JP3015160B2 - コンセント - Google Patents

コンセント

Info

Publication number
JP3015160B2
JP3015160B2 JP3215194A JP21519491A JP3015160B2 JP 3015160 B2 JP3015160 B2 JP 3015160B2 JP 3215194 A JP3215194 A JP 3215194A JP 21519491 A JP21519491 A JP 21519491A JP 3015160 B2 JP3015160 B2 JP 3015160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
opening
door
plug
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3215194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554930A (ja
Inventor
綱一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3215194A priority Critical patent/JP3015160B2/ja
Publication of JPH0554930A publication Critical patent/JPH0554930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015160B2 publication Critical patent/JP3015160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラグの栓刃が挿入さ
れていないときに栓刃挿入口を閉塞する扉を設けたコン
セントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、プラグの栓刃が挿入されてい
ないときに栓刃挿入口にごみや水などの異物が入ること
がないように、栓刃挿入口を開閉する扉を設けたコンセ
ントが提供されている。とくに、床面に露出して配置さ
れ栓刃挿入口が上方に開放される形式のコンセントで
は、上方からの異物が栓刃挿入口に入りやすいから、非
使用時に栓刃挿入口を閉塞する扉が必要になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
供されている扉付きのコンセントでは、平板状に形成さ
れた栓刃を一直線上で抜き差しする形式のものが普通で
あり、プラグを回転させて抜け止めを行う形式のものは
ない。プラグを回転させて抜け止めを行う形式の栓刃に
対応した扉を形成することは可能ではあるが、栓刃の形
式によって異なる形状の扉を設計することになり、部品
品種が増加して製造コストの増加につながるという問題
がある。
【0004】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、平板状に形成された栓刃を一直線上で抜き差
しする形式と、プラグを回転させて抜け止めを行う形式
とのいずれにも同一の部品によって対応できるように
し、部品の共用化によって製造コストの増加を抑制した
コンセントを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、プ
ラグの栓刃が挿入される複数個の栓刃挿入口がケースの
一面に開口し、ケースの内側に各栓刃挿入口の開口面に
沿う方向に移動して各栓刃挿入口を開閉する扉が配設さ
れ、ケースは、前面開口するとともに両側部に第1のフ
ランジ部を備えたボディと、ボディの前面側に配設され
第1のフランジ部に重複する第2のフランジ部を備える
とともに栓刃挿入口が開口するカバーとを結合して形成
され、第1のフランジ部から第2のフランジ部を通して
挿通された組立ねじが螺合する取付枠が第2のフランジ
部の前面にそれぞれ配設され、各取付枠には壁面等に固
定する固定具を取り付ける取付部が形成され、少なくと
も給電用の栓刃が挿入される栓刃挿入口の扉は、栓刃挿
入口を閉塞する向きであって互いに近付く向きに板ばね
よりなる復帰ばねによって付勢されるとともに、栓刃の
挿入力を復帰ばねのばね力に抗して扉を開く向きの力に
変換する傾斜面を備え、傾斜面の先端縁は栓刃挿入口の
開口面に沿う面内で凹弧状に湾曲しているのである。
【0006】請求項2の発明では、給電用の平板状の栓
刃が挿入される一対の矩形状の栓刃挿入口と、接地用の
栓刃が挿入される栓刃挿入口とを備えているのである。
請求項3の発明では、栓刃挿入口は、弧状に湾曲した形
状に形成されているのである。
【0007】
【作用】請求項1の構成によれば、板ばねよりなる復帰
ばねによって栓刃挿入口を閉じる向きに扉を付勢すると
ともに、栓刃の挿入力を復帰ばねのばね力に抗して扉を
開く向きの力に変換する傾斜面を扉に設け、かつ、傾斜
面の先端縁を栓刃挿入口の開口面に沿う面内で凹弧状に
湾曲させているので、平板状に形成されて一直線上で抜
き差しする形式ばかりでなく、平板状の栓刃や引掛栓刃
を栓刃挿入口に挿入してから回転させる形式の場合であ
っても、同一構成の扉および復帰ばねを用いることがで
きるのである。すなわち、栓刃が栓刃挿入口に対して直
進するときには、傾斜面の機能によって扉を開閉できる
のである。また、栓刃が当接する扉の先端縁を凹弧状に
湾曲させていることによって、栓刃を栓刃挿入口内で回
転させる場合には、栓刃の回転中に復帰ばねの圧縮量を
ほぼ一定に保つことができ、栓刃に作用する力をほぼ一
定として滑らかに回転させることができるのである。さ
らに、ボディとカバーとを取付枠に螺合する組立ねじに
よって結合することによってケースを形成しているの
で、ケースの組立と取付枠の結合とを組立ねじのみで行
うことができるのであって、取付枠付きのケースを少な
い部品点数で容易に組み立てることができる。
【0008】請求項2および請求項3の構成は望ましい
実施態様である。
【0009】
【実施例】
(実施例1)図1に示すように、ケース11はプラグの
栓刃を受ける刃受けばね12,13を収納した上面開口
する直方体状のボディ11aと、ボディ11aの開口を
閉塞するように配置されプラグの栓刃が挿入される栓刃
挿入口14a,14bを備えたカバー11bとを結合し
て形成される。すなわち、ボディ11aは両側部に第1
のフランジ部11cを備え、カバー11bは両側部に第
1のフランジ部11cの前面に重複する第2のフランジ
部11dを備えているのであって、第1のフランジ部1
1cから第2のフランジ部11dに挿通される組立ねじ
19を、第2のフランジ部11dの前面に重複する一対
の取付枠10に螺合させることによって、ボディ11a
とカバー11bとが結合されるのである。カバー11b
の前面には両フランジ部11dの間に突台11eが突設
されており、突台11eの前面に栓刃挿入口14a,1
4bが開口する。このコンセントは接地極付きであっ
て、一対の平板状の平行な電源用の栓刃と、丸棒状の接
地用の栓刃とが接続できるように構成され、カバー11
bには、電源用の栓刃が挿入される2個の栓刃挿入口1
4aと、接地用の栓刃が挿入される1個の栓刃挿入口1
4bとが開口する。各取付枠10は、第2のフランジ部
11dと突台11eとの間に形成された段部に端縁を当
接させる形で配置され、組立ねじ19の回りでの回り止
めがなされている。また、各取付枠10には、スイッチ
ボックスなどの配線器具用の埋込ボックスに螺合するボ
ックスねじを挿通する長孔状の取付孔10a、壁パネル
などに形成された開口部の周縁を取付枠10との間で挟
持することによって壁パネル等に固定するための挟み金
具を取り付ける金具取付孔10b、壁等に直付けするた
めの木ねじなどを挿通する固定用孔10cなどの取付部
が形成され、さらに、取付枠10の前面を覆う化粧プレ
ートを取り付けるためのプレートねじが螺合するねじ孔
10dも形成されている。ここに、両取付枠10におけ
る取付孔10aの間隔は、規格化された配線器具用のボ
ックスに取り付けることができる寸法に設定するのが望
ましい。
【0010】ボディ11aの中には、独立した3室が形
成されており、互いに対向して配置された一対のばね片
12aと、ばね片12aの側方に配置された端子板12
bとを導電性の板金によって一体に形成した2個の刃受
けばね12と、互いに対向して配置された一対のばね片
13aと、両ばね片13aの連結部分に結合された端子
板13bとを導電性の板金によって一体に形成した1個
の刃受けばね13とが、各室にそれぞれ収納される。各
刃受けばね12,13の端子板12b,13bには鎖錠
ばね12c,13cが対向して配置される。鎖錠ばね1
2c,13cは、ボディ11aの下壁に形成された電線
挿入孔(図示せず)を通して挿入された電線に食い込む
とともに電線を端子板12b,13bとの間で抜け止め
した形で挟持する。また、鎖錠ばね12c,13cに対
応する位置には解除釦12f,13fが配設され、ボデ
ィ11aの下壁に形成された解除孔(図示せず)を通し
て挿入されるドライバの先端部等の工具によって解除釦
12f,13fを押すと、鎖錠ばね12c,13cが電
線から外れて電線を引き抜くことができるようになって
いる。すなわち、端子板12b,13bと鎖錠ばね12
c,13cと解除釦12f,13fとによって、周知の
速結端子が構成されるのである。
【0011】一方、カバー11bにおいて栓刃挿入口1
4a,14bに対応する部位の下面には、扉15a,1
5bが配設される。栓刃挿入口14aに対してはそれぞ
れ1個の扉15aが配設され、栓刃挿入口14bに対し
ては2個の扉15bが配設される。扉15aはそれぞれ
弧状に湾曲した板ばねよりなる復帰ばね16aによって
互いに近付く向きに付勢されて栓刃挿入口14aを閉じ
るようになっている。また、扉15bはそれぞれコイル
ばねよりなる復帰ばね16bによって互いに近付く向き
に付勢されて栓刃挿入口14bを閉じるようになってい
る。扉15bの移動方向の一端面には復帰ばね16bの
一端部に結合されるばね座突起15cが突設され、ま
た、扉15bの両側面には移動規制突起15dが突設さ
れている。扉15a,15b、復帰ばね16a,16b
は、カバー11bの下面に形成された収納凹所17a
(図2および図3参照)に収納される。各扉15a,1
5bには傾斜面15fが形成され、栓刃20が挿入され
たときに傾斜面15fに下向きに作用する力によって、
図2および図3に示すように、復帰ばね16a,16b
のばね力に抗して扉15a,15bが水平方向に移動
し、栓刃挿入口14a,14bを開くようになってい
る。扉15aの傾斜面15fの先端縁は、凹弧状に湾曲
している。カバー11bの下面には、収納凹所17aに
収納された扉15a,15b、復帰ばね16a,16b
が下方に脱落するのを防止するために、押さえ板18が
装着される。押さえ板18は、カバー11bの下面に突
設された結合爪(図示せず)に周部が係合することによ
ってカバー11bに保持される。また、カバー11bが
ボディ11aに結合された状態では、押さえ板18によ
って刃受けばね12a、12bの浮き上がりが防止され
る。押さえ板18には、プラグの栓刃20が挿通される
貫通孔18a,18bが、栓刃挿入口14a,14bと
ほぼ同じ形状に形成される。
【0012】(実施例2)本実施例は、図4ないし図6
に示すように、栓刃挿入口14a,14bが弧状に湾曲
したものであって、プラグの栓刃を栓刃挿入口14a,
14bに挿入した後に回転させることによって、プラグ
を抜け止めするように構成してある。すなわち、給電用
の平板状の栓刃20が接続される刃受けばね12に設け
た一対のばね片12aの少なくとも一方に、ばね片12
aの対向面に突出する係止突起(図示せず)を設け、栓
刃20に形成された係止孔(図示せず)に係止突起が係
合するようにしたものである。この刃受けばね12は、
栓刃20を係止突起が形成されていない部位で上方から
一対のばね片12aの間に挿入した後、ばね片12aの
間に栓刃20を保持した状態で栓刃20を回転すること
によって、栓刃20に設けた係止孔が係止突起に係合す
るように構成されている。係止突起に栓刃20が係合し
た状態では、栓刃20は上方への抜け止めがなされる。
ここに、栓刃20は一対のばね片12aの間に挟持され
た状態で回転されるから、ばね片12aは水平断面が弧
状に湾曲している。また、接地用の栓刃が接続される刃
受けばね13についても、栓刃20が回転できるように
ばね片13aが湾曲している。
【0013】扉15a,15bに関しては実施例1と同
様のものが用いられる。ここで、扉15aの傾斜面15
fの先端線が凹弧状に湾曲していることによって、図5
に示すように栓刃20を挿入し、図6に示すように栓刃
20を回転させる間、復帰ばね16aの圧縮量がほぼ一
定しているのであって、栓刃20を滑らかに回転させる
ことができるのである。また、扉15bに対する一対の
復帰ばね16bのうちで、栓刃20を図6の位置から図
5(b)の位置に戻すときに伸長される復帰ばね16a
(図4における左側)は圧縮される復帰ばね16bより
も自然長が長く設定されている。このことによって、栓
刃20の回転に扉15bを追随させやすくなるのであ
る。
【0014】押さえ板18に形成された貫通孔18a,
18bは、カバー11bに形成された栓刃挿入口14
a,14bと同様に、栓刃が回転できるように弧状に形
成されている。ここでは、栓刃が右回りに回転して係止
突起に係合するように設計してあり、栓刃挿入口14
a,14bと貫通孔18a,18bとは、左回りにずれ
た位置に形成されている。したがって、栓刃挿入口14
a,14bの右端にプラグの栓刃を挿入し、プラグを
回りに回転させれば、係止突起に栓刃が係合してプラグ
の抜け止めがなされるのである。
【0015】他の構成および動作は実施例1と同様であ
るから説明を省略する。 (実施例3)本実施例は、図7ないし図9に示すよう
に、引掛栓刃を有したプラグに対応するものである。引
掛栓刃21は、先端部の側縁に引掛片21aが突設され
た周知の形状のものであって(図8および図9参照)、
断面は弧状に湾曲した形状を有している。この引掛栓刃
21はプラグ挿入口14a,14bを通して挿入した後
に回転させることによって、ケース11の内部に引掛片
21aが係合してプラグの抜け止めがなされるのであ
る。また、本実施例では、接地用の栓刃も引掛栓刃21
になっている。刃受けばね12a,12bには実施例2
と同様の形状のものが用いられ、栓刃挿入口14a,1
4bおよび貫通孔18a,18bは、引掛栓刃21を挿
入して回転できる形状に形成される。さらに、接地用の
栓刃が引掛栓刃21であることから、扉15bは、扉1
5aと同形状に形成され、扉15aを付勢する復帰ばね
16aと同形状の板ばねよりなる復帰ばね16bによっ
て栓刃挿入口14bを閉じる向きに付勢される。
【0016】この構成では、プラグの引掛栓刃を、栓刃
挿入口14a,14bの中央に挿入し、プラグを右回り
に回転させれば、引掛片が貫通孔18a,18bの開口
周縁に係止され、プラグの抜け止めがなされるのであ
る。すなわち、貫通孔18a,18bの開口周縁が係止
部として機能する。他の構成および動作は実施例1と同
様であるから説明を省略する。
【0017】上述したように、給電用の栓刃が挿入され
る栓刃挿入口14aを開閉する扉15aに設けた傾斜面
15fの先端縁を凹弧状に湾曲させたことによって、各
種形式のコンセントにおいて、扉15aと復帰ばね16
aとを共用することができるのであって、多品種を展開
する場合であっても部品品種の増加を抑制してコスト増
を抑制できることになる。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述のように、板ばねよりなる
復帰ばねによって栓刃挿入口を閉じる向きに扉を付勢す
るとともに、栓刃の挿入力を復帰ばねのばね力に抗して
扉を開く向きの力に変換する傾斜面を扉に設け、かつ、
傾斜面の先端縁を栓刃挿入口の開口面に沿う面内で凹弧
状に湾曲させているので、平板状に形成されて一直線上
で抜き差しする形式ばかりでなく、平板状の栓刃や引掛
栓刃を栓刃挿入口に挿入してから回転させる形式の場合
であっても、同一構成の扉および復帰ばねを用いること
ができるという利点がある。すなわち、栓刃が栓刃挿入
口に対して直進するときには、傾斜面の機能によって扉
を開閉できるのである。また、栓刃が当接する扉の先端
縁を凹弧状に湾曲させていることによって、栓刃を栓刃
挿入口内で回転させる場合には、栓刃の回転中に復帰ば
ねの圧縮量をほぼ一定に保つことができ、栓刃に作用す
る力をほぼ一定として滑らかに回転させることができる
という効果がある。さらに、ボディとカバーとを取付枠
に螺合する組立ねじによって結合することによってケー
スを形成しているので、ケースの組立と取付枠の結合と
を組立ねじのみで行うことができ、取付枠付きのケース
を少ない部品点数で容易に組み立てることができるとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す分解斜視図である。
【図2】実施例1の栓刃挿入前の状態を示し、(a)は
要部断面図、(b)は要部下面図である。
【図3】実施例1の栓刃挿入後の状態を示し、(a)は
要部断面図、(b)は要部下面図である。
【図4】実施例2を示す分解斜視図である。
【図5】実施例2の栓刃回転前の状態を示し、(a)は
要部断面図、(b)は要部下面図である。
【図6】実施例2の栓刃回転後の状態を示す要部下面図
である。
【図7】実施例3を示す分解斜視図である。
【図8】実施例3の栓刃挿入前の状態を示し、(a)は
要部断面図、(b)は要部下面図である。
【図9】実施例3の栓刃挿入後の状態を示し、(a)は
要部断面図、(b)は要部下面図である。
【符号の説明】
10 取付枠 11 ケース 11a ボディ 11b カバー 11c 第1のフランジ部 11d 第2のフランジ部 12 刃受けばね 13 刃受けばね 14a 栓刃挿入口 14b 栓刃挿入口 15a 扉 15b 扉 15f 傾斜面 16a 復帰ばね 16b 復帰ばね 19 組立ねじ 20 栓刃 21 引掛栓刃

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグの栓刃が挿入される複数個の栓刃
    挿入口がケースの一面に開口し、ケースの内側に各栓刃
    挿入口の開口面に沿う方向に移動して各栓刃挿入口を開
    閉する扉が配設され、ケースは、前面開口するとともに
    両側部に第1のフランジ部を備えたボディと、ボディの
    前面側に配設され第1のフランジ部に重複する第2のフ
    ランジ部を備えるとともに栓刃挿入口が開口するカバー
    とを結合して形成され、第1のフランジ部から第2のフ
    ランジ部を通して挿通された組立ねじが螺合する取付枠
    が第2のフランジ部の前面にそれぞれ配設され、各取付
    枠には壁面等に固定する固定具を取り付ける取付部が形
    成され、少なくとも給電用の栓刃が挿入される栓刃挿入
    口の扉は、栓刃挿入口を閉塞する向きであって互いに近
    付く向きに板ばねよりなる復帰ばねによって付勢される
    とともに、栓刃の挿入力を復帰ばねのばね力に抗して扉
    を開く向きの力に変換する傾斜面を備え、傾斜面の先端
    縁は栓刃挿入口の開口面に沿う面内で凹弧状に湾曲して
    いることを特徴とするコンセント。
  2. 【請求項2】 給電用の平板状の栓刃が挿入される一対
    の矩形状の栓刃挿入口と、接地用の栓刃が挿入される栓
    刃挿入口とを備えて成ることを特徴とする請求項1記載
    のコンセント。
  3. 【請求項3】 栓刃挿入口は、弧状に湾曲した形状に形
    成されて成ることを特徴とする請求項1記載のコンセン
    ト。
JP3215194A 1991-08-27 1991-08-27 コンセント Expired - Fee Related JP3015160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215194A JP3015160B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215194A JP3015160B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 コンセント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554930A JPH0554930A (ja) 1993-03-05
JP3015160B2 true JP3015160B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=16668244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215194A Expired - Fee Related JP3015160B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015160B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10335866A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-03 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugumrichter
JP4897425B2 (ja) * 2006-10-13 2012-03-14 神保電器株式会社 扉付抜止コンセント
CN108306178B (zh) * 2018-03-23 2023-11-14 四川汉舟电气股份有限公司 一种热插拔低压成套开关设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554930A (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015160B2 (ja) コンセント
JP3015159B2 (ja) コンセント
JPH0740301Y2 (ja) 配線器具
JP3387021B2 (ja) 床用配線器具
JPS61114432A (ja) しや断器
JPH0130792Y2 (ja)
JP3093143B2 (ja) ボルト締めコネクタ
JPH0212685Y2 (ja)
JP2826190B2 (ja) 抜け止めコンセント
JPH11185844A (ja) コンセント
JP2834904B2 (ja) コンセント
JP2942262B2 (ja) 埋込型接地極付き抜け止めコンセント
JP2820971B2 (ja) 防水コンセント
JP2919426B2 (ja) コンセント
JP2826209B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2834905B2 (ja) コンセント
JP2919455B2 (ja) コンセント
JP3363328B2 (ja) コンセント
JP2820970B2 (ja) 防水コンセント
JPS6125176Y2 (ja)
JP2985852B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2803795B2 (ja) 防水コンセント
JP3319821B2 (ja) モジュラジャック
JP2985851B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPS5943665Y2 (ja) 配線用器具の取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees