JP3022386B2 - 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース - Google Patents

紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース

Info

Publication number
JP3022386B2
JP3022386B2 JP9071671A JP7167197A JP3022386B2 JP 3022386 B2 JP3022386 B2 JP 3022386B2 JP 9071671 A JP9071671 A JP 9071671A JP 7167197 A JP7167197 A JP 7167197A JP 3022386 B2 JP3022386 B2 JP 3022386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
sheet
lid
taking out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9071671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10264573A (ja
Inventor
敬久 神谷
Original Assignee
株式会社スーパープランニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スーパープランニング filed Critical 株式会社スーパープランニング
Priority to JP9071671A priority Critical patent/JP3022386B2/ja
Priority to US09/047,515 priority patent/US6068157A/en
Publication of JPH10264573A publication Critical patent/JPH10264573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022386B2 publication Critical patent/JP3022386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0615Rollers or like rotary separators reciprocating and rotatable in one direction only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集合紙片を収納
し、必要なときに集合紙片から一枚づつの紙片を取り出
すためのものであり、特に残り少なくなった集合紙片か
らでも略最後まで一枚づつ取り出すことができる紙片取
出し装置を備えた集合紙片取出用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、メモを記載したり、書籍,ノート
等の特定ページに貼着したりする等の目的で糊付きの紙
片を束状にした集合紙片が多用されている。このような
用紙、付箋等の集合紙片を適当に収容し、且つ必要に応
じて前記集合紙片から1枚ずつ紙片を容易に取出すこと
ができる機構を備えた携帯具として好適なものはほとん
ど存在していなかった。
【0003】そのため、前記集合紙片は、むきだしのま
ま放置されたり或いは携帯することになるが、それゆえ
に集合紙片は汚れ易くなるし、また、その束がくずれ
て、紙片がばらばらになるようなこともしばしば生じ
て、取扱及び保管上において極めて不便であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのために、集合紙片
を収納し、且つどこにでも携帯することを目的とした収
納ケースがいくつか存在している。ところが、このよう
な集合紙片の収納ケース体も、集合紙片から、紙片を1
枚ずつ確実且つ容易に取り出すことができる機構を備え
た便利なものは存在しない。
【0005】さらに、収納された集合紙片が残り少なく
なると、一枚の紙片を取り出そうとしても、糊付け部の
ために束ごと引きずり出され易くなり、枚数の減少した
集合紙片は、破棄されることが多く、無駄となり、この
ようなことから使用上極めて不便であった(図14参
照)。
【0006】
【課題を解決する為の手段】そこで発明者は、上記課題
を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、本発明を、付
箋等の集合紙片を収納して最上位置の紙片を取り出す集
合紙片取出用ケースにおいて、収納体と、該収納体に装
着し,弾性を有してせりあがる集合紙片載台と、紙片取
出し用の開口部と前記集合紙片戴台によってせり上げら
れる前記集合紙片の長手方向端部を押さえる押さえ部材
とを備える蓋体と、該蓋体上側の一方に設けられる膨出
条内を長手方向に沿って前記蓋体の略中央位置まで往復
動自在とした軸受け部材と、該軸受け部材に軸支され,
且つ前記集合紙片の最上位置の紙片に接触するロール部
材と、該ロール部材に固着したラチェットロールと、該
ラチェットロールの回転方向を一方向のみに規制する撓
み可能な爪部材と、前記軸受け部材を前記蓋体外部より
操作する撮み部とからなり、前記軸受け部材の往方向移
動でロール部材を非回転とし、且つ腹方向移動でロール
部材を回転可能としてなる紙片取出し装置を備えた集合
紙片取出用ケース等としたことにより、集合紙片から一
枚ずつの紙片を容易に取り出すことができ、前記の問題
点を解決したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。本発明の主なる構成は、図1(A)
乃至(C)に示すように、収納体Aと、紙片pの取出用
の開口部6を形成した蓋体Bと、該蓋体Bに装着した紙
片取出し装置Cとからなる。その収納体Aは、上部が開
放された略長方形筺状のケース1の内部に弾性を有して
蓋体B側方向に向かってせりあがる機構とした集合紙片
載台2が装着されている。該集合紙片載台2は、ケース
1の底面との間に弾性部材3を設けて、該弾性部材3に
て集合紙片載台2が常時上方に押し上げられるようにな
っている。その弾性部材3としては、板バネ又はコイル
スプリング等が使用される。
【0008】次に、蓋体Bは、前記収納体Aに対して開
閉自在となるように組み合わせるもので、その蓋体Bを
開けることにより集合紙片Pを収納体A内の集合紙片載
台2上に配置するものである〔図1(A)参照〕。その
蓋体Bは、蓋部材5と該蓋部材5に形成した開口部6と
からなる。その蓋部材5は、前記収納体Aのケース1よ
りも若干大きく、蓋体Bを収納体Aに閉じた状態で、蓋
部材5はケース1の外周を包む重合状態となる。開口部
6は、長方形,正方形等に形成され、紙片pを取り出し
やすい大きさとなっている。
【0009】また、収納体Aと蓋体Bとは、長手方向の
一端側を回転中心となるように枢支部7aを形成し、枢
支部7a回転中心とし蓋体Bと収納体Aとの開閉動作を
行うことができるようになっている。該枢支部7aは、
具体的には突起と孔との構成である〔図1(B)参
照〕。
【0010】また、蓋体Bの枢支部7a付近には、押え
部材8,8が形成されており、蓋体Bを収納体Aに閉じ
たときに、前記集合紙片載台2により弾性的にせりあげ
られた集合紙片Pの長手方向端部(糊付き側)を押え部
材8,8により押さえ、その集合紙片Pの頂部位置を固
定し、収納体A内にて安定した状態とするものである
〔図1(C)参照〕。
【0011】その蓋部材5には、後述する紙片取出部材
Cのためのガイド孔9が蓋体Bの長手方向に沿って形成
されている。該ガイド孔9の箇所は、前記蓋部材5の外
側に膨出し、蓋部材5の内面より見ると凹み状の部屋と
なる膨出条5aが形成されている。その収納体Aと蓋体
Bとの枢支部7aと反対側にはロック部7bが形成され
ている。該ロック部7bにより収納体Aと蓋体Bとの閉
状態を固定する。
【0012】次に、紙片取出し装置Cは、主に、ロール
部材10と軸受け部材11及び撮み部12とからなり、
その軸受け部材11とロール部材10とが前記膨出条5
aに内装され、ロール部材10の一部が突出し、収納体
A内の集合紙片Pに常時当接するようになっている〔図
2(A)参照〕。
【0013】その軸受け部材11は、蓋体Bの外部と撮
み部12により連結され、蓋体Bの外部から撮み部12
を操作することにより蓋体B内部の軸受け部材11及び
ロール部材10を長手方向に往復動させることができ
る。その軸受け部材11と撮み部12との連結は、蓋体
Bに形成したガイド孔9箇所を貫通して構成される〔図
2(B)及び(C)参照〕。
【0014】そのロール部材10は、軸受け部材11に
対して一方向にのみ回転可能に軸支されている。即ち、
収納体Aに収納した集合紙片Pから最上位置の紙片pの
みを蓋体Bの開口部6より突出した状態とするために、
ロール部材10が最上位置の紙片pに当接して集合紙片
Pより紙片pを浮き上がらせる方向にスライドするとき
のみ、ロール部材10は軸受け部材11に対して非回転
となるように固定状態としたものである。そして、集合
紙片Pより浮き上がって開口部6より突出した紙片pを
取り出した後に、そのロール部材10を元の位置に戻す
ときには、ロール部材10は集合紙片Pの最上位置の紙
片p上を回転することができる。
【0015】その紙片取出し装置Cの第1実施の形態
は、軸受け部材11には、軸支部11aが形成され、該
軸支部11aにロール部材10及び該ロール部材10に
隣接し、該ロール部材10と一体的に回転するラチェッ
トロール13が軸支されている〔図3(A)乃至(D)
参照〕。そのロール部材10は、ホィール10a及びリ
ング部材10bから構成され、ホィール10aの円周側
面に溝条が形成され、該溝条にリング部材10bが嵌め
込まれている〔図3(D)参照〕。該リング部材10b
の材質としては、ゴム材が好適である。その軸受け部材
11の軸支部11aは、軸受け部材11の往方向側に突
出状に形成されている〔図2(A)乃至(C)参照〕。
【0016】また、軸受け部材11には爪部材14が装
着されている。該爪部材14は薄い帯板形状に形成さ
れ、偏平孔状の爪部材固定部11bに圧入,又は接着剤
等の固着手段にて固着し、略片持ち梁タイプとし、その
撓み方向を一方側のみに生じる構造とする。その爪部材
14の先端はラチェットロール13の歯13aと係合す
る〔図3(A)乃至(C)参照〕。
【0017】具体的には、軸受け部材11の爪部材固定
部11bは、爪部材14を水平状に支持固着するもので
あり、爪部材固定部11bと爪部材14との上面側との
接触面を大きくし、下面側の接触面を小さくし、その爪
部材14が下方にのみ弾性的に撓むようにしたものであ
る〔図3(C)参照〕。
【0018】そして、前記ラチェットロール13の歯1
3aが爪部材14を押し上げるように作用するときには
ラチェットロール13は回転が不可能(非回転)な状態
となり、ロール部材10も非回転状態となる。また、ラ
チェットロール13の歯13aが爪部材14を下方に押
す方向に作用する場合には爪部材14が下方に大きく撓
み、ラチェットロール13は容易に回転することがで
き、これにともなってロール部材10も回転する。
【0019】また、ラチェットロール13の歯13a,
13a,…は、略円周方向に沿って傾斜する傾斜歯面1
3a1 と直径方向に沿った垂直歯面13a2 とからな
り、ラチェットロール13が回転するときには傾斜歯面
13a1 側から爪部材14に当たり、該爪部材14を容
易に撓ませて変形させることができる〔図3(C)参
照〕。また、ラチェットロール13が非回転となるとき
には、垂直歯面13a2 側から爪部材14に当たること
となり、この場合には歯13aが爪部材14から受ける
抵抗が大きくなり、ラチェットロール13の回転が不可
能となる〔図3(B)参照〕。
【0020】上記の構造で、その軸受け部材11及びロ
ール部材10の往復動において、往方向のときにロール
部材10が非回転状態となり、復方向のときに回転可能
な状態とする。ここで、ロール部材10,軸受け部材1
1の往復動における往方向とは、集合紙片Pの最上位置
の紙片pを浮き上がらせるように作動する方向のことで
あり、図2(A)にしたがうと、ロール部材10,軸受
け部材11が左側から右側に移動する方向である。ま
た、復方向とは、上記とは反対にロール部材10,軸受
け部材11が右側から左側に移動する方向である。
【0021】第1実施の形態の変形例として、軸受け部
材11の軸支部11aを復方向側に突出状に形成し、ロ
ール部材10及びラチェットロール13を軸受け部材1
1の復方向側に装着したタイプが存在する。該変形例で
は、爪部材14の撓み方向は上記のタイプとは逆とな
り、即ち上方向に撓み可能で、下方に撓み不可能とし、
ラチェットロール13及びロール部材10が往方向で非
回転状態となり、復方向で回転可能な状態となる〔図4
(A),(B)参照〕。
【0022】第1の実施の形態の別の変形例として、軸
受け部材11の軸支部11aを鉛直方向に形成し、爪部
材14を軸受け部材11に対して垂直状に装着したもの
が存在する。該変形例では、爪部材14は復方向に撓み
可能で往方向に撓み不可能な構造とし、上記同様にラチ
ェットロール13及びロール部材10が往方向で非回転
状態となり、復方向で回転可能な状態となる〔図4
(B)参照〕。
【0023】また、本発明の集合紙片取出用ケースにお
いて、図示しないが、収納体Aと蓋体Bとを透明なプラ
スチック等の材質で形成したり、或いは収納体Aと蓋体
Bの一部に確認用窓を形成することで集合紙片Pの残量
を確認することができる。さらに、その蓋体Bにはペン
ホルダー15が形成され、ペンを装着することができ
る。
【0024】
【作用】まず、蓋体Bを開き、収納体Aの集合紙片載台
2上に集合紙片Pを載置し、蓋体Bを閉じる。このと
き、集合紙片Pの糊付き側は、収納体Aと蓋体Bとの枢
支部7a側に位置するように収納する。そして、蓋体B
を閉じると、集合紙片載台2上の集合紙片Pが収納体A
の底面方向に押圧され、弾性部材3が縮み、該弾性部材
3の復元力が生じて集合紙片Pが常時,蓋体B側に押圧
される状態となる。また、蓋体B内に形成した押え部材
8,8は、集合紙片Pの糊付き側を押えるようになって
いる。
【0025】その紙片取出し装置Cは、蓋体Bに形成し
たガイド孔9に沿って往復動をするものであり、初期の
撮み部12の位置は往方向の始点としておく〔図1
(C)参照〕。そして、撮み部12を往方向の終点に向
かって動かすとロール部材10は非回転の状態でスライ
ドし、ロール部材10と紙片pとの当接面に摩擦がかか
り、紙片pを集合紙片Pより浮き上がらせ、その浮き上
がり部分が蓋体Bの開口部6より突出し、紙片pを取り
出すことがきる〔図2(A),(B)参照〕。
【0026】さらに、紙片取出し装置Cを復方向,即ち
元の位置に戻すために移動させるときには、そのロール
部材10は、復方向では回転可能な状態であり、集合紙
片Pの上面をスライドするときには、ロール部材10は
回転するので、集合紙片Pの最上位置の紙片pとの間に
は摩擦が極めて微小となり集合紙片Pに対して最上位置
の紙片pをひきずることはない〔図2(C)参照〕。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明においては、付箋等の集
合紙片Pを収納して最上位置の紙片pを取り出す集合紙
片取出用ケースにおいて、収納体Aと、該収納体Aに装
着し,弾性を有してせり上がる集合紙片載台2と、紙片
取出し用の開口部6と前記集合紙片戴台2によってせり
上げられる前記集合紙片Pの長手方向端部を押さえる押
さえ部材8とを備える蓋体Bと、該蓋体B上側の一方に
設けられる膨出条5a内を長手方向に沿って前記蓋体B
の略中央位置まで往復動自在とした軸受け部材11と、
該軸受け部材11に軸支され、且つ前記集合紙片の最上
位置の紙片に接触するロール部材10と、該ロール部材
10に固着したラチェットロール13と、該ラチェット
ロール13の回転方向を一方向のみに規制する撓み可能
な爪部材14と、前記軸受け部材11を前記蓋体B外部
より操作する撮み部12とからなり、前記軸受け部材1
1の往方向移動でロール部材10を非回転とし、且つ復
方向移動でロール部材10を回転可能としてなる紙片取
出し装置を備えた集合紙片取出用ケースとしたことによ
り、収納体A内に収納した集合紙片Pから最上位置の紙
片pの取出し作業を良好に行うことができるし、且つそ
の構造も極めて簡単にすることができる。
【0028】上記効果を詳述すると、紙片取出し装置C
は、軸受け部材11と、該軸受け部材11に軸支され、
且つ前記集合紙片の最上位置の紙片に接触するロール部
材10と、該ロール部材10に固着したラチェットロー
ル13と、該ラチェットロール13の回転方向を一方向
のみに規制する撓み可能な爪部材14と、前記軸受け部
材11を前記蓋体B外部より操作する撮み部12とから
なり、前記軸受け部材11の往方向移動でロール部材1
0を非回転とし、且つ復方向移動でロール部材10を回
転可能としてなる構成ゆえに、撮み部12を介してのロ
ール部材10を往方向移動で収納した集合紙片Pの最上
位置の紙片pに非回転の状態でスライドするのみである
から、摩擦を利用して紙片pを引きずるようにして集合
紙片Pから浮き上がらせることができ、その紙片pを開
口部6から突出させることができる。
【0029】また、ロール部材10を元の位置に戻すと
きに(復方向移動)、撮み部12を介してのロール部材
10が復方向に移動するときには回転可能な状態である
から、収納した集合紙片Pの最上位置の紙片pの上をロ
ール部材10が転がり回転し、れゆえに復方向に移動す
る際には紙片pを引きずることがなく押えられたままで
ある。スムーズに戻すことができる利点がある。
【0030】特に、軸受け部材11に軸支され、且つ前
記集合紙片の最上位置の紙片に接触するロール部材10
と、該ロール部材10に固着したラチェットロール13
と、該ラチェットロール13の回転方向を一方向のみに
規制する撓み可能な爪部材14とから構成された往復動
機構であるため、軸受け部材11が前後に移動すること
もなく、ロール部材10を確実に非回転又は回転可能に
できる利点がある。
【0031】次に、請求項2の発明は、請求項1におい
て、前記ロール部材10の最外周にはゴム製のリング部
材10bを嵌めてなる紙片取出し装置を備えた集合紙片
取出用ケースとしたことにより、往方向におけるロール
部材10と紙片pとの間にはゴム製のリング部材10b
による適正な摩擦力が生じて、両者は良好な当接状態と
なり、より一層,無駄のない紙片pの取出し作業ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は集合紙片取出用ケースの収納体と蓋体
とを閉じた状態を示す斜視図 (B)は収納体と蓋体とを開き,内部に集合紙片を装着
しようとする状態を示す斜視図 (C)は集合紙片取出用ケースの縦断側面図
【図2】(A)は集合紙片を収納した集合紙片取出用ケ
ースから最上位置の紙片を取り出す状態を示す縦断側面
図 (B)はロール部材を往方向に非回転状態で移動させて
いる要部縦断側面図 (C)はロール部材を復方向に回転状態で移動させてい
る要部縦断側面図
【図3】(A)は紙片取出し装置の一部切除した要部拡
大斜視図 (B)は紙片取出し装置の要部拡大縦断側面図 (C)は紙片取出し装置の作用を示す要部拡大縦断側面
図 (D)は紙片取出し装置の要部拡大縦断正面図
【図4】(A)は第1実施の形態における別のタイプの
縦断側面図 (B)は第1実施の形態における別のタイプの要部拡大
縦断側面図 (C)は第1実施の形態におけるさらに別のタイプの要
部拡大縦断側面図
【図5】蓋体にペンホルダーを設けた集合紙片取出用ケ
ースの斜視図
【符号の説明】
A…収納体 P…集合紙片 B…蓋体 p…紙片 2…集合紙片載台 3…弾性部材 6…開口部 10…ロール部材 10b…リング部材 11…軸受け部材 12…撮み部 13…ラチェットロール 14…爪部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付箋等の集合紙片を収納して最上位置の
    紙片を取り出す集合紙片取出用ケースにおいて、収納体
    と、該収納体に装着し,弾性を有してせりあがる集合紙
    片載台と、紙片取出し用の開口部と前記集合紙片戴台に
    よってせり上げられる前記集合紙片の長手方向端部を押
    さえる押さえ部材とを備える蓋体と、該蓋体上側の一方
    に設けられる膨出条内を長手方向に沿って前記蓋体の略
    中央位置まで往復動自在とした軸受け部材と、該軸受け
    部材に軸支され,且つ前記集合紙片の最上位置の紙片に
    接触するロール部材と、該ロール部材に固着したラチェ
    ットロールと、該ラチェットロールの回転方向を一方向
    のみに規制する撓み可能な爪部材と、前記軸受け部材を
    前記蓋体外部より操作する撮み部とからなり、前記軸受
    け部材の往方向移動でロール部材を非回転とし、且つ腹
    方向移動でロール部材を回転可能としてなることを特徴
    とする紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ロール部材の最
    外周にはゴム製のリング部材を嵌めてなることを特徴と
    した紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース。
JP9071671A 1997-03-25 1997-03-25 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース Expired - Fee Related JP3022386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071671A JP3022386B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース
US09/047,515 US6068157A (en) 1997-03-25 1998-03-25 Stacked-paper dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071671A JP3022386B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264573A JPH10264573A (ja) 1998-10-06
JP3022386B2 true JP3022386B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=13467297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9071671A Expired - Fee Related JP3022386B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6068157A (ja)
JP (1) JP3022386B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101563A1 (de) * 2001-01-15 2002-08-01 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Abgabe oder Entgegennahme von Einzelblättern
ATE270646T1 (de) 2001-02-15 2004-07-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum stückweisen abbau eines stapels flacher gegenstände
US6964350B1 (en) * 2002-12-13 2005-11-15 Manuel Padilla Handkerchief dispensing apparatus
WO2005070786A1 (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. シート製品用容器
IES20070556A2 (en) * 2007-08-03 2009-02-04 Dermot Connolly Combined lighter paper dispenser
JP5791924B2 (ja) * 2011-03-14 2015-10-07 加藤電機株式会社 名刺入れ
JP4779170B1 (ja) * 2011-04-21 2011-09-28 横田 正判 付箋ケース
JP5714988B2 (ja) * 2011-06-14 2015-05-07 安野 横田 付箋ケース
US9207035B2 (en) * 2013-05-21 2015-12-08 Michael Lee Schexnayder Toy firearm for dispensing chartaceous objects
HUE039092T2 (hu) 2015-05-12 2018-12-28 Tranzonic Companies Érintésmentes WC-ülõke papír kiadagoló készülék
US10109136B2 (en) * 2015-08-12 2018-10-23 Gary Richard McGowan Sensory enhancement system for handheld projectile dispenser
EP3419834B1 (en) * 2016-02-22 2020-12-23 3M Innovative Properties Company Assembly for dispensing full adhesive notes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE238637C (ja) *
US538152A (en) * 1895-04-23 Toilet-paper cabinet
US1527737A (en) * 1923-04-10 1925-02-24 Lalonde Moses Paper-feeding device
US1886694A (en) * 1929-09-12 1932-11-08 James A Kelly Newspaper or like vending machine
DE649783C (de) * 1934-08-28 1937-09-06 Aime Armand Roy Bogenabstreichvorrichtung fuer Vervielfaeltigungsmaschinen mit selbsttaetiger Bogenzufuehrung
US2290086A (en) * 1939-08-22 1942-07-14 Bbc Brown Boveri & Cie Anode lead for high voltage rectifiers
FR978387A (fr) * 1948-12-31 1951-04-12 Appareil distributeur de feuilles de papier, notamment de papier carbone
GB2210603A (en) * 1987-10-02 1989-06-14 Philip Nigel Record Card dispenser
US4941591A (en) * 1989-01-30 1990-07-17 Shuh-Chin Lin Office-type stationery set

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10264573A (ja) 1998-10-06
US6068157A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022386B2 (ja) 紙片取出し装置を備えた集合紙片取出用ケース
KR970700627A (ko) 정보 저장 디스크 장치용 보관 용기(storage container for informationbearing disc devices)
TW500666B (en) Paper feeding system with paper separation mechanism and paper stop mechanism
US20050139326A1 (en) Lock mechanism of sliding member and transfer device
US9669632B2 (en) Portable printer, scanner, and copier
US4941591A (en) Office-type stationery set
US20110108565A1 (en) Business Card Holder and Dispenser
JPH10175389A (ja) 集合紙片取出用ケース
JP3038894U (ja) 集合紙片取出用ケース
US5765721A (en) Note pad single sheet dispenser
KR200448608Y1 (ko) 메모지 홀더
JP3025840U (ja) シート引き出しカット箱
EP0452523A1 (en) Stationery case with magnetic take-up roller
JP5704549B1 (ja) 引出し切断装置
CN219339050U (zh) 夹持机构及文件夹板
JP2815776B2 (ja) 給紙カセット
JPH069601U (ja) 記録紙の静電気除去機構
JP5317234B2 (ja) プリンタおよびハンディーターミナル
JPH0371834B2 (ja)
JPH0326663B2 (ja)
JP3608820B2 (ja) ファクシミリ装置
US5129523A (en) Form holder
JPH0729080Y2 (ja) ロール紙ホルダの取付構造
JP3068235U (ja) 添着しおり材の携帯用ケ―ス
JP2663799B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープルの送り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees