JP3020898B2 - アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法 - Google Patents

アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法

Info

Publication number
JP3020898B2
JP3020898B2 JP9195611A JP19561197A JP3020898B2 JP 3020898 B2 JP3020898 B2 JP 3020898B2 JP 9195611 A JP9195611 A JP 9195611A JP 19561197 A JP19561197 A JP 19561197A JP 3020898 B2 JP3020898 B2 JP 3020898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
dimensional position
affine
image
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9195611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1137721A (ja
Inventor
敬介 木下
正友 張
Original Assignee
株式会社エイ・ティ・アール人間情報通信研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エイ・ティ・アール人間情報通信研究所 filed Critical 株式会社エイ・ティ・アール人間情報通信研究所
Priority to JP9195611A priority Critical patent/JP3020898B2/ja
Priority to DE69800084T priority patent/DE69800084T2/de
Priority to EP98111042A priority patent/EP0902395B1/en
Priority to US09/115,516 priority patent/US6137902A/en
Publication of JPH1137721A publication Critical patent/JPH1137721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020898B2 publication Critical patent/JP3020898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はアフィンカメラ補
正による三次元位置の線形推定方法に関し、特に、画像
情報を用いてロボットなどを制御する場合、複数のカメ
ラで撮影した画像から三次元空間中の対象点の三次元位
置を推定するようなアフィンカメラ補正による三次元位
置の線形推定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】三次元空間に存在する点(対象点)をカ
メラで撮影し、対象点の三次元位置を推定する方法は、
コンピュータビジョンの中心的な問題である。これを解
決する最も基本的な手法として立体視が挙げられる。立
体視では、予め相互の位置,姿勢のわかっている2台の
カメラで対象点を撮影し、その投影像から三角測量の原
理で三次元位置を決定する。立体視では、カメラの位
置,姿勢,焦点距離などを正確に測定する必要がある。
これはカメラキャリブレーションと呼ばれ、コンピュー
タビジョンやロボティクスの分野で従来から研究されて
きた。このとき、三次元空間と画像の関係の記述法とし
て透視変換による関係が一般に採用されている。
【0003】この透視変換モデルは、一般的なカメラの
理想的なモデルであるといえる。しかし、この投影モデ
ルは正確である反面、非線形という性質を持っている。
立体視を用いた三次元位置推定が計算誤差や投影点の計
測位置誤差に弱いという性質は、この非線形性が原因で
ある。
【0004】この透視変換モデルを、性質の良いカメラ
モデルで近似するという研究も行なわれており、カメラ
モデルの近似をカメラキャリブレーションに応用したも
のとして、Gremban, Thorpe, Kanade:“Geometric Came
ra Calibration using Systems of Linear Equations
”, International Conference on Robotics and Auto
mation, pp. 562-567, 1988がある。その後、Quan: “S
elf-Calibration of anAffine Camera from Multiple V
iews ”, International Journal of ComputerVision,
Vol. 19, No. 1, pp. 93-105, 1966 によるアフィンカ
メラモデルの研究も進められている。アフィンカメラモ
デルでは、三次元空間と画像を線形な関係で記述するも
のである。線形であるため、非線形性に由来する欠点が
解消され、一般に、対象自体の厚みがカメラと対象の間
の距離に比べて十分小さい場合は、透視変換モデルの十
分良い近似であることは知られている。
【0005】このアフィンカメラモデルの三次元位置推
定における応用例として、Christy,Horaud:“Euclidean
Shape and Motion from Multiple Perspective Views
byAffin Iterations”, IEEE Trans. Pattern Analysis
and Machine Intelligence, Vol. 18, No. 11, pp. 10
98-1104, 1996らの研究がある。この例では、まずアフ
ィンカメラモデルを用いて、対象点の三次元位置の近似
的な推定を行ない、この近似値を初期値として、透視変
換カメラから得られる非線形方程式の最適化を行ない、
対象点の三次元位置をより正確に推定するものである。
しかし、この方法では、非線形方程式の最適化という操
作が必要であり、簡潔な解法であるとは言いにくい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】立体視のもう1つの流
れとして、カメラを複数(2台以上)用いる多眼立体視
がある。これは、2台だけを用いる場合に比べて情報量
が増え、より安定に三次元位置を推定できると期待され
る。その例として、Tomasi, Kanade: “Shape and Moti
on from Image Streames under Orthography: A Factor
ization method”,International Journal of compute
r Vision, Vol. 9, No. 2, pp. 137-154,1992らの研究
がある。Tomasiらによると、複数の正射影カメラを仮定
できるならば、因子分解法と呼ばれる簡潔な方法で三次
元位置の推定が可能である。もし、カメラが正射影カメ
ラでない場合の三次元位置推定は、エピポーラ拘束と呼
ばれる、非線形な拘束条件を果たす必要がある。そのた
め、容易に三次元位置を推定できるというわけにはいか
ない。
【0007】それゆえに、この発明の主たる目的は、複
数の画像を用いることで、対象点の三次元位置の推定を
簡潔にし、透視変換でモデル化されたカメラによる投影
像を、簡潔な線形カメラモデルによる像に補正すること
によって、計算誤差とノイズなどによる影響を少なくし
得るアフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方
法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
複数のカメラで対象点の三次元位置を求める方法であっ
て、三次元空間に位置のわかっている複数の参照点を複
数のカメラで撮影して、その投影点の各画像上での座標
を得て、三次元空間と画像との間が線形であるような複
数のアフィンカメラを仮定し、アフィンカメラで各参照
点がどのように投影されるかを計算し、その投影点と一
致するように投影点の座標を補正する。
【0009】請求項2に係る発明では、投影点の座標の
二次多項式の係数を補正のためのパラメータとする。
【0010】請求項3に係る発明では、補正のためのパ
ラメータを決定したことに応じて、三次元空間中の任意
の対象点の三次元位置を推定する。
【0011】請求項4に係る発明では、さらに対象点の
投影点を仮想的なアフィンカメラでの投影点の座標と一
致するように二次多項式で補正し、線形な計算で対象点
の三次元位置を推定する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態を実
行するための装置を示す概略ブロック図である。
【0013】図1において、複数のカメラ1,2,…,
Nによって三次元空間に位置のわかっている複数の参照
点が撮影され、その撮影出力が画像処理装置10に与え
られ、画像処理装置10によって仮想的なアフィンカメ
ラで撮影した画像が生成され、三次元位置が線形演算で
推定される。
【0014】図2はN台のカメラで三次元空間の点Pを
撮影する状態を示す概念図である。次に、図2を参照し
て、カメラモデルの定義について説明する。三次元空間
の点をPとし、その投影像の画像上での位置をpとす
る。これらを斉次座標でそれぞれP- ,p- と表現する
と、次式の関係にある。
【0015】
【数1】
【0016】Mは3×4の行列で、射影行列と呼ばれ、
投影モデル,カメラの位置・姿勢,光学的な性質などを
表わす行列である。Mは次のように分解できる場合、こ
のようなカメラモデルを透視カメラモデルと呼ぶ。
【0017】
【数2】
【0018】ただし、fu ,fv はカメラの焦点距離で
あり、u0 ,v0 は画像中心であり、R,tはカメラの
姿勢と位置を表わす回転行列と並進ベクトルである。こ
れらは一般的なカメラの理想的なモデルである。
【0019】これに対して、Mの第4行第1列から第3
列までが0である場合をアフィンカメラモデルと呼ぶ。
【0020】
【数3】
【0021】斉次座標表現から一般に用いられているユ
ークリッド座標表現に戻すと、アフィンカメラモデルで
は、点Pの三次元での座標をPA とするならば、その投
影点pの画像上での座標pA は、次式の形で関係付ける
ことが可能である。
【0022】pA =CA A +d ただし、CA は2×3の行列である。ここで、任意の三
次元空間の点PG とその画像への投影点pG が仮定され
る。PA とpA が、それぞれPG とpG を原点とするよ
うな新しい座標系で表現される。つまり、P′=PA
G ,p′=pA−pG とすると、dの項が消え、次式
に示す簡潔な表現となる。
【0023】p′=CA P′ … (1) もし、予めPG ,pG を引いた座標を使うと、三次元空
間P′と画像p′は2×3の行列CA で関係付けること
ができることがわかった。このCA はアフィンカメラ行
列と呼ばれる。PG の例として、もし多数の点が存在す
る場合、それらの点の重心はPG として用いるのが簡便
である。三次元空間での重心PG の投影点は、画像上の
投影点の重心PG と一致する。以下の説明では、予めこ
の重心を差し引いた座標系が採用される。
【0024】図3は拡張カメラの概念図であり、図4は
透視カメラによる投影からアフィンカメラによる投影の
補正を説明するための図である。
【0025】次に、三次元空間と複数のカメラで得られ
た複数の画像との間の関係について説明する。前述の図
2で説明したように、複数(N台)のカメラから三次元
空間の点Pを撮影したとき、各カメラでのPの投影点を
1 ,…,pN とする。これは、点PをN台のカメラで
撮影して得られるものであるが、図3に示すように、三
次元空間の点を2N次元の「画像」に投影したものと考
えることもできる。このように、図3に示すように三次
元空間を2N次元の画像に投影するカメラのことを拡張
カメラと呼ぶことにする。ここで注意しなくてはならな
いのは、拡張カメラでは、三次元からの次元の縮退は起
こらない、冗長な観測系になっていることである。
【0026】任意の点(一般に重心)とその投影像を原
点とする座標系が採用される。点Pの座標をPA ,画像
iにおける点pの投影点の座標をpi とし、まとめて
(2)式のように表記することにする。
【0027】
【数4】
【0028】これは拡張カメラにおける投影点の座標と
いえる。もし、各カメラがアフィンカメラであると仮定
するならば、カメラiでのアフィンカメラ行列をCi
すると、(1)式より次式の関係がある。
【0029】pAi=Ci A すべてのカメラについてまとめると(3)式のように記
述できる。
【0030】p* A =CV A … (3) ただし、CV は次の関係にある。
【0031】
【数5】
【0032】p* A は2N- ベクトルであり、Cv は2
N×3の行列である。CV は各カメラをアフィンカメラ
であると仮定した場合の、拡張カメラのアフィンカメラ
行列に相当している。
【0033】さて、(3)式という関係の下で、仮にC
V が既知であるならば、画像p* Aから、点Pの三次元
位置PA を解くことができる。それには、CV の擬似逆
行列を使って(5)式のようにすればよい。
【0034】
【数6】
【0035】観測量p* A にノイズが載っていないので
あれば、つまり、p* A が正確に観測されている状況で
は、(5)式によって得られるPA は正確な三次元位置
となっている。つまり、このPA は近似的な解ではな
く、アフィンカメラの仮定の下では正しい三次元位置の
復元が可能である。p* A にノイズが載っている場合
は、(5)式の解法は、||p* A −CV A ||を最
小に、つまり拡張アフィンカメラでの画像上の誤差を最
小にするような推定となっている。拡張アフィンカメラ
を仮定するならば、三次元空間の座標PA と画像p* A
の間は線形の関係となっている。線形であるがゆえに、
解析やノイズに対する耐性などは非線形の場合と比べて
格段に良いことは明らかである。
【0036】拡張アフィンカメラを仮定できる場合は、
その画像から三次元空間の点の三次元位置を線形な形で
復元できることがわかった。これはアフィンカメラを仮
定できる場合だけで、透視カメラの場合は例えノイズが
のっていない場合でも、(5)式の方法では、三次元位
置を正確には復元できないことは容易に推察できる。し
かし、もし、透視カメラの画像から何らかの方法を使っ
てアフィンカメラで撮影したのと等価な画像を生成する
ことができたならば、その画像を使って三次元位置を線
形に推定することが可能なはずである。
【0037】ここでは、透視カメラで得られた画像をア
フィンカメラで撮影した画像と等価な画像に補正する。
このためには、エピポーラ幾何の拘束を使うことも考え
られるが、ここではできるだけ単純な補正方法を用い
る。以下、拡張カメラを用いて説明する。
【0038】図4に示すように、三次元空間の点Pを図
1に示した現実のN台のカメラで撮影した画像をp*
する。また、行列CV で与えられる仮想的な拡張アフィ
ンカメラを考え、これで点Pを撮影した画像をp* A
する。p* がp* A と一致するように、p* が補正され
る。この補正はさまざまな方法が考えられるが、ここで
はp* A のk番目の要素(p* A k (1≦k≦2N)
をp* の二次多項式で近似することにする。つまり、次
の(6)式でモデル化される。
【0039】
【数7】
【0040】Tの自由度は全体で2N×(2N+1)×
(N+1)であるので、透視カメラモデルを十分記述で
きると考えられる。ここで注意すべきは、Tはすべての
点について共通のものであるということである。Tは現
実のカメラの投影法,カメラの位置,姿勢などカメラの
性質や配置によって決定されるパラメータである。この
ため、カメラを移動させたり、焦点距離を変化させない
限り、同じTを使い続けることができる。
【0041】次に、三次元復元方法について詳細に説明
する。具体的に対象点の三次元位置を決定するために
は、2つの段階が必要となる。その第1段階は仮想的な
拡張アフィンカメラのパラメータCV と補正のためのパ
ラメータTを決定する校正段階である。そして、第2段
階は、Tを用いて現実のカメラで得られた画像拡張アフ
ィンカメラに投影したものと同等になるように補正し、
対象点の三次元位置を線形に推定する推定段階である。
【0042】図5は校正段階のフローチャートを示し、
図6は推定段階のフローチャートを示す。これらのフロ
ーチャートに基づくプログラムは図1に示した画像処理
装置によって実行される。
【0043】まず、図5を参照して、校正段階について
説明する。三次元位置情報を復元するには、拡張アフィ
ンカメラ行列CV と補正用の行列Tを求めておく必要が
ある。この操作はシステムの校正とみなすことができ
る。このために、予め三次元位置のわかっているM個の
参照点P1 ,…,PM と、これらのN台のカメラでの投
影像p* 1 ,…,p* N が使われる。キャリブレーショ
ン用の格子を使ってもよいし、任意の点列を使ってもよ
い。しかし、この発明による方法はあくまでも近似的な
三次元復元方法であることを考えると、実際に推定した
い三次元空間の領域とあまり異ならない領域に参照点を
置くのが好ましい。
【0044】この参照点列から、まず仮想的な拡張アフ
ィンカメラ行列CV が求められる。基本的には、CV
どのような行列でもよい。アフィンカメラで撮影した像
は、アフィン変換で任意のアフィンカメラで撮影した像
に変換できるからである。ここでも、あくまでもこの発
明による方法が近似である点を考慮し、実際のカメラの
最も良い近似となるように、仮想的なアフィンカメラの
パラメータを選ぶのがよい。もし、カメラがすべてアフ
ィンカメラであると仮定するならば、次式の関係がある
はずである。
【0045】CV [P1 …PM ]=[p* 1 …p* M ] もちろん、P1 ,…,PM ,p* 1 ,…,p* M は、重
心を引いて正規化した後の座標である。この方程式を、
拡張カメラにおけるすべての点の誤差の総計||[p*
1 …p* M ]−C0 [P1 …PM ]||が最小になるよ
うに導き、(7)式を得る。
【0046】 CV =[p* 1 …p* M + [P1 …PM ] … (7) 次に、補正用の行列Tが求められる。CV という拡張ア
フィンカメラで、Pjが撮影されたとすると、画像上、
* Aj=CV j に投影される。このp* Ajを得るよう
に、p* j が補正される。この補正方法は、先に述べた
ように、次式によって行なわれる。
【0047】
【数8】
【0048】いま、p* j ,p* Aj,(1≦j≦M)が
得られているので、Tk ,(1≦k≦2N)を求めるに
は、各Tk の(2N+1)×(N+1)項の要素に関し
て線形方程式を解くだけでよい。
【0049】以上の仮定によって、M個の参照点の三次
元位置Pj と、それらのN台のカメラでの投影像p*
i j から、仮想的なアフィンカメラ行列CV およびそれ
に対応する補正行列Tk ,(1≦k≦2N)が決定され
た。
【0050】次に、図6を参照して、三次元位置推定方
法について説明する。前述の校正段階と同様にして、対
象点PがN台のカメラで撮影されて投影像q* が得ら
れ、参照点の重心PG ,各カメラでの重心p* G を考慮
し、投影像q* の座標が正規化される。そして、これか
ら仮想的な拡張アフィンカメラCV で撮影されのと同等
の投影像q* A が得られるように、次式を用いて補正さ
れる。
【0051】
【数9】
【0052】そして、このq* A を用いて、(8)式と
Qの三次元位置Qが推定される。
【0053】
【数10】
【0054】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各カ
メラの正確な投影モデルを知ることなく、すべて仮想的
なアフィンカメラに一度投影し直し、そこから三次元位
置を推定するようにしたので、カメラの種類,位置,姿
勢に依存しない三次元位置を推定することができる。し
かも、計算自体が単純であり、仮想的なアフィンカメラ
から線形な形で三次元位置を安定に推定できる。そのた
め、計算誤差やノイズの影響を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を実行するための装置を
示す概略ブロック図である。
【図2】N台のカメラで三次元空間の点Pを撮影する状
態を示す概念図である。
【図3】拡張カメラの概念図である。
【図4】透視カメラによる投影からアフィンカメラによ
る投影への補正を説明するための図である。
【図5】この発明の一実施形態における校正段階のフロ
ーチャートである。
【図6】同じく推定段階のフローチャートである。
【符号の説明】
1,2,…,N カメラ 10 画像処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−54709(JP,A) 特開 平6−195446(JP,A) 特開 平6−129833(JP,A) 特開 平4−336677(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 - 11/30 102 G06T 7/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のカメラで対象点の三次元位置を求
    める方法であって、 前記三次元空間に位置のわかっている複数の参照点を複
    数のカメラで撮影して、その投影点の各画像上での座標
    を得る第1のステップ、および前記三次元空間と画像の
    間が線形であるような複数のアフィンカメラを仮定し、
    前記アフィンカメラで前記各参照点がどのように投影さ
    れるかを計算し、その投影点と一致するように前記投影
    点の座標を補正する第2のステップを含むことを特徴と
    する、アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定
    方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のステップは、前記投影点の座
    標の二次多項式の係数を補正のためのパラメータとする
    ことを特徴とする、請求項1に記載のアフィンカメラ補
    正による三次元位置の線形推定方法。
  3. 【請求項3】 さらに、前記補正のためのパラメータを
    決定したことに応じて、前記三次元空間中の任意の対象
    点の三次元位置を推定するステップを含むことを特徴と
    する、請求項2に記載のアフィンカメラ補正による三次
    元位置の線形推定方法。
  4. 【請求項4】 さらに、前記対象点の投影点を前記仮想
    的なアフィンカメラでの投影点の座標と一致するように
    前記二次多項式で補正し、線形な計算で前記対象点の三
    次元位置を推定するステップを含むことを特徴とする、
    請求項3に記載のアフィンカメラ補正による三次元位置
    の線形推定方法。
JP9195611A 1997-07-22 1997-07-22 アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法 Expired - Fee Related JP3020898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195611A JP3020898B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法
DE69800084T DE69800084T2 (de) 1997-07-22 1998-06-16 Verfahren zur linearen Bestimmung der drei-dimensionalen Lage mit affiner Kamerakorrektur
EP98111042A EP0902395B1 (en) 1997-07-22 1998-06-16 Linear estimation method for three-dimensional position with affine camera correction
US09/115,516 US6137902A (en) 1997-07-22 1998-07-15 Linear estimation method for three-dimensional position with affine camera correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195611A JP3020898B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1137721A JPH1137721A (ja) 1999-02-12
JP3020898B2 true JP3020898B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16344049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195611A Expired - Fee Related JP3020898B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6137902A (ja)
EP (1) EP0902395B1 (ja)
JP (1) JP3020898B2 (ja)
DE (1) DE69800084T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102267396B1 (ko) * 2018-06-14 2021-06-18 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 교정 지그 및 교정 방법
US11075105B2 (en) 2017-09-21 2021-07-27 Applied Materials, Inc. In-situ apparatus for semiconductor process module
US11201037B2 (en) 2018-05-28 2021-12-14 Applied Materials, Inc. Process kit with adjustable tuning ring for edge uniformity control
US11289310B2 (en) 2018-11-21 2022-03-29 Applied Materials, Inc. Circuits for edge ring control in shaped DC pulsed plasma process device
US11393710B2 (en) 2016-01-26 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Wafer edge ring lifting solution
US12009236B2 (en) 2019-04-22 2024-06-11 Applied Materials, Inc. Sensors and system for in-situ edge ring erosion monitor

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661913B1 (en) * 1999-05-05 2003-12-09 Microsoft Corporation System and method for determining structure and motion using multiples sets of images from different projection models for object modeling
JP2000331160A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nec Corp 画像マッチング装置、画像マッチング方法及び画像マッチング用プログラムを記録した記録媒体
JP3476710B2 (ja) * 1999-06-10 2003-12-10 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ユークリッド的な3次元情報の復元方法、および3次元情報復元装置
KR100584536B1 (ko) * 1999-09-29 2006-05-30 삼성전자주식회사 화상 통신을 위한 화상처리장치
US6313813B1 (en) * 1999-10-21 2001-11-06 Sony Corporation Single horizontal scan range CRT monitor
FR2801123B1 (fr) * 1999-11-12 2002-04-05 Bertrand Aube Procede de creation automatique de maquette numerique a partir de couples d'images stereoscopiques
US6970591B1 (en) 1999-11-25 2005-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
GB2358307B (en) * 1999-11-25 2004-03-24 Canon Kk Image processing apparatus
US6606406B1 (en) * 2000-05-04 2003-08-12 Microsoft Corporation System and method for progressive stereo matching of digital images
ITRM20010045A1 (it) 2001-01-29 2002-07-29 Consiglio Nazionale Ricerche Sistema e metodo per la rilevazione della posizione relativa di un oggetto rispetto ad un punto di riferimento.
GB2372659A (en) * 2001-02-23 2002-08-28 Sharp Kk A method of rectifying a stereoscopic image
GB2380887A (en) * 2001-10-13 2003-04-16 Isis Innovation Lens distortion correction using correspondence points within images which are constrained to lie on the same epipolar curve
FI111755B (fi) 2001-11-23 2003-09-15 Mapvision Oy Ltd Menetelmä ja järjestelmä konenäköjärjestelmän kalibroimiseksi
JP3983573B2 (ja) * 2002-03-06 2007-09-26 富士重工業株式会社 ステレオ画像特性検査システム
JP3859574B2 (ja) * 2002-10-23 2006-12-20 ファナック株式会社 3次元視覚センサ
US7557966B2 (en) * 2004-08-11 2009-07-07 Acushnet Company Apparatus and method for scanning an object
JP4737763B2 (ja) * 2006-06-14 2011-08-03 Kddi株式会社 多視点画像を用いた自由視点画像生成方法、装置及びプログラム
JP2008021092A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fanuc Ltd ロボットシステムのシミュレーション装置
DE102007042963A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur dreidimensionalen Digitalisierung von Objekten
US9513765B2 (en) 2007-12-07 2016-12-06 Sony Corporation Three-dimensional sliding object arrangement method and system
JP5029424B2 (ja) * 2008-02-28 2012-09-19 Jfeスチール株式会社 張り剛性測定方法および装置
AU2009243439A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Robust image alignment for distributed multi-view imaging systems
US9215441B2 (en) * 2011-02-17 2015-12-15 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and image processing method
JP2012223839A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Yaskawa Electric Corp ロボットシステムおよびロボットシステムの駆動方法
US20140348416A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Himax Media Solutions, Inc. Stereo image rectification apparatus and method
US9569850B2 (en) 2013-10-16 2017-02-14 Cognex Corporation System and method for automatically determining pose of a shape
CN108830797A (zh) * 2018-05-24 2018-11-16 桂林航天工业学院 一种基于仿射投影矩阵模型的直线匹配方法
CN113048985B (zh) * 2021-05-31 2021-08-06 中国人民解放军国防科技大学 已知相对旋转角度条件下的像机相对运动估计方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874710B2 (ja) * 1996-02-26 1999-03-24 日本電気株式会社 三次元位置計測装置
US6009210A (en) * 1997-03-05 1999-12-28 Digital Equipment Corporation Hands-free interface to a virtual reality environment using head tracking
US6061468A (en) * 1997-07-28 2000-05-09 Compaq Computer Corporation Method for reconstructing a three-dimensional object from a closed-loop sequence of images taken by an uncalibrated camera
JPH11139506A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Taisei Denki Kogyo Kk ごみ圧縮装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11393710B2 (en) 2016-01-26 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Wafer edge ring lifting solution
US11075105B2 (en) 2017-09-21 2021-07-27 Applied Materials, Inc. In-situ apparatus for semiconductor process module
US11887879B2 (en) 2017-09-21 2024-01-30 Applied Materials, Inc. In-situ apparatus for semiconductor process module
US11201037B2 (en) 2018-05-28 2021-12-14 Applied Materials, Inc. Process kit with adjustable tuning ring for edge uniformity control
US11728143B2 (en) 2018-05-28 2023-08-15 Applied Materials, Inc. Process kit with adjustable tuning ring for edge uniformity control
KR102267396B1 (ko) * 2018-06-14 2021-06-18 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 교정 지그 및 교정 방법
US11935773B2 (en) 2018-06-14 2024-03-19 Applied Materials, Inc. Calibration jig and calibration method
US11289310B2 (en) 2018-11-21 2022-03-29 Applied Materials, Inc. Circuits for edge ring control in shaped DC pulsed plasma process device
US12009236B2 (en) 2019-04-22 2024-06-11 Applied Materials, Inc. Sensors and system for in-situ edge ring erosion monitor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800084T2 (de) 2000-09-14
EP0902395B1 (en) 2000-03-01
US6137902A (en) 2000-10-24
JPH1137721A (ja) 1999-02-12
DE69800084D1 (de) 2000-04-06
EP0902395A1 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020898B2 (ja) アフィンカメラ補正による三次元位置の線形推定方法
Mei et al. Efficient homography-based tracking and 3-D reconstruction for single-viewpoint sensors
Stein Lens distortion calibration using point correspondences
Govindu Combining two-view constraints for motion estimation
JP6044005B2 (ja) 部分的に既知の環境におけるカメラの位置特定および3d再構築を行う方法
CN110411476B (zh) 视觉惯性里程计标定适配及评价方法和***
US20090141043A1 (en) Image mosaicing apparatus for mitigating curling effect
Chatterjee et al. Algorithms for coplanar camera calibration
US7333133B2 (en) Recursive least squares approach to calculate motion parameters for a moving camera
JP2002032745A (ja) 点、線から、及び/または画像強度から直接に、3次元シーン構造及びカメラの動きを復元する方法
JPH1125277A (ja) 画像間対応検出方法およびその装置
WO2003036384A2 (en) Extendable tracking by line auto-calibration
Lourakis et al. Camera self-calibration using the singular value decomposition of the fundamental matrix
JP4102386B2 (ja) 3次元情報復元装置
Rousso et al. Robust recovery of camera rotation from three frames
JPH0814828A (ja) ステレオ画像センサのキャリブレーション方法及びその装置
Chesi et al. A simple technique for improving camera displacement estimation in eye-in-hand visual servoing
Baker et al. Aligning images incrementally backwards
Yan et al. Camera calibration in binocular stereo vision of moving robot
JP2001245323A (ja) 3次元入力方法および装置
CN111145268A (zh) 一种视频注册方法及装置
JPH0886609A (ja) ビーム光投影式3次元センサによる計測方法及びキャリブレーション方法並びにそれらの装置
JP3504128B2 (ja) 3次元情報復元装置及びその方法
Tahri et al. Efficient decoupled pose estimation from a set of points
Kahl et al. Robust self-calibration and Euclidean reconstruction via affine approximation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees