JP3017647U - 綴じ具 - Google Patents

綴じ具

Info

Publication number
JP3017647U
JP3017647U JP1995005266U JP526695U JP3017647U JP 3017647 U JP3017647 U JP 3017647U JP 1995005266 U JP1995005266 U JP 1995005266U JP 526695 U JP526695 U JP 526695U JP 3017647 U JP3017647 U JP 3017647U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
cover
binding device
type binding
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005266U
Other languages
English (en)
Inventor
井 裕 新
野 浩 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lihit Lab Inc
Original Assignee
Lihit Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lihit Lab Inc filed Critical Lihit Lab Inc
Priority to JP1995005266U priority Critical patent/JP3017647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017647U publication Critical patent/JP3017647U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レール型綴じ具に挟持された表紙と表紙間に
挟持された書類等の被綴じ物が抜けにくい、綴じ具を提
供する。 【構成】 この綴じ具は、一方の長手端縁に開口部16
が形成され、且つ前記開口部16が形成された長手端縁
とは反対側の長手端縁に連結部18が形成されてなる長
尺状のレール型綴じ具12と、前記レール型綴じ具12
に挟持されて被綴じ物とともに保持される表紙14とを
含み、前記レール型綴じ具12の開口部16は、前記表
紙14が挟持されたときに前記レール型綴じ具12の幅
方向に抜けにくくするための抜け止め20が形成され、
前記表紙14は、前記レール型綴じ具12に挟持された
ときにレール型綴じ具12の開口部16より内側に位置
し、且つ前記レール型綴じ具12の抜け止め20と係止
する突起22がその長手あるいは幅方向に連続して形成
されてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、綴じ具に関し、特に、たとえば書類を綴じるための綴じ具であっ て書類のレール型の綴じ具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、少量の書類をその綴じ代に貫通孔を開けずに綴じる綴じ具として、平面 長方形でそのうち隣接する2辺が溶着され他の隣接する2片が溶着されず開口す るように形成されたポリプロピレン性ホルダー等のようなホルダー型ファイルが 一般的であり、それ以外のファイルとしては、図9に示すように、表紙1の間に 書類を挟んで、その表紙1の綴じ代部2を書類とともにレール型綴じ具3に通し て挟み、レール型綴じ具3によって挟持されていない見開き部分をもって表紙間 に綴じられた書類を見ることができるように形成した綴じ具もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の綴じ具のうち、ホルダー型ファイルは、開口部よりファイル 内に書類を差し込むだけでファイリングができるという利便性があるが、ファイ リングされた書類等の閲覧はしにくく、たとえば順番のある書類を挟んでいる場 合に使用中にばらばらになることがあり不便である。 また、レール型綴じ具を使用して書類を挟み込むファイルの場合、レール型綴 じ具3の部分が、比較的厚く、レール型綴じ具3の長さ方向と直交する方向に表 紙1を引っ張ったとき、表紙1が2つ折れにしているが2つ折れ部分がたとえば 3mmの幅をもった2条の折曲条5,6をもって形成されているので、その2条 の折曲部間の背表紙部7が、レール型綴じ具からの抜け止めの機能を果たして表 紙1が抜けてしまうことはないが、レール型綴じ具3との係合が比較的少ない表 紙1の間に挟持された書類がレール型綴じ具3の挟持力では不足する場合抜けて しまうおそれがある。また、このレール型綴じ具を用いたファイルは、他に応用 されることはなく、そのままの状態でファイリングすることができるのみである 。
【0004】 それゆえに、この考案の主たる目的は、レール型綴じ具に挟持された表紙と表 紙間に挟持された書類等の被綴じ物が抜けにくい、綴じ具を提供することである 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の綴じ具は、一方の長手端縁に開口部が形成され、且つ開口部が形成 された長手端縁とは反対側の長手端縁に連結部が形成されてなる長尺状のレール 型綴じ具と、レール型綴じ具に挟持されて被綴じ物とともに保持される表紙とを 含み、レール型綴じ具の開口部は、表紙が挟持されたときにレール型綴じ具の幅 方向に抜けにくくするための抜け止めが形成され、表紙は、レール型綴じ具に挟 持されたときにレール型綴じ具の開口部より内側に位置し、且つレール型綴じ具 の抜け止めと係止する突起がその長手あるいは幅方向に連続して形成された、綴 じ具である。
【0006】 請求項2の綴じ具は、表紙は、表表紙と裏表紙とが連結されたものであって、 連結部分の近傍であって連結部分より内側に突起が形成された、請求項1記載の 綴じ具である。
【0007】 請求項3の綴じ具は、表紙は、表表紙と裏表紙とが2つ折りにして連結したも のであって、2つ折れ部分の近傍であって2つ折れ部分より内側に突起が形成さ れた、請求項1記載の綴じ具である。
【0008】 請求項4の綴じ具は、表紙の突起は、レール型綴じ具の抜け止めに係止される ように表紙の長手あるいは幅方向に伸びる平面長方形の突起であって、適宜な間 隔を置いて間欠的に連結して形成されている、請求項2または3のいずれかに記 載の綴じ具である。
【0009】 請求項5の綴じ具は、レール型綴じ具は、抜け止めより内側において、表紙の 突起を収容する収容部が形成された、請求項1ないし4のいずれかに記載の綴じ 具である。
【0010】 請求項6の綴じ具は、表紙は、表表紙と裏表紙とが2つ折りにして連結したも のであって、2つ折れ部分の近傍であって2つ折れ部分より内側に突起が形成さ れ、表紙の突起は、レール型綴じ具の抜け止めに係止されるように表紙の長手あ るいは幅方向に伸びる平面長方形の突起であって、適宜な間隔を置いて間欠的に 連結して形成され、レール型綴じ具は、抜け止めより内側において、表紙の突起 を収容する収容部が形成された、請求項1記載の綴じ具である。
【0011】 請求項7の綴じ具は、レール型綴じ具は、連結部近傍にその長手方向に貫通孔 が形成され、貫通孔にワイヤーが嵌装され、レール型綴じ具の両端より突き出た ワイヤーの両端を保持して綴じるファイルに綴じるように形成された、請求項6 記載の綴じ具である。
【0012】
【作用】
請求項1ないし6の考案では、レール型綴じ具に挟持された表紙が、その表面 に形成されたレール型綴じ具の抜け止めに係止される突起が、抜け止めに係止さ れ、表紙間の書類等の被綴じ物もレール型綴じ具の抜け止めとの係合が保たれる 。
【0013】 請求項7の考案では、レール型綴じ具の長手方向に形成された貫通孔にワイヤ ーが嵌装され、レール型綴じ具の両端より突き出たワイヤーの両端がファイルの 係止部材に係止されて綴じられる。
【0014】
【考案の効果】
この考案の請求項1ないし7の考案によれば、従来のレール型綴じ具の問題点 を解決できる。すなわち、従来のレール型綴じ具を表紙の綴じ代部端面にスライ ドさせて書類等の綴じ物を綴じるものは、レール型綴じ具の表紙を挟持して綴じ る部分が厚く、また、2つ折れにした表紙は、2つ折れ部分には2条の折曲部を もって構成される背部分が構成されているので、その背部分がレール型綴じ具と 直交する方向に表紙を引っ張った場合に抜け止めとなり、表紙がレール型綴じ具 より抜け出ることを防止しているが、表紙の背部分を収容するためレール型綴じ 具のその収容部も厚くなっている。
【0015】 ところが、この考案の請求項1ないし5の綴じ具によれば、レール型綴じ具の 開口部は、表紙が挟持されたときにレール型綴じ具の幅方向に抜けにくくするた めの抜け止めが形成され、また、表紙は、レール型綴じ具に挟持されたときにレ ール型綴じ具の開口部より内側に位置し且つ前記レール型綴じ具の抜け止めと係 止する突起が、その長手あるいは幅方向に連続して形成されているので、レール 型綴じ具の抜け止めと表紙の突起とが係合しているために表紙とその表紙間に挟 まれた書類等の綴じ物が抜けにくい。
【0016】 特に、請求項3の考案によれば、表紙が表表紙と裏表紙とを2つ折れにした連 続したものであって、2つ折れ部分の近傍で2つ折れ部分より内側に突起が形成 されているので、表紙の表表紙と裏表紙間の背部分が不要となり、レール型綴じ 具のその部分を収容する部分が不必要となるためにレール型綴じ具を薄くでき、 少量の書類を綴じるには最適である。 そして、表紙の突起とその突起を収納するレール型綴じ具のスペースとの遊び を少なくすれば、表紙をレール型綴じ具の幅方向に引っ張っても反動しないため 、綴じられた書類等の綴じ物が安定して綴じられている。
【0017】 請求項7の考案によれば、レール型綴じ具の長手方向に形成された貫通孔にワ イヤーが嵌装され、レール型綴じ具の両端より突き出されたワイヤーの両端を保 持してマガジンファイル等のような背表紙の上下端に係止部材が形成されたファ イルに綴じることができるので、たとえば表紙等が比較的腰の弱いものであって も、ファイルの材質として腰の強いものを用いれば、たとえば立てて保管するこ とができる。
【0018】 この考案の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行 う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0019】
【実施例】
図1は、この考案の一実施例である綴じ具の斜視図であり、図2は、図1図示 例のレール型綴じ具の一部を断面とした拡大図解図である。 図3は、図1図示例の表紙であり、図4は、図3図示の表紙の突起の詳細図で あり、図5は、図4図示C−C断面図であり、図6は、図4図示B−B断面図で ある。 図7は、図1図示例9のレール型綴じ具の断面図である。 図8は、図1図示例の利用方法の一例を示す図解図である。
【0020】 この考案に係る一実施例である綴じ具10は、長尺状のレール型綴じ具12と 前記レール型綴じ具12に挟持されて保持される表紙14とを含む。
【0021】 レール型綴じ具12は、比較的弾力性を有する硬質塩化ビニール製で、平面長 方形で断面略U字形の長尺状レール型であり、その一方の長手端縁に開口部16 が形成され、且つ前記開口部16が形成された長手端縁とは反対側の長手端縁に 連結部18が形成されてなる。レール型綴じ具12の開口部16には、前記表紙 14が挟持されたときに前記レール型綴じ具12の幅方向に抜けにくくするため の抜け止め20が形成されている。
【0022】 前記表紙14は、前記レール型綴じ具12に挟持されたときにレール型綴じ具 12の開口部16より内側に位置し、且つ前記レール型綴じ具12の抜け止め2 0と係止する突起22が、その長手方向に連続して形成されている。表紙14は 、帯電防止処理が施されたポリプロピレンシートにトムソン加工により罫線を入 れて2つ折りにし、表表紙14aと裏表紙14bとがトムソン加工による罫線に よる2つ折れ部24を介して左右対称形に形成され、表表紙14aと裏表紙14 bとが2つ折れ部24を挟んで連続したものである。そして、2つ折れ部24の 近傍で、2つ折れ部24部分より内側に突起22が形成され、この突起22は、 表紙14の長手方向に伸びる平面長方形の突起であって、2つ折れ部24と一定 の間隔を置いて直線状にそれぞれが適宜な間隔を置いて間欠的に連続して形成さ れている。
【0023】 突起22は、表紙14を構成するポリプロピレンシートの裏面より表面に向け て加熱された熱刃を押してディンプル加工を施し、表紙14の長手方向に細長い 長方形で、表紙14を幅方向に引けば、レール型綴じ具12の抜け止め20で突 起22の長手端縁22aが係合し、表紙14がレール型綴じ具12の幅方向に抜 けにくく形成されている。この実施例においては、表表紙14aと背表紙14b とが左右に見開いた状態において2つ折れ部24より約左右に10mmずつの間 隔をおいて直線状に、ディンプル加工により突起22が表表紙14aにおいて2 5個所、裏表紙において25個所、合計50個所形成されている。突起22の幅 は約0.7mmで、高さは約0.5mmである。 もっとも、この突起22の形状や個数についてはこの実施例に限定されること なく、表紙14がレール型綴じ具12より抜けにくくする形状であれば、他の構 造を選択してもよい。
【0024】 一方、長尺状のレール型綴じ具12は、断面略U字型でその上端から下端に至 るまで連続して中空状に形成された綴じ代収納部26が形成され、前記綴じ代収 納部26は、硬質塩化ビニールの有するバネ性を利用して、開口部16に至るに したがって幅狭となるように形成され、開口部16においては、レール型綴じ具 12を形成する素材のバネ性により常時は閉じる方向に付勢され開口部16は開 口されている。そして、開口部16に続く抜け止め20は、図7に示すように、 内方に向けて表紙14を抜けにくくするために、係止用傾斜面28が形成されて いる。そして、綴じ代収納部26は抜け止め20の近傍において、表紙14の突 起22を収容する空間を確保するための突起収納部30がレール型綴じ具12の 上端から下端に至るまで連続して中空状に形成されている。
【0025】 そして、レール型綴じ具12の開口部16の外側周縁、特に背表紙側開口部片 16aと裏表紙側開口部片16bとが開口するために密着するが、その外周縁に おいては、表紙14を、特にその綴じ代部分を入れやすくするために断面円弧状 に形成されている。 もっとも、レール型綴じ具12の綴じ代収納部26および突起収納部30の上 下端部分より表紙12を綴じ物とともに挿入してもよい。
【0026】 また、レール型綴じ具12の連結部18には、その長手方向に貫通孔32が形 成され、前記貫通孔32にはワイヤー34が嵌装され、レール型綴じ具12の上 端および下端より突き出たワイヤー34の両端を、マガジンファイル等のような ファイル36の表紙の背表紙部38に付設された係止部材40に係止することに より閉じることができる。
【0027】 この考案は、前記実施例に限定されることなく種々変更することが可能である 。 たとえば、ワイヤーを嵌装する貫通孔32を設けず、連結部18を中実状に形 成してもよい。また、前記実施例では、2つ折れ部24を挟んで表表紙14aと 裏表紙14bとが連結されているが、2つ折れにするのではなく、表表紙と裏表 紙とを別々に形成し、突起22と表表紙と裏表紙の長手端縁との間において、た とえばホチキス(登録商標)でとめて連結してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例である綴じ具の斜視図であ
る。
【図2】図1図示例のレール型綴じ具の一部を断面とし
た拡大図解図である。
【図3】図1図示例の表紙である。
【図4】図3図示の表紙の突起の詳細図である。
【図5】図4図示C−C断面図である。
【図6】図4図示B−B断面図である。
【図7】図1図示例9のレール型綴じ具の断面図であ
る。
【図8】図1図示例の利用方法の一例を示す図解図であ
る。
【図9】従来例を示す図解図である。
【符号の説明】
10 綴じ具 12 レール型綴じ具 14 表紙 14a 表表紙 14b 裏表紙 16 開口部 16a 表表紙側開口部材 16b 裏表紙側開口部材 18 連結部 20 抜け止め 22 突起 22a 突起の長手端縁 24 2つ折れ部 26 綴じ代収納部 28 係止用傾斜面 30 突起収納部 32 貫通孔 34 ワイヤー 36 ファイル 38 背表紙部 40 係止部材

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の長手端縁に開口部が形成され、且
    つ前記開口部が形成された長手端縁とは反対側の長手端
    縁に連結部が形成されてなる長尺状のレール型綴じ具
    と、 前記レール型綴じ具に挟持されて被綴じ物とともに保持
    される表紙とを含み、 前記レール型綴じ具の開口部は、前記表紙が挟持された
    ときに前記レール型綴じ具の幅方向に抜けにくくするた
    めの抜け止めが形成され、 前記表紙は、前記レール型綴じ具に挟持されたときにレ
    ール型綴じ具の開口部より内側に位置し、且つ前記レー
    ル型綴じ具の抜け止めと係止する突起がその長手あるい
    は幅方向に連続して形成された、綴じ具。
  2. 【請求項2】 表紙は、表表紙と裏表紙とが連結された
    ものであって、前記連結部分の近傍であって前記連結部
    分より内側に突起が形成された、請求項1記載の綴じ
    具。
  3. 【請求項3】 表紙は、表表紙と裏表紙とが2つ折りに
    して連結したものであって、2つ折れ部分の近傍であっ
    て2つ折れ部分より内側に突起が形成された、請求項1
    記載の綴じ具。
  4. 【請求項4】 表紙の突起は、前記レール型綴じ具の抜
    け止めに係止されるように表紙の長手あるいは幅方向に
    伸びる平面長方形の突起であって、適宜な間隔を置いて
    間欠的に連結して形成されている、請求項2または3の
    いずれかに記載の綴じ具。
  5. 【請求項5】 レール型綴じ具は、前記抜け止めより内
    側において、前記表紙の突起を収容する収容部が形成さ
    れた、請求項1ないし4のいずれかに記載の綴じ具。
  6. 【請求項6】 表紙は、表表紙と裏表紙とが2つ折りに
    して連結したものであって、2つ折れ部分の近傍であっ
    て2つ折れ部分より内側に突起が形成され、 表紙の突起は、前記レール型綴じ具の抜け止めに係止さ
    れるように表紙の長手あるいは幅方向に伸びる平面長方
    形の突起であって、適宜な間隔を置いて間欠的に連結し
    て形成され、 レール型綴じ具は、前記抜け止めより内側において、前
    記表紙の突起を収容する収容部が形成された、請求項1
    記載の綴じ具。
  7. 【請求項7】 レール型綴じ具は、連結部近傍にその長
    手方向に貫通孔が形成され、前記貫通孔にワイヤーが嵌
    装され、レール型綴じ具の両端より突き出たワイヤーの
    両端を保持して綴じるファイルに綴じるように形成され
    た、請求項6記載の綴じ具。
JP1995005266U 1995-05-02 1995-05-02 綴じ具 Expired - Lifetime JP3017647U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005266U JP3017647U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 綴じ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005266U JP3017647U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 綴じ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3017647U true JP3017647U (ja) 1995-10-31

Family

ID=43153124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005266U Expired - Lifetime JP3017647U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 綴じ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017647U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4738084U (ja) * 1971-06-02 1972-12-27
JPS4926908U (ja) * 1972-06-10 1974-03-07
JPS514419B1 (ja) * 1967-09-18 1976-02-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514419B1 (ja) * 1967-09-18 1976-02-12
JPS4738084U (ja) * 1971-06-02 1972-12-27
JPS4926908U (ja) * 1972-06-10 1974-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226676A (en) File folder
JPS629039B2 (ja)
DE29710756U1 (de) Dokumentenmappenanordnung
AU648360B2 (en) Paper sheets binder with dual post orientation
JP3017647U (ja) 綴じ具
US6371520B1 (en) Slide lock and report cover
JPH075769U (ja) 組み合わせフアイル
US6986455B2 (en) File folder
JPS6024622Y2 (ja) フアイル用綴じ具
JPH0615701Y2 (ja) ペーパークリップ
JP3116262B2 (ja) 指掛け部付きクリップ
JP2003320776A (ja) 背とじクリップホルダ
JPH0530943Y2 (ja)
JPS6123422Y2 (ja)
JPH0423666Y2 (ja)
JPH0742777Y2 (ja) ファイル
JPH0423665Y2 (ja)
JP2003276373A (ja) ファイル
JP2913540B2 (ja) ファイリングホルダー
JPH0423667Y2 (ja)
JPH07237382A (ja) 書類綴り具
JP3650961B2 (ja) フラットファイル
JPH0742776Y2 (ja) ファイル
JP3055818U (ja) バインダー着脱可能な書類ホルダー
JP3011703U (ja) 積層シートの結束具