting compressed video data streams
US6005620A (en) * 1997-01-31 1999-12-21 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for live and pre-compressed video
US6188436B1 (en) 1997-01-31 2001-02-13 Hughes Electronics Corporation Video broadcast system with video data shifting
US6091455A (en) * 1997-01-31 2000-07-18 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for recording video
US6097435A (en) * 1997-01-31 2000-08-01 Hughes Electronics Corporation Video system with selectable bit rate reduction
US6084910A (en) * 1997-01-31 2000-07-04 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for video signals
US6078958A (en) * 1997-01-31 2000-06-20 Hughes Electronics Corporation System for allocating available bandwidth of a concentrated media output
EP0866624B1 (en) * 1997-03-17 2006-08-02 Sony Corporation Picture signal encoding apparatus and picture signal decoding apparatus
IL167288A (en) * 1997-04-01 2012-03-29 Sony Corp Image encryption device, image encryption method, image decryption device, image decryption method, and appropriate medium
JPH11225078A (ja) * 1997-09-29 1999-08-17 Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd データ圧縮方法及び装置
US5969579A (en) * 1997-10-17 1999-10-19 Ncr Corporation ECL pulse amplitude modulated encoder driver circuit
WO1999021367A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Codeur et decodeur d'image
KR19990033458A (ko) 1997-10-24 1999-05-15 전주범 퓨리에 필터링을 이용한 가변 비트율 비디오 트래픽의 허스트파라미터 추정 방법
KR19990033459A (ko) 1997-10-24 1999-05-15 전주범 프렉탈 면적을 이용한 가변 비트율 비디오 트래픽의 허스트파라미터 추정 방법
US6731811B1 (en) * 1997-12-19 2004-05-04 Voicecraft, Inc. Scalable predictive coding method and apparatus
US6215766B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Hierarchical rate control of receivers in a communication system transmitting layered video multicast data with retransmission (LVMR)
DE19804564A1 (de) * 1998-02-05 1999-08-12 Fraunhofer Ges Forschung Kommunikationsnetz, Verfahren zum Übertragen eines Signals, Netzverbindungseinheit und Verfahren zum Anpassen der Datenrate eines skalierten Datenstroms
JP3558522B2 (ja) * 1998-06-12 2004-08-25 三菱電機株式会社 レート制御通信装置及びレート制御通信方法
JP2001169293A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Nec Corp 画像伝送装置
US7823182B1 (en) * 1999-12-22 2010-10-26 AT & T Intellectual Property II Method and system for adaptive transmission of smoothed data over wireless channels
US6445696B1 (en) * 2000-02-25 2002-09-03 Network Equipment Technologies, Inc. Efficient variable rate coding of voice over asynchronous transfer mode
US6973501B1 (en) * 2000-06-21 2005-12-06 Adc Telecommunications, Inc. Reducing loss in transmission quality under changing network conditions
DE10033110B4 (de) * 2000-07-07 2005-06-16 Siemens Ag Verfahren, und System zur Übertragung digitalisierter Bewegtbilder von einem Sender zu einem Empfänger und zugehöriger Decoder
FI120125B (fi) * 2000-08-21 2009-06-30 Nokia Corp Kuvankoodaus
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
CA2428946C (en) 2000-11-14 2010-06-22 Scientific-Atlanta, Inc. Networked subscriber television distribution
US7319667B1 (en) 2000-11-15 2008-01-15 Cisco Technology, Inc. Communication system with priority data compression
US6987728B2 (en) 2001-01-23 2006-01-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Bandwidth allocation system
US7958532B2 (en) * 2001-06-18 2011-06-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method of transmitting layered video-coded information
US7039113B2 (en) * 2001-10-16 2006-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective decoding of enhanced video stream
JP4150951B2 (ja) * 2002-02-19 2008-09-17 ソニー株式会社 動画配信システム、動画配信装置および方法、並びにプログラム
CN1324851C (zh) * 2002-06-11 2007-07-04 汤姆森许可贸易公司 适用于动态网络丢失条件的数据通信方法
US20050220441A1 (en) * 2002-07-16 2005-10-06 Comer Mary L Interleaving of base and enhancement layers for hd-dvd
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7360235B2 (en) 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US7545935B2 (en) * 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
KR100552169B1 (ko) * 2002-10-15 2006-02-13 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 시스템의 비디오 스트리밍 압축 장치
US8204079B2 (en) * 2002-10-28 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Joint transmission of multiple multimedia streams
MXPA05004939A (es) * 2002-11-25 2005-11-17 Thomson Licensing Sa Codificacion de dos estratos para un disco de video digital de alta definicion hibrido.
US7852406B2 (en) * 2002-12-06 2010-12-14 Broadcom Corporation Processing high definition video data
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7487532B2 (en) * 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
WO2005032138A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and method for combining advanced data partitioning and fine granularity scalability for efficient spatio-temporal-snr scalability video coding and streaming
US20050120128A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Wilife, Inc. Method and system of bandwidth management for streaming data
US7599002B2 (en) * 2003-12-02 2009-10-06 Logitech Europe S.A. Network camera mounting system
KR101117586B1 (ko) * 2003-12-03 2012-02-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Mpeg-2 시스템에서 향상된 범위성 지원을 위한 시스템및 방법
EP1555821A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-20 Sony International (Europe) GmbH Method for pre-processing digital data, digital to analog and analog to digital conversion system
US20060171453A1 (en) * 2005-01-04 2006-08-03 Rohlfing Thomas R Video surveillance system
KR100723403B1 (ko) * 2005-02-28 2007-05-30 삼성전자주식회사 컬러 성분간 단일 부호화 모드를 이용한 예측영상 생성 방법 및 장치와, 그를 이용한 영상 및 비디오 부호화/복호화방법 및 장치
US20070143776A1 (en) * 2005-03-01 2007-06-21 Russ Samuel H Viewer data collection in a multi-room network
US20060218581A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-28 Barbara Ostrowska Interactive network guide with parental monitoring
US7725799B2 (en) * 2005-03-31 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Power savings in hierarchically coded modulation
US8619860B2 (en) * 2005-05-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated System and method for scalable encoding and decoding of multimedia data using multiple layers
US7974341B2 (en) * 2005-05-03 2011-07-05 Qualcomm, Incorporated Rate control for multi-layer video design
US20060255931A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Hartsfield Andrew J Modular design for a security system
DE102005032080A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren zum Senden eines Mediadatenstroms und Verfahren zum Empfangen und Erstellen eines rekonstruierten Mediadatenstroms, sowie dazugehörige Sendevorrichtung und Empfangsvorrichtung
US8345768B1 (en) * 2005-07-28 2013-01-01 Teradici Corporation Progressive block encoding using region analysis
US20070030833A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Pirzada Fahd B Method for managing network content delivery using client application workload patterns and related systems
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
EP2044710A4 (en) * 2006-07-21 2012-10-10 Vidyo Inc SYSTEM AND METHOD FOR JUDGE BUFFER REDUCTION IN SCALABLE CODING
WO2008023316A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Nxp B.V. Motion-compensated processing of image signals
FR2919976B1 (fr) * 2007-08-09 2009-11-13 Alcatel Lucent Sas Procede de transmission, vers des terminaux heterogenes et via une infrastructure a multiplexage de type tdm/tdma, de contenus multimedia en couches, et dispositif de traitement et decodeur associes
JP5339697B2 (ja) * 2007-08-14 2013-11-13 キヤノン株式会社 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム
US8588583B2 (en) * 2007-08-22 2013-11-19 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for interactive video frame selection
US10607454B2 (en) * 2007-12-20 2020-03-31 Ncr Corporation Device management portal, system and method
US8531961B2 (en) 2009-06-12 2013-09-10 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for prioritization of data for intelligent discard in a communication network
KR101247595B1 (ko) 2009-06-12 2013-03-26 시그너스 브로드밴드, 인코포레이티드 통신 네트워크의 지능형 폐기 시스템 및 방법
US8627396B2 (en) 2009-06-12 2014-01-07 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for prioritization of data for intelligent discard in a communication network
WO2011005063A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Spatial prediction method and apparatus in layered video coding
US8750370B2 (en) * 2009-09-04 2014-06-10 Brocade Communications Systems, Inc. Congestion-adaptive compression
US8411743B2 (en) * 2010-04-30 2013-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encoding/decoding system using feedback
WO2011142569A2 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving layered coded video
US8711928B1 (en) 2011-10-05 2014-04-29 CSR Technology, Inc. Method, apparatus, and manufacture for adaptation of video encoder tuning parameters
US20130208809A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 Microsoft Corporation Multi-layer rate control
US20150334389A1 (en) * 2012-09-06 2015-11-19 Sony Corporation Image processing device and image processing method
US9357211B2 (en) * 2012-12-28 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable and multiview/3D coding of video information

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140417A (en) * 1989-06-20 1992-08-18 Matsushita Electric Co., Ltd. Fast packet transmission system of video data
US5029164A (en) * 1990-04-13 1991-07-02 Digital Equipment Corporation Congestion avoidance in high-speed network carrying bursty traffic
JPH0490645A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Mitsubishi Electric Corp 音声パケット組立分解装置
JP3241716B2 (ja) * 1990-08-31 2001-12-25 株式会社東芝 Atm交換方法
JPH04220839A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット伝送装置
JPH04257145A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Hitachi Ltd パケット流量制御方法およびパケット交換システム
GB2261798B (en) * 1991-11-23 1995-09-06 Dowty Communications Ltd Packet switching networks

Also Published As

Publication number Publication date
CA2108338A1 (en) 1995-03-03
CA2108338C (en) 1999-07-13
US5515377A (en) 1996-05-07
JPH07107096A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027492B2 (ja) Atmネットワーク用ビデオ信号の二層符号化方法とその装置
US5534937A (en) Minimum-delay jitter smoothing device and method for packet video communications
US7958532B2 (en) Method of transmitting layered video-coded information
Kishino et al. Variable bit-rate coding of video signals for ATM networks
US5675384A (en) VBR MPEG video encoding for ATM networks with dynamic bandwidth renegotiation
JP5468670B2 (ja) ビデオ符号化方法
US6108382A (en) Method and system for transmission of video in an asynchronous transfer mode network
KR970003789B1 (ko) 비디오 부호기의 전송율을 제어하기 위한 비트 할당 방법
EP1638333A1 (en) Rate adaptive video coding
EP0708946A1 (en) Device, method and system for variable bit-rate packet video communications
JP2003525547A (ja) スケーラブルビデオをストリーミングするための方法及び装置
KR20040099369A (ko) 데이터 스트리밍 시스템 및 방법
JP2001094997A (ja) ネットワーク帯域幅に適応的なデータ伝送率制御装置
JP3439361B2 (ja) 画像符号化装置および動画像伝送システム
US20070110168A1 (en) Method for generating high quality, low delay video streaming
Tubaro A two layers video coding scheme for ATM networks
Zdepski et al. Packet transport of VBR interframe DCT compressed digital video on a CSMA/CD LAN
Rose et al. Impact of MPEG video traffic on an ATM multiplexer
JPH1141608A (ja) 画像伝送装置および画像符号化方法および画像符号化装置
JP2003116133A (ja) 動画像圧縮符号化伝送品質制御方式および方法
JPH10136339A (ja) 画像情報伝送装置
KR100236822B1 (ko) 가변 비트율 신호의 다중화율 결정방법
JP3267307B2 (ja) 画像情報符号化送信装置
KR100386374B1 (ko) 트랜스코더
JP3024380B2 (ja) 画像符号化制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees