JP3011218B2 - βーケトアルコールの製造方法 - Google Patents

βーケトアルコールの製造方法

Info

Publication number
JP3011218B2
JP3011218B2 JP3205259A JP20525991A JP3011218B2 JP 3011218 B2 JP3011218 B2 JP 3011218B2 JP 3205259 A JP3205259 A JP 3205259A JP 20525991 A JP20525991 A JP 20525991A JP 3011218 B2 JP3011218 B2 JP 3011218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
dichloromethane
reaction
added
dioxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3205259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543506A (ja
Inventor
一弘 渡辺
英二 中西
孝之 鈴木
邦輔 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP3205259A priority Critical patent/JP3011218B2/ja
Priority to DE69205525T priority patent/DE69205525T2/de
Priority to ES92113194T priority patent/ES2078613T3/es
Priority to EP92113194A priority patent/EP0528244B1/en
Priority to US07/924,480 priority patent/US5260486A/en
Publication of JPH0543506A publication Critical patent/JPH0543506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011218B2 publication Critical patent/JP3011218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/60Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/83Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】βーケトアルコールは、医薬品や
化成品の前駆体として有用な化合物である。例えばその
不斉還元により不斉の二級アルコールを得ることができ
るが、このような化合物は種々の光学活性化合物の重要
中間体として位置づけられている。本発明は、βーケト
アルコールの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】βーケトアルコールは一般に相当するケ
トン、アルデヒドのアルドール縮合により容易に得られ
るが、一級アルコールの場合簡便で安価な合成法は知ら
れていない。ジオ−ルを選択的に酸化する方法(K.S.Ki
m etal.,Synthesis (11)1017,(1987))や、相当するケ
トカルボン酸を還元する方法(K.Isobe et al.,Chem.Ph
arm.Bull.,34(7),3029(1986))等があるがいずれも煩雑
な方法であり工業的に用いるには難点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、βー
ケトアルコールを簡便且つ安価に製造する工業的方法を
開発することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】1,3ージオキサン誘導
体を酸化剤と反応せしめることにより、目的を達成でき
ることを見いだし、この発見に基いて本発明を完成する
に至った。すなわち本発明は、一般式
【化3】 (式中のR1,R2,R3,R4,R5,及びR6は、水素原
子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換基を有していても
良い炭素数1〜5のアルキル基もしくは炭素数6〜10
のアリール基もしくは炭素数3〜10のシクロアルキル
基もしくは炭素数7〜20のアラルキル基を表し相互に
異なってもよい。)で示される化合物を酸化剤と反応さ
せることににより、一般式
【化4】 (式中のR1,R2,R3,R4,R5,及びR6は、水素原
子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換基を有していても
良い炭素数1〜5のアルキル基もしくは炭素数6〜10
のアリール基もしくは炭素数3〜10のシクロアルキル
基もしくは炭素数7〜20のアラルキル基を表し相互に
異なってもよい。)で示されるβーケトアルコールを製
造する方法に関するものである。
【0005】本発明の原料である1,3ージオキサン誘
導体は例えば、R.L.ShrinerらのOrganic Synthesis Col
lective Volume 4 (John Wiley & Sons, Inc.) 786に記
載されている方法を用いることにより、スチレン誘導体
から容易に得ることができる。
【0006】酸化剤としては、臭素、塩素、もしくはN
−ブロモアセトアミド、N−ブロモサクシイミド、N−
ブロモフタルイミド、N−クロロアセトアミド、N−ク
ロロサクシイミド、N−クロロフタルイミド、次亜塩素
酸、次亜臭素酸、次亜塩素酸ソーダ、次亜臭素酸ソー
ダ、ハロゲン化水素酸等が用いられる。過酸化水素を併
用してもよい。酸化剤の使用量は、化1の化合物に対し
0.5当量から2.0当量用いることができるが、一般
に、溶媒及び化1の化合物の種類により反応速度は大き
く変わるので、酸化剤の使用量は場合に応じ適宜増減す
ることがのぞましい。酸化剤の量が少ないと反応が十分
に進行せず、酸化剤の量が多すぎると副反応を生じ好ま
しくない。反応温度は、特に制限されないが一般に−1
0〜40℃で行われ、反応時間は一般に数十分ないし数
時間である。
【0007】反応に用いる溶媒は、例えばジクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタ
ン、1、1、1ートリクロロエタン等の含ハロゲン系有
機溶媒、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコ
ールなどのアルコール系有機溶媒、アセトン、メチルエ
チルケトンなどのケトン系有機溶媒、テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテル、ジオキサンなどのエーテル系有
機溶媒、トルエン、キシレン等の芳香族系有機溶媒、
水、あるいはこれらの混合溶媒を用いることができ、好
ましくは有機溶媒と水との混合溶媒を用いる。
【0008】上記の反応条件はこれに限定されるもので
はなく、反応試剤及び溶媒によって適宜選択することに
より目的を達成することができる。反応終了後、ジクロ
ロメタン等の有機溶媒を用いて生成物を抽出し、カラム
クロマトグラフィ−のような常法により単離精製するこ
とにより目的とするβ−ケトアルコ−ルが得られる。
【0009】本発明により得られたβーケトアルコール
は化学的不斉還元、あるいは微生物による不斉還元によ
って対応する(S)あるいは(R)の不斉を有したジオ
ール体に導くことができる。
【0010】
【実施例】
合成例 4−フェニル−1、3−ジオキサン、4ー(4’ーメチ
ルフェニル)ー1、3ージオキサン、4ー(4’ークロ
ロフェニル)ー1、3ージオキサン、5ーメチルー4ー
フェニルー1、3ージオキサンの合成 R.L.ShrinerらのOrganic Synthesis Collective Volume
4 (John Wiley & Sons, Inc.) 786に記載されている方法
により合成した。
【0011】実施例1 3ーヒドロキシー1ーフェニルプロパンー1ーオンの製
造。 4ーフェニルー1,3ージオキサン0.82gをジクロ
ロメタン5mlに溶解した。さらに、水5mlを加え5
℃に冷却した。この溶液に、臭素0.29mlを加え2
時間反応させた。反応後、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液
を加え、水、ジクロロメタン系で抽出した。ジクロロメ
タン層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥した後濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにより精製し、上記表題化合物を0.53g得た
(収率70.6%)。 1H−NMR(300MHz、CDCl3) δ:2.66(t,J=6.6Hz,1H,−OH),
3.24(t,J=5.3Hz,2H),4.04(d
t,J=5.3Hz,6.6Hz,2H),7.4−
7.5(m,2H),7.5−7.6(m,1H),
7.9−8.0(m,2H) マススペクトル(FAB) 151(MH+) 沸点 114.5〜115℃(0.95〜1.0mmH
g)
【0012】実施例2 3ーヒドロキシー1ーフェニルプロパンー1ーオンの製
造。 4ーフェニルー1,3ージオキサン0.82gをジエチ
ルエーテル40ml、メタノール7mlと水7mlの混
合溶媒に溶解して、N−ブロモアセトアミド2.07g
を加え触媒量のアゾビスイソブチロニトリルを加え、4
時間加熱還流した。反応後、飽和亜硫酸ナトリウム水溶
液を加え、水、ジクロロメタン系で抽出した。ジクロロ
メタン層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した後濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製し、上記表題化合物を0.55g得
た(収率73.3%)。 1H−NMR(300MHz、CDCl3) δ:2.66(t,J=6.6Hz,1H,−OH),
3.24(t,J=5.3Hz,2H),4.04(d
t,J=5.3Hz,6.6Hz,2H),7.4−
7.5(m,2H),7.5−7.6(m,1H),
7.9−8.0(m,2H) マススペクトル(FAB) 151(MH+)
【0013】実施例3 3ーヒドロキシー1ー(4’ーメチルフェニル)プロパ
ンー1ーオンの製造 4ー(4’ーメチルフェニル)ー1、3ージオキサン
1.00gをジクロロメタン6mlに溶解した。さら
に、水4mlを加え4 ℃に冷却した。この溶液に、臭
素0.32mlを加え、2時間30分間反応させた。反
応後、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、水、ジクロ
ロメタン系で抽出した。ジクロロメタン層を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにより精製し、上記表題化合
物を0.46g得た(収率49.9%)。 1H−NMR(300MHz、CDCl3) δ:2.42(s,3H),2.70(t,J=6.7
Hz,1H,−OH),3.21(t,J=5.3H
z,2H),4.03(dt,J=5.3Hz,6.7
Hz,2H),7.2−7.3(m,2H),7.8−
7.9(m,2H) マススペクトル(FAB) 165(MH+)
【0014】実施例4 1ー(4’ークロロフェニル)ー3ーヒドロキシープロ
パンー1ーオンの製造 4ー(4’ークロロフェニル)ー1、3ージオキサン3
29mgをジクロロメタン1.5mlに溶解した。さら
に、水1mlを加え氷浴で冷却した。この溶液に、臭素
0.10mlを加え、2時間30分間反応させた。反応
後、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、水、ジクロロ
メタン系で抽出した。ジクロロメタン層を飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した後、濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより精製し、上記表題化合物
を225mg得た(収率73.4%)。 1H−NMR(300MHz、CDCl3) δ:2.55(t,J=6.6Hz,1H,−OH),
3.20(t,J=5.3Hz,2H),4.03(d
t,J=5.3Hz,6.6Hz,2H),7.4−
7.5(m,2H),7.8−7.9(m,2H) マススペクトル(FAB) 185(MH+)
【0015】実施例5 3ーヒドロキシー2ーメチルー1ーフェニルプロパンー
1ーオンの製造 5ーメチルー4ーフェニルー1、3ージオキサン509
mgをジクロロメタン3mlに溶解した。さらに、水2
mlを加え氷浴で冷却した。この溶液に、臭素0.16
mlを加え、2時間30分間反応させた。反応後、飽和
亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、水、ジクロロメタン系
で抽出した。ジクロロメタン層を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにより精製し、上記表題化合物を239
mg得た(収率51.0%)。 1H−NMR(300MHz、CDCl3) δ:1.25(d,J=7.3Hz,3H),2.32
(br.t,1H,−OH),3.68(ddq,J=
4.2Hz,7.3Hz,7.3Hz,1H),3.8
2(ddd,J=4.2Hz,6.3Hz,10.8H
z,1H),3.94(ddd,J=7.3Hz,7.
3Hz,10.8Hz,1H),7.4−7.5(m,
2H),7.5−7.6(m,1H),7.9−8.0
(m,2H) マススペクトル(FAB) 165(MH+)
【0016】実施例6 3−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−1−オンの製
造 4−フェニル−1、3−ジオキサン49.32gをジク
ロロメタン240ml及び水140mlに溶解し、更に
30%過酸化水素水溶液62mlを加え、30℃に加熱
した。この溶液に、臭素3.1mlを加え、30℃で6
時間30分間反応させた。反応後、氷浴で冷却し、飽和
亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出
した。ジクロロメタン層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥した後、濃縮し、上記表題化合物を45.34g得た
(純度94.3%、収率95.0%)。
【0017】実施例7 3−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−1−オンの製
造 4−フェニル−1、3−ジオキサン5.00gをジクロ
ロメタン24ml及び水11mlに溶解し、更に30%
過酸化水素水溶液9.3mlを加えた。この溶液に、4
7%臭化水素酸2.1gを加え、室温で2時間30分間
反応させた。反応後、氷浴で冷却し、飽和亜硫酸ナトリ
ウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。ジクロ
ロメタン層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃
縮し、上記表題化合物を4.6g得た(純度81.8
%、収率82.3%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−238752(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 45/60 C07C 49/82

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中のR1,R2,R3,R4,R5,及びR6は、水素原
    子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換基を有していても
    良い炭素数1〜5のアルキル基もしくは炭素数6〜10
    のアリール基もしくは炭素数3〜10のシクロアルキル
    基もしくは炭素数7〜20のアラルキル基を表し相互に
    異なってもよい。)で示される化合物を酸化剤と反応さ
    せることを特徴とする一般式 【化2】 (式中のR1,R2,R3,R4,R5,及びR6は、水素原
    子、ハロゲン原子またはそれぞれ置換基を有していても
    良い炭素数1〜5のアルキル基もしくは炭素数6〜10
    のアリール基もしくは炭素数3〜10のシクロアルキル
    基もしくは炭素数7〜20のアラルキル基を表し相互に
    異なってもよい。)で示されるβーケトアルコールの製
    造方法。
  2. 【請求項2】酸化剤が臭素、塩素もしくはN−ハロゲノ
    イミド、N−ハロゲノアミド、次亜ハロゲン酸、次亜ハ
    ロゲン酸塩である請求項1記載の製造方法。
JP3205259A 1991-08-15 1991-08-15 βーケトアルコールの製造方法 Expired - Fee Related JP3011218B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205259A JP3011218B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 βーケトアルコールの製造方法
DE69205525T DE69205525T2 (de) 1991-08-15 1992-08-03 Verfahren zur Herstellung eines Beta-Ketoalkohols.
ES92113194T ES2078613T3 (es) 1991-08-15 1992-08-03 Procedimiento para producir un beta-cetoalcohol.
EP92113194A EP0528244B1 (en) 1991-08-15 1992-08-03 Process for producing a beta-Ketoalcohol
US07/924,480 US5260486A (en) 1991-08-15 1992-08-04 Process for producing a beta-ketoalcohol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205259A JP3011218B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 βーケトアルコールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543506A JPH0543506A (ja) 1993-02-23
JP3011218B2 true JP3011218B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16504027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205259A Expired - Fee Related JP3011218B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 βーケトアルコールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5260486A (ja)
EP (1) EP0528244B1 (ja)
JP (1) JP3011218B2 (ja)
DE (1) DE69205525T2 (ja)
ES (1) ES2078613T3 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024249A (en) * 1957-08-07 1962-03-06 Rheinpreussen Ag Production of organic comopounds containing methylol groups
FR1256630A (fr) * 1960-02-09 1961-03-24 Inst Francais Du Petrole Nouveau procédé de fabrication du 2-méthylbutyraldéhyde

Also Published As

Publication number Publication date
DE69205525T2 (de) 1996-06-20
EP0528244A2 (en) 1993-02-24
ES2078613T3 (es) 1995-12-16
EP0528244A3 (en) 1993-04-28
EP0528244B1 (en) 1995-10-18
DE69205525D1 (de) 1995-11-23
JPH0543506A (ja) 1993-02-23
US5260486A (en) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011218B2 (ja) βーケトアルコールの製造方法
JP3194355B2 (ja) ピペリジン化合物及びその製法
HU190628B (en) Process for preparing 3-vinyl-substituted 2,2-dimethyl-cyclopropane-1-carboxylic acids and and their esters
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JPH06199805A (ja) 3−(置換フェニル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JP4826863B2 (ja) 4−置換シクロヘキサノン誘導体の製造方法
JP3834801B2 (ja) 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンズアミドオキシムの製造法
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JPH0672957A (ja) トランス−β置換アクリル酸エステル誘導体の製造方法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JPS63287741A (ja) β−フルオロアシル−β−ハロビニルアルキルエーテル
JP4105198B2 (ja) 1,1−シクロプロパンジメタノールの製造方法
US5104995A (en) 4-(3,3-ethylenedioxo- cyclohexyl) acetophenone and derivatives thereof, processes for preparing them and use of these compounds
JPH0670017B2 (ja) 新規シクロペンタノン誘導体
JPH02117630A (ja) ハロゲン化エチルベンゼンの製造法
JPH06122645A (ja) 2−(2−置換−2−プロペニル)インダン−1,3−ジオン類の製造法
JPH08283223A (ja) N−メチル−メトキシイミノ酢酸アミド誘導体の製造法およびその中間体
JPH05262703A (ja) 1−(3,5−ジアルキルフェノキシ)−2−アミノプロパンの製造方法
JPH1149737A (ja) 光学活性な1−アリールエトキシアミン誘導体およびその製造方法
JPS6163659A (ja) 4−(2,4−ジクロルベンゾイル)−1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
JPS6148837B2 (ja)
JPH0372464A (ja) 6―フェニルピリダジノン化合物の製法
JP2002293781A (ja) ジオンモノアセタール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees