JP3010676B2 - α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法 - Google Patents

α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法

Info

Publication number
JP3010676B2
JP3010676B2 JP2073381A JP7338190A JP3010676B2 JP 3010676 B2 JP3010676 B2 JP 3010676B2 JP 2073381 A JP2073381 A JP 2073381A JP 7338190 A JP7338190 A JP 7338190A JP 3010676 B2 JP3010676 B2 JP 3010676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyisobutyric acid
reaction
hydroxyisobutyrate
acid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2073381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03275644A (ja
Inventor
義和 島
崇文 阿部
博文 樋口
紘一 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2073381A priority Critical patent/JP3010676B2/ja
Priority to US07/618,058 priority patent/US5053535A/en
Priority to ES90123626T priority patent/ES2086358T3/es
Priority to DE69025750T priority patent/DE69025750T2/de
Priority to EP90123626A priority patent/EP0448797B1/en
Priority to KR1019910003959A priority patent/KR910016670A/ko
Publication of JPH03275644A publication Critical patent/JPH03275644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010676B2 publication Critical patent/JP3010676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、α−ヒドロキシイソ酪酸エステルを原料と
してα−ヒドロキシイソ酪酸を効率的に製造する方法に
関するものである。
α−ヒドロキシイソ酪酸は、工業的に有用なメタクリ
ル酸の製造用原料となるものであり、経済的なα−ヒド
ロキシイソ酪酸の製造法を確立することは工業的に非常
に重要な意義がある。
(従来の技術及び課題点) 従来、α−ヒドロキシイソ酪酸の製造法としては、
i)イソブチレンを原料とする方法(Ger.1,189,97
2)、ii)イソブチレングリコールを原料とする方法
(J.Org.Chem.,23,1488−9(1958))、及びiii)アセ
トンシアンヒドリン、硫酸、及び水を反応させた後に加
水分解する方法(特公昭63−61932)等が知られてい
る。
しかしながらi)及びii)の方法では、α−ヒドロキ
シイソ酪酸収率が低く、且つ多量の副生物が存在する為
に、これを原料としてメタクリル酸を製造する場合に
は、最終的な製品酸収率は大幅に低下することになる。
又iii)の方法では、反応液に酸性硫酸アンモニウムが
含まれる為、α−ヒドロキシイソ酪酸の分離が容易でな
いことに加えて、少なくとも等重量倍の副生する硫酸ア
ンモニウムの処理の問題があり、工業的に有利なα−ヒ
ドロキシイソ酪酸製造法であるとは云えない。
(課題点を解決するための手段) 本発明者らは、α−ヒドロキシイソ酪酸の製造に関し
て工業的に有利な製造法を確立すべく鋭意検討を重ねた
結果、α−ヒドロキシイソ酪酸エステルを原料とし、有
機スルホン酸触媒の存在下、加水分解反応により高選択
的に高収率を以て高品質のα−ヒドロキシイソ酪酸が得
られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、酸性触媒として有機スルホン酸の存在
下において、α−ヒドロキシイソ酪酸エステルを加水分
解反応させることによってα−ヒドロキシイソ酪酸を製
造する方法である。
以下に、本発明のα−ヒドロキシイソ酪酸の製造方法
について説明する。
本発明に使用される原料のα−ヒドロキシイソ酪酸エ
ステルは、どの様な方法で製造されたものでも良く、例
えば特開平1−290650号に開示されている方法によれ
ば、塩基性触媒下α−ヒドロキシイソ酪酸アミドとギ酸
エステルから容易に製造することができる。又、本発明
に使用されるα−ヒドロキシイソ酪酸エステルは、エス
テル部分を構成するアルキル基の炭素数がC1〜C8であ
り、中でも特にα−ヒドロキシイソ酪酸メチルが好まし
い。
本発明の方法において使用される有機スルホン酸触媒
としては、メタンスルホン酸やパラトルエンスルホン酸
等の有機スルホン酸、強酸性イオン交換樹脂等の高分子
量の有機スルホン酸が挙げられるが、触媒と生成物の分
離の面から強酸性イオン交換樹脂が特に好ましく、高選
択的に高収率を以て高品質のα−ヒドロキシイソ酪酸を
得ることができる。
本発明の方法に用いる強酸性イオン交換樹脂触媒は、
一般にスチレン−ジビニルベンゼン系のスルホン酸型の
ものであれば良く特に限定されないが、例えば商品名で
アンバーライトXH−105やダイヤイオンRCP−145H、又は
ダウエックス50W−X8等が有効である。
本発明の方法における反応条件は、原料のα−ヒドロ
キシイソ酪酸エステルや触媒の種類によって選択される
が、反応温度20〜150℃、好ましくは50〜120℃の範囲で
あり、又反応時間5分〜24時間、好ましくは10分〜8時
間の範囲である。
本発明の方法におけるα−ヒドロキシイソ酪酸エステ
ルに対する水のモル比は、1〜100であれば良いが、反
応後の分離に要するエネルギーコストを考慮すれば1〜
10の範囲が好ましい。
本発明における反応方式は、原料と触媒が接触する方
法であればいずれの方法でも採用することができる。
本発明の方法における加水分解反応は、平衡反応であ
る為、反応蒸留等の方法により副生するアルコールを系
外に留出除去することが反応率を高める上で有効であ
る。
以上述べた如き本発明の方法によれば、α−ヒドロキ
シイソ酪酸エステルの加水分解後の反応生成液につい
て、簡易な操作で触媒を分離した後、反応液を単に濃縮
するだけで容易に高純度のα−ヒドロキシイソ酪酸を高
収率を以て製造できる。又、触媒分離後の反応液につい
ては必要に応じて蒸留法を適用すれば、更に高品質のα
−ヒドロキシイソ酪酸を得ることができる。又、分離回
収した触媒は、特に強酸性イオン交換樹脂触媒の場合に
は特別の処理操作無しでそのまま反応に繰り返し使用さ
れる。
〔実施例〕
以下に、実施例及び比較例によって本発明の方法を更
に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
実施例1 留出管、温度計、撹拌機付きの100ml3口フラスコに、
33重量%のα−ヒドロキシイソ酪酸メチル水溶液60g、
及び強酸性イオン交換樹脂(アンバーライトXH−105,ロ
ーム・アンド・ハース社製)2.0gを仕込み、反応温度95
℃においてメタノールを留出させながら4時間反応させ
た。その結果、α−ヒドロキシイソ酪酸メチルの反応率
99%、α−ヒドロキシイソ酪酸への選択率99.9%を得
た。
比較例1 触媒として0.5gの濃硫酸を加え反応時間7時間とした
他は、実施例1と同様に反応を行った。
その結果、α−ヒドロキシイソ酪酸メチルの反応率94
%、α−ヒドロキシイソ酪酸への選択率68%であった。
実施例2 触媒として0.5gのメタンスルホン酸を加え反応時間を
2時間とした他は、実施例1と同様に反応を行った。そ
の結果α−ヒドロキシイソ酪酸メチルの転化率98%、α
−ヒドロキシイソ酪酸の選択率は99%であった。
実施例3 触媒として1.0gのパラトルエンスルホン酸を加え反応
時間を4時間とした他は、実施例1と同様に反応を行っ
た。その結果、α−ヒドロキシイソ酪酸メチルの転化率
98%、α−ヒドロキシイソ酪酸の選択率は99%であっ
た。
実施例4 触媒として2.0gの強酸性イオン交換樹(50W−X8,ダウ
・エックス社製)を加え反応時間を5時間とした他は、
実施例1と同様に反応を行った。その結果、α−ヒドロ
キシイソ酪酸メチルの転化率99%、α−ヒドロキシイソ
酪酸の選択率は99.8%であった。
実施例5 α−ヒドロキシイソ酪酸エチルの50重量%の水溶液を
留出管、温度計、撹拌機付きの100ml3口フラスコに60g
を仕込み、2.0gの強酸性イオン交換樹脂(ダイヤイオン
RCP−145H,三菱化成社製)を加えた。反応温度を95℃に
保ち、エタノールを留出させながら、4時間反応させ
た。その結果、α−ヒドロキシイソ酪酸エチルの転化率
99%、α−ヒドロキシイソ酪酸の選択率は99.8%であっ
た。
実施例6 α−ヒドロキシイソ酪酸イソプロピルの50重量5の水
溶液を留出管、温度計、撹拌機付きの100ml3口フラスコ
に60gを仕込み、2.0gの強酸性イオン交換樹脂(アンバ
ーライトXH−108,ローム・アンド・ハース社製)を加え
た。
反応温度を95℃に保ち、イソプロパノールを留出させ
ながら、6時間反応させた。
その結果、α−ヒドロキシイソ酪酸イソプロピルの転
化率99%、α−ヒドロキシイソ酪酸の選択率は99.8%で
あった。
(発明の効果) 本発明においてα−ヒドロキシイソ酪酸エステルを出
発原料とし、触媒として有機スルホン酸触媒を用いるこ
とにより、温和な条件下、高選択的に高収率を以てα−
ヒドロキシイソ酪酸を製造できる方法を確立したことの
工業的な意義は大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−45555(JP,A) 特開 昭52−93714(JP,A) 特開 昭60−97929(JP,A) 特開 昭60−112736(JP,A) 米国特許3275687(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 51/09 C07C 59/01 CAPLUS(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】α−ヒドロキシイソ酪酸エステルを原料と
    し、有機スルホン酸触媒の存在下で加水分解反応を行う
    ことを特徴とするα−ヒドロキシイソ酪酸の製造方法。
  2. 【請求項2】有機スルホン酸触媒が強酸性イオン交換樹
    脂であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. 【請求項3】α−ヒドロキシイソ酪酸エステルにおい
    て、炭素数C1〜C8のアルキル基を有するエステルである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】α−ヒドロキシイソ酪酸エステルが、メチ
    ルエステルであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP2073381A 1990-03-26 1990-03-26 α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法 Expired - Lifetime JP3010676B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073381A JP3010676B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法
US07/618,058 US5053535A (en) 1990-03-26 1990-11-23 Process for producing α-hydroxyisobutyric acid
ES90123626T ES2086358T3 (es) 1990-03-26 1990-12-08 Procedimiento de produccion del acido alfa-hidroxi-isobutirico.
DE69025750T DE69025750T2 (de) 1990-03-26 1990-12-08 Verfahren zur Herstellung von alpha-Hydroxyisobutyrsäure
EP90123626A EP0448797B1 (en) 1990-03-26 1990-12-08 Process for producing alpha-hydroxyisobutyric acid
KR1019910003959A KR910016670A (ko) 1990-03-26 1991-03-13 α-히드록시이소부티르산의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073381A JP3010676B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275644A JPH03275644A (ja) 1991-12-06
JP3010676B2 true JP3010676B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=13516557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073381A Expired - Lifetime JP3010676B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5053535A (ja)
EP (1) EP0448797B1 (ja)
JP (1) JP3010676B2 (ja)
KR (1) KR910016670A (ja)
DE (1) DE69025750T2 (ja)
ES (1) ES2086358T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014743A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 The Procter & Gamble Company Hydrolysis of methyl esters for production of fatty acids
US5612303B1 (en) * 1993-06-15 2000-07-18 Nitto Chemical Industry Co Ltd Solvent composition
CN116234793A (zh) * 2020-07-31 2023-06-06 三菱瓦斯化学株式会社 α-羟基羧酸组合物的制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1167253A (fr) * 1957-02-26 1958-11-24 Melle Usines Sa Perfectionnements à l'hydrolyse des esters légers et à la séparation des constituants du produit d'hydrolyse
DE1189972B (de) * 1957-05-07 1965-04-01 Escambia Chem Corp Verfahren zur Herstellung von alpha-Oxyisobuttersaeure
US2971981A (en) * 1957-05-10 1961-02-14 Robert S Aries Preparation of alpha-hydroxyisobutyric acid
US3275687A (en) * 1963-09-18 1966-09-27 Monsanto Co Ester hydrolysis with cation exchange resins
CH479520A (de) * 1964-07-09 1969-10-15 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von a-Oxycarbonsäuren
FR2486072A1 (fr) * 1980-07-03 1982-01-08 Solvay Procede pour la fabrication de l'acide b-hydroxybutyrique et de ses oligocondensats
JPS6361932A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Oval Eng Co Ltd 埋設管漏洩点検装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448797A2 (en) 1991-10-02
ES2086358T3 (es) 1996-07-01
JPH03275644A (ja) 1991-12-06
EP0448797B1 (en) 1996-03-06
US5053535A (en) 1991-10-01
EP0448797A3 (en) 1992-07-01
DE69025750T2 (de) 1996-07-18
KR910016670A (ko) 1991-11-05
DE69025750D1 (de) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959121B2 (ja) メタクリル酸の製造法
EP0656343A1 (en) Process for the production of methacrylic acid esters
JPH05201898A (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
JP3010676B2 (ja) α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法
US6660880B2 (en) Process for the preparation of hydroxy 4-methyl thiobutyric acid esters
CN1128781C (zh) 生产羧酸烷基酯的方法
US4775447A (en) Process for the production of 2,2-dimethoxypropane
JP3077713B2 (ja) カルボン酸エステルの製造法
JP2734876B2 (ja) 光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
CA2116155A1 (en) Process for producing 1,4-dicyano-2-butene
JPH0840983A (ja) 乳酸エステルの製造方法
CA2336919A1 (en) A process for the preparation of 4-carboxy-5,8,11-tris(carboxymethyl)-1-phenyl-2-oxa-5,8,11-triazatridecan-13-oic acid
JPH0210137B2 (ja)
JP2000319227A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製法
JP2943318B2 (ja) 脂肪族ジカルボン酸モノエステルの製造方法
JPH07278077A (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸塩酸塩を製造する方法
JP3726315B2 (ja) ケトン酸エステルの精製法
JP3790560B2 (ja) トリオキサンの製造方法
KR100228736B1 (ko) 말론산에스터 폐액으로부터 말론산디알킬에스터의 제조방법
JPH04198151A (ja) メタクリル酸の製造方法
JP2000204064A (ja) 2―ヒドロキシイソ酪酸アリルの製造法
JP2970161B2 (ja) 2−アルキルレゾルシノールの製造法
JPH06247896A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
US4239706A (en) Preparation of crotonaldehydes
JPH1081647A (ja) カルボン酸アルキルエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11